タグ

ブックマーク / campershigh.hateblo.jp (3)

  • チタン製折り畳み薪ストーブPOMOLY T1用に煙突ガードを改造しサーカスTC DXに装備!ストーブの初期不良もDIYで克服、改良点あり! - craft Fe / CAMPER’S HIGH

    軽量でコンパクトなPOMOLY T1チタン製薪ストーブの煙突は、チタンの薄板をロール状に丸めたもので通常の煙突ガードを取り付けることができません。そこで煙突上部のスパークアレスターから吊り下げて使用できる様にし、さらに600℃耐熱の断熱材を煙突ガード内側に装着しました。これによってサーカスTC DXに装備可能になり快適で魅力的な薪ストーブキャンプができます。 先ずはロール状の煙突の紹介から。この写真の様にペラペラなチタンの薄板を丸めてリングで押さえているだけです。なので一般的な煙突ガードの様にボルトで押さえると簡単に潰れてしまいます。 GーStoveのテントプロテクターロングを改造します。 断熱材は配管保温用のロックウール保温筒65A(内径76mm、厚さ20mm、耐熱600℃)を使用しました。 ちょうどテントプロテクターの内側に入り、さらに60mmの煙突が通る良いサイズです。 この保温筒の

    チタン製折り畳み薪ストーブPOMOLY T1用に煙突ガードを改造しサーカスTC DXに装備!ストーブの初期不良もDIYで克服、改良点あり! - craft Fe / CAMPER’S HIGH
    A---chan
    A---chan 2020/12/30
  • カッコいいベアボーンズランタンに合うランタンハンガーをDIY! - craft Fe / CAMPER’S HIGH

    一目惚れのカッコいいベアボーンズのLEDランタンを購入したので紹介します。またこのランタンに会うお洒落なランタンハンガーも製作しました。 まずランタンですが私はジェントスのエクスプローラーSOL-016BとEX−136Sを持っています。 どちらも暖色のLEDランタンです。私は断然暖色が好きです。柔らかくて温かみがあり落ち着くので家の照明も暖色にしています。 この2つはファミリーキャンプを始めた頃に購入した物なので2015年でしょうか、まだ上の子が小学一年生だったので火傷などの安全を考慮してガスランタンではなくLEDにしました。 どちらも気に入ってるんですが最近はキャンプの質を重視する様になりカッコいいランタンが欲しいとずっと思ってました。 そんな時にツイッターで見かけたのがこのベアボーンズのレイルロードランタンLEDです。 見た目が最高に素敵です。オイルランタンの様な見た目ですが暖色LED

    カッコいいベアボーンズランタンに合うランタンハンガーをDIY! - craft Fe / CAMPER’S HIGH
    A---chan
    A---chan 2020/05/07
  • むしっても生え続ける雑草には火炎放射が一番!?草焼きバーナー用スタンドをDIY。 - craft Fe / CAMPER’S HIGH

    雑草ってむしってもむしってもどんどん生えてきますね。みなさんはどんな対策していますか? 我が家では草焼きバーナーを使いほとんど雑草の無い庭を維持しているので紹介します。 また草焼きバーナー使用時の腰痛軽減のために専用スタンドを製作しました。 雑草対策で一番簡単で手っ取り早いのが除草剤だと思います。 でも家にはまだ3歳の子供がいますしも飼っているのであまり使いたく無いんです。またお隣にはありがたい事にお裾分けを頂いている近所のおじさんの畑があるので使えないんですよね。 次にやる対策はシンプルに草むしりですね。 根っこごと抜いてしまうのが一番なんですがとにかく時間がすごくかかる。まだ四六時中相手が必要な子供がいるのでなかなか時間を作れません。むしってもむしっても雨が降るたびにどんどん生えてきますし、忙しかったり天気のタイミングが合わないと雑草は生え放題です。 なので恒久的な対策を考えます。

    むしっても生え続ける雑草には火炎放射が一番!?草焼きバーナー用スタンドをDIY。 - craft Fe / CAMPER’S HIGH
    A---chan
    A---chan 2020/04/25
    草焼きバーナーって、こんな形状で燃料は灯油なんですね…買ってみようかな~♬
  • 1