タグ

芸能と増田に関するAlcesteのブックマーク (3)

  • SMAPの解散の件で、いちファンクラブ会員が言いたいこと

    SMAPの解散の一件に関して、どうしても我慢ならないから吐きだす。 私は2003年にSMAPを好きになったものなので、それ以前からずっとファンの方とはまた意見が違うかもしれないけど、ただただ吐きださせてほしい。 メンバーの周囲の人間は「メンバーはSMAPのことが大好き」「苦渋の決断」とか言っているなかで、報道は一貫して「不仲で解散で押し通すつもりw」ってアホか。 元々どうして、育ての親だった飯島マネージャーが長年勤めてきた事務所を辞めるのか、辞めなければならなかったのかを報道せず、スタートの位置をずらし、不仲でまとめようとしている。これは異常ではないんですかね? 事務所内での何らかの問題が発生 →飯島マネージャー、退社 →事務所に残るか残らないか、メンバー間で揺れる →1月、解散せず活動を続けると発表 この流れの一番はじめの部分が切り取られ続け、なんだかメンバーのワガママのような報道をくり

    SMAPの解散の件で、いちファンクラブ会員が言いたいこと
  • 80年代女性アイドル格付

    ブログ開設しました。 http://hanabusatokiichi.hatenablog.com/ 「あまちゃん」見ていた甥っ子が、キョンキョンと薬師丸ひろ子を見て、「この人たち、松田聖子より人気があったの?」と聞いてきた。 そんなゆとりな彼のために、80年代女性アイドルの当時的な感覚での格付けをやってみる。 第1位 松田聖子 代表作品:「青い珊瑚礁」「チェリーブラッサム」「赤いスイートピー」/『野菊の墓』など。 言わずと知れたアイドルの中のアイドル。絶対正義。高度経済成長から、安定成長へ、そしてバブルへと向かう世相の中で、松田聖子が時代を代表出来たのには彼女の生い立ちによるところも大きいと思う。一点の曇りもない地方の中産階級、そんな彼女には貧困も、学園闘争も、無縁だった。60年代の加山雄三的なるものから70年代の四畳半フォーク時代を飛ばして直結していると言えるが、加山雄三が曇りが無いよ

    80年代女性アイドル格付
  • 最近のアイドル・女優は

    今テレ朝でやっている番組もそうなのだけど、 どうして、最近のアイドルは、「かつて恋人がいたこと」を平気で話すようになったのだろうか。 今、恋人がいるかどうかは、さすがにどんな場合でも「いない」と言うことが多いが、 元カレ話は、ごく当然のように話す。 10年前は絶対に、アイドルは、自分の元カレ/今カレ問わず、絶対に具体的な恋愛話をすることは絶対なかった。 僕を含む、アイドルが好きな(モテない)人達は、 多かれ少なかれ、アイドル達に自分の幻想と願望を投影しているのだ。 いくら、気持ち悪い処女信仰だと罵られようと、 (いや、自分達だって、自分達の気持ち悪さには薄々気づいているのだ) アイドル達に、現実ではかなわなかった、可愛い子達の疑似恋愛の夢を見ているのだ。 それが、アイドル達に、具体的な恋愛話をされてしまったら、 現実で何度も何度も繰り返してきた「可愛い女の子達は、結局他の男とつきあっていた

    最近のアイドル・女優は
    Alceste
    Alceste 2009/08/12
    アイドルのファッションもステージ衣装からより身近な普段着お洒落に変わったように、アイドルの立ち位置が偶像から共感性に変わっていっている。
  • 1