タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

TVとCMに関するCAXのブックマーク (1)

  • 海外CMが面白い! 薄型テレビ編 - 国内CMとの比較で浮き彫りになるイメージ戦略の違い - PHILE WEB

    この秋冬、薄型テレビ各社のテレビCM攻勢は目覚ましいものがあった。国内ではタレントを前面に打ち出し、そのイメージを媒介にして商品の魅力を伝えるものが多いが、YouTubeで世界の薄型テレビCMを調べてみたら、やはりと言うべきか、抽象的な表現でブランドイメージをアーティスティックに表現しているものが目立つ。 色彩表現をダイナミックに表現するもの、ありえない設定で商品の際立った能力を表現するものなど、各社のアプローチの仕方は様々で、日テレビCMに慣れた目にはかなり新鮮に映る。また、商品自体の露出時間を極めて短くしてストーリーを前面に打ち出し、イメージ優先の構成としている点も特徴的だ。 代表的なものをいくつかご紹介しよう。 ●ソニー BRAVIA 国内では「感動には色がある」をテーマにCM展開を図っているソニー。海外でも色を強調するのは同様だが、ソニーヨーロッパが制作したCMは、そのコンセプ

    CAX
    CAX 2006/12/26
    この中では、ソニー BRAVIAのCMが一番好きだなー。
  • 1