Beaufortのブックマーク (168)

  • 橋迫瑞穂「妊娠・出産をめぐるスピリチュアリティ」発売中 on Twitter: "「科学」という言葉が何か一部の権力だとでも思っているんだろうか、思っているんだろう。「科学」の再魔術化でも起こってんじゃないの、ツイッター。"

    「科学」という言葉が何か一部の権力だとでも思っているんだろうか、思っているんだろう。「科学」の再魔術化でも起こってんじゃないの、ツイッター。

    橋迫瑞穂「妊娠・出産をめぐるスピリチュアリティ」発売中 on Twitter: "「科学」という言葉が何か一部の権力だとでも思っているんだろうか、思っているんだろう。「科学」の再魔術化でも起こってんじゃないの、ツイッター。"
    Beaufort
    Beaufort 2018/11/12
    文脈知らんけど、科学は明らかに権力でしょ。医者の言うように薬を飲むとか。keytracker h5dhn9k 権力の定義 http://mjk.ac/TawHbA 権力としての科学 http://mjk.ac/nq2sky ドイツの例 http://mjk.ac/FXr9LY
  • 平成30年度試行調査 問題、正解等_1111|大学入試センター

    数学Ⅰ・数学Aについては、問題冊子より一部修正しています。 ※解答用紙は下記よりご覧いただけます。 国語(93KB) 数学①(108KB) 数学②(105KB) 地理歴史,公民(第1解答科目)(87KB) 地理歴史,公民(第2解答科目)(87KB) 理科①(88KB) 理科②(第1解答科目)(109KB) 理科②(第2解答科目)(109KB) 外国語〔英語(筆記[リーディング])〕(87KB) 外国語〔英語(リスニング)〕(84KB) ※記述式参考問題例は下記よりご覧いただけます。 国語(問題)(224KB) 国語(正答の条件等)(348KB) 国語(問題のねらい)(149KB) 数学(問題)(238KB) 数学(正解)(53KB) 数学(問題のねらい)(176KB) ※地理歴史A科目参考問題例は下記よりご覧いただけます。 世界史A(問題)(4.22MB) 世界史A(正解)(52KB) 

    Beaufort
    Beaufort 2018/11/12
    新しいセンター試験の問題
  • 大人にもなって漫画読んでる奴 何が人生で大切なことはワンピースから学ん..

    大人にもなって漫画読んでる奴 何が人生で大切なことはワンピースから学んだだよ もはや宗教だな

    大人にもなって漫画読んでる奴 何が人生で大切なことはワンピースから学ん..
    Beaufort
    Beaufort 2018/11/09
    〇〇から学んだで大喜利になっているかとおもったら違った。学校教育へのアンチテーゼとしての表現だと思うので、〇〇に入るのはどうしてもサブカルチャーになる気がする。
  • Home | V-Dem

    V-Dem: Global Standards, Local Knowledge Varieties of Democracy (V-Dem) is a new approach to conceptualizing and measuring democracy. We provide a multidimensional and disaggregated dataset that reflects the complexity of the concept of democracy as a system of rule that goes beyond the simple presence of elections. The V-Dem project distinguishes between five high-level principles of democracy: e

    Beaufort
    Beaufort 2018/11/07
  • 渡辺明の視線【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.23】

    台湾で見つけた“フシギな日語”を集めてみた。「ステルス性のある器」「耐久性があるナイ・カッター」などユニークな製品を画像付きで紹介! 6月23日に開幕した第4期叡王戦(主催:ドワンゴ)も予選の全日程を終え、戦トーナメントを戦う全24名の棋士が出揃った。 類まれな能力を持つ彼らも棋士である以前にひとりの人間であることは間違いない。盤上で棋士として、盤外で人として彼らは何を想うのか? 叡王戦特設サイトはこちら ニコニコでは、戦トーナメント開幕までの期間、ライトノベル『りゅうおうのおしごと!』作者である白鳥士郎氏による戦出場棋士へのインタビュー記事を掲載。 「あなたはなぜ……?」 白鳥氏は彼らに問いかけた。 ■前のインタビュー記事 ・なぜ菅井竜也は岡山に住み続けるのか?【vol.22】 叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー シード棋士 渡辺明棋王 『渡辺明の視線』 渡辺明。 史上

    渡辺明の視線【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.23】
    Beaufort
    Beaufort 2018/10/26
    削られているであろう部分も読みたいっす
  • ただ今集中砲火浴びてるジェンダー論や法学(右側の政治的な理由も相まっ..

    心が折れたので消しまーす. なんで折れたかっていうとtwitterで良識派の人に「非常に良質なまとめ」とかいって紹介されてたからでーす. 私は別増田との一連の会話の中でこの増田を書きました.当然ですが一連の会話で色んな論点が出てきていたので,この増田はあくまでそれらの会話を読んだことを前提として,それらの会話の中で触れていない論点に対して,別増田の疑問に応えるかたちで述べたものに過ぎません. トラバツリーをちょっと辿るだけでそんなのはわかったはず. それなのに,あの論点に触れられてない結局この論点はどうなっているんだその疑問に答えてないぞとかブコメでわめく人たちに当に心を削られました.前の記事でとっくに答えたはずの疑問を何度も蒸し返す人たちに当に疲れました.そしてこれを良質な「まとめ」と呼んで褒めそやす人たちが最後の一押しになりました.一連の流れをきちんと読まない人たちに読まれても・評

    ただ今集中砲火浴びてるジェンダー論や法学(右側の政治的な理由も相まっ..
    Beaufort
    Beaufort 2018/10/11
    研究の質の担保について一つの答え→ https://anond.hatelabo.jp/20180828185404 。文献の目利きは実験道具の使い方みたいなものではないか。/ id:tarume 批判的に読む方法を大学で訓練するのです。そこは増田の書き方が甘いです。
  • 「まともな学者」や「まともな出版社」の基準がわからんという意見があっ..

    「まともな学者」や「まともな出版社」の基準がわからんという意見があったので、横から補足してみる。 id:strangerxxx そのまともな学者やまともな出版社を探すのが初学者にとって難しいってのが問題じゃないの? 歴史学ならとりあえず山川出版社。大正義なので基的にハズレがないし入門書も充実している。山川世界各国史を読もう。日史ならこれに加えて吉川弘文館。刀水書房もいいぞ。 法学のことはよく知らんが有斐閣のをよく見る印象。有斐閣は政治学でも入門書として良いのを揃えている気がする。政治学で困ったら有斐閣アルマ読んどけ。あとは勁草書房とか? 文化人類学なら世界思想社や風響社が強いと思う。 言語学だとひつじ書房とかくろしお出版とか? 社会言語学とか言語政策とかに限れば三元社一択。 分野の枠を超えて良いを出すところだと、岩波書店、ミネルヴァ書房、人文書院、白水社あたりかな? あとは大学出版会

    「まともな学者」や「まともな出版社」の基準がわからんという意見があっ..
    Beaufort
    Beaufort 2018/10/10
    吉田書店も。勁草書房はガチ。千倉書房も。
  • 法学者「法学も査読がないのは当たり前!文系を理系と一緒にしないで」 - Togetter

    リンク Togetter 社会学者、査読論文出してなくても教授になれるし、招待論文(依頼論文のこと?)があれば査読論文無しでも良いらしい問題(いろいろ追記有り) いやこれマジで当なの? 千田先生一人の放言とかじゃなくて?社会学者さん達がちゃんと「この人(この大学)だけの問題」とか「社会学は査読論文以外の検証システムが構築されてる」とかツイートしてくれたら.. 898 users 347 下坂 剛 @shimo_tsuyo 社会学の千田先生の業績が~っていうツイートが延々流れてくるなー。査読付の英語論文がないのがいかんそうだ。そら人文系は難しいよ。言葉が介在する研究対象を英語で発表するという芸当が必要だし。それと人の業績批判するなら自分の業績開示してからの方がいいよ。 2018-10-07 20:23:49

    法学者「法学も査読がないのは当たり前!文系を理系と一緒にしないで」 - Togetter
    Beaufort
    Beaufort 2018/10/10
    法学は査読なくてもお互い文献上で殴り合いしてるイメージ 長谷部vs井上の二重の基準論争とか。昔だと営業の自由論争とか。へんけん?
  • 政治への不満が爆発するとき-トランプ現象を事例として

    アメリカの二大政党が第二次大戦後、政治経験も軍歴も皆無の人物を大統領候補に指名したのは、2016年のドナルド・トランプの例がはじめてでした。トランプは不法移民を激しく攻撃しただけでなく、保護貿易主義を提唱し、長らく引き継がれてきたアメリカの国際主義的政策にも反対する立場で選挙戦を展開しました。そして驚くべきことに彼は当選しました。なぜこのようなことが起きたのかについて、その背景にも立ち入って考察します。 03:13 アメリカ政治・経済の現状 09:30 2016年大統領選挙の特徴 14:27 トランプ支持者のプロフィール 29:08 トランプの魅力 43:09 2016年大統領選挙と様々なリスク ★ 過去の公開講座 ★あなたのシェアが、ほかの誰かの学びに繋がるかもしれません。 お気に入りの講義・講演があればSNSなどでシェアをお願いします。

    政治への不満が爆発するとき-トランプ現象を事例として
    Beaufort
    Beaufort 2018/08/31
  • 待鳥聡史「学術言語としての日本語」(2018年8月23日、アステイオン88より転載) | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <学術書が売れない状況は悪化傾向にあるが、その要因は出版事情の厳しさだけではない。もう一つの大きな問題は、日語での学術書が占める地位が変わってきていることだが、そうであれば日語の学術書はもう必要ではないのだろうか> 出版事情厳しき折にお引き受けいただきありがたい、というのは、学術書における担当編集者や出版社への謝辞の定番的な表現である。この表現はかなり古くからあり、厳しくない時代が直近だといつにあったのか、そもそもそんな時代はなかったのではないかという疑問は禁じ得ない。しかし、学術書を出しても売れず、出版助成を得ない限りは製作費用も回収できない状況が、改善されるどころか悪化傾向にあることは確かなのであろう。 背景にはさまざまな要因が存在するようだが、大きく分けると二つの問題に帰着するように思われる。 第一には、を読む人や支払う金額が減っていることである。少子高齢化を伴った人口減少と、

    待鳥聡史「学術言語としての日本語」(2018年8月23日、アステイオン88より転載) | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    Beaufort
    Beaufort 2018/08/24
    それはそうと待鳥『政党システムと政党組織』はちょっと専門的だけど面白いよ!http://www.utp.or.jp/book/b306992.html 少し一般向けにした『民主主義にとって政党とは何か』もあるよ!http://www.minervashobo.co.jp/book/b359769.html
  • フランスに学ぶ働き方改革 時短、生産性向上に寄与 - 日本経済新聞

    働き方改革法が成立したのを機に、日とフランスの働き方や仕事満足度を比較するのは興味深い。稿では筆者が仏社会科学高等研究院(EHESS)の学生と実施した調査の暫定結果を紹介しながら、日仏の状況を比較したい。フランスの労働市場は過去40年、失業率の点では極めて憂慮すべき状況だった。その一方で、日は労働生産性を高め国際競争力をつけるために、また大きく報道された過労死問題に直結する過剰な残業を解

    フランスに学ぶ働き方改革 時短、生産性向上に寄与 - 日本経済新聞
  • 紀伊國屋書店新宿本店ブックフェア「信頼からはじめる書棚散策」(2018年8月10日~9月20日)

    このページは、信頼研究の動向を紹介する論文集 『信頼を考える』 の刊行を記念して開催するブックフェア 「リヴァイアサンから人工知能まで」 をご紹介するために、WEBサイト socio-logic.jp の中に開設するものです。 ブックフェアは、2018年8-9月に、勁草書房の協力を得て、紀伊國屋書店 新宿店三階にて開催されました。フェア開催中、店舗では 選書者たちによる解説を掲載した32頁のパンフレットを配布しましたが、このWEBページには その内容を収録しています。 なお、2014~2017年にも、フェアと同様の趣旨のブックフェアを開催しました。そちらの紹介ページもご覧いただければ幸いです: 実践学探訪: 概念分析の社会学 ( エスノメソドロジー ) からはじめる書棚散策(2014) 社会のブックガイド:ルーマンからはじめる書棚散策(2015) socio-logic: 概念分析の

    紀伊國屋書店新宿本店ブックフェア「信頼からはじめる書棚散策」(2018年8月10日~9月20日)
    Beaufort
    Beaufort 2018/08/21
  • 面白い学術読み物教えて

    サイモン・シンとか好き。ジャレド・ダイアモンドも。 今『眼の誕生』読んでるけどちょーたのしい。 こういう、非専門家にもわかりやすく解説していて、 古今東西の知識を集結しつつドラマ読み物としても楽しい、 あったら教えてください。 個人的には戦史とか全然苦手なので、苦手意識を克服してみたいとも 思うけど全然違う分野でもいいです。 追記 『現代知識チートマニュアル』 アマゾンレビューとか見ると、ガッツリ読むというよりも暇つぶしに雑学としてぱらぱらめくるのによさそうだね 『ゲーデル・エッシャー・バッハ』『ひとの目、驚異の進化』 これは欲しいものリストにはいったまんまだったけど、ぽちります。うーん、値が張るので来月。 『サピエンス全史』は上巻途中までKindleで読めるようなので手を付けてみます。 ありがとう。ほかにもどんどん教えて。 追記2 いつもブコメトラバひとつふたつくらいなのでこんなに伸

    面白い学術読み物教えて
    Beaufort
    Beaufort 2018/08/20
    渡辺浩『日本政治思想史』→書き方がミステリっぽくてページが進む。谷川稔『十字架と三色旗』→フランス革命後の共和国(教員)vs司祭。佐藤次高『マムルーク』→イスラームの奴隷軍人とは何ぞや
  • コンビニ食で栄養バランスは維持できる? 『栄養と料理』編集長に聞いた【朝昼晩の組み合わせ例紹介】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    この春から、ひとり暮らしデビューの人に質問です。 生活、どう考えていますか? 「料理したいけど、面倒」 「時間がない」 「やっぱり出来あいを買ってしまう」 栄養も考えたいと思いつつ、手間や時間はかけにくいもの。コンビニで毎日すませてしまう……という人もいるでしょうね。そんな人に今回は読んでいただきたい。 「コンビニでバランスよくべる!」に迫ってみますよ。心強いガイドが、このかたです。 月刊誌『栄養料理』の編集長、監物南美さん! 【監物編集長プロフィール】 けんもつ なみ:『栄養料理』(女子栄養大学出版部 刊)編集長。「どうしたら栄養の情報をもっと面白く読んでもらえるか?」に取り組みつづけて早20年 。監物(けんもつ)という名字を「堅物(かたぶつ)」とよく間違えられるのが悩みでもある。プライベートでは柴田恭兵の追っかけに余念がない。 【雑誌『栄養料理』とは ?】 女子栄養大学が発刊

    コンビニ食で栄養バランスは維持できる? 『栄養と料理』編集長に聞いた【朝昼晩の組み合わせ例紹介】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    Beaufort
    Beaufort 2017/06/09
    カロリーが足りない
  • 日本語の再洗礼派・宗教改革少数派文献リスト - ミュンスター再洗礼派研究日誌

    少し前に、共編著『旅する教会 再洗礼派と宗教改革』を出版しました。このは、16世紀から現代にかけての再洗礼派の歴史を概観したものです。 このには、各章に註のかたちで参考文献がつけてありますが、基的に、各著者が自分が直接参考にした文献を紹介しているので、各テーマに関する重要な文献を網羅的に挙げているわけではありません。また、紙幅の都合もあり、このには詳細な文献案内をつけませんでした。 そのため、再洗礼派に関心があり、もっと色々調べてみたいという方のために、日語で読める再洗礼派関連の文献リストを作ってみました。まだまだ網羅的なリストになっていませんが、これから暇を見て随時追加していこうと思います。 1990年代半ばまでのミュンツァー、カールシュタット、農民戦争、再洗礼派に関する文献については、『宗教改革著作集15 教会規定・年表・地図・参考文献目録』1998年、210-222頁にまと

    日本語の再洗礼派・宗教改革少数派文献リスト - ミュンスター再洗礼派研究日誌
    Beaufort
    Beaufort 2017/05/17
  • 【書評】遠藤乾著『欧州複合危機:苦悶するEU、揺れる世界』(中央公論新社、2016年) | 研究プログラム | 東京財団政策研究所

    書評(文献レビュー) 政治外交史 【書評】遠藤乾著『欧州複合危機:苦悶するEU、揺れる世界』(中央公論新社、2016年) April 17, 2017 民主主義 外交 歴史 政治 政治外交検証:書評 評者:池大輔(明治学院大学法学部教授) 1.はじめに 書は、現在のEUが直面する様々な危機の実態や原因に迫ろうとする極めて野心的な著作である。著者の遠藤乾は、日におけるEU研究の第一人者であり、これまでも『ヨーロッパ統合史』(名古屋大学出版会)や『統合の終焉』(岩波書店)などの研究書を執筆・編集している。書の内容にも、それらの研究成果が反映されている。 著者の狙いは、現在のEUが直面するユーロ危機、ウクライナ危機、難民危機・テロ、イギリスのEU離脱を「複合危機」としてとらえた上で、歴史的文脈に照らして検討し、政治的な要因を分析し、内的な連環を探ることにある。「複合」には三つの意味があり

    【書評】遠藤乾著『欧州複合危機:苦悶するEU、揺れる世界』(中央公論新社、2016年) | 研究プログラム | 東京財団政策研究所
    Beaufort
    Beaufort 2017/04/19
  • 妊娠した。緊張してる。

    妊娠検査薬で初めて陽性が出て「おお…」って呟いた。 予想に反して、飛び跳ねて喜んだりはしなかった。 妊活始めてから半年、毎月検査薬を数無駄にしていた。生理の時期になると「わたしが考えるつわり」症状に襲われては検査して撃沈してを繰り返していた。生理も遅れがちになっていた。身体が妊娠していないことを認めようとしなかったのだろう。 さてさて。 その日のうちに婦人科に駆け込んだ。 ……時期が早すぎて受診できなかった。 そうだね、生理予定日当日のフライング検査だからね。見ようとしても何も見えない時期だから、お金の無駄だからまた来週おいでと優しく言われた。 一週間待たないといけない…………。 とてつもなく長い。 正常な妊娠かもわからない。このまま流産してしまう可能性も高い。わたしの母も旦那の母も流産経験者で苦しんだと聞く。 まずは袋が見えるまで。 次に心拍が確認できるまで。 安定期に入るまで。 産ま

    妊娠した。緊張してる。
    Beaufort
    Beaufort 2017/02/26
    おめ!
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Beaufort
    Beaufort 2017/02/14
    宗教は信じる信じない以前に生活や社会そのものだったりするので、そこから抜けるのはこれまでの人生の全否定だったりする。宗教嫌いと言いつつ仏壇毎日拝んでいる人がこれは宗教じゃなくて文化と言ったりする。
  • 民主主義(デモクラシー)の曲がり角で、今 『ポピュリズムとは何か』×『保守主義とは何か』(共に中央公論新社)|書評専門紙「週刊読書人ウェブ」

    宇野 重規 / 東京大学社会科学研究所教授 / 1996年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了、博士(法学)。 千葉大学法経学部助教授、東京大学社会科学研究所助教授、同准教授を経て現職。 「ポピュリズム」は最近の時勢を語るキーワードの一つで、様々な言説の中で頻繁に用いられています。しかし用い方は、かなり曖昧で、せっかくの議論も噛みあわないこともある。同じことを「保守主義」についても感じています。時代の流れの中で、来の定義から変質してきているところはあるでしょうが、改めて過去の政治運動の流れや、思想対立の状況を押さえることは、現代に対する示唆を得る、一つの方法だと思うのです。 デモクラシーが大きな曲がり角を迎えている時代ですよね。私は二〇一二年に『反転する福祉国家』という、オランダから欧州の福祉改革と移民排除の論理を分析するを出しました。オランダという国は、安楽死にしろ、売春や同性

    民主主義(デモクラシー)の曲がり角で、今 『ポピュリズムとは何か』×『保守主義とは何か』(共に中央公論新社)|書評専門紙「週刊読書人ウェブ」
    Beaufort
    Beaufort 2017/02/13
  • 「まちがった薬物報道はもうやめて」 専門家、当事者は声をあげる

    いい加減な薬物報道が誤解や偏見を助長している−−。 2016年、有名歌手や、元プロ野球選手など有名人の逮捕のたびに、薬物依存症に関する報道が多く出回った。 そのなかには明らかな間違いや、思い込みを前提にしたものがあった。依存症患者の回復に何が必要なのか。専門家と当事者が、正確な報道のためのガイドラインを作った。 ガイドラインに書かれていること「依存症については、逮捕される犯罪という印象だけでなく、医療機関や相談機関を利用することで回復可能な病気であるという事実を伝えること」 「『人間やめますか』のように、依存症患者の人格を否定するような表現は用いないこと」 ガイドラインは、望ましいこと編・避けるべきこと編あわせて17項目が並んでいる。2017年1月31日。東京・霞が関、厚生労働省の記者クラブであった記者会見で発表された。 参加したのは、国立精神・神経医療研究センターの精神科医・松俊彦さん

    「まちがった薬物報道はもうやめて」 専門家、当事者は声をあげる
    Beaufort
    Beaufort 2017/02/01