記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    p8q
    p8q "昨年度、踏切設備の修繕費を積み増しおよそ1億4800万円をかけて機器の交換を進めましたが(県の補助を含む)、今後40年で老朽化した踏切設備や車両などの更新を続けるには426億円もの資金が必要になると"。ことでん。

    2024/06/12 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi ことでんはまだマシな部類やと思うんやが、他は推して知るべしやなぁ ( ˘ω˘ )

    2024/05/24 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 錆とかあると原理的には検知できない

    2024/05/24 リンク

    その他
    keshitai
    keshitai もう地方鉄道は企業が経営するのは無理。上下分離で地方公共団体がやらないと持たない。地方のバス会社でも運転手不足でドル箱路線維持できないぐらいだから

    2024/05/24 リンク

    その他
    sutego386
    sutego386 社会全体がシュリンクしていくんだから、何もかもこれまでと同じ品質を求めるのは無理になってきている事例の一つ。何を犠牲にするかを選択しないといけない時代が来ているんでしょうね。

    2024/05/24 リンク

    その他
    kjin
    kjin 言いたい事わかるけど、従業員の健康と比べると、て文脈ではなんか断言してくれるのかな?“今回のトラブルで安全安定輸送という鉄道の一番大事な部分の信用を落としてしまった。”

    2024/05/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ遮断機トラブル相次ぐ? 地方鉄道が直面する窮状 | NHK | WEB特集

    「限界だと思っています」 踏切を点検する担当者は取材にそう話しました。 列車が接近しても踏切の遮断...

    ブックマークしたユーザー

    • p8q2024/06/12 p8q
    • yamamototarou465422024/05/25 yamamototarou46542
    • triceratoppo2024/05/24 triceratoppo
    • koob_eton2024/05/24 koob_eton
    • kaos20092024/05/24 kaos2009
    • daruyanagi2024/05/24 daruyanagi
    • neet_modi_ki2024/05/24 neet_modi_ki
    • futenrojin2024/05/24 futenrojin
    • tsutsumi1542024/05/24 tsutsumi154
    • tanaka-22024/05/24 tanaka-2
    • andsoatlast2024/05/24 andsoatlast
    • keshitai2024/05/24 keshitai
    • sutego3862024/05/24 sutego386
    • hiroujin2024/05/24 hiroujin
    • wakamin2024/05/24 wakamin
    • death6coin2024/05/24 death6coin
    • aburastubo2024/05/24 aburastubo
    • kjin2024/05/24 kjin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事