タグ

ワインに関するDSDのブックマーク (3)

  • 美術館に行くまでもなし!天才たちの作品を堪能できる「ワインのラベル」 | / ARTLOGUE

    ヨーロッパの子供のおやつの定番「チュッパチャップス」。日でもお馴染みですが、バールであろうがスーパーであろうが田舎料品店であろうが、チュッパチャップスを置いていない店を探すほうが難しいほど子供たちの生活に浸透しています。 しかし、スペインの会社が発祥のチュッパチャップスのロゴが、サルバドール・ダリ(Salvador Dalí, 1904~1989 )の手によるモノであることを知っている人は、それほど多くありません。 美術館に赴くまでもなく、実は日常生活の中で超一流のアーティストの作品を眺めている可能性が大きいヨーロッパ。その最たるものが、ワインのラベルなのです。 ワインの顔としてのラベル ワインにまったく明るくないという人にとって、ワインを購入するときの基準は「ラベル」のデザインのみ。ワインの名前を聞いてもワイナリーの名前を呼んでもピンと来なければ、自分の好みのラベルを選ぶしかありま

    美術館に行くまでもなし!天才たちの作品を堪能できる「ワインのラベル」 | / ARTLOGUE
    DSD
    DSD 2018/05/18
    見て嬉しい、味わって美味しい。 お酒とアートは相思相愛です。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 普段、ワインを飲まない人にお勧めのワイン8種 - シロクマの屑籠

    寒くなってきましたね。 普段はワインを飲まないけれど、クリスマス〜年末年始にはワインを飲みたいって人も多いかと思います。でも、ワインって色んな種類があって途方に暮れてしまいませんか。実際、売り場によっては、味も香りも貧相な、がっかりするようなワインが混じっていることもありますし。 そんな、「普段はワインを飲まないけれども、ハズレワインは引きたくない!」という人向けのお勧め記事があったらいいなと思ったので、自分で書いてみることにしました。 【この記事の、ワインの選抜コンセプト】 ・普段ワインを飲まない人でも、好みに合ったワインを入手できる ・甘口が好きな人もフォロー ・コストパフォーマンスに優れている ・ビールや缶チューハイでは代わりの効かない飲み物であること ・ワインに慣れていない人でも、豊かな味や匂いを楽しめる ・比較的どこでも売っていて入手しやすい 【甘口編】 年の瀬だけワインを飲む人

    普段、ワインを飲まない人にお勧めのワイン8種 - シロクマの屑籠
  • 1