タグ

ビジネスと人間に関するyotinakkのブックマーク (2)

  • 4段階の思考スキルレベル - Chikirinの日記

    将棋ソフトに関しておもしろかったのは、先日も書いた「探索」と「局面評価」という思考プロセスです。 1)探索=とりうる選択肢を、自分の選択肢→相手の対応策(選択肢)→自分の選択肢、と深掘りしつつリストアップ 2)局面評価=上記の過程で現れる局面を、どの程度、自分に有利か(不利か)評価する 3)その上で、自分にとって最も有利な局面につながる選択肢を選ぶ 探索とは、下記のような図=探索木=ツリーのイメージです。 (『人間に勝つコンピュータ将棋の作り方』より) この探索と局面評価というステップは、ビジネスや個人生活などあらゆる意思決定の場面で使われてます。 将棋のような完全情報ゲームでないため、より複雑ですが、ビジネスでは、 ・自社が値段を下げる→他社が対抗してくる→自社はどうする?・・・であったり、 ・自社が買収を提案する→第三者が価格を釣り上げる→公正取引委員会がいちゃっもんをつける→自社はど

  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
    yotinakk
    yotinakk 2013/04/21
    非常に共感できる。が、企業自体が「人からものを奪う」存在に成り下がっている現実が、こういう人を淘汰させないのではないかと。まあそういう企業自体が淘汰されちゃうのかもね。長期的には。短期的にはこういう輩
  • 1