タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (137)

  • いじめを根に持つのはダメなの?

    はてなで「小中学校時代に受けたいじめをいつまでも根に持つ」って笑われたんだけど。 被害者が被害を忘れないのは、そんなに可笑しいことかな。 以前にも誰かに「いじめは子供のしたことなんだから、気にするなよ」って言われた。 むかし小学生男子はスカートめくりだって躊躇わなかったし、のぞきを画策した・打診されたことあるし、いじめだってやってしまう生き物だから仕方ない………… そう言われると反論できない。 被害者が涙を飲んで「向き合って」「成長して」「乗り越え」なければならない——…こんな現代日にモヤモヤする………………。 幸せそうに子どもの動画をアップロードしてる、お咎めなしでスルーされた、かつての小中学校のクラスメイトは、私にしたいじめを少しは反省したのかな って。 してないよね? 復讐の権利を認めてほしい。

    いじめを根に持つのはダメなの?
    DISTGINGIN
    DISTGINGIN 2024/01/15
    根に持つだろそりゃ。
  • みんな土日何やってんの?

    やること無くて暇だわ たまに友達と会うけど毎週じゃないし何も予定がない方が多い

    みんな土日何やってんの?
  • 藤井聡太

    父さんが事故で亡くなってから、明るかった母さんが廃人みたいになってしまって、最悪の事態にならないようにと家族やご近所さんたちでずっと見守ってた。 藤井聡太くんがプロ棋士になって連勝を重ねていったあたりから、テレビや雑誌を見るようになって、藤井くんすごいねーと久しぶりにまともな会話をするようになった。 そのうち、アベマの将棋チャンネルを観始めたり、辞めてた将棋教室にもまた通うようになったり、周りの人との交流も戻っていって、すっかり元気になってくれた。 その頃からずっと藤井聡太くんのことを応援していて、タイトルを取ったときも、昇段したときも、タイトルを防衛したときも、毎回ケーキやご馳走を作ってお祝いしているらしい。 父さんの死後、母さんはずっとソファにぼーっと座っていて、事はたまに牛乳を飲んだりお菓子をかじったりするだけで、気づいたら仏壇の前で泣いていて、という毎日だったんだけど、最近は仏壇

    藤井聡太
  • 輪ゴムの工場

    まずはゴムの樹脂を巨大な鍋でグツグツと煮込む。 横一列に並んだ職人が棒をつっこんで、 それを引き上げ、棒をひとふりしてゴム樹脂を切る。 するとと一定の長さの綺麗なゴム糸ができる。 ここまで10年くらいのベテランが作業。 次の工程では女工さんたちが パイプにくるんとその糸を巻きつけて 輪っか状になったらパチンと切って下に落とす。 ここは結構暑いからみんな汗だく。 下に落ちた輪ゴムを集めるのは 今年田舎から出てきたばっかりの女工さん。 集まった輪ゴムを箱に詰めていくのは 一線をしりぞいたちょっと歳の多い衆。 「近頃は家で輪ゴム鉄砲も作る子供もいないから」 最近はもっぱらスーパーで使う緑色や赤色の輪ゴムの生産におわれているそうだ。 うそだけど。 会社いってきます。

    輪ゴムの工場
    DISTGINGIN
    DISTGINGIN 2023/09/28
    最後の段まで読んだ。時間返せw
  • 激冷めな俺が父親の「死にたい」に放つ言葉

    俺「やり残したこととかないの?」 父「ない。みんなよく育ってくれた。」 俺「そう。やり残したことなく死ねるなら最高じゃん。俺もそうなりたい。」 父は実家に帰るたび「死にたい」と漏らすようになった。 会社を定年退職後、家にこもるようになる。 死ぬ3年ほど前から、ストゼロとキングピースで昼夜自傷行為のたしなんでいた。 同居する母は父を慰め、病院への通院をすすめていた。 強く支えようとするほど希死念慮は強くなり、ゾンビのようになっていった。 アイコスやウォーキングマシンをプレゼントしてみたが、実家に帰るときれいなままホコリをかぶっていた。 一緒に飲んで慰めてみたが、俺の気持ちは落ち着くが、父には何の効果もなかった。 当は生きたい事は分かっていた。 けど相手の無意識を健在化させ、死にたい病を治療する術は俺にない。 ある時から父を生かそうとすることを諦めた。 会うたびに、父に感謝の手紙を書いて読み

    激冷めな俺が父親の「死にたい」に放つ言葉
  • ぢいかわ(痔だけどかわいい)

    「こんなんさァッッ 絶対痔じゃん」 「痔瘻が2つある〜」 「うしろ…穴あいちゃってるから…穴あいてないやつありますかッ」 「手術しないといけない・・・ってコト!?」 「そう…だよねッ…痔は…ずっと…あるもんねッ…」 「なっちゃったからにはもう…ネ…」 「なんとかなれッ!」 医者「む゛ち゛ゃ゛く゛ち゛ゃ゛に゛し゛て゛や゛る゛」

    ぢいかわ(痔だけどかわいい)
  • 新卒へ。株式会社HORIはやめとけ。

    この増田はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。 弊社の入社三年以内の新卒離職率が4,5割あるのでこれ以上犠牲者を増やさないために当エントリを書きます。 自分より若い人材が心を病んで辞めていくのを見るのはしんどいです。こんなとこで人生棒に振っちゃダメです。 これでどこか分かった増田転職会議やOpenWorkで検索してください。有名なメーカーです。 〇毎日朝礼がある 〇朝礼では持ち回りで各部署の活動報告や個人の夢、会社で為したいことを発表する 〇その際3名ほど指名され発表内容の指摘や質問を行う 〇朝礼中会長のご指導があれば1時間立ちっぱコース 〇朝礼後に社訓を唱和する 〇指摘したものが評価される風潮がややある 〇仕事納めの日に夕礼があり、家族手当を貰ってる社員は前に出て社長に感謝の言葉を述べる 〇新卒は入社前の3月末に会社に集められ社訓みたいなことを叫ばされる 〇一昔前

    新卒へ。株式会社HORIはやめとけ。
    DISTGINGIN
    DISTGINGIN 2023/09/19
    ホリパッドの人か?
  • 英単語って意味と画像がセットになってると死ぬほど覚えられるぞ

    問題は単語ごとに画像イメージがセットになっている英単語帳など存在しないということだ(ていうか未だに例文すら満足に載せてない英単語帳が淘汰されていない) 一応洋書でボキャブラリーフォトブックなるペーパーバックはあるけど、語彙がアメリカ人の小学校低学年レベルまでに留まっており、しかもボリュームが少ない(自体は普通に分厚い。単語ごとに画像や絵も一緒につけるってのはそういうことなんだろう) 日の大学受験用英単語帳みたいに、英語論文や社説を普通に読める語彙レベルでなおかつ2000~3000語収録しているようなやつは現状ない 日で定番の大学受験英単語帳、フルカラーの画像イメージ見繕ってセットにして改訂版出して出せばマジで死ぬほどヒットすると思うぞ 速単とか鉄壁とか 1冊1万円でも関係なく売れるのでは。アプリ版とかAnkiデッキにしても同じで

    英単語って意味と画像がセットになってると死ぬほど覚えられるぞ
  • コンサートのMCがCMでびっくりした話

    某ムード歌謡グループ(?)のコンサートに行った。 特段ファンというわけではなく、先月急逝した祖母がチケットをとっていたので代理で参加。 祖母の形見のイヤリングを着け、会場に向かった。 私は草加健康センターをホームサウナとしているものの、このグループについての予備知識がなく「つい最近LiLiCoの旦那さんがメンバーから卒業し、新メンバーが加入した」くらいのふわっと感だったが 会場に着き、賑わうマダムたちのものすごい熱気を見て、テンションが上がった。 ホールに入場する際にスタッフからあるものを手渡された。健康品のサンプルだった。高麗人参のゼリーである。 同封のチラシにはメンバーの写真も掲載され、PR動画視聴用のQRコードが載っていた。 ファンの年齢層に合わせてこんなPRもあるのか、と感心していたら、開演。 生演奏とともに華々しく登場するメンバー。歌うめー。 2,3曲歌ってMCに入ると雑談?は

    コンサートのMCがCMでびっくりした話
  • 三大個性派を気取ってるけど没個性になってるパターン

    ・ギャンブルや借金で無頼派アピールする芸人 ・女だけど下ネタいけることを押し出す美大生 あと一つは?

    三大個性派を気取ってるけど没個性になってるパターン
  • 俺にとって5chが終わった

    いつものようにPCゲームの攻略スレ&国内サッカー板で情報をあさろうと思ったら、全くスレが見れないwww 5ch問題まとめ 1 janestyleがAPIサーバーを用意してほかのブラウザを締め出す 2 ほかのブラウザはjanestyle開発者にAPIキーをもらうしかなくなる 3 janestyle(API)が唐突に5chとの接続を切り怪しいクローンサイトに誘導 4 APIサーバー自体が機能していないのですべて接続できなくなる(いまここ ここ数ヶ月の5ch ・スクリプト荒らしによってスレが爆速で潰される ・スクリプト対策として規制しまくるがスクリプトが消える気配は全くない ・巻き込み規制が多発してそもそも書き込めない ・多数の専ブラが5chから撤退して5chクローラーサイトのサポート開始 って、事らしい。 他の人の説明の通りで、俺のキャリアでは専ブラを使わないと規制によって書き込みが出来ないっ

    俺にとって5chが終わった
  • うちの学区で日傘おばさんが誕生した

    小学5年生の息子を持つよく居るおばさんが日傘に目覚める ↓ ママ友相手に布教活動をはじめ、日傘の新たな使い方を模索し始める ↓ 自転車に乗る時も日傘は便利と提案するも当然のことながら駄目出しされる ↓ 「日傘は悪くない」と頑なになる ↓ 自転車に乗る時は必ず日傘をさし、自ら実践を続ける ↓ 自転車で子どもとぶつかり入院が必要な怪我をさせる(よりによって息子のクラスメイト) ↓ それでも自転車に乗る時は日傘をさし続ける ↓ 日傘の使い方に関する注意喚起のプリントが学校で配られる 注:雨傘でやって駄目なことは日傘でも駄目という常識的な内容 ↓ 「日傘は悪くない」と学校にクレーム ↓ 保護者中心に「日傘の人」と呼ばれるようになる ←今ココ 最初から最後までだいたい二か月くらいのスピード感 今後の活躍に期待したい

    うちの学区で日傘おばさんが誕生した
  • ドラァグクイーンという存在が性差別なんだよ

    多様性を言い訳にして、男女平等を推進する場所でドラァグクイーンの読み聞かせとかはやめてほしい。 ドラァグクイーンは「性」ではなく、女性性を滑稽なまでに誇張する「仮装」です。 ステレオタイプの女性像を思いっきりデフォルメしたパロディとしての仮装を、主に男性が行っているのがドラァグクイーンという呼称で呼ばれるようになりました。 ブラックフェイスの文脈と変わりません。 ゲイでもトランスセクシャルでも、当たり前ですが問題はありません。 でも、ドラァグクイーンという仮装には女性に対して差別侮蔑的な文脈が含まれているんです。

    ドラァグクイーンという存在が性差別なんだよ
  • クソコードを見る度に怖くなる

    業務で結構な量のコードレビューを毎日してるんだけど 最近マジでクソコードが多い 適当に書き殴ったコードなんじゃなくて とにかく思い付いたところからコーディングして 実際に動作させたら思い通りに行かないから継ぎ接ぎで修正して 最終的に機能を満たしたから完成、PR作成、レビューよろしく、みたいなのが当に多い 無駄な処理が多数含まれているのなんて当たり前だし 機能を満たせてるように見えるコードも境界値的なところでバグだらけだったり そういうコードが特に最近増えている 問題なのはレビューで指摘した部分が実は今回のPRではなくて既に業務システムに組み込まれてる、とかいうのも多々あって めちゃくちゃヒヤリとするようなコードも多い レビューは数人でやってるんだけど、こういうコードを通してしまう人物に2,3人心当たりがあるし とはいえ人材不足で仕方ないんだろうな、という気がしている 多分だけどソフトウェ

    クソコードを見る度に怖くなる
  • 三大画像検索でほっこりするやつ

    「柴犬 帰りたくない」 「力士 注射」 あと一つ

    三大画像検索でほっこりするやつ
    DISTGINGIN
    DISTGINGIN 2023/07/05
    「ウィーラー 面白い」を推したい
  • サッカーって観戦難しくない?

    俺は主に野球を見るんだけど野球のルールは複雑でも観戦においては投手vs打者の勝負を見てればいいから簡単。基はすごろくだからマス(塁)とアウトさえ知ってればある程度なんとかなる。 一方でサッカーはどこをどう見るべきなのか分からない。いや、ボールは追ってるよ?右に左に行き交うのは分かる。でも、大局的な見方や戦術は一切分からない。誰がボールを持ってるのかすら見えてない。 サッカーファンってどこを見て何を楽しんでるの?

    サッカーって観戦難しくない?
    DISTGINGIN
    DISTGINGIN 2023/07/05
    結構広いもんな
  • 干し芋のリスト

    草かんむりに「干す」で、芋になるなんて草生えるwww そんな草だらけの畑で採れた干し芋が、天然自然を感じられるので欲しいものだ。

    干し芋のリスト
  • 駅のベンチ上に茶色い物体がある。

    なんだ? と咄嗟に視線を向けたらウンチだった。 朝から嫌なものを見てしまった、 と目を背けつつ、電車に乗り、 もうすぐ「駅でウンチ漏らした増田」、 が登場するのではないか? と期待しつつ、旅立つ。

    駅のベンチ上に茶色い物体がある。
  • 目撃! ぶつかりお姉さん!

    ワイ、20代半ばぐらいと思われる女性の後ろを歩いている。 最初気づかなかったが、どうやら彼女は歩きスマホをしていたようだ。 ふと気づくと、そのお姉さんと後ろを歩いていたワイたちに対し、 前からイケオジが歩いてきた。何もなければこの三人は綺麗にすれ違う距離感である。 イケオジは、ロマンスグレーの長髪で、柄シャツを着ていた。ポールスミスにありそうな柄だ。 すると突然不思議なことが起きた! お姉さんは、まるで吸い込まれるようにイケオジの方向へ進行のベクトルを向けた! しかしスマホに落とした目はそのままである。 何がきっかけでそうなったのか。今となってはわからない。 ちょっと進行方向がズレただけではある。 お互い対向しているので、しかし真後ろから見ていると 信じられないぐらい綺麗に、お姉さんがイケオジへ吸い込まれていく! きっとミサイルが戦闘機に向かっていく時ってこんな感じなんだろうな! イケオジ

    目撃! ぶつかりお姉さん!
  • クリスマスの宝くじ

    クリスマスは娘の誕生日だ。僕はあの日から毎年クリスマスに年末ジャンボを1枚だけ買うことにしている。大きな意味はないつもりだ。ただ、あの日から大きく変わってしまった僕の人生が変わらないかどうか、毎年運試しをしているだけ。でも、その運試しも外れてばかりいる。人生そんなもんだ。 「大きく当たりますようにー」 宝くじ売り場のお姉さんが言う決まり文句。その言葉に見送られて、僕は宝くじ売り場を後にした。今年も買った1枚300円の年末ジャンボ宝くじ。たった1枚それを買うだけでも、財布の中の小銭をかき集めなければならなかったし、今晩のご飯は抜きだ。この貧乏生活にも慣れてはきたが、安い家賃でなんとか借りられた今の部屋を「住めば都」だとは思えない。しかしそれでもそこ以外に帰る場所はないので、足は自然とそちらへ向いた。 世間はクリスマスで浮き足立っている。華やかな街のイルミネーション。赤いサンタ服を着て呼び込み

    クリスマスの宝くじ