あとで読むに関するAEKAのブックマーク (17)

  • インフルエンザについて - 落ち着いたギラギラ救急医のブログ ER×ICU+α 

    蔓延するインフルエンザ情報 インフルエンザについては様々な情報が蔓延しております テレビで言われている情報が正しいとは限りませんし、偉い人が言っていることを鵜呑みにするのもよくありません なるべく正確な情報が必要と思いますので、まとめておきます 最初に言っておきます 手洗いをして予防するというのが大事 ワクチンで症状軽減と重篤化予防できるというのも大事 疑ったら勇気を持って休むというのがとても大事 確定診断でなく、ある程度の疑いでも休める環境づくりが大事 というわけで、それぞれの情報を見ていきましょう 予防について ワクチン →効果あり →罹患率を下げられ、重篤化を防げる →脳症が怖いのであれば、これが唯一の対処法 →副作用が怖い人は因果関係と前後関係には注意 →一番問題となるのはアナフィラキシー(重症の卵アレルギーがある人では注意が必要) →新生児や過去に問題があったなどで打ちにくい、打

    インフルエンザについて - 落ち着いたギラギラ救急医のブログ ER×ICU+α 
  • How 'Frozen 2' gets more adult and more political with each viewing

  • 2020年の手帳。脱・ほぼ日手帳でSUNNY手帳に決めました。 - つづるgraph

    12月も、はや後半戦。 既に来年の手帳を決めたという方、もしくは使い始めたという方も多いのではないのでしょうか。 わたしはこれまで4月はじまりの手帳を使ってきたので、毎年9月ごろから始まる「来年の手帳どうする!?」ブームに乗れていなかったんです。 が、次の手帳は紆余曲折あって1月はじまりに乗り換えることにしまして、久々に手帳売り場でウロウロしてきました。 そんなわけで、来年の手帳選びについてです。 長いのでぜひ目次をどうぞ。 ここ数年はほぼ日手帳でした デザインにもうちょっとときめきたくなってきた ほぼ日Plannerに決めかけたものの… 数年使って見えてきた、わたしの手帳の使い方 メインはTO DO ほしいもの、やりたいこと…もろもろのWISH LIST 撮りたい写真のアイディア出し その他、とにかく何でも ほぼ日に感じる不便な点 TO DOを週ごとに管理したい 日付に関係なく書きたいこ

    2020年の手帳。脱・ほぼ日手帳でSUNNY手帳に決めました。 - つづるgraph
  • 1人暮らし 時給1639円必要|NHK 京都府のニュース

    京都市内で1人暮らしの25歳の男性が生活するために必要な費用は、娯楽費などを含めて1か月あたり24万5000円余りで、今の最低賃金で得られる収入とは大きな差があるという試算を労働団体がまとめました。 京都総評=京都地方労働組合総評議会は、府内で働く組合員などを対象にアンケートを行い、最低賃金の影響を受けやすい10代から30代の1人暮らし400人余りの生活費や持ち物などについて分析しました。 その結果、「京都市北区に住む25歳の男性の単身世帯」を想定した場合、1か月に必要な生活費の試算は24万5785円になったということです。 これには費や家賃など最低限の生活費のほか、「普通に暮らしていくために必要な水準」として、映画鑑賞などの娯楽費に月8000円、それに帰省にかかる旅行費用なども含まれています。 週5日で1日8時間、お盆や正月などには連休も取得し、ひと月平均で150時間働くと仮定すると、

    1人暮らし 時給1639円必要|NHK 京都府のニュース
  • 少し昔の北海道の鉄道 「札幌駅1980」

    当時の札幌駅には、0〜9番線までの10のホームと、北側にホームのない線が1がありました。(実際には機回線+2線と、さらに北側に札幌客貨車区の線路がありましたが、今回はこれは省略します。) また、桑園方の線間と南側にそれぞれ引上線があって、南側の引上線からは荷物ホームにつながっていました。 列車は、桑園方の1線(ゲーム中では「函下」と表記)、苗穂方の3線(南(下)側から「函上」「中」「北」と表記)から到着します。 苗穂方には南側にさらに1線(「南」と表記)がありますが、この線は引上線としてのみ使われます。 列車は、桑園方の1線(ゲーム中では「函上」と表記)、苗穂方の3線(南(下)側から「中」「函下」「北」と表記)に向けて出発します。 札幌駅で折り返しをする列車は多く、同時出発、同時到着も多いため、必然的に進路は交錯します。列車に遅延を発生させないことは、かなり大変です。 配線を見ればわ

  • アドラー心理学×育児。「叱らない・ほめない子育て」を実践してみました - つづるgraph

    我が家は今長女ぽよ(3歳1ヶ月)・次女ぴよさん(0歳11ヶ月)の二人の娘の育児中です。 ぽよは、赤ちゃんや言葉がそれほど話せなかったころとは違い、それはそれは達者におしゃべりするようになりました。 言葉でコミュニケーションがとれるようになって楽になった面や楽しいと感じることも多くなった反面、 こちらの発する言葉の影響力を痛感することも増え、これまでとは違う育児ステージに上がったのかなと感じるように。 特に、 ・ぽよが好ましくない行動をとった時に叱ること ・ぽよが何かできるようになったりこちらのお願いを聞いてくれたりした時にほめること この2つについて、今のままでいいのだろうかと疑問に思うことが多くなってきて、 「叱らない」「ほめない」ことを勧めているアドラー心理学をベースに一度見直してみることに。 はてな読書会で課題図書に挙げさせていただいた『叱らない子育て』および『3歳からのアドラー式子

    アドラー心理学×育児。「叱らない・ほめない子育て」を実践してみました - つづるgraph
  • なぜ「童貞」を笑いのネタにしてはいけないのか?|アメリカはいつも夢見ている|渡辺由佳里|cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    なぜ「童貞」を笑いのネタにしてはいけないのか?|アメリカはいつも夢見ている|渡辺由佳里|cakes(ケイクス)
  • 産休育休がうざがられる原因

    結局「その仕事誰がやるの?」という問題だよね。 あんたが子供を産もうと介護をしようとどーでもいい。 理由がなんであれ職場に穴を開けるってことだろ、と。 その穴の仕事は誰かがやるか、仕事を取りやめるかしなきゃならない。 穴埋めする人がいたとしても、産休育休から帰ってきたらその人クビにするの?という問題もあるし、 仕事を取りやめるなら産休育休からもどってきてくれなくていいよ?仕事ないし、となる。 結局働ける人がその人の分まで二倍近く働くことになるんだが、2倍働いた人が2倍給料もらえるわけじゃない。そりゃ恨みも湧くよ。 産休育休取らない人も産休育休取った人と同じ条件同じ期間長期休業できるとかなら公平だと思うけどね。

    産休育休がうざがられる原因
  • 保育園で娘(3歳)を殴ってくる暴力的な子供を公開処刑してしまった話|乱暴な問題児は誰のせい?対応はどうする?

    これは保育園に通う3歳の娘の話です。 娘を保育園に迎えに行った時に、僕の娘に対して、同じクラスの男の子が殴っている瞬間を目撃したのです。 黙って見過ごすほどの器を持ち合わせていなかった僕は、その暴力を振るってきた子供をみんなのいる前で公開処刑してしまったのです。 今日はその時に感じたモヤモヤや僕なりの子育ての考えについてです。 子供が保育園で暴力的なお友達に叩かれたその日はいつもより早く迎えに行ったということもあり、同じクラスのお友達ががたくさんいました。 僕は、園庭で遊んでいた娘を見つけ、「帰るから、お片付けしよ」と声をかけました。そして荷物を取りに行くために一緒に教室の中に入っていきました。 カバンに着替えや歯ブラシなどを詰め込んでいると、一人の男の子がやってきて、娘の横に立ちました。 そして、いきなり娘の肩を、「パンチ、パンチ、パンチ!」と言いながら殴ってきたのです。いわゆる「肩パン

    保育園で娘(3歳)を殴ってくる暴力的な子供を公開処刑してしまった話|乱暴な問題児は誰のせい?対応はどうする?
  • 【かっこいいベースラインまとめ】ベーシストは必聴!ベースが聞こえない人でも感動する楽曲8選

    2017/06/24 (更新日: 2020/05/10) 【かっこいいベースラインまとめ】ベーシストは必聴!ベースが聞こえない人でも感動する楽曲8選 遊び 音楽 先日、Apple MusicやらYouTubeで「ひたすら音楽を聴く」って遊びをしました。 ちなみにはかつてメロコアバンドの追っかけをしたり「AIR JAM」という音楽フェスに行くような人だったんだけど、今は音楽から遠ざかった育児奮闘ママ。 ちょっとでも音楽への愛情が戻ってほしいという切なる想いで企画した遊びです。 「懐かしい曲聴くと若返るね」 オニペタ「でしょ!やっぱ音楽聴くとテンションも上がるし」 「あっ!この曲いい!」 オニペタ「そうそう。このバンドはベースがカッコイイよね」 「え??どれがベース?」 オニペタ「この『トゥルー、トトゥントゥールー』ってとこだよ」 「は?全然わからないんですけど」 オニペタ「お、

    【かっこいいベースラインまとめ】ベーシストは必聴!ベースが聞こえない人でも感動する楽曲8選
    AEKA
    AEKA 2017/06/26
    ベース聞こえない人がいるなんて知らなかった…。久々にレッチリ聴こう
  • やりたいことがないことは、正常だ。

    「夢があるなら、なぜ命をかけないのか」 この言葉には同意しかない。だけれども、「命をかけたいほどの何かがない人」はどうしたら良いのだろうか。「命をかけたいほどの何か」が欲しくてたまらないのに、それを見つけることができない人はどうしたらいいのか。そんなことを悶々と考えながら生きてきた自分が、やっと自分の中の答えにたどり着いたので、そんな同士に向けて書く。 「夢」であったり「やりたいこと」であったり「成し遂げたいこと」の必要性を、僕らは教育の中で植えつけられてきた。教育だけでなく、僕らが目に触れる言葉の多くは、「何かを成し遂げた人の言葉」だったりする。それゆえに、「夢を持てない自分」に対して劣等感を抱くようになってしまう。「やりたいことがない」状態は異常なんじゃないかと感じてしまう。そして、「やりたいとがある彼ら」に対しての異常なまでの憧れが元で、その劣等感に拍車がかかってしまう。そんな自分を

    やりたいことがないことは、正常だ。
  • Temper tantrums: Why they happen and how to deal with them

  • 【NHKリオ】2020へ期待高まる!トーキョーショー

    リオ五輪閉会式で披露された2020年の東京大会プレゼンテーションをノーカットでお届け。クリエーティブ スーパーバイザーと音楽監督は椎名林檎さん、総合演出と演舞振付はMIKIKOさん。 青森大学男子新体操部のダイナミックな演技も必見! NHKリオデジャネイロオリンピックサイトはこちら ⇒ http://sports.nhk.or.jp/

    【NHKリオ】2020へ期待高まる!トーキョーショー
  • 終身保険を掛け捨て保険に変更しました - パパンダライフ!

    ついに保険料まで手を付けたパパンダです(´・ω・`) 固定費削減! 【スポンサーリンク】 【目次】 将来のことより現在のこと 月々の支払金額、4,334円→1,516円。削減△2,818円</h32 一応現時点での返戻金があるけど、雀の涙 契約のときは、言われるまま 削減した分、貯金に回せばいいじゃん! 将来のことより現在のこと いや、将来も大切だと思うんですよね。 でもでも、今も大切よっ。 あ~、でもでもでも、将来のこと考えると、やっぱりこの保険に入っていた方がいいんじゃない? いやいや、どうなるかわからないし、今の負担を軽くしたくない? THE保険(´・ω・`) 迷っちゃいますよね。 保険って、いざ何かがあったときに 「入っててよかったねぇぇ」 「あぁ、何もなかったから、そのお金貯めておけばよかったねぇぇぇ」 の、どちらかですわ。 そんなのわかりましぇん(´・ω・`) だから「加入する

    終身保険を掛け捨て保険に変更しました - パパンダライフ!
  • 結婚し、子供が生まれてから自分の中で変わったこと - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    嫁くんと結婚するまで、土日は1人で退屈だから何かしなきゃと考えていました。部屋にいても暇なだけだから。 待ってても楽しいことが降ってくるわけでもないからイベントを無理やり作って行動ですよ。 似たようなアウトドア好きな独身に声をかけて登山したり、BBQを開催したり。 「いつも休日は出かけてますね」と言われるけど違うのよ、出かけないと暇で暇で何もないから無理やり行動してるの!わかってチョンマゲ 結婚して赤ちゃんが爆誕 うちの嫁くん、妊娠してるのに気づかずハワイへ行ったから新婚旅行大変だったよ。ハワイでこれ妊娠してるんちゃうん?ってなってさ、ツアーを楽しんでたけどたまに吐いて大変でした。 何が一番大変かっていうと、英語をできない僕が現地の人にトイレはどこかと聞いても全然通じないこと。英語ってムッズー! お店の人にトイレ貸して〜とお願いするため、僕のジェスチャーでお腹膨らましーのお腹さすりーの 「

    結婚し、子供が生まれてから自分の中で変わったこと - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
  • 子供を見ながら料理は本当に大変! - 主夫の日々

    主夫になって毎日家事・育児に奮闘中の私。 当初より慣れたものの、夕方からは長女と次女が共に家にいることが多く、子供の相手をしつつなので家事が中々進まない。 片付けても片付けても子供達は散らかす。 当然御飯の支度も捗らない。 毎日毎日大変ですよ。。。 そんなことを考えていたらサラリーマン時代のことを思い出したので、今回はそのエピソードをご紹介。 サラリーマン時代の私は定時にあがれることがほとんどない状況でした。 仕事に追われる毎日。楽しくも辛い毎日。余裕のない時も結構あったかな。 そんなある日、定時に上がることが出来て久しぶりに家族で夕飯をべれる!と思いながらテンション高めに早く帰れることを連絡し帰路につきました。 サラリーマン時代には考えたこともありませんでした。 子供の相手をしながら夕飯の支度をすることがこんなに大変だとは・・・ 要領良くテキパキこなせば家事なんて楽勝! 同時に夕飯の支

    子供を見ながら料理は本当に大変! - 主夫の日々
  • おもちゃを「貸して」「どうぞ」はやめた方がいい - うににっき

    今日も行ってきました子育て支援センター。 安定のぼっちタイムを満喫してきましたよ。 おもちゃの取り合いは日常茶飯事 支援センターに行くと、子どものおもちゃの取り合いがよくおこります。 娘も昔はよく取られていて、今は取ってしまう側にもなりました。 どうしても他の子が持っているおもちゃが魅力的に見えるんでしょうね。 なので私はずっと目を光らせて見守っています。 「貸して」「どうぞ」が言えると良い子ではない 先日Eテレの「すくすく子育て」でやっていたのですが、 おもちゃの「貸して」「どうぞ」は絶対にやるなと教育専門家の方が言っていました。 まだ小さいうちは自分の物を守られることが大事。 「貸して」と言って物を取るのは強奪と同じ。 当はあげたくないのに「どうぞ」させると子どもの自尊心がなくなる。 幼少期親の言いなりになって、後に自己肯定感の低い大人に育つ。 こういった理由でした。 須賀さんの

    おもちゃを「貸して」「どうぞ」はやめた方がいい - うににっき
  • 1