ブックマーク / murokaco.hatenablog.com (1)

  • コミュニティの徳を可視化するBotについて - ムログ

    こんにちは、むろです。 主催してきた もくもく寺(以下、寺と呼びます) ですが、 conpass参加者は1000人を超え、Slack参加者も570人を超えました。 寺は、 もくもく会に参加(オフライン) → Slackで交流(オンライン) の流れが主で、もくもく会だけでなく、オンラインのコミュニティとしての活動もしています。 Slackでは主に雑談だったり、 質問のチャンネル(WEB全般、CSSについて,JSについてなどジャンル毎にわかれています)でわからないことを質問したり答えあったりをしています。 コミュニティ活動における貢献 非営利のコミュニティは、運営のいろいろなところが参加している皆さんの善意・貢献で成り立っています。 もくもく会の運営業 ハンズオンのスタッフ業 質問チャンネルに回答する業 のような、わかりやすい大きな善意もあれば 「新しく入ってきた人に気を配る」のような小さくて

    コミュニティの徳を可視化するBotについて - ムログ
    Chiastolite
    Chiastolite 2018/12/05
    https://github.com/yoshiori/ruboty-scorekeeper を使わせていただいています。ありがたや
  • 1