タグ

本とfashionに関するAlcesteのブックマーク (3)

  • 男はここまで可愛くなれる!? 男の娘(おとこのこ)写真集『ゆりだんし』7月31日発売!記念トークイベントも開催 | ロケットニュース24

    男性でありながら、女性にしか見えない容姿とココロを持つ「男の娘(おとこのこ)」。今やネットに限らず、テレビや雑誌などあらゆるメディアで紹介される彼(彼女)らのことを、一度は耳にしたことのある人も多いだろう。 ・「男の娘 × 男の娘」の写真集 ときに女性よりカワイク美しい「男の娘」だが、そんな中でも選りすぐりの男の娘モデルが登場し、しかも「男の娘 × 男の娘」カップリングしてしまうという、前代未聞の写真集が出版されることになった。男の娘写真集『ゆりだんし』である。 ・男の娘写真集『ゆりだんし』 女装シーンの最先端で活躍する男の娘が登場! 写真集『ゆりだんし』は女装シーンの最先端で活躍する9名が、モデルとして登場している。その個性の豊かさはそうそうたるものだ。黒髪ストレートロングの清純派、ギャル系元気っ娘といった正統派から、華やかキャバ系、女装しそうもない普通の男子、委員長系メガネっ娘、不

    Alceste
    Alceste 2013/08/01
    どういった層に需要があるのか気になるが、まぁこういう本が出版されて色々オープンになることはいいと思う。
  • ユニクロ、文芸春秋提訴へ…出版差し止めなど (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    カジュアル衣料チェーン「ユニクロ」を展開するファーストリテイリング(FR)が、同社の経営を題材にした単行や週刊文春の記事で名誉を傷付けられたとして、発行元の文芸春秋にの出版差し止めと2億2000万円の損害賠償などを求める訴訟を東京地裁に起こすことがわかった。 3日に提訴する予定。 代理人弁護士によると、問題となっているのは、3月に出版されたジャーナリスト・横田増生さんの単行「ユニクロ帝国の光と影」と、週刊文春の昨年5月6・13日合併号に掲載された記事。国内店舗の店長や中国工場の労働者が長時間労働を強いられているなどとする内容で、FR側は「事実に反する」としている。

    Alceste
    Alceste 2011/06/04
    むしろお互いの良い宣伝になっている件。ま、ユニクロが悪徳企業だとしたら、大概のアパレルはそれ以上に酷い詐欺企業呼ばわりされてしまうと思うけどね。
  • ミナ ペルホネンの15年を凝縮した特装本、450種類に及ぶテキスタイルも掲載 | CINRA

    ファッションブランド「ミナ ペルホネン」の15年の歩みを言葉と写真で振り返る特装『minä perhonen?(ミナ ペルホネン?)[特装版]』が、2011年2月に発売される。 ミナ ペルホネンは、「特別な日常服」という気持ちから、1995年にファッションデザイナーの皆川明によって立ち上げられたブランド。オリジナルの図案によるテキスタイルをデザインすることから服づくりを行い、詩情と物語性を含む洋服たちは多くの人々を魅了し続けている。 同書では、「時間」「刺繍」「想像」「風」「反復」といった50のキーワードを軸に、テキスタイルやアイテム、アトリエや工場といった制作風景などの豊富なビジュアルや、450種類以上のテキスタイル一覧を掲載。また、ものづくりに対する姿勢とその深部を掘り下げた文章をはじめ、皆川明の肉筆で添えられた絵と言葉、さらには、皆川によるドローイングが特別収録されている。 なお、

    ミナ ペルホネンの15年を凝縮した特装本、450種類に及ぶテキスタイルも掲載 | CINRA
    Alceste
    Alceste 2010/12/22
    これは欲しい。しかし21000円か…。高い。
  • 1