yuyuyuuyuyuuyuyuのブックマーク (153)

  • 私も教祖になれました。完全教祖マニュアルのすすめ。 | 看護師のための転職講座

    この記事は、私がオススメするを紹介します。 3分では読めない長文ですので、お気をつけください。 最初に 自分の生まれた意味について考えたことはありますか? 私は人をハッピーにするために生まれてきました。 そう、神が私に人をハッピーにせよと告げたからです。 私が、神のお告げを受けたのは七月です。 その日は、とても暑く焼けるような日差しが突き刺さった日でした。 温度が上がったコンクリートに前の日降った雨が焼かれていました。 緑の木々が若々しく、道路と平行するように並んでいます。 まるで太古の神殿の柱でした。 ちょうど蝉がたくさん鳴いて「これが蝉時雨というのですね」と思ったのを覚えています。 そんな中、麦わら帽子と青い短パンの私は道路に倒れていました。 太陽を浴びつつけ、のどがからからになり、すさまじい熱気が私を襲いました。 そんなとき、ふと空を見上げれば神がいました。 隣人にする、それこそが

    私も教祖になれました。完全教祖マニュアルのすすめ。 | 看護師のための転職講座
  • テキストサイト(あとはてなダイアリー)の思い出 - orangestarの雑記

    あと、数日ではてなダイアリーの新規登録が終わる 一時代が完全に終わるような感じがする。唯一日記文化を残してるような環境だったと思う。 ブクマでいろいろ指摘してもらっていて、はてなダイアリについての間違った理解とかあったりして、記憶だけを頼りに文章を書いてはいけないなと思うけれども、こちらは個人的な日記のような感じなので勘弁してほしい。お許し願いたい。誤解させるような文章を書いて申し訳ない。意図を汲んでもらえなかったのは遺憾に思います。 そんなこんなですけれども、なんというか、寂しいというか。まだ、はてなダイアリーは更新できるけれども、そのうち更新も出来なくなるのだろうなと思う。@ニフティみたいに。geocitiesはまだあるんでしたっけ? 個人のテキストサイト、htmlを手打ちでうっていたころに比べると、ずいぶん、インターネットで文字を書く、文章を書くということに対して、ハードルが下がった

    テキストサイト(あとはてなダイアリー)の思い出 - orangestarの雑記
  • アパートの害虫駆除対策まとめ。殲滅できた具体的な方法

    大学生になり、一人暮らしを始めた。 築40年のアパート(学生寮) それ以来、虫に悩まされる日が続いた。 当にありとあらゆる虫が出没。 ゴキブリ、ダニ、クモ、ハエ、蚊・・・。 虫に怯え、虫に泣かされ、虫と暮らす生活。 殺虫剤を買いあさり戦いもしたが、結局は虫が怖くて友達の家に3ヵ月居候したこともあった。 ただ色々と試行錯誤した結果、ウソのように虫が消え、悩まされることがキレイさっぱり無くなった。 その「害虫対策ノウハウ」を披露してみたくなった。 虫に悩まされている人に読んでもらえたら、うれしい。 害虫対策の大原則 ゴキブリ、ダニ、クモ、ハエ、蚊。 害虫対策は虫ごとに様々。 しかしすべてに共通する大原則があった。 虫を侵入させない! 単純だけどこれが一番効果があった。 虫はあらゆる隙間から入ってくる。 天井、壁、床、排水溝、扉、窓、網戸、押し入れ、エアコンの排水ホース。 これらの隙間を全て無

  • 僕の精神安定のために手離せなくなった物たち(寄稿:pha) - ソレドコ

    こんにちは、phaです。 小さい頃からとにかくじっと座っているのが苦手だった。 学校に通っていた頃も、勉強自体は嫌いじゃなかったのだけど、じっと座って授業を聞くということが当にできなかった。 だから、授業中はいつも授業以外のこと、例えばノートや教科書に落書きをするとか、を机の下に隠して読むとか、机に顔を突っ伏して寝るとか、授業の内容と関係ない箇所を独学で勉強するとか、そんなことばかりやってなんとか授業という苦痛な時間をやり過ごしていた。 大人になると授業を受けなくてよいのでよかったのだけど、それでも社会の中で生きていると、じっと座っていなければいけないシチュエーションはまだまだたくさんある。 例えば冠婚葬祭などの式典は大の苦手だ。内容がつまらない上に、拘束着のように窮屈なスーツやネクタイや革を身に着けたままずっと座っていなければいけない。途中で寝転ぶとすごく怒られる。社会というのはた

    僕の精神安定のために手離せなくなった物たち(寄稿:pha) - ソレドコ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「メルカリに食われる」、リユース業界の悲鳴

    4月中旬、不要品を売りに大手リユース店を訪れた。 業者側が提示した買い取り価格はブランド物のネクタイが1000円、大型ブリーフケースが3000円。数年前にセレクトショップで購入したストールはわずか1円だった。 そこで買い取りをあきらめ、フリーマーケットアプリ『メルカリ』で販売したところ、ストールは売れ残ったが、そのほかは業者の提示価格の数倍であっという間に売れた。 昨年8月から市場が急変している デフレ時代の勝ち組として好調を維持してきたリユース業界に異変が生じている。業界大手、トレジャー・ファクトリーの野坂英吾社長はこう語る。「買い取りはこれまで順調に伸びてきたが、昨年の夏場以降、急速に環境が変わった」。 ゲオホールディングスが500店超を展開する「セカンドストリート」等の既存店売上高は昨年8月以降、10月、12月を除き前年割れ。ハードオフコーポレーションやトレジャー・ファクトリーも低迷

    「メルカリに食われる」、リユース業界の悲鳴
  • 「あと10年で食えなくなる仕事」の生々しいシガラミから抜けられない人生を俯瞰で見るまとめ

    すみません,カッとなって連投しました. セルフまとめです とあるVRプロジェクト( blog.shirai.la/baby/ )で一発当てていて、一方で就活もしているのだけど、世間はまだまだVRで面白いモノづくりができる学生を採用するってところまで来ていないこともあり、ゼロではないけどなかなかしっくりこなくて、Tokyo VR StartupsがやっているVR起業にも興味があるけど不安があって色々悶々としてる学生がいます。白井自身はTokyo VR Startupsのメンターではありますが強制する立場ではありませんし、そもそも創業は誰かに言われてやるものではないです。 日々親身になって支援や指導をして来たのですが、深夜にとても失礼な相談(詳細割愛)を受けたのでにカッとなって喝を入れたごく一部をやんわり連投ツイートにしています。 続きを読む

    「あと10年で食えなくなる仕事」の生々しいシガラミから抜けられない人生を俯瞰で見るまとめ
    yuyuyuuyuyuuyuyu
    yuyuyuuyuyuuyuyu 2017/05/08
    読む
  • 掃除のモチベーションが上がるコピペ : まめ速

    6:初代スレ:コピペ:2009/12/23(水) 16:12:37ID:mkTmSAt6 【やる気】掃除のモチベーションが上がるレス【age】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1167982601/88 88 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 11:34:21 >>87 俺の会社の先輩んちもそんな感じのインテリアだ。 白い壁に色が統一された木製の家具、背の高い観葉植物がひとつ。 玄関と窓辺には季節の花が生けられた花瓶がひとつずつ。 奥さんの父親が画家だそうで、壁には油絵が飾られてて すごく品のいいインテリア。 ソファはなくて、ラグの上にテーブルとクッションで ゴロゴロするスタイル。生活感がない訳じゃない。 なのに、とにかく家がスッキリしてて綺麗。 あんまり物がゴチャゴチャと置かれてないのが勝因

    掃除のモチベーションが上がるコピペ : まめ速
    yuyuyuuyuyuuyuyu
    yuyuyuuyuyuuyuyu 2017/04/30
    こういうのすき
  • オリラジ中田、転売撲滅の画期的システム発表! : オリエンタルラジオ 中田 公式ブログ

    転売屋撲滅宣言は多くの反響を呼んだ。 その中に 「高額転売しても買う客がいるということは値段の初期設定が間違ってるだけ」 「経済学的には需要と供給のバランスを転売屋が整えてるだけ」 「主催者はチケットを売り切ってるし、客はライブ見るためなら高い金払うし、何が問題なの?」 という意見も多くあることに驚いた。 転売を許さないお客さんと、転売を容認するお客さんの対談という記事も読み応えがあった。 ■転売問題とはどのような構図になっているのか考えた この問題はいわゆる「経済学的な需給バランスによる価格決定問題」と決定的に異なるところがあると思う。それは(販売者)と(購入者)という2つのプレーヤーだけの話ではないところだ。 販売者は(主催者)と(出演者)に分かれる。すなわち事務所とアーティスト。 購入者は(来場者)と(転売者)に分かれる。すなわちファンと転売屋。 4つのプレーヤーが関係する問題なのだ

    オリラジ中田、転売撲滅の画期的システム発表! : オリエンタルラジオ 中田 公式ブログ
    yuyuyuuyuyuuyuyu
    yuyuyuuyuyuuyuyu 2017/04/26
    めちゃ分かりやすい。 でもここに会場側の負担も考えると、なかなかこうはいかないよなぁ。 どうすればいいのか。
  • 30代男性の婚活におすすめ!結婚相談所がよかった2つのポイント | 婚活V!

    「早くいい人を見つけろよ。相手を選べなくなってからでは遅いぞ」 上司に言われたこの一言が妙に気になって、僕は婚活の道を進むことにした。 上司からのお節介 僕の仕事はなかなか忙しくて、残業まみれ。 休日出勤こそないものの、休みの日も自宅で仕事をしたり、仕事のことを考えたりして過ごすことが多かった。 でも、毎日が充実していたし、上司からの信頼も得られていた(と自分では思っている)。 仕事ばかりで気づけば三十路超え。 周りには「結婚した」「子どもが産まれた」という話が増えていた。 まだ30代。ぶっちゃけ、余裕だろうと思っていた。 ある時、会社の飲み会で上司に聞かれた。 「タロー君は結婚とかしないの?」 そういうことを聞かれる年なんだなぁ、と思った。 と、同時に「要らぬ世話だ」とも思った。 「仕事が楽しくて、彼女も作れていませんよ。ハハハ。」 「早く相手を見つけた方がいいぞ。 男だって、若いうちの

    30代男性の婚活におすすめ!結婚相談所がよかった2つのポイント | 婚活V!
    yuyuyuuyuyuuyuyu
    yuyuyuuyuyuuyuyu 2017/04/21
    後でゆっくり読みたい。
  • 弟の会社のブラック度がヤバい。ブラック企業診断10項目 | プログラマー未経験者が正社員で採用されるまでにやったこと

    弟がブラック企業に引っかかった! 身内話だが、最近弟の様子がおかしい。 プログラマー(以下PG)として就職し、そろそろ3年。 目にはすごい隈があり、家の廊下ですれ違うときふらふらしているし、部屋で仕事をしている。 何があったのかと聞いてみると・・・・・・。 弟の発言の1つ1つが耳を疑うような内容だった。 そして、これどっかで聞いたなぁ・・・・・・あぁそうだ。 これ【いきのこれ! 社畜ちゃん】で読んだことじゃないか。 というわけで、社畜ちゃん+弟の証言からいくつネタをもらいブラック企業診断10項目を作った。 項目へのチェックが多いほど、危険である。 いきのこれ! 社畜ちゃん とは? 診断項目(10項目) □会社で寝泊まりする □仕事を家に持ち帰る □給与明細が怪しい □就業規則がおかしい □多重派遣で働いている □労働条件通知書が試用期間分のみ □SEとPGの区別がつ

    弟の会社のブラック度がヤバい。ブラック企業診断10項目 | プログラマー未経験者が正社員で採用されるまでにやったこと
    yuyuyuuyuyuuyuyu
    yuyuyuuyuyuuyuyu 2017/04/20
    後で読もう
  • 将棋の初心者がたった10ヶ月でアマチュア1級を取る方法 - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    料理ブログでこんなことを書くのはあれですが、筆者将棋が大好きなんです。 最近読者の皆さんから、 「はらぺこグリズリーさんって簡単料理を作ってますけど、なんかたまに勢いに任せてアプリ作るし、 いきなり東京藝術大学とコラボしたりするし、いったいどんな人なんですか? そういえばtwitter将棋についてもつぶやいてますけど将棋趣味なんですか?」 みたいなニュアンスのメールをよく頂くので、 この機会に少しでもはらぺこグリズリーに知ってもらえればと思いまして、 趣味の一つでもある将棋について熱く語らせてもらいます。(引かないでください。。) というのは単なるこじつけでして、 前々からどうしても将棋についてブログで書きたくてしょうがなかったので筆を取らせて頂きました。 この記事に関しては筆者が書きたくて書いているだけなんで、料理の記事じゃなくて当にすいません。 きっかけは昨年9月半ばに3月のライ

    将棋の初心者がたった10ヶ月でアマチュア1級を取る方法 - はらぺこグリズリーの料理ブログ
  • アフィリエイトで月8万円稼ぐのに役立った無料ツール9選 - 鯖メシ

    私は当サイトとは別にブログサイトを運営しており、先月(2016年8月)のアクセス数が 9万PV以上で、収益は 8万3000円程でした。今月は現時点で 8万2000円程です。 ※ 成果の詳しい内容は「5万円稼ぐサイトの作り方8ステップ」の冒頭で紹介しています。 正直、アフィリエイトだけで生活している方々がお勧めする有料ツールに魅力を感じたこともありました。 ただ月8万円程なら、最低限のGoogle対策の知識と下記9つの無料ツールがあれば可能だと思います。 Google キーワードプランナー 関連キーワード取得ツール WordPressテーマ:Xeory Base WordPress 9つのプラグイン Google Search Console Google アナリティクス 検索順位チェックツール GRC 文字カウントツールnumMoji 無料素材 写真AC おまけ:Google検索エンジン最