ブックマーク / www.lonely-surfer.com (42)

  • 複数のWordPressをKUSANAGI for さくらのVPSに移行する手順 まとめ - ぼっちサーファーのブログ

    さくらのVPSにKUSANAGI環境の複数ドメイン型WordPressを構築し「さくらのレンタルサーバー」と「MixHost」で運用している計6サイトを移行した。 ssl → ssl:3サイト 非ssl → 非sslで移行 → 後にSSL化:3サイト さくらのVPS 2Gプランで検証。 OSのインストールを3回。 KUSANAGI環境下でのWordPressの構築はテストなどを含め15回以上行った。 4サイト移行した時点で2Gプランではメモリが不足しそうだったので4Gプランで再構築。 日語ドメインでも問題なく移行できた。 SSL化も複数のパターンで実施し、色々知識がついたので記しておく。 【関連記事】 www.lonely-surfer.com 移行前後のPageSpeed サイトA http → httpsサイトB https → httpsサイトC https → httpsKUSA

    複数のWordPressをKUSANAGI for さくらのVPSに移行する手順 まとめ - ぼっちサーファーのブログ
    Apps
    Apps 2018/09/23
    複数のWordPressをKUSANAGI for さくらのVPSに移行する手順 まとめ
  • 【Softech FLASH 5’7” レビュー・口コミ】頭オーバーの台風スウェルで乗ってきました

    ちょうど台風13号 サンサンのスウェルが届いているの早速のってきました! 台風13号 強い勢力で北上中(日直予報士 2018年08月07日) – 日気象協会 tenki.jp 結果としては「台風で乗る板じゃない」ですw ソフトフィンじゃなくて普通のフィンでリベンジしたい。 【関連記事】 >>>キャッチサーフは「おま値」がヒドい!ソフトボードはソフテックがおすすめ! >>>サーフィン動画撮影はGoPro HERO5がおすすめ!HERO6やSessionとの違いと選び方 >>>サーフィン中の車のキーの保管方法とサーフロックの危険性。GPS追跡装置で車を守る! 開封の儀 こんな感じのダンボールで届きました。 運送屋さんも言ってましたが箱の大きさの割にびっくりするぐらい軽いです。 サーフボードの表面は高密度ポリエチレン(HDPE) Softechのパフォーマンスラインは裏面だけじゃなく表面もHD

    【Softech FLASH 5’7” レビュー・口コミ】頭オーバーの台風スウェルで乗ってきました
    Apps
    Apps 2018/08/09
    【Softech FLASH 5’7” レビュー・口コミ】頭オーバーの台風スウェルで乗ってきました
  • サーフィン中の車のキーの保管方法とサーフロックの危険性。GPS追跡装置で車を守る!

    先日サーフィンに行ったときの出来事。 駐車場で着替えていると県外ナンバーの方がタイヤの上に車のキーを隠してた。 いや、田舎とはいえ流石に危なくない!? たまにいるけどさ。 今日は自分が実践しているサーフィン中の自動車の鍵の保管方法と万が一のための対策(GPS追跡)を紹介してみよう。 【関連記事】 >>>サーフィン後に鼻から海水がドバドバ出る現象 >>>サーフィン動画撮影はGoPro HERO5がおすすめ!HERO6やSessionとの違いと選び方 >>>バリ島一人サーフトリップ 21日間でかかった費用まとめ【124,127円】

    サーフィン中の車のキーの保管方法とサーフロックの危険性。GPS追跡装置で車を守る!
    Apps
    Apps 2018/08/02
    サーフィン中の車のキーの保管方法とサーフロックの危険性。GPS追跡装置で車を守る!
  • キャッチサーフは「おま値」がヒドい!ソフトボードはソフテックがおすすめ!

    価格が安くて、そこそこ遊べる小波用ボードとして最近大人気のソフトボード(スポンジボード)! ソフトボードの中でも圧倒的に人気といえば「キャッチサーフ(Catch Surf)」ですね。 シリアスになりすぎたサーフシーンに一石を投じるユル〜イ感じ。 www.youtube.com もうサーフィンでも何でもないw www.youtube.com 自分もピリピリしたサーフィンは嫌いだし、海水浴の延長だろ?ぐらいでちょうどいい。 というわけで、子供と海水浴ついでにサーフィンごっこしようとキャッチサーフを格調査! でも調べてると「んん???」っと思うことがあった。 コレだったらソフテックの方が買いだわ。

    キャッチサーフは「おま値」がヒドい!ソフトボードはソフテックがおすすめ!
    Apps
    Apps 2018/08/01
    id:Daisuke-Tsuchiya ポチった後にそういうのやめて(´;ω;`)
  • 【無料】サーフィン動画まとめアプリ「NobodySurf」がサイコーすぎる

    サーフィン動画まとめアプリ「NobodySurf」 サーフィン動画まとめアプリと言っても「Youtubeのプレイリストやキーワード検索で上がってきたやつを自動で集めてるだけ」という雑なアプリじゃありません。 NobodySurfは動画の著作者に了解をとって配信されている。 しかもその数は4,000以上!! 動画の投稿も受け付けているけど、なんでもいいわけじゃなくてちゃんと審査される。 「GoProでとった動画を繋いだだけ」というような動画はなくてBGMも挿入された非常にクオリティーの高い作品が集められている。 見知らぬサーフポイントに出会える NobodySurfの嬉しいところは動画に「タグ」が付けられているところ。 サーファー名、国名、エリア名、サーフポイント名などを人力でタグ付けという恐ろしく手間のかかる作業をしてくれている。 タグ付けされたデータは動画の詳細画面で確認できる。 ここ行

    Apps
    Apps 2018/07/27
    【無料】サーフィン動画まとめアプリ「NobodySurf」がサイコーすぎる
  • GoPro動画をジンバルを使わずソフトウエアだけで自動水平保持(傾き補正)する

    目的 物理機構や画像解析によらず、GoProに内蔵されたセンサーだけで傾きの自動補正(水平保持)を実現する。 ・水平保持の例 ジンバルを用いずセンサーのデータだけで水平を保持(回転を補正)している。 方法 GoPro HERO5,HERO6はGPS、ジャイロ、加速度センサーを搭載している。 >>>サーフィン動画にGoProのGPSが面白い!Search GPSやTraceのようなテレメトリーオーバーレイ そのデータは動画に影響を与えないメタデータとして動画に保存されている。 github.com 記録されるデータ ~400 Hz 3-axis gyro readings ~200 Hz 3-axis accelerometer readings ~18 Hz GPS position (lat/lon/alt/spd) 1 Hz GPS timestamps 1 Hz GPS accura

    GoPro動画をジンバルを使わずソフトウエアだけで自動水平保持(傾き補正)する
    Apps
    Apps 2018/07/20
    id:kitahana_tarosuke お!本職の方!動画範囲外の部分が写り込まないように自動で拡大する方法ってないでしょうか?※追記 あ、そうか。縦横比が決まってるんだから角度によって拡大率も決まってきますもんね。つくろうw
  • インポッシブルへの行き方 [バイクで行くバリのサーフスポット]

    ビンギン・パダンパダンからアクセス 隣のサーフポイント、ビンギンまたはパダンパダンから徒歩+パドルでアクセスします。 >>>ビンギンへの行き方 [バイクで行くバリのサーフスポット] >>>パダンパダンへの行き方 [バイクで行くバリのサーフスポット] パダンパダンからとビンギンからのアクセスですが、どちらも距離的には同じぐらいかと思います。 帰りはカレントに乗れるビンギンのほうが楽かも? ビンギンから見たウルワツとインポッシブル。 徒歩含め10〜15分ぐらいかかると思います。 インポッシブルはアクセスが悪いため他のポイントより少し空き気味。 波はワイド目に入るため波をキャッチする機会も多いかも。 プライベートエレベーターでアクセス Anantara Uluwatu Bali Resortという高級ヴィラに泊まればプライベートエレベーターを利用できます。 www.anantara.com Pr

    インポッシブルへの行き方 [バイクで行くバリのサーフスポット]
    Apps
    Apps 2018/07/14
    インポッシブルへの行き方 [バイクで行くバリのサーフスポット]
  • パダンパダンへの行き方 [バイクで行くバリのサーフスポット]

    Mega Semadhi conquers the 2016 Rip Curl Cup Padang Padang パダンパダンはバリのブギット半島にあるサーフスポット。 ハワイのパイプラインと並んで称されるスーパーチューブライディングポイント。 毎年、リップカールが主催する「RIP CURLCUP PADANG PADANG」というバリで最も権威のあるコンテストも開催されている。 ウルワツWCT観戦の帰りに立ち寄ってきました。 >>>バリ島サーフトリップ 2018年6月 5日目 ウルワツWCT観戦・パダンパダン・バランガン 駐車場はここ ウルワツに向かう幹線道路沿いのパダンパダン。 パダンパダンは寺院なのですが、その向かいに駐車場があります。 料金は5,000ルピア(約40円) ビーチへ降りるおも有料 10,000ルピア(約80円) 急な階段を降りるとリゾートビーチ。 この日は全然サイズ

    パダンパダンへの行き方 [バイクで行くバリのサーフスポット]
    Apps
    Apps 2018/07/14
    パダンパダンへの行き方 [バイクで行くバリのサーフスポット]
  • 【一人海外サーフトリップ】バリから行くロテ島 T-LANDへの費用や相場、トリップのプランをホンキで考えてみる

    インドネシア最南端 ロテ島の場所 ロテ島です。 インドネシアを構成する1万3,466もの島の一つです。 全然場所わかんないっすね。 コレならサーファーならわかるかも。 日の真南って感じですね。 南極のストームのうねりが入るのでハイシーズンは5〜10月。 風の弱い5月と10月がベストらしい。 ロテ島へのアクセス 日から直行便は当然出ていない。 一応、陸路とフェリーを駆使すればバリからバイクでも行ける。 1,400Km以上あるからさすがに無理だなぁ。 半年ぐらい放浪できるなら余裕なんだけどな。 飛行機なら下記のルートになる。 バリ島 デンパサール空港 ⬇ 西ティモール州都クパン エルタリ空港 ⬇ ロテ島 デイビット・コンスタンティジン・サウダール空港 さらに車で1時間以上走ってやっとロテ島のメインブレイク「T-LAND」へ到着する。 クッソ遠い。 バリ島からロテ島へ費用 バリ島からロテ島へ

    【一人海外サーフトリップ】バリから行くロテ島 T-LANDへの費用や相場、トリップのプランをホンキで考えてみる
    Apps
    Apps 2018/07/14
    【一人海外サーフトリップ】バリから行くロテ島 T-LANDへの費用や相場、トリップのプランをホンキで考えてみる
  • 【49歳以下なら格安】海外旅行保険「t@bihoたびほ」がサーフトリップにも最適!

    一年ぶりのバリ島サーフトリップ。 サーフィンだけでも怪我がつきものなのにレンタルバイクにも乗るので海外旅行保険は必須です。 >>>2018年6月 バリ島 サーフトリップまとめ >>>バリ島・ロテ島・G-Land サーフトリップまとめ クレジットカードにも海外旅行保険は付帯してるんだけどね。 念の為個別にも加入してます。 でも今回はやたらと高いような気が。。。 たしか前回は2週間ちょいで5,000円ぐらいだったのに、今回は1万円オーバー。。。 調べてみるとどうやら2018年からかなり値上げになったらしい。 損害保険各社が海外旅行中のけがや病気、事故に備える個人向け海外旅行保険の保険料を引き上げている。保険期間が短い商品を値下げする一方で長期を値上げする会社が多く、損害保険ジャパン日興亜は平均26%の引き上げとなる。新興国などの治療費高騰や円安で保険金支払額が膨らんでいるのが要因だ。 海外

    【49歳以下なら格安】海外旅行保険「t@bihoたびほ」がサーフトリップにも最適!
    Apps
    Apps 2018/07/14
    【49歳以下なら格安】海外旅行保険「t@bihoたびほ」がサーフトリップにも最適!
  • サーフィン動画にGoProのGPSが面白い!Search GPSやTraceのようなテレメトリーオーバーレイ

    テレメトリーオーバーレイとは 動画を見たほうが早いかな。 www.youtube.com GoProで「GPS ON」で撮影すると動画データの位置情報等が一緒に記録される。 GoProの動画編集ソフト(GoPro Quik デスクトップ版)を使うとGPSデータを動画にオーバーレイ(重ねる)することができる。 ちなみにスマホアプリでは出来ない。 Gaugesで表示できる情報は5項目 オーバーレイをGoProアプリではGauges(ゲージ)と呼んでいる。 ゲージで表示できる情報は下記の5項目。 https://gopro.com/help/articles/Block/How-to-Use-Gauges-in-Quik-for-Desktop ①情報: ビデオを見る際に、リアルタイムのスタッツ情報。 Distance: 移動した距離 Altitude: 飛行の位置を表す高度 Elevation

    サーフィン動画にGoProのGPSが面白い!Search GPSやTraceのようなテレメトリーオーバーレイ
    Apps
    Apps 2018/07/14
    サーフィン動画にGoProのGPSが面白い!Search GPSやTraceのようなテレメトリーオーバーレイ
  • GoProの水滴対策はガラコ ミラーコートZEROが最強!正しく使えば手間なく撥水防滴

    GoPro HERO5 BLAK以降はハウジング内の結露・曇り問題が一気に解決! ハウジングなしで10m防水となりサーフィン動画撮影にさらに最適化されました。 現時点で最高のサーフィン用アクションカメラと言えるでしょう。 >>>サーフィン動画撮影はGoPro HERO5がおすすめ!HERO6やSessionとの違いと選び方 でも相変わらず微妙なのがレンズの撥水性能。 ここぞという動画もレンズの水滴でボケボケ。 こんな経験をしている方も多いのではないでしょうか? そんな水滴対策にはガラコ ミラーコートZEROがサイコーにおすすめです。

    GoProの水滴対策はガラコ ミラーコートZEROが最強!正しく使えば手間なく撥水防滴
    Apps
    Apps 2018/07/14
    GoProの水滴対策はガラコ ミラーコートZEROが最強!正しく使えば手間なく撥水防滴
  • サーフィン動画撮影はGoPro HERO5がおすすめ!HERO6やSessionとの違いと選び方

    後方俯瞰視点(1:20〜)も一瞬だけあるレアなサーフィン動画。 ネタバレは2:20〜 女の子サーファーは華やかでいいね。 サーフィンは動画を撮るのが難しいスポーツです。 でもGoProに代表されるアクションカメラなら簡単に撮影することが出来ます。 まぁ自分の動画を見ると下手さ愕然とするんですけどね(笑) 膝の硬さとか手のリードとかライディングの反省に活かせますし単純に面白いですしね。 海から上がったあとのお楽しみです。 ジャワ島レッドアイランドでのお気に入りショット >>>バリ島サーフトリップ 2018年6月 17日目 レッドアイランドとマデウィへの移動 いままでSJ4000、Git2、B-Pro5と安価な中華アクションカメラを乗り継いできましたが、ついに格アクションカメラに手を出しました。 GoPro HERO5です。 今回は「なぜGoPro HERO5を選んだのか?」その理由を書いて

    サーフィン動画撮影はGoPro HERO5がおすすめ!HERO6やSessionとの違いと選び方
    Apps
    Apps 2018/07/03
    今あえてのGoPro
  • バリ島一人サーフトリップ 21日間でかかった費用まとめ【124,127円】

    2018/6/5〜25 21日間。 バリ島サーフトリップの費用まとめです。 バリ島へサーフィンに行くと、どれ位費用がかかるの?相場は? という方の参考になればと思います。 2018年6月 バリサーフトリップ 毎日更新記事はこちら 関連記事 >>>【49歳以下なら格安】海外旅行保険「t@bihoたびほ」がサーフトリップにも最適! 旅の概要 ・ソロトリップ ・サーフガイドなし。ドライバーなし ・レンタルバイク 1箇所のホテルには最大でも4日。 バリ島内のサーフスポットをホテルを転々としながら巡ります。 南はウルワツ。 >>>バリ島サーフトリップ 2018年6月 5日目 ウルワツWCT観戦・パダンパダン・バランガン 最遠ではバリ島の隣 ジャワ島のグリーンベイまで。 >>>バリ島サーフトリップ 2018年6月 16日目 レッドアイランドとグリーンベイ バイクの総走行距離は700km程度でした。 移

    バリ島一人サーフトリップ 21日間でかかった費用まとめ【124,127円】
    Apps
    Apps 2018/06/27
    バリ島一人サーフトリップ 21日間でかかった費用まとめ【124,127円】
  • 【クリスタルグリップの評価・口コミ】ワックス不要のサーフボード用滑り止めシートが調子いい!

    バリで20日間使った感想 先日のバリ島サーフトリップでガッツリ使い込んできました。 >>>2018年6月 バリサーフトリップまとめ 全然剥がれることもなくグリップも十分。 結構、低評価のレビューもあったから心配だったけど、めっちゃイイ! ワックス塗らなくていいのは思った以上に楽だった。 特にリーフブーツなんか履いてるとワックスから変えたことを忘れるぐらい違和感がない。 レッドアイランドでは素足でも4日間使ったけど滑るという感想はない。 >>>バリ島から行ける穴場サーフスポット【レッドアイランド】について これで滑るって人はかなり激しいアクションするのかな? もちろん滑るときもあるんだけど、それはノーズを落とすためにクリスタルグリップの範囲外を踏み込んだりした時。 あとはドルフィンで潜りきれずらった時に手から板がスッポ抜けることも。 そりゃ滑る。 だって範囲外なんだもんw シートは直線で構

    【クリスタルグリップの評価・口コミ】ワックス不要のサーフボード用滑り止めシートが調子いい!
    Apps
    Apps 2018/06/26
    自分は「楽さ」を優先する傾向がありますw
  • 初めてのバリ島サーフトリップは「マデウィ サポートプラン」をおすすめしたい!

    2022年4月より募集再開しております! ・バリ島でサーフィンがしたい ・バイクでサーフトリップしたい ・サーフガイドを付けずに自由にサーフィンがしたい バリ島サーフトリップビギナーにも安心のプランを紹介します。「マデウィ サポートプラン」です。 2018年の6月末に誕生したプランですが1年もたたず15名の方にご利用いただいています。 ほとんどはじめての海外サーフトリップ&一人旅です。 中には海外旅行自体がはじめての方やサーフィン歴2年の初心者の方まで! こんな個人ブログからお申込みいただくのは当に嬉しいです。 みなさんホント楽しんでくれていますし、このプラン作ってよかったぁ(TдT) >>>マデウィサポートプラン利用者さんからの嬉しいメール バリ島サーフトリップの不安を取り除きます ・海外サーフトリップが初めて。 ・マデウィに滞在したいけどガイド無しで行ったことがない。 ・次回は完全フ

    初めてのバリ島サーフトリップは「マデウィ サポートプラン」をおすすめしたい!
    Apps
    Apps 2018/06/22
    4時間で作りました
  • バリ島サーフトリップ 2018年6月 5日目 ウルワツWCT観戦・パダンパダン・バランガン

    2018/6/9 6時起床。 今日も左肘が曲げ伸ばしするだけで少し痛む。 昨日ちょっと無理しすぎたかな? でもまた夕方まで休めれば回復するだろう。 ということで午前中はウルワツにWCTの観戦に行こう。 サーフィンの大会は初めて。 どんなもんだろうか。 バリ最高のサーフスポット ウルワツ ウルワツはブキット半島の端にある超メジャーサーフスポット。 Kafein UluwatuをGoogleMapのナビに設定すれば迷うことはない。 世界的なサーフィン大会も開催されている。 今回はWSL CT第3戦マーガレット・リバーの続き。 2018 Uluwatu CT – Quarterfinals – World Surf League 波のサイズはさほど大きくないけどキレイに割れている。 崖に張り付くように並んだワルンにはWCT観戦者たち。 大会が進むにつれドンドン人が増えてくる。 ちょうどRound

    バリ島サーフトリップ 2018年6月 5日目 ウルワツWCT観戦・パダンパダン・バランガン
    Apps
    Apps 2018/06/21
    バリ島サーフトリップ 2018年6月 5日目 ウルワツWCT観戦・パダンパダン・バランガン
  • バリ島サーフトリップ 2018年6月 6日目 ウルワツとバランガンへの移動 - ぼっちサーファーのブログ

    6時半起床。 今日はバリアンへの移動日でホテルのチェックアウトは12時。 肘も痛くないし朝からサーフィンに行こう。 今回のバリトリップで行きたかったウルワツにしよう。 昨日で大会も終わってるしね。 はじめてのウルワツ。 ちょっとビビってます。 ウルワツ初入水 バリアンへ移動 明日は朝からサーフィン ウルワツ初入水 昨日は入れなかったとこへバイクが置ける。 波はあるけど人が多い。 大会を観戦したワルンへ荷物を預けてさっそく崖を下る。 一番大きな岩の割れ目からゲットするのかと思いきや、左の岩場から出で行くサーファーがいる。 もちろんついていく。 マジか、こんなとこ抜けるの?! ザッパンザッパン波が打ち寄せる岩場を抜けてアウトへ。 しかもカレントが凄い。 どんどん右に流せれる。 でもみんな流されるのできっと大丈夫なんだろうとは思う。 けどものすごく怖い。 カレントは強いけど波をくらことなくアウト

    バリ島サーフトリップ 2018年6月 6日目 ウルワツとバランガンへの移動 - ぼっちサーファーのブログ
    Apps
    Apps 2018/06/21
    バリ島サーフトリップ 2018年6月 6日目 ウルワツとバランガンへの移動
  • バリ島サーフトリップ 2018年6月 7日目 雨のバリアン - ぼっちサーファーのブログ

    朝4時起床。 早すぎるでしょ? うるさくて目が覚めたのよ。 雨の音が。 うわぁ最悪のタイミングだわ。 バリアンの雨はヤバイ。 サメが出るから。 バリアンはココ数年サメによる被害が報告されている。 そんな日はだいたい、「雨で水が濁っている」+「早朝または夕方の薄暗い時間」とのこと。 www.lonely-surfer.com 「雨のあとは絶対に入らないほうがいい」とワルンのオジサンも忠告してくれてたこともある。 どうしようかなぁ。 バリの予報 雨がやんだのでポイントチェック オーバーヘッド サイズダウン 更に乗りやすく サーフィンを見ながらカレー 明日はマデウィ バリの予報 天気予報見てなかったの?と言われそうだけど見てたのよ。 でもこの1週間ずっと雨の予報なのに全く降ってなかった。 全然予報があてにならないんだよね。 乾季でもスコール的に降ったりするけど。 サーフィンの波予報もあんまりあて

    バリ島サーフトリップ 2018年6月 7日目 雨のバリアン - ぼっちサーファーのブログ
    Apps
    Apps 2018/06/21
    バリ島サーフトリップ 2018年6月 7日目 雨のバリアン
  • バリ島サーフトリップ 2018年6月 8日目 バリアンとマデウィ

    2018/6/12 朝6時15分起床。 今回のトリップも中盤に突入。 今の所は怪我もなく順調そのもの。 今日は晴れてるね。 早速波チェック。 昨日よりはサイズダウンしてるけど十分なサイズ。 波がまとまって面もクリーン。 ホテルに戻ってドーナツ的なものをべる。 「日のリングケーキ」「JAPANA TECHNOLOGY」と書かれた謎のドーナツ。 売上あがるからやってるんだろうけど「日」がブランドとして認知されているのは素直に嬉しいよね。 8,000ルピア(約64円) スーパーで買う山崎パンのほうが安いレベルだね。 もちろん山崎パンのほうが美味しい。 ピークは混雑気味 昨日より波がまとまっているのでピークは混雑気味。 はじめは頑張ってどピークに陣取るも抜けられず。 あれ抜けれたら楽しいんだろうけどなぁ。 30分ほどでピークは諦めてワイド目に入る波のショルダーを狙う。 数はそこそこあるので十

    バリ島サーフトリップ 2018年6月 8日目 バリアンとマデウィ
    Apps
    Apps 2018/06/21
    バリ島サーフトリップ 2018年6月 8日目 バリアンとマデウィ