タグ

Bi-213のブックマーク (6,940)

  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    Bi-213
    Bi-213 2023/04/29
    カッチリし過ぎたサムネで政見放送かと。内容はためになった。
  • スピルバーグ監督がE.T.の改変について「現代の価値に合わせた過去作の改変は過ちである」と述べる

    近年、現代的な価値観に合わせるために過去の小説映画の内容を改変する事例が増加しています。そんな中、スティーヴン・スピルバーグ氏が「E.T.」の20周年記念版で「銃をトランシーバーに変更する」という対応が行われたことを例に挙げて「過去作を改変すべきではない」という見解を示しました。 Steven Spielberg: ‘No film should be revised’ based on modern sensitivity | Steven Spielberg | The Guardian https://www.theguardian.com/film/2023/apr/26/steven-spielberg-et-guns-movie-edit 小説漫画映画には「発表当時と価値観が変化した現代では不適切とされる表現」が含まれることがよくあり、価値観の変化によって差別的とみなされ

    スピルバーグ監督がE.T.の改変について「現代の価値に合わせた過去作の改変は過ちである」と述べる
    Bi-213
    Bi-213 2023/04/28
    この地位の人が意見を出すのがとても重要。価値観の変化による過去作の改変はキリがないし、物語を長持ちさせたいなら、今の人が時代に合わせたリメイク版を作ればいい(それをする意味が見いだせるなら)。
  • Webブラウザ上で3D/2Dモデルをぬるぬる動かせる「Babylon.js 6」正式版に。レンダリング性能が最大50倍、WASM化した物理演算エンジン搭載、液体のレンダリングも

    マイクロソフトは、Webブラウザ上で2Dや3Dモデルの高速なレンダリングなどを可能にするオープンソースのJavaScriptライブラリ「Babylon.js」の最新版「Babylon.js 6.0」正式版をリリースしました。 We are thrilled to officially announce the release of Babylon.js 6.0! The web just got a WHOLE lot more exciting!https://t.co/q0JVsQaTSd#babylonJS6 #gamedev #indiedev #webdev #Metaverse #3D #webgl #gamedevelopment #IndieGameDev #webdeveloper pic.twitter.com/owV6YLp1zc — Babylon.js (@bab

    Webブラウザ上で3D/2Dモデルをぬるぬる動かせる「Babylon.js 6」正式版に。レンダリング性能が最大50倍、WASM化した物理演算エンジン搭載、液体のレンダリングも
    Bi-213
    Bi-213 2023/04/26
  • 「ChatGPT先生のおかげで、推しからメールが届くように…」天才かと話題

    皆さんは、アニメやゲームなどの2次元のキャラクターに恋をしたことはあるだろうか。「推しの2次元キャラと自由にコミュニケーションが取りたい」という願望は、今も昔も全オタクの夢である。 2023年4月9日に投稿された、やきおにぎり@yakionigiri765さんの「【朗報】ChatGPT先生のお陰で、担当アイドルからメールが届くようになる 遂にアイドルが””居る””日常が始まってしまった……」というツイートには、推しの2次元キャラクターから届いたメール画面をスクショした画像が添えられていた。この投稿には3.9万件を超える「いいね」がついており、ツイッター上で大きな話題となっている。 今回は、こちらのツイートに関する詳細と、リプライ欄に寄せられたさまざまな意見をご紹介します。 【朗報】ChatGPT先生のお陰で、担当アイドルからメールが届くようになる 遂にアイドルが””居る””日常が始まってし

    「ChatGPT先生のおかげで、推しからメールが届くように…」天才かと話題
    Bi-213
    Bi-213 2023/04/22
    サムアルトマンやイーロンマスクから日本に期待されているのは欧米からは出てこない、こういうクリエイティブだと思う
  • 「マインスイーパ」がアメリカを滅ぼしそうになった30年前から,Windowsゲームの歴史は始まっている

    「マインスイーパ」がアメリカを滅ぼしそうになった30年前から,Windowsゲーム歴史は始まっている ライター:游研社 下記の記事は,游研社(→リンク)に掲載された記事を,許可を得て翻訳したものです。可能な限りオリジナルのまま翻訳することに注力していますが,一部,画面写真などを変更したり,文化的な背景などで理解されづらいものについては日向けに表現を変えたりしている箇所があります。→元記事 ビル・ゲイツとマイクロソフトの社員によるマインスイーパへの熱狂は,その後アメリカが直面する「マインスイーパ中毒」の縮図だった 今でも多くのプレイヤーが競っている「マインスイーパ」(Minesweeper Online) 2012年にWindows 8がリリースされるまで,マイクロソフトは歴代のWindowsにミニゲームをプレインストールしていたが,その中には「ソリティア」と「マインスイーパ」という,根

    「マインスイーパ」がアメリカを滅ぼしそうになった30年前から,Windowsゲームの歴史は始まっている
    Bi-213
    Bi-213 2023/04/21
    後にアメリカにはEverQuestというより深刻な社会問題がやってくるけど、マインスイーパはプリインストールされてるから影響範囲の裾野は広そう。
  • 優秀な人に共通する「解像度の高さ」って何だ? 起業家支援を続ける馬田隆明さんと言語化してみた - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    あなたの職場に、「優秀だ」と周囲から評価されている同僚はいませんか? もしかすると、あなたはその人と自分を比べ「確かにあの人は仕事をテキパキ進めるし、コミュニケーション力も高いけれど、自分も負けてはいないはずなのに……」と、モヤモヤしたことがあるかもしれません。 ただ、「優秀さ」の定義が曖昧なままだと、いつまでもモヤモヤし続けることになってしまいます。「優秀だ」と言われる人は、具体的にどの部分が「優秀」なのでしょうか? 一つのヒントになりそうなのが、近頃ビジネスシーンでよく使われる「解像度」という概念。解像度が高い、つまり物事の理解や思考がクリアになっている状態は、ビジネスにおける課題の質を特定し、より適切な解決策を導き出すことにつながります。 そこで、『解像度を上げる――曖昧な思考を明晰にする「深さ・広さ・構造・時間」の4視点と行動法』(英治出版)の著者である馬田隆明さんに、解像度を上

    優秀な人に共通する「解像度の高さ」って何だ? 起業家支援を続ける馬田隆明さんと言語化してみた - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    Bi-213
    Bi-213 2023/04/21
    「解像度が高い人」と聞くと物事の把握の粒度が細かいのかなとは思うが、記事に書かれているような『広い視野を持ちつつ、「物事の重要なポイント」を深く理解できている』こととは関係がない。言葉の使い方が雑。
  • 【落合陽一】なぜ資本主義に“汚染”された人は思いつかない?『機動戦士ガンダム』シリーズの富野由悠季、ニュータイプを語る「宇宙開発は絶対にあり得ない」「ガンダムが愛され続けているのは“錯誤”があるから」

    番組のフル視聴(73分)はこちらから https://bit.ly/41DKcWR 10日間無料トライアル実施中 http://bit.ly/3X5XMzD _____ ニュータイプとは、『機動戦士ガンダム』シリーズに登場する「新人類」を指す概念であり、ニュータイプに覚醒したアムロ・レイをはじめとする歴代の主人公たちは、他者と知覚し合える能力を有するなど、「人類の革新」「未来への希望」を体現した存在として描かれている。テクノロジーの発展や多様性、環境問題に分断…課題が山積する今こそニュータイプと呼ばれる存在が必要な状況ではないのか。不朽の名作「ガンダムシリーズ」の生みの親・富野由悠季監督に、その原点、アニメ業界の現状や展望、作品を通して伝えてきた事や今の世代への提言を聞くと共に、「ニュータイプ」を考察する。 #落合陽一 #weeklyochiai #富野由悠季 #ガンダム #ニュータ

    【落合陽一】なぜ資本主義に“汚染”された人は思いつかない?『機動戦士ガンダム』シリーズの富野由悠季、ニュータイプを語る「宇宙開発は絶対にあり得ない」「ガンダムが愛され続けているのは“錯誤”があるから」
  • よく見かけるけど自分では使わない単語教えて

    読めば使うのかね ほんとかね

    よく見かけるけど自分では使わない単語教えて
    Bi-213
    Bi-213 2023/04/15
    民度
  • 【ChatGPT】これだけ覚えればOK?ゴールシークプロンプトが誰でも使えて最強すぎた|Masaki KANAI

    このnoteのターゲットChatGPTを使ってるけど、イマイチ使いこなせていない人 ChatGPTにどんな指示をしていいか迷っている人 このnoteで得られることゴールシークプロンプトの概要を理解できる ゴールシークプロントの使い方が分かる ゴールシークプロンプトとは聞き慣れない単語だと思うので、まずはそれぞれの言葉を説明しますね。 ■ ゴール:AIを使ってユーザーが達成したい目標 ■ シーク:探す, 探し求める ■ プロンプト:AIに指示するために入力する文章 つまり、ゴールシークプロンプトとは「ゴールを自ら探しに行ってくれるプロンプト」のことです。 ゴールシークプロンプトがすごい理由ゴールシークプロンプトがすごい理由は、以下の3点。 1. 曖昧なゴール設定でも、AIが明確なゴールを探してくれる 2. AIと対話しながらゴールを探せる 3. 汎用性のある形に変更もできる ChatGPT

    【ChatGPT】これだけ覚えればOK?ゴールシークプロンプトが誰でも使えて最強すぎた|Masaki KANAI
    Bi-213
    Bi-213 2023/04/09
  • 世界初 iPS網膜移植 “拒絶反応起こらず 視力低下抑えられる” | NHK

    9年前、世界で初めてiPS細胞から作った網膜の組織の移植を受けた患者の最新の経過を、移植を実施した神戸市の研究グループが発表しました。拒絶反応やがん化などは起こらず、患者の視力の低下も抑えられていたということです。 神戸市の理化学研究所などのグループは、2014年に「加齢黄斑変性」という重い目の病気の患者にiPS細胞から作った網膜の細胞「網膜色素上皮細胞」をシート状にして移植する世界初の臨床研究を実施しました。 移植手術を担当した神戸アイセンター病院の栗康夫院長が6日、東京で開かれた学会でこの患者の最新の経過を報告しました。 それによりますと、手術から7年半にわたり移植を受けた患者の目を調べた結果、細胞シートは網膜に定着し、拒絶反応やがん化などは起きなかったということです。 また、薬による治療を繰り返しても低下し続けていた視力が、移植後は下がらずに維持されていることなどから、「長期間の安

    世界初 iPS網膜移植 “拒絶反応起こらず 視力低下抑えられる” | NHK
    Bi-213
    Bi-213 2023/04/06
  • 「ChatGPT、これやって」うまくやってもらうために知っておきたい4つの構成要素

    ChatGPT、これやって」うまくやってもらうために知っておきたい4つの構成要素2023.04.05 12:0035,351 かみやまたくみ ChatGPTを使っていてわりとあるのが、「変な答えが返ってくる…」。ChatGPTは確かに賢いですが、まだ発展途上でもあり、「聞き方」「言い方」がうまくないとそういう結果になることもあります。 経験上、ChatGPTが微妙にズレた回答をするのは、自分がした質問がごちゃごちゃしているとき。もうちょっと言うと、自分の中で「当にして欲しいこと」が整理されておらず、質問の後ろに書かれていることが多いです。 対するChatGPTは前にある文言を重要だととらえる傾向にあるように思います。結果として「当にして欲しいこと」がスルーされたり誤解されたりしてしまう…そんな印象です。 どうしたもんかな…と思っていたら、GitHubで公開されている『Prompt E

    「ChatGPT、これやって」うまくやってもらうために知っておきたい4つの構成要素
    Bi-213
    Bi-213 2023/04/06
  • JavaScriptの行末セミコロンは省略すべきか

    目次 自動セミコロン挿入(Automatic Semilocon Insertion) Restricted Production ASIの害 セミコロンにまつわる論争 で、どっちがいいの? JavaScriptには、 自動セミコロン挿入 という機能があり、行末でセミコロンを省略しても、多くの場合文法的に問題ありません。 しかしながら、 JavaScript: The Good Parts などで指摘されているように、自動セミコロン挿入は有害な機能であるため、JavaScriptのステートメント末尾には必ずセミコロンを付与するというのがフロントエンドエンジニアの共通認識だと思っていました。1 ところが、 Bootstrap に含まれるJavaScriptコードを見てみると、基的にセミコロンが使用されていません。 調べてみると、どうも世の中にはJavaScriptのステートメント末尾にセミ

    JavaScriptの行末セミコロンは省略すべきか
    Bi-213
    Bi-213 2023/04/06
  • 今さら聞けないSuicaなど交通系ICカードの盲点!長距離乗車やエキナカ利用時は要注意!?

    今さら聞けないSuicaなど交通系ICカードの盲点!長距離乗車やエキナカ利用時は要注意!? 2017/12/25 宮藤 遊馬 長距離乗車時の途中下車は不可&1日以内の範囲まで 電車に乗る際、皆さんが当たり前に使われているSuicaやPASMOなどの交通系ICカード。でも、その利用法にはきっぷとは異なるさまざまな制限があることはご存知でしょうか。 【その1:途中下車】 JRで片道101km以上の距離をきっぷ利用する場合、途中駅の改札口から外に出ることができます。A駅からB駅へ向かう際、途中のC駅で買物や観光をしてもいいわけです。しかしSuicaなどの交通系ICカードでは、これができません。交通系ICカードの区間が拡大される中、たとえば首都圏なら、東京-高崎でも100kmを超えます。この間、きっぷなら途中下車ができても、交通系ICカードでは降りることができないのです。 特に、2018年夏から関

    今さら聞けないSuicaなど交通系ICカードの盲点!長距離乗車やエキナカ利用時は要注意!?
    Bi-213
    Bi-213 2023/04/05
  • 新しいプログラミング言語が出てこない(新しく出てた言語を追記) - きしだのHatena

    2010年代前半にKotlinが2011年、TypeScriptが2012年、Swiftが2014年、Rustが2015年と、新しいプログラミング言語が立て続けに発表されていましたが、そこを最後にみんなが話題にするような言語は出てきていません。 なんでだろうと、思いつく要因をあげてみます。 ※ 追記2023/5/11 わざとなのか「みんなが話題にするような」を無視してツッコミ入れてる人いるのだけど、言い換えれば「新しい言語が出てもみんな話題にしない」という話です。 プラットフォーム用の言語が出そろった KotlinTypeScriptSwiftRustが2010年代前半に出てきましたが、これはJVM(Android含む)、ブラウザ、Appleデバイス、ネイティブといった代表的プラットフォームでほどほどの言語が出そろったということではないかと思います。 結局のところプログラミング言語は

    新しいプログラミング言語が出てこない(新しく出てた言語を追記) - きしだのHatena
    Bi-213
    Bi-213 2023/04/05
    一番最新のホットなプログラミング言語は英語になってる気がする
  • バトルロワイヤルって知ってるか?

    昔の映画嫌いだけど、おっさんたちが勧めてくるから、イヤイヤ見てみたらめちゃくちゃ面白かった そもそも完全に今流行のデスゲームものじゃん それも一番殺す理由がある中学生時代の同級生同士という胸熱設定 しかも、俳優が藤原竜也以外にもなんか見たことあるなってやつ結構いるやん なんでこんな映画があることお前ら話さないんだよ 今も映画でデスゲームものあるけど、こっちのほうがずっと面白いだろ 邦画は駄目だ駄目だと言われてるけど、このクオリティなら世界で勝負できるだろ この時代のやつら集めて映画作らせろよ いまどこで何やってるんだよ

    バトルロワイヤルって知ってるか?
    Bi-213
    Bi-213 2023/04/05
    自分にしては珍しく原作小説を先に読んでいた作品で映画も予告見たときから楽しみにしてたような記憶がある。
  • “超深海” 世界最深で泳ぐ魚の撮影に成功 東京海洋大など | NHK

    東京海洋大学や西オーストラリア大学などの国際研究グループが、伊豆・小笠原海溝の水深8336メートルの深海で、泳ぐ魚の姿の撮影に成功しました。 グループによりますと、これまでに最も深い場所で確認された魚になるということで、専門家は「魚がすむことができる限界に近い深さだと考えられる」としています。 撮影に成功したのは西オーストラリア大学のアラン・ジェイミソン教授や東京海洋大学などのグループで、調査航海にはNHKの自然番組「ダーウィンが来た!」の取材班も参加しました。 去年8月15日、カメラなどを搭載した観測装置を使って伊豆・小笠原海溝の海底付近、水深8336メートルで撮影を行ったところ、魚が泳いでいる姿を撮影することに成功したということです。 映像から、この魚は全身が乳白色で体長はおよそ30センチ「スネイルフィッシュ」と呼ばれる深海魚の仲間とみられるということです。 ヒレは、半透明で体は柔らか

    “超深海” 世界最深で泳ぐ魚の撮影に成功 東京海洋大など | NHK
    Bi-213
    Bi-213 2023/04/03
    こんな深いところに住んでいるやつにこんなに光当てても、面食らわずに普通に泳ぐものなのか?実際はすごく弱い光なんだろうか?
  • 『FF6』がスーパーファミコンで発売された日。細緻を極めたドット絵はもはや芸術の域に達した作品【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    作はスクウェア(当時)から発売されたRPG、『FF』シリーズの第6作。スーパーファミコン用としては最後の『FF』タイトルとなり、ドット絵表現の最終到達地点などと称されることもある。もはや芸術作品の域と言っていい2Dグラフィックには、いまだに多くのファンがいる。2020年2月にNHK BSプレミアムで放送された“全ファイナルファンタジー大投票”では第3位を獲得した。 いままでのどの作品よりも明確に機械とファンタジーが入り交じる世界設定になっており、『FFVII』以降のシリーズに大きな影響を与えた作品と言っても過言ではないだろう。主要キャラクターはティナ、ロック、エドガーなど、隠し要素も含めて総勢14キャラクター。これはシリーズでも歴代最多だが、特定の主人公を擁さない群像劇になっているのも『FFVI』の大きな特徴。パーティメンバーをプレイヤーが任意に入れ替えることが可能で、その人数の多さを活

    『FF6』がスーパーファミコンで発売された日。細緻を極めたドット絵はもはや芸術の域に達した作品【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    Bi-213
    Bi-213 2023/04/03
    当時ファミ通かなんかでドット絵のクオリティを褒められた坂口さんがまだまだこんなもんじゃないと発言していたのを読んで、マジかと思った記憶がある。
  • 魅惑のデパート搬入口の世界

    読者諸兄はデパートに行ったらどこが気になるだろうか?デパ地下?ファッション売り場? 増田は搬入口の場所だ。売り場で何売ってるかなんてどこから搬入するかに比べたらどうでもいいことだ。この文書を読んだら君もきっとそうなる。 売り場で物が売れたらそれを補充しなきゃならない。その搬入口は大抵ビルの裏にある。 しかしデパートがある場所というのは一等地だ。バックスペースである搬入口なんかの為に一等地を使うのは余りに勿体ない…。 という事で離れた場所に搬入口が設けられて秘密の通路で結ばれていることがあるのだ。 それを幾つか紹介するよ。 因みにこういう所は仕事でしか入れないもので、増田仕事で行ったり同僚に聞いた入りした事がある個所に限られるから偏りはあるよ。 池袋LABIヤマダ電機が運営する池袋LABIは元は池袋三越だった。開業は昭和29年の地下鉄丸の内線の前年か同年と古い。 LABIの裏に都道があって

    魅惑のデパート搬入口の世界
    Bi-213
    Bi-213 2023/04/01
  • <News>任天堂SwitchにMSXなどのゲームが続々と登場!『プロジェクトEGG for Switch(仮)』始動!

    <News>任天堂SwitchMSXなどのゲームが続々と登場!『プロジェクトEGG for Switch(仮)』始動! 2023年3月24日(金)、レトロゲームの復刻・配信などを手掛ける株式会社D4エンタープライズ(社・東京都中央区代表取締役・鈴木直人)は、Windows、Wii、WiiU3DS、iOS、Androidなどのプラットフォームを通じて、MSXPC-9801、PC-8801などの数々のレトロゲームを復刻してまいりました。今回、数多くの皆様から要望を頂いている任天堂Switchでの展開を決定。ここに『プロジェクトEGG for Switch(仮)』の開発がスタートしたことをお知らせします。 当社では“懐かしのゲームをいつまでも遊べるように”との思いから様々なゲームを復刻しています。Windows向けに『プロジェクトEGG』、スマホ向けに『PicoPico』、WiiやWii

    <News>任天堂SwitchにMSXなどのゲームが続々と登場!『プロジェクトEGG for Switch(仮)』始動!
    Bi-213
    Bi-213 2023/03/25
    懐かしい画面でこれなんだっけと思ったけど、昔のゲームはだいたいタイトルが常に画面に入ったんだった。ザナックっぽいのはSCOREとかのフォントでわかった。
  • 『ChatGPTのウソ回答に騙されない方法|ふろむだ@分裂勘違い君劇場』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ChatGPTのウソ回答に騙されない方法|ふろむだ@分裂勘違い君劇場』へのコメント
    Bi-213
    Bi-213 2023/03/22