ブックマーク / mainichi.jp (24)

  • 自認する性別のトイレ使用禁止は違憲 生徒側の勝訴確定 米最高裁 | 毎日新聞

    米連邦最高裁は28日、女性として生まれ、自認する性別が男性のトランスジェンダーの元高校生が学校で男性用トイレの使用を禁止されたのは憲法違反と訴えていた訴訟で、元高校生側の訴えを認める判断を示した。最高裁は違法性を認めた高裁判決を支持。判断理由は明らかにしていないが、今後、公共施設内でのトランスジェンダーへの対応にも影響しそうだ。 訴訟は2015年、南部バージニア州の高校生だったガビン・グリムさんが郡教育委員会を相手に起こした。グリムさんは在学中、男性と自認していることを高校側に伝え、当初は男性用トイレの使用が認められていた。だが在校生の保護者から…

    自認する性別のトイレ使用禁止は違憲 生徒側の勝訴確定 米最高裁 | 毎日新聞
    zonke
    zonke 2021/06/30
    見た目男だけどsex女の人がなやんでるから、性器で分けられないはず。全個室化もスペース的に難しいから、解決も難しい
  • ワクチン接種 「順調だと思わない」52% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    ワクチン接種の対象年齢が引き下げられた自衛隊大規模接種センターで、接種を受ける女性=東京都千代田区の大手町合同庁舎3号館で2021年6月17日午前、小出洋平撮影 毎日新聞と社会調査研究センターが19日に実施した全国世論調査では、新型コロナウイルスのワクチンの接種状況についても聞いた。日の接種が順調に進んでいると思うかとの問いでは、「思う」は27%にとどまり、「思わない」が52%に上った。「どちらとも言えない」は21%だった。4月18日の前々回調査では、日の接種の進め方が「遅いと思う」が75%、「遅いとは思わない」は17%、「どちらとも言えない」は8%だった。 自分が接種を受けられる状況になったら、「すぐに接種を受ける」と答えた人は57%で、5月22日の前回調査(63%)よりも6ポイント低下した。65歳以上の高齢者への接種が全国で実施され、企業などでの職域接種が一部で始まっており、「すで

    ワクチン接種 「順調だと思わない」52% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    zonke
    zonke 2021/06/23
    聞いて意味あんの
  • 新幹線運転士、走行中にトイレへ 「腹痛で停止、プロとして恥」 | 毎日新聞

    JR東海は20日、東海道新幹線の男性運転士(36)が16日、走行中に便意を催し、トイレに行くため約3分間運転室を離れる規定違反があったと発表した。当時は時速約150キロで走行中で、車内には約160人が乗車していた。この間、運転免許を持たない男性車掌(36)が運転室にいたという。国土交通省令にも違反するとして20日、同省に報告した。 JR東海によると、1987年の同社発足後、客を乗せて新幹線を運転中に運転士が運転室を離れたケースは初という。運転士は「プロとして腹痛を理由に停止させることは恥ずかしく、列車を遅らせたくなかった」と話しているという。

    新幹線運転士、走行中にトイレへ 「腹痛で停止、プロとして恥」 | 毎日新聞
    zonke
    zonke 2021/05/21
    俺には到底務まらん仕事や
  • 外国人苦学生:「進学のため」働き過ぎで失った在留資格 ベトナム人留学生、日本の生活に疲れ | 毎日新聞

    留学ビザの更新が不許可となり、在留カードは穴が開けられた=神戸市中央区で2020年4月28日午後4時25分、韓光勲撮影(一部画像を加工しています) 「過去の在留状況が良好とは認められません」。4月13日、神戸市兵庫区のベトナム人女性、ホンさん(25)=仮名=に通知書が届いた。大阪出入国在留管理局(入管)神戸支局からで、留学ビザの更新を許可しないと告げる内容だった。ホンさんは3月に日語学校を卒業、4月から専門学校で経理を勉強する予定だった。「進学するために働いたのに……」。目の前が真っ暗になった。 不許可の理由は「労働時間の超過」。入管難民法は、留学生による労働は「資格外活動」として週28時間以内と定めるが、ホンさんは制限を超えていた。「学費を稼ぐためにアルバイトを掛け持ちしていた」。コロナ禍による休校で学ぶ機会がないまま、専門学校に通えなくなった。 2019年1月に来日し、日語学校に通

    外国人苦学生:「進学のため」働き過ぎで失った在留資格 ベトナム人留学生、日本の生活に疲れ | 毎日新聞
    zonke
    zonke 2020/10/20
    計画性がないだけでは