Appsのブックマーク (3,482)

  • 仕事納めのハナシ - 働けおっさんブロガー

    今年最後の出勤日 朝6時のアラームで起きて 湯船に浸かりながら歯を磨いて 仕事道具(水着とキャップ)をカバンに入れて 電車に乗って 乗り換えて 約一時間半で現場に着いて プールに入って 子どもに水泳を教えて 終わり いつもと同じだけど いつもと違うのは 寝たのが3時ということだけ というわけで、行ってきます。 でわ、股!!

    仕事納めのハナシ - 働けおっさんブロガー
    Apps
    Apps 2019/12/28
    うちのプールは年末年始で2週間休むんだぜ。休むのはいいけど月会費安くしてほしいww
  • ファイプロWのプレイ時間が7,000時間を越えていたハナシ - 働けおっさんブロガー

    ファイヤープロレスリングワールド(以下、ファイプロW)というゲームで遊んでいます。 発売されたのが2017年7月11日で、そこから、ず~~~~~~~っと遊んでいますが、いまだに飽きずに遊んでいます。 プロレスラーをエディットして(作って)、それらを自分で作ったリングの上で戦わせて、思った通りの動きをすればニヤニヤしつつ、物足りない場合は作り直して・・・を延々と繰り返しております (自分はStem版(PC版)です) 【PS4】ファイヤープロレスリング ワールド 作者: 出版社/メーカー: スパイク・チュンソフト 発売日: 2018/08/09 メディア: Video Game 7,000時間を越えていた ところで、先日全く関係のないゲーム実況の動画を見ていたら、実況されている方が「このゲームを2000時間ほどプレイしていて・・・」的なことを仰られていて、ふと「自分はどうなの?」と思って調べて

    ファイプロWのプレイ時間が7,000時間を越えていたハナシ - 働けおっさんブロガー
    Apps
    Apps 2019/12/27
    睡眠時間より長いのはいかがなものかwww
  • 2018年度のわいせつ教師が282名と判明…多すぎないか!( ゚Д゚)「おしょぶ~present真夜中の雑談室357夜」 - おしょぶ~の~と

    Apps
    Apps 2019/12/26
    ググったら日本の教員数は1,090,960人(文科省のサイトより)282人だと約0.025%。約4000人に一人。コレは多いの?少いの?🤔教師以外との平均と比べたいところ
  • こたつ離れが進んでいるらしいですね…^^;まぁ時代か…「おしょぶ~present真夜中の雑談室346夜」 - おしょぶ~の~と

    図案屋さんさんによるイラストACからのイラスト 2019.12.15 どうも、おしょぶ~^^/です。 真夜中に雑談を垂れ流す企画(笑)「おしょぶ~presents真夜中の雑談室第346夜」^^です。 今宵の話題は「こたつ」です。 昨日、下の記事を読む機会がありまして「(*'ω'*)へ~そうなんだ…」と思った次第です。 topics.smt.docomo.ne.jp 特に注目したのが… 日電機工業会の「1990〜2018家電生産推移」によると、電気こたつの生産台数は1990年の178万2065台から、ほぼ右型下がりで減少。同統計では2003年の24万7735台を最後に、それ以降の数値は公表されていない。 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/moneypost/life/moneypost-611439 もう、公表すらしなくて良い数字になってしまっ

    こたつ離れが進んでいるらしいですね…^^;まぁ時代か…「おしょぶ~present真夜中の雑談室346夜」 - おしょぶ~の~と
    Apps
    Apps 2019/12/16
    こたつに入ってる時間とかなくない?ほっといたらずっとパソコン触ってる(笑)
  • 最近の若いヤツは・・・のハナシ - 働けおっさんブロガー

    先日、働かせてもらっているスイミングスクールで、若い女性スタッフからお菓子を頂きました。 どうやらUSJに遊びに行ったときのお土産だそうですが、親子以上に年齢の離れた間柄で、ただのスタッフ仲間であり、決してそういう関係ではありません。 で、この若い女性スタッフには母親がいて、その母親も同じ職場で働いておられます。 その母親が先に働いていて、母親が娘を呼んだのか?娘が自身の判断で職場に選んだのか?そのへんはわかりませんが、親子で働いています。 その日、お土産をもらったあと、職場を出るときに母親がいたので「お気遣いありがとうございます」的な挨拶をしたら「いえいえ」と返されたので、勝手に「きっと、お母さんから言われて買ってきたのだろう」と思いながら、帰路に着きました。 お土産をもらった翌週は身内の不幸でお休みをいただいたので、翌々週、その若い女性スタッフにお礼を言いました。 で、今から思えば大変

    最近の若いヤツは・・・のハナシ - 働けおっさんブロガー
    Apps
    Apps 2019/12/15
    確実に俺よりしっかりしてるよね
  • ロボットが契約書をめくって自動で押印 手作業の負担を軽減 デンソーと日立が開発

    デンソーウェーブ、日立キャピタル、日立システムズは12月11日、ロボットとRPAを活用して契約書などの押印を自動化するサービスを発表した。金融機関や自治体など、契約書・請求書の電子化が進んでいない業界の押印作業を効率化する狙い。2020年3月から月額制で提供する予定。 デンソーウェーブのロボットアーム「COBOTTA」2台とカメラで構成された専用のマシンを、PCに接続して使用する。COBOTTAは、アームの先端に装着した社印を押す作業と、書類のページをめくる作業を担う。ページをめくるたびに、カメラで書類を撮影し、押印欄を識別する仕組み。 RPAは、カメラで撮影した書類の画像を分析。契約書・請求書といったカテゴリー別に分類した上で、PCにフォルダを作成し、画像を保存する。 デンソーウェーブはCOBOTTAを提供し、日立キャピタルはサービスの提供窓口を担当する。日立システムズはRPAの初期設定

    ロボットが契約書をめくって自動で押印 手作業の負担を軽減 デンソーと日立が開発
    Apps
    Apps 2019/12/11
    これを必要とする会社や組織があることのほうに驚くよ😨
  • 義母の考え方のハナシ - 働けおっさんブロガー

    昨日、このような記事を書きました。 www.maskednishioka.com 義父を家族葬で見送ったものの、自分の場合はどうするか?というような内容です。 で、この記事に対して以下のコメントを頂きました。 家族葬は香典集まらないよ、 ももはな (id:however-down) ももはなさん。いつもありがとうございます。 当たり前ですが、家族葬には(基的に)誰も来ませんので、香典も集まりません。 一般葬にして香典が集まれば、葬儀にかかる費用を軽減(もしくはチャラに)出来るのですが、それでも家族葬を選びました。 その選択肢を二つ返事で決めたのは、喪主である義母の希望です。 そして、義母が家族葬を選んだのには理由というか、義母なりの考え方があります。 義母はとにかく「借りを作ること」を避けたいと思っています。 相手が家族や身内であっても、借りを作ることを嫌がります。 絶対に、モノや気持ち

    義母の考え方のハナシ - 働けおっさんブロガー
    Apps
    Apps 2019/12/11
    ホント人それぞれよね。「葬式に何人来てくれたかでその人の人生の価値が決まる」なんて人もいた。死んだらどうでもいいだろう?と思うが承認欲求の塊みたいな人だった。しどいぞソレと思ったよ
  • お父ちゃんありがとう!のハナシ - 働けおっさんブロガー

    先日、義父が永眠しました。 もう何年も人工透析をしていて、今年に入ってからはガンに侵されていることもわかり、医者からは「今年持つかどうか・・・」と言われていました。 なので、ある程度の覚悟と準備はしていたつもりですが、それでもやっぱり今までいた人がいなくなるというのは、寂しいもので、ドタバタするものですね。 生前、義父と直接深く長く話すことは、ほとんどありませんでした。 たぶん義父には「うちの娘をもらってくれた」という感覚があって、義理の息子である自分を、いつも気にかけてくれていた記憶しかありません。 なので当の義父のことを知るのは、いつも嫁さんの口からでした。 3年ほど前、自分は会社を辞めることにしました。 それを嫁さんに相談せず決めたので、大反対されるか、もしかるすると離婚・・・とも考えていましたが、さすがに内緒にするわけにはいきません。 覚悟を決めて会社を辞める話をすると、嫁さんは

    お父ちゃんありがとう!のハナシ - 働けおっさんブロガー
    Apps
    Apps 2019/12/10
    おかえり〜。うちの奥さんも強い。肝の座っているポイント違うというか
  • 塩分濃度23.5%の氷に魚をつけると一瞬で凍るらしい…「おしょぶ~present真夜中の雑談室339夜」 - おしょぶ~の~と

    図案屋さんさんによるイラストACからのイラスト 2019.12.08 どうも、おしょぶ~^^/です。 真夜中に雑談を垂れ流す企画(笑)「おしょぶ~presents真夜中の雑談室第339夜」^^です。 過去の流通革命が人々に与えた恩恵の一つに、多種多彩な材が「新鮮」な状態で頂ける…これ大きいですよね^^ それまでは、地元の材は新鮮に頂けたけど遠くの産地のものは、干したり・燻製にしたり・塩や砂糖や味噌に漬けたりしないとべる事が出来なかったんですよね。 まぁ、若い方にしてみれば…「え!?」と言う話でしょうが… しかし、人間不思議なもので、いざ全国で新鮮な材がべれる様になると、今度は仕方なく買っていた「干しもの」「燻製品」「味噌漬け」などを、高いお金を払って「お取り寄せ」する…要は無い物ねだりなんですね(笑)。 図案屋さんさんによるイラストACからのイラスト スポンサーリンク こちらをご

    塩分濃度23.5%の氷に魚をつけると一瞬で凍るらしい…「おしょぶ~present真夜中の雑談室339夜」 - おしょぶ~の~と
    Apps
    Apps 2019/12/08
    これただの凝固点降下じゃないの?と思ってググっだら25%の飽和食塩水は-22度でやっと凍るらしい。つまりコレ思いっくそ冷やしてるだけじゃないな(笑)
  • ヤツが来た!のハナシ - 働けおっさんブロガー

    Apps
    Apps 2019/11/23
    増田文学かw
  • 1円にもならない仕事(遊び?)をコツコツと・・・のハナシ - 働けおっさんブロガー

    ブログを書くのと並行して、YouTubeで動画を公開しています。 ファイヤープロレスリングワールド(以下、ファイプロW)というプロレスゲームに、実況をつけたりちょっとソレっぽい編集&演出を加えたりして、それを公開しています。 www.youtube.com 最近ではこの2作品がヒットしましたが、それでも再生回数は数百程度です。 ま、自分は「ただのプロレスファン」であり 、このゲームに関しても「昔やっていたレベル」で、さらに動画編集も演出に関しては「素人同然」なので、再生回数が数百なのは当然といえば当然ですけどね。 ところで、YouTubeで収益を得るためには2つのルールがあります。 YouTube パートナー プログラムに参加するには、チャンネルの過去 12 か月間の公開動画の総再生時間が 4,000 時間、かつ、チャンネル登録者が 1,000 人に達していることが条件となります。 htt

    1円にもならない仕事(遊び?)をコツコツと・・・のハナシ - 働けおっさんブロガー
    Apps
    Apps 2019/11/22
    再生数に対するコメント数すごくない!?ホントのファンが多いんだなぁ
  • 7年待ちのコロッケが遂に届いた……が、本当に待った価値はあるのか!?

    テレビや雑誌などで時々紹介される「○○年待ち」グルメ。 注文してから届くまでに○○年かかるという、大人気なんだか、やる気がないんだかよくわからない商品ですが、ああいうのって、○○年待てば当に届くんですかね? ……と思ったボクは、当時「7年待ち」だったコロッケを注文。あれから7年経ち……ホントに届いた! 7年待ちに待った(忘れてたけど)コロッケはムチャクチャおいしかったのですが、このおいしさ「7年待った」という補正が入ってるんじゃないでしょうか? そこで、まったく事情をしらない人たちに「7年待ちコロッケ」をべてもらって感想を聞いてみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……とい

    7年待ちのコロッケが遂に届いた……が、本当に待った価値はあるのか!?
    Apps
    Apps 2019/11/20
    この商売いいなぁ。一ヶ月くらい余裕で休めるしロス無いしたぶん労働時間短いしそこそこ稼げるし
  • 祝!禁煙失敗?!2年以上断煙を経て喫煙常習化してしまったので禁煙チャレンジ再開の決意表明 - Smoking Kills

    スモーカーの皆々様、こんにちは。 祝?禁煙解禁!ってことで、ここのところ色んなことがあってストレス溜まりまくりで、特に理由はなかったんですけどなんとなくまたタバコ吸い始めました。 喫煙再開当初は過去記事にもしている通り、 「うぇっ!何これ気持ち悪!くさっ!こんなん吸えるか!よく吸ってたなこんなの」 といった感じでしたが、今となっては、 「うん、くさい!まずい!調子悪い!けどなんか吸ってしまう」 みたいな感じです。 ニコチン中毒やはりすごいな、と改めて痛感しています。 2年間禁煙して切に思いますが、戻るのは簡単、まさにドラッグのソレです。 2年続いた禁煙も見事に失敗したので、また禁煙チャレンジブログを再開できるそ!というわけで、第2弾禁煙チャレンジをしていきます。 禁煙をしたいけどできずに悩んでる方、何度も失敗している方、これからまた一緒に頑張っていきましょうw 【記事のポイント解説】 禁

    祝!禁煙失敗?!2年以上断煙を経て喫煙常習化してしまったので禁煙チャレンジ再開の決意表明 - Smoking Kills
    Apps
    Apps 2019/11/19
    1passwordとかのパスワード管理アプリおすすめ。月200円課金する価値あります(笑)
  • 9時10分前を理解できない若手を生んだ日本語軽視のツケ

    先日、講演会後の懇親会で、管理職が20代の社員たちの日語能力に悩まされているという話で盛り上がった。 「9時スタートの研修会なのに1分前にドサドサと入ってきて、5分、10分の遅刻は当たり前。なので『9時10分前には集合するように』と言ったら、キョトンとした顔をされてしまって。ま、まさかと思いつつ『8時50分に来るのよ』と念押ししたんです。そしたら、『あ、そういうこと』って。もう、わけが分かりません」 こんな“珍事件”に面らった上司たちの嘆きが、「これでもか!」というくらい飛び出したのである。 確かに、私自身、店で領収書をもらおうとしたときに、「???」という事態に何度か出くわしたことがある。 【ケース1】 河合「領収書をお願いします」 店員「宛名はどうしますか?」 河合「上、でいいです」 店員「うえで、ですね!」←自信満々感満載 河合「……は、はい」 するとなんとその店員は宛名の部分に

    9時10分前を理解できない若手を生んだ日本語軽視のツケ
    Apps
    Apps 2019/11/19
    この人9時10分の10分前に来てほしいときは9時10分10分前っていうのかな?
  • 自分の「超」が付くほどバカな行動に愕然としたハナシ - 働けおっさんブロガー

    先日、このようなことがあったのです。 いつものように、家でPCの前に座って何らかの作業(ブログ執筆か動画の編集)をしていて、休憩というか煮詰まった空気を変えるためというか、スマホに手を伸ばして画面を確認しました。 もちろん(?)、誰かからメッセージが届いているわけでもなく、すぐに画面を閉じて真っ黒の画面になったスマホを置こうとしたら、画面が手垢で汚れていることに気が付きました。 「よし!キレイにしよう!」 そう思ったのは別にダメじゃないでしょ? ただ、その次に思ったことは、ここに書いたら嫌われること&引かれること間違いなしの行動なのですが・・・ まぁ、いっか! で、次に頭の中で思ったのが、コチラ。 「とりあえず唾で・・・」 オッサンなのでごめんなさい。 来であればキレイにする布(クロス?)などを使うべきなのでしょうが、それが手元になかったので、とりあえず唾液でキレイにしてやろうと。 で、

    自分の「超」が付くほどバカな行動に愕然としたハナシ - 働けおっさんブロガー
    Apps
    Apps 2019/11/19
    ワロタwww
  • 鍵をかけたかどうかを忘れることを忘れるハナシ - 働けおっさんブロガー

    どうも、肩書きが「カルトプレーヤー痛風」のマスクド・ニシオカです。 ナンノコッチャ?と思われる方は、コチラを隅から隅まで読んでいただければ・・・ さて、今日もかなりどーでもいい話です。 ひとりで家を出るとき、鍵をかけたかどうか?が、かなり気になるタイプの人間です。 ちゃんと鍵をかけて家を出ても、しばらく歩いたところで「アレ?鍵かけたっけ?」と気になって、踵を返して家まで戻って確認したことは、もう数え切れないほどやっています。 でも、結局は全て鍵をかけているし、その時間が無駄だし、精神的にもよろしくない感じがするので、鍵をかけるときに記憶に残るアクション(意味なく尻を叩く)をするなどの対策を講じているのですが、それでもやってしまっています。 で、先日も同じことの繰り返しで、家を出て少し(2~3分)歩いたところで踵を返し、鍵をかけたことを確認してから仕事に向かいました。 仕事に向う途中、電車に

    鍵をかけたかどうかを忘れることを忘れるハナシ - 働けおっさんブロガー
    Apps
    Apps 2019/11/15
    鍵をかけたかどうかを忘れることはないですか?そんな方にはスマートロックがおすすめです。【目次】・スマートロックとは ・スマートロックの選び方 スマートロックのおすすめモデル https://www.amazon.co.jp/dp/B076X4FTN9
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Apps
    Apps 2019/11/10
    分数は比較しにくいんだよなぁ。例えばインチネジで使われる「5/32」「1/4」「5/16」とか即答できない
  • GEEK JOBはニートでも利用可能!無料でWebエンジニア・プログラマーの研修を受けれる!

    この記事では未経験からのITエンジニア就職・転職を無料でサポートしてくれるプログラミング学習サービス「GEEK JOB」を紹介しています。 GEEK JOBの担当者さんから直接聞いた内容も載せているので、利用を考えている方はぜひ読んでみてくださいね! GEEK JOB無料体験会の申し込みはこちら! GEEK JOB(ギークジョブ)とは サービス名 GEEK JOB(ギークジョブ) 運営会社 グルーブ・ギア株式会社 開始 2015年11月 料金 就職転職コースは無料 利用制限 高卒以上の18〜29歳 在職中の利用 OK 講義場所 九段下もしくは四ツ谷 GEEK JOBは未経験からITエンジニアを目指したい人に学習+就職支援を提供してくれるサービス。 GEEK JOBを通して就職活動をおこなうことが条件ですが、2ヶ月間の格的なエンジニア学習を無料で受けることが可能になっています! 用意されて

    GEEK JOBはニートでも利用可能!無料でWebエンジニア・プログラマーの研修を受けれる!
    Apps
    Apps 2019/11/08
    44歳はダメなんですね😭
  • 亡くなった母の特養最終清算を済ませたところ未支給年金と合わせて128万円返って来ました!( ゚Д゚) - 介護の道も一歩から 

    2019.11.08 先日、下記の記事を書かせて頂きました。 www.xn--u8j9cuc3a1045az8akz4jtu1c6ej.com そして、少し前になりますが下記の記事も書かせて頂きました。 www.xn--u8j9cuc3a1045az8akz4jtu1c6ej.com おしょぶ~の様な、言わば底辺家庭は介護についてキレイ事ばかりを言っておられません。介護問題=お金の問題でもあります。 日(2019.11.08) 亡くなった母の特養経費の最終清算に行って参りました。 当に、家計が苦しい中我慢して特養の母の口座を、余裕をもって運用して来て良かったです。 結論、未支給年金と合わせて128万円返って来ました! (; ・`д・´) これはデカい!←下品ですみません。でも音です(笑)。 スポンサーリンク 写っている部分だけ説明しますね。 8月分(9月引き落とし)と9月分(10月引

    Apps
    Apps 2019/11/08
    イェーイ\(^o^)/仮想通貨にぶち込むのはどうだろか?w
  • 【2019年10月】アフィリエイト167.5万、過去最高額で確定も88.2万円 - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    先月9月も発生額(155.9万円)、確定額(62.8万円)ともに最高額でしたが、今月の10月も過去最高額を記録する月でした。 10月の発生額は167.5万円、確定額は88.2万円でした。グーグルアドセンスの収益7千円と、他のアフィリサービスの2万円を足すと、90万円を超えます。 去年(2018年)の12月末に、来年の目標は月100万円に設定しました。当に達成できるとは思っていなかったけれども、現実味を帯びてきましたね。来年の2〜4月は広告の繁盛期なので、その頃には月100万円を超えるのは間違いありません。 自分でも怖いくらい順調に進んでいます。 【2019年9月】アフィリエイト155.9万、確定で62.8万円を超えた 10月のネットビジネスの収入は? 確定額は最高額90万円を超えた 今1番の不安材料は危機感が薄れたこと 収益は増えているが外注化は完全に失敗した これからの課題や方向性は?

    【2019年10月】アフィリエイト167.5万、過去最高額で確定も88.2万円 - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    Apps
    Apps 2019/11/05
    それだけ危機感持てるのすごい。もう俺はダメだ。精神的に追い詰められなくなった代わりに手も動かない(笑)