タグ

サッカーと戦術に関するEdge_Walkerのブックマーク (2)

  • 代表追放を覚悟した守田の直言を、右から左へ聞き流す森保監督と田嶋会長

    さて、土曜日に無様な敗戦を喫してしまったイラン戦について、守田が苦言を呈した記事が物議を醸していますね。 苦悩を吐露した守田英正の悲痛な叫び「考えすぎてパンク」「もっといろいろ提示してほしい」https://t.co/zyQxIeN3T3#ゲキサカ #daihyo #日本代表 #サッカー日本代表 #アジアカップ #AsianCup2023 — ゲキサカ (@gekisaka) February 3, 2024 これは明らかなチーム・監督批判であり、守田としては代表から追放されても仕方ない覚悟で発言したはずで、それだけ選手にとっては深刻な事態である事が伺えます。なのに、田嶋会長は相変わらずノーテンキで、日ドイツスペインのような立場になったと喜んでいるのだから救われません。 SNSで飛び交う「解任論」…アジア杯から帰国した森保監督の反応は?(RONSPO)#Yahooニュース #森保解任

    代表追放を覚悟した守田の直言を、右から左へ聞き流す森保監督と田嶋会長
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2024/02/06
    これは本当に深刻な問題。協会トップを始めとする権力者達の戦術軽視は無知を通り越して害悪。現代サッカーでの戦術の重要性が全く分っていない。個の力を伸ばすのと戦術を詰めるのは両方とも重要なのに。
  • サッカーって観戦難しくない?

    俺は主に野球を見るんだけど野球のルールは複雑でも観戦においては投手vs打者の勝負を見てればいいから簡単。基はすごろくだからマス(塁)とアウトさえ知ってればある程度なんとかなる。 一方でサッカーはどこをどう見るべきなのか分からない。いや、ボールは追ってるよ?右に左に行き交うのは分かる。でも、大局的な見方や戦術は一切分からない。誰がボールを持ってるのかすら見えてない。 サッカーファンってどこを見て何を楽しんでるの?

    サッカーって観戦難しくない?
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2023/07/05
    分る。戦術を知っているのと知らないのとでは面白さが全然違う。幾何学として全体を見ると本当に面白いのよ。野球が好きな日本人って基本的に戦術が好きだと思うので少し知識付けるだけで面白さ倍増するよ。
  • 1