記事へのコメント159

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    worpe
    worpe 戸建ても新規しか来ないこともあり、クレームしても改善され難いと、あるyoutuber言ってたし自浄作用ないものは、そこからぶっ壊すしかないよな。 増田は思ったことをちゃんと行動に起こせてすごい。

    2024/05/25 リンク

    その他
    guinshaly
    guinshaly 月残業20時間。組織設計勤務ワイ勝ち組。

    2024/05/25 リンク

    その他
    gomer-pyle
    gomer-pyle トップコメの「請負業だしね」がまさにそう。クライアントワークと言うのは他人の都合で自分の仕事が決まってしまう。収入も。

    2024/05/25 リンク

    その他
    motimoti3
    motimoti3 “「好き・憧れてこの業界に入ったのに何言ってんの?」ってスタンス。”ほんとうにそう、みんなの心にこれがある でもこれがあるのでみんな仲良く頑張ってる ソンナカンジ( ´Д`)y━・~~

    2024/05/25 リンク

    その他
    nikutetu
    nikutetu 建築系の求人は給料いいけどいざ口コミサイトみたら激務すぎて病んで辞める人も多いのよな。

    2024/05/25 リンク

    その他
    Hasen
    Hasen “まあ残業代も出なければ週休二日制ですって労働条件なのに毎週土曜日出勤して振替休日もなく”土曜出勤して平日振替だと休日割増ない上に、メイン稼働の平日に結構連絡くるから振替ないほうがマシだぞ。

    2024/05/24 リンク

    その他
    kari-ko
    kari-ko 「建設業は業界の体質がダメ」

    2024/05/24 リンク

    その他
    fnm
    fnm ワナビー業界は有能な新人が入ってくるから自浄作用がないんだよな。法律や規制が変わってくれるしかない。トラック運送業界は今年変わり、建築も従事している人が多く昨今変わるだろう。従事者数がすくない業界は…

    2024/05/24 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 生きてて偉いっ!

    2024/05/24 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 マテハン=マテリアルハンドリング(物流管理?)

    2024/05/24 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 人手不足になる訳だ

    2024/05/24 リンク

    その他
    pazl
    pazl 業界的に公共事業が大きなウェイトを占めていているのが結構業界全体を歪ませてると思う。付加価値のインセンティブが低いことで、相対的に不正の価値が高い。良い仕事しても次回、随意になるわけでも無いからな。

    2024/05/24 リンク

    その他
    aralumis
    aralumis 増田の言う通り。でもこんな汚れた建築、土木業界をクリーンにしたい…そんなお仕事をしています…文系だけど。

    2024/05/24 リンク

    その他
    chanyou0311
    chanyou0311 建築学科のある高専は限られているので、自分の母校かな?と思いながら読んでた

    2024/05/24 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 精神的に辛いとかだけじゃなくて物理的に人が死ぬ仕事だからな。

    2024/05/24 リンク

    その他
    Fuetaro
    Fuetaro 首都圏ゼネコン勤務だけどここまではひどくないなあ。不人気業種だから慢性的に人不足だけど労働条件良くして人材定着率を上げよう色々と試行錯誤中という感じ。手抜き不正は自分の首をシメるからやってない。

    2024/05/24 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical 労基法違反で経営者の懲役刑、または、懲罰的損害賠償で大ダメージ与える。くらいやらないと法律守らないよな。現状違反しても文句言ってきたやつに本来の給与払うだけでいいわけじゃん。言わないやつ分は丸儲けよ。

    2024/05/24 リンク

    その他
    naka-06_18
    naka-06_18 語り継いだのはよいこと

    2024/05/24 リンク

    その他
    megadrive
    megadrive 高専卒のデータであることは考慮したい

    2024/05/24 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 建築は全く知らないのでアレだが就活全般に関してネット情報は概論総論でしかないので学生は大学OBや他大の知人などから個別具体的に話を聞くべし。なんなら志望上位に関するネット情報は遮断するほどの勢いで

    2024/05/24 リンク

    その他
    kagerouttepaso
    kagerouttepaso 建築業界これだけ闇深でもビルや家が勝手に崩れないんだから相当優秀な法律で担保されてるんだなぁと思う。

    2024/05/24 リンク

    その他
    pinossos
    pinossos 就活で説明会に行ったとき実務側の人たちが大体睡眠不足なんだろうなという目をしていて怖かった

    2024/05/24 リンク

    その他
    sambmetta
    sambmetta 土木学生、考えるまでもなかった / 建築は不動産も生産拠点持ちのメーカーでも必須なんで意外と裾野広いからさっさと転職したほうがいい、現場管理ばっかじゃ経験になるか知らんが

    2024/05/24 リンク

    その他
    sakuragani
    sakuragani 仕事上界隈に関わることも多くその手の話も耳に入って来るので、そんな感じだろうなとは。なのでたまに建築屋さんのキラキラしたPRコマーシャル見るとよくこんなもん流せるな…人の心とかないんか?となる。

    2024/05/24 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 不動産、建築業界はメンタルも体力も必要。逆にそれさえあれば年収高い企業はあるので、マッチする人はいる。/某大手不動産の役員に数百億の決裁にハンコ押せる度胸さえあればやってけるよって言われたことある。

    2024/05/24 リンク

    その他
    mochige
    mochige 近接の業種としてはよく分かるというか身につまされるというか。新人を念を込めたパンチで殴って生き残った奴が仕事できるやつ、を地で行く業界だよなあ職人気質強い業界は

    2024/05/24 リンク

    その他
    sanoo
    sanoo マンション管理組合で建築関係の仕事をしている人の発言権が大きかったのだけど、建築主や施工主とグルなのではと疑ったことはある。昔のことだし証拠もない。

    2024/05/24 リンク

    その他
    runningupthathill
    runningupthathill マテハンもなあ。自動倉庫なら自分たち主導で仕事できるけど、半導体工場では施主からむちゃくちゃな短工期を飲まされて現場がブラックになる傾向が

    2024/05/24 リンク

    その他
    metamix
    metamix やっぱメンタルゴリラが最強。「清く正しく」でしか働けない人間が自発的に際限なく働くゴリラに勝てるわけ無い。日本の教育はメンタルゴリラを育成する方向に舵を切るべき、ゴリラの頭数が今後の日本を左右する

    2024/05/24 リンク

    その他
    abiruy
    abiruy 不動産投資をしないという方針がより強くなった

    2024/05/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    建築学生、就職はよく考えてほしい

    もう30手前になるんだけど、就職関係の話を見るたびに俺の選択はどうだったんだろうと思うから書き下す...

    ブックマークしたユーザー

    • ABADSALMON2024/05/27 ABADSALMON
    • IWAKE2024/05/25 IWAKE
    • gfx2024/05/25 gfx
    • batta2024/05/25 batta
    • hush_in2024/05/25 hush_in
    • worpe2024/05/25 worpe
    • kazkichi2024/05/25 kazkichi
    • guinshaly2024/05/25 guinshaly
    • myuzuki2024/05/25 myuzuki
    • ludwig1252024/05/25 ludwig125
    • P01yca2024/05/25 P01yca
    • kanjouhakoutai2024/05/25 kanjouhakoutai
    • gomer-pyle2024/05/25 gomer-pyle
    • motimoti32024/05/25 motimoti3
    • nikutetu2024/05/25 nikutetu
    • akinonika2024/05/25 akinonika
    • blue_night_blue2024/05/25 blue_night_blue
    • itsonlytime2024/05/24 itsonlytime
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事