タグ

スクエニと考察に関するCapricornusのブックマーク (1)

  • タクティクスオウガ 運命の輪(PSP)クリア後の評価、 感想等、ネタばれ無し

    ゲームのオリジナルはスーパーファミコンで発売された「タクティクスオウガ」が元となっている。しかし、ゲームシステムの一部が、そのスーパーファミコン版と異なっているのが特徴だ。主に異なっている点として、キャラクターの成長システムにある。昔は個別のキャラクターごとの成長であったのが、今作ではクラスごとの成長になっている。たとえば、戦士ならば戦士で、魔法使いなら魔法使いという枠組みでレベルが上がる。このため、あるキャラクターが戦士レベル10から魔法使いレベル20に職業を変えると、魔法使いのレベル20に自動的になるわけだ。このシステムは善し悪しがあるけど、新規に参戦したキャラクターが低レベルで結局使えないというような状況が無くなり、キャラクター重視でプレイする人にとってはうれしい変更といえる。 強いて言うのであれば、新たな職業が得られた時、レベルが1から育てていく必要があり、使いにくいというのがある

    Capricornus
    Capricornus 2010/11/24
    松野をよく見てる良い考察。そして同感。元の出来がいいから原作をプレイして今作をプレイした人には更に粗が目立って厳しめの評価が多いけど、この流れを把握していれば誰も松野を責めることはできない。
  • 1