ブックマーク / kami3saki.hatenablog.com (7)

  • とらたぬを探せ! - 綾なす

    いつもお世話になっているAKISENさんの絵にとらたぬお邪魔しました。 今回は「とらたぬを探せ!」と題して、とらたぬ忍者修行に弟子入りしました。 怖い修行もありますが頑張りました。 とらたぬ6か所にいます。 見つけてください。 答えは・・・ 手前から ・お堀の塀 ・池のほとり ・縁側 ・塀の上 ・屋根の上 ・山の向こう 一度観たらファンになってしまうこと間違いなしのAKISENさんのブログはコチラ sinto-zosen.hatenablog.com 素敵な写真と編み物 ひなたぼっこさんのブログはコチラ bovnomemo.hatenablog.com ※勝手にお紹介させていただきました。 ご迷惑でしたらコメントください。

    とらたぬを探せ! - 綾なす
  • ホームページなんとか仕上がりました - 綾なす

    藤代工房:http://www.fujishiro-koubou.com/ やっと完成しました。 うーん、私としてはあまり気に入っていないのです。 デザインセンスがあればもっとカッコよく作りたかったのですが...。 極力画像を減らしました。 あくまでシンプルに。 最初の1か月でほぼ形は出来上がっていたのですが今後のHP更新から手を引きたいのでユーザーが更新できる方法に急遽チェンジ。 1から作り直しですよ。 長かった~。 Wordpress テーマ:Sydney エディタ:Elementor ElementorってHTMLCSSの知識なく誰でも簡単にHPが出来るんです。 今回初めて知りました。 これからWordpressでHPを作ろうとしている方、お薦めです。 皆もう知っているのかな? 知らなかったのは私だけ? が出ていればもっと知識が広げられるんですけど残念ながら日語のは出ていない

    ホームページなんとか仕上がりました - 綾なす
    BasketballVideo
    BasketballVideo 2021/08/28
    ホームページ作成おつかれさまです!
  • トイレのドアが・・・ - 綾なす

    先日 夜中にトイレに起き ドアを閉めたら ロックが掛かってしまった。 出るときロックした状態でドアを閉めたんですね。 寝入り端の主人を起こし身振り手振りで状況を説明。 何故しゃべらないかというと とらたぬは寝るとき口にメディカルテープを貼るのです。 この事件のおかげですっかり目が冴えてしまいました。 トイレのドアの解除方法 多分 このタイプは多いと思います。 ロックされると矢印の部分が横になり青のマークが赤になります。 マイナスドライバーで横になった矢印部分を軽く押しながら縦になるように回します。 主人に聞いたら 「どちらに回すか忘れた。回る方に回せばいいんだ。」 ということでした。 ***** 前回の「これ何に見える?」が思いのほか反響が大きかったので人も驚いています。 私の想像しなかった答えも聞けて面白かったです。 シリーズ化希望の声もありまた懲りずに記事を書こうかと思います。 応援

    トイレのドアが・・・ - 綾なす
    BasketballVideo
    BasketballVideo 2021/04/30
    口にメディカルテープ……乾燥しないようにですかね
  • ベーコンエピとHulu - 綾なす

    ※写真の撮り方に芸がない! たまに朝用にベーコンエピを焼きます。 パンのレシピを載せているブロガーさんには及びませんが私が作った方法です。 ネットで調べるとどれも実に形よく出来上がっています。 どうも私のとはちょっと違う。 どうせ私が作れるレベルはこんなもんです。 【材料】 強力粉  300g 砂糖   10g 塩    6g サラダオイル 10g 水   210g ドライイースト 小さじ1 ベーコン 3~4枚 粒マスタード(もしくはすりおろしにんにく) 【作り方】 ※1次発酵までホームベーカリー使用 ホームベーカリーに強力粉からドライイーストまでをセット 生地が出来たら3つに分け丸めラップを掛け20分 (ベンチタイム) 麺棒で長い小判型に伸ばし中心に粒マスタードを伸ばしベーコンを置き巻く(成形) レンジで35度 20分(2次発酵) オーブンを210度に予熱 温まったらハサミで切り込みを

    ベーコンエピとHulu - 綾なす
    BasketballVideo
    BasketballVideo 2020/05/04
    ベーコンエピおいしそうですね
  • 映画ーアンドロメダ - 綾なす

    出典:https://ameblo.jp/noahsarks/entry-12363460472.html 近頃 この映画を思い出してしまいました。 アメリカの小さな町に人工衛星が落下。 その人工衛星に付着した未知の細菌。 そのため 住民が謎の死を遂げた。 唯一生き延びたのはアル中の老人と赤ん坊だけ。 政府は研究チームを立ち上げ鎮圧に乗り出す。 しかし研究室にまで汚染が広がってしまう。 www.youtube.com ウィルスの怖さもさることながら怖いのは・・・ 暴走する人間。 ウィルスは体だけでなく人の心まで蝕むようで怖い。 「略奪」や「暴動」は日人に似合わない。 日人は元来「思いやり」や「助け合い」の精神の民族だと思う。 やり方次第で防げるのではないか。 例えば トイレットペーパー。 開店と同時に棚に押し掛ける人の波。 棚の前は押し合いへし合い。 みんな必死なのは分かりますが見てい

    映画ーアンドロメダ - 綾なす
    BasketballVideo
    BasketballVideo 2020/04/05
    ウィルスの怖さもさることながら怖いのは・・・
  • マスク品切れにお助け簡単手作りマスク - 綾なす

    前回 除菌スプレーの作り方をご説明したので今回はマスクの作り方をご説明したいと思います。 簡単ですので作ってみてください。 【材料】 ・タオルや布 ・ゴム 【作り方】 作りたいマスクの大きさ(中心の青)の縦横3倍の布を用意。 まず 上下を3つ折り。 更に左右を3つ折り。 左右のゴム通し部分を縫う。 ゴムを通す。 出来上がり☆ 元々はつまみ細工やアメリカンフラワーの作業用に作ったのですが今回のようなマスク不足の助けになればと思い載せました。 当然 不織布と違い目が粗いのでウィルスが侵入してしまう可能性はあります。 侵入を防ぐ方法がいくつかあります。 ●作ったマスクに除菌スプレー。 kami3saki.hatenablog.com ●手作りマスクに挟む「高性能フィルター」。 item.rakuten.co.jp

    マスク品切れにお助け簡単手作りマスク - 綾なす
  • バスタイムを有意義に使う - 綾なす

    近頃 めっきり寒くなってきたので湯船に浸かるとホッとします。 ボーっとしていても良いのですが、私の場合 年がら年中ボーっとしているので湯船に浸かる間 健康的なことはできないか考えてみました。 例えば 誤嚥性肺炎予防やヘッドスパ。 ●誤嚥性肺炎予防 湯船に浸かりながら「ぱぴぷぺぽ」「ららら」「かかか」「ままま」と言う 舌を大きく出したり 引っ込めたり 口や舌を動かすことがポイントらしい ●ヘッドスパ 頭皮をシャンプーブラシや指でマッサージ 以上を実践して数日。 事の時 よくむせていたのが近頃むせなくなりました。 効果があったようです。 髪の毛は特に変化が見られませんが続けるつもりです。 今 取り入れたいのはダイエット。 効果があるかどうか分かりませんが試してみたいと思います。 diet.news-postseven.com

    バスタイムを有意義に使う - 綾なす
    BasketballVideo
    BasketballVideo 2020/01/04
    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
  • 1