tipsと良質に関するFOxのブックマーク (1)

  • 【狭い家のメリットデメリット】6畳1Kに8年住んだ感想【一人暮らし

    田舎の人が都会に引っ越す際に危惧するのは部屋の狭さなんだけどそれは間違ってない。都会は家賃が高いから広い部屋に住めない。 でもそれは悪いことばかりではない。寧ろ狭い部屋は快適だな。と渋谷区6畳1Kの家に8年住んで思う。ということで今回は俺が感じた狭い部屋に住むメリットデメリットを解説する。 この記事の目次(クリックでジャンプ) 狭い部屋の家賃だけじゃないメリット 狭い部屋は家賃が安い。これが最大のメリットなのは間違いない。 東京都の平均家賃相場は22万円 実際俺が住む東京都渋谷区は日でもトップクラスに家賃が高いエリアで、2LDKとかを選んだ場合の家賃は20万円を超える。 これが6畳くらいの狭い部屋なら7万円とか8万円だって狙えてしまう。つまり固定費が下げられるから少ない給料でも都会に住めるようになる。 狭い部屋には狭い部屋なりのメリットがある 確かに家賃が安いメリットは超でかいんだけど、

    【狭い家のメリットデメリット】6畳1Kに8年住んだ感想【一人暮らし
    FOx
    FOx 2021/03/03
    面白い。趣味の物を置く余裕も欲しいけども。
  • 1