タグ

学びに関するFluss_kawaのブックマーク (16)

  • 気象庁|地震・津波|震源球と断層面の関係

    発震機構解の図と断層面の関係を、模型を作って考える 発震機構解の図は、何を表しているのか 発震機構解の図は「震源球」と呼ばれているもので、「断層面」及び「放射される地震波の特性(地震波初動の向き)」を球で表現したものです。来は立体的であるものを、平面に投影して描いています。気象庁では、下半球投影という手法で投影しています。 ここでは、投影された図から投影前の立体的な断層面への変換作業を具体的なものを使用して行い、下半球投影された震源球から断層面の状況を把握する方法を説明します。 模型を作って、断層面をイメージする 必要なもの 下半球投影で描いた震源球から、断層面のイメージを直感的につかむために、球(透明プラスチック製の半球)と厚紙を用います。(写真1,2) 写真1 使用する透明プラスチック半球 写真2 一方の端を半球の形に合わせて切った厚紙 準備する 例として、震源球(下半球投影)(写真

  • おもろすぎっ!!『本当にあった医学論文』 - HONZ

    学会の書籍売り場で愕然とした。私としたことが完全に見落としていた。HONZの医学担当(そんなのないけど)として失格である。こんなおもろいがあったんや。それも、昨年11月発売以来、3ヶ月で三刷りと、専門書にしては爆発的な売れ行きだ。 発刊から半年なので、HONZで紹介するには時間がたちすぎているしなぁ、と思ってふと横を見ると、『前作「当にあった医学論文」大好評につき、早くも「2」の刊行を呈した1例』と、医学関係の学会でよくある症例報告のタイトルみたいな帯をつけたが。ということで、二冊まとめて紹介いたします。 タイトルの通り、医学専門誌に掲載された論文が、79編+75編、二冊あわせて154編も紹介されている。いやまぁ、ほんまによくこれだけ集めたものである。どれも、おもろい。紹介されている論文は、おおきく二通りに分類される。ひとつは、なんでそんなことを調べたくなったんやという研究。もうひと

    おもろすぎっ!!『本当にあった医学論文』 - HONZ
  • 第1節 地球の概観

    ◆ジオイド 地球の重力以外の力,たとえば月や太陽の潮汐力,風力の影響などを除いた場合に,地球をとり巻く静止海水面がとる面をジオイドという。海洋における海水面の長期間にわたる平均,すなわち平均海水面はまずジオイド面とみなすことができる。陸地については,重力に影響しないような細い水路を設けて海水をみちびき入れたときの水面を考えると,ジオイドは地球全体をおおう形となる。ジオイド上の各点における鉛直線の方向は,それぞれの点でジオイドへの垂線と一致しており,またジオイドに沿って物体を移動しても,重力のなす仕事はゼロである。このような性質をもった曲面を,一般に重力の等ポテンシャル面または水準面とよんでいる。ジオイドは理想的な海水面と一致する特別な等ポテンシャル面にあたる。 ある地点の高さ(標高)は,普通,海抜いくらと表される。これは,その地点からのジオイドへの垂線の長さにあたる。原理的には,平均海水面

    第1節 地球の概観
  • チョコレートをレンジでチンして光の速さを計算してみる : おち研

    チョコレートを電子レンジで加熱すると定常波の波長により光速が求まる!…という定番の科学実験を検証してみました。※巻末に重要な追記があります 光速c(m/s) = 波長λ × 周波数Hz 光の速さは電磁波の波長と周波数によって求められます。 アルマン・フィゾーは光の干渉によって光速を肉眼で体感できるレベルに落とし込みましたが、150年後に生きる我々には電子レンジという強力な武器があります。そう、電磁波と言えば電子レンジですね!(違) …ということで電子レンジを使って光速を計測する定番実験を検証します。 ちなみに実験はターンテーブルつきのレンジだと成立しません。今回はターンテーブルがないタイプのレンジを使いましたが、回転皿つきの機種をお使いの場合は説明書の注意に従って取り外して下さい。

    チョコレートをレンジでチンして光の速さを計算してみる : おち研
  • 総務省統計局 データサイエンス・オンライン講座 社会人のためのデータサイエンス入門

    統計データを用いた分析事例を知り、 統計リテラシーを学ぶ ・大人がデータサイエンスを学ぶべき理由 ・統計データからわかること① ・統計データからわかること② ・統計データからわかること③ ・統計リテラシーの重要性 ・統計を利用する際の注意点 データ分析に必要な統計学の基礎を学ぶ ・データの種類 ・代表値~平均・中央・最頻値 ・ヒストグラムと相対度数 ・四分位・パーセンタイル・箱ひげ図 ・分散・標準偏差 ・相関関係 ・回帰分析 ・標分布 ・信頼区間 データの見方と 適切なグラフの選び方を学ぶ ・統計表の見方 ・比率の見方①-クロスセクションデータ- ・比率の見方②-使い方と注意点- ・時系列データの見方① ・時系列データの見方② ・グラフの選び方① ・グラフの選び方② ・グラフを作る時・読む時の注意点 誰もが使える公的統計データの取得方法と 使い方を学ぶ ・公的統計とは ・公的データの入手

    総務省統計局 データサイエンス・オンライン講座 社会人のためのデータサイエンス入門
  • 『学び方は人それぞれ』という、ごくごく当たり前の話について | バンクーバーのうぇぶ屋

    最近不動産投資の勉強を始めましたセナです。もう自分が何屋なのか自分でもよくわかっていません。来年は絶対に制作者に戻ろうと思っていますが、もう今年は会社の事やら何やらいろいろ合ったので、別に何者じゃなくてもいいかなって思ってます。 で、そんなこんなでWEB制作以外に手を出しまくった挙句、ブログもあまり更新できていないのですが、でもその代わり今年は年始からとんでもない数の人と話をしました。 今年は去年に勝って『海外で頑張りたいですっ』っていうような、要するに留学生と呼ばれる人たちと話をしてきて、いろいろな事を感じた一年だったんですが(まだ今年全然終わってないけど…)、当然ながら、海外に挑戦しにくる人って皆何かしら必ず学ぼうとしている人たちなわけです。もちろん日にいても何かを学び続けなければならないのは当たり前なんですが、留学しちまえば学ぶ以外にする事はほとんど無い(はず…)。なので、360度

    『学び方は人それぞれ』という、ごくごく当たり前の話について | バンクーバーのうぇぶ屋
  • Sign in - Google Accounts

    Sign in - Google Accounts
  • ポンコツ書道家が語る。「美しい仮名の書き方」その3 - 書道家yoooenさんの奮闘記

    2014-09-13 ポンコツ書道家が語る。「美しい仮名の書き方」その3 書道~美しい仮名の書き方~ 最近サボっていました。 苦手な仮名と向き合うことに。 さて、ゆるゆるとまた学んでいきます。 スポンサーリンク に「仁」 「に」の字源は「仁」です。 字源を意識しながら書いてみよう。 ★「二」の部分をしっかり離す ★「二」の下の部分は、一画目よりも下がらないように ほ「保」 「ほ」の字源は「保」です。 字源と仮名がかけ離れているように見えますが、 草書を間に挟むと、どうして「ほ」になるのか見えてきますね。 ★真ん中の空間をあける ★二画目、三画目の間を狭くしない。 へ「部」  「へ」の字源は「部」です。 が、しかし・・・ !????? 簡略化しすぎのような・・・ ★折れのの部分はなめらかに曲げる ★尻下がりにする 肩が凝りました。もう少しリラックスして書いたほうがいいかな!? しかし、苦手な

    ポンコツ書道家が語る。「美しい仮名の書き方」その3 - 書道家yoooenさんの奮闘記
  • 【センシング用】視野角120度の広角赤外線カメラを作る!【格安】 – TsubokuLab – ツボクラボ

    私は仕事やプライベートでメディアインスタレーション作品を開発していますが、インタラクティブな作品を作る際に一番頻繁に必要になる情報が「人の位置や動き」などの情報です。 そんな情報を取得する際によく使われるセンサとしてはKinectやXtionといった深度カメラがありますが、実はこの手の深度カメラは4m程度の距離までしか取得できなかったりするので、多人数同時体験型のインスタレーション用途には少し使い難かったりします。 さらにはKinect for WindowsMacで使えないし、XtionはOpenNIの公開終了に伴って販売終了みたいだし…。 他には赤外線カメラがよく使われますが、1番ネックとなるのは、モーションキャプチャー等で使われている様なガチな赤外線カメラを購入しようと思うと恐ろしい金額になってしまう事です。 参考:OptiTrack そこでお手頃価格のWebカメラを使って視野角1

    【センシング用】視野角120度の広角赤外線カメラを作る!【格安】 – TsubokuLab – ツボクラボ
    Fluss_kawa
    Fluss_kawa 2014/06/02
    これは、面白い。センシング分野は疎いので使い道が思い浮かばないけど。
  • スマホ:顕微鏡に変身で人気 生理学研の永山名誉教授開発 | 毎日新聞

    スマートフォンやタブレットのレンズ部分に「Leye」を置き、観察したいものを上に置くと、画面に画像が映し出される スマートフォンに取り付けて手軽に使える「スマホ顕微鏡」が人気を呼んでいる。科学の出前授業を続ける研究者が考案し、愛知県のベンチャーが製品化。4月下旬に発売したところ、2週間足らずで在庫1000個が売り切れた。操作の簡単さに加え、画像を撮影してインターネットに投稿できる点が、好奇心旺盛な大人たちの心をつかんでいる。 考案したのは自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎市)名誉教授の永山国昭さん(68)=総合研究大学院大理事=ら2人。縦2センチ、横6.5センチ、厚さ3ミリのアクリル板の中央に、直径3ミリのガラス製ボールレンズ(球状レンズ)が埋め込まれている。

    スマホ:顕微鏡に変身で人気 生理学研の永山名誉教授開発 | 毎日新聞
  • 理系男子or理系女子のみなさん!

    高校生です。この4月で3年になりました。 古文と英語が苦手で理系を選択しましたが、 数学Ⅲが分かりません。 微分積分、さっぱりです。 行列、わけわかめです。 極限が何の役に立つのって感じ。 ∞はこの世で一番大きい数じゃないと言われました。じゃあ何なんですか。 教師はボソボソ言ってるだけで説明不十分だし、きっとクラスメイトもみんな分かってません。ノート取るのでせいっぱいです。 増田は理系が強いと聞きました。 お願いします。必勝法を伝授!! できたら理系女子!!!

    理系男子or理系女子のみなさん!
  • 書物を書き写すということー図書館となら、できること

    (夕刻、バス停) 少女:あ、パパ。今日は早いんだね。 父親:おまえはいつもこんな時間なのか? 少女:うん、帰りは大抵、今のバスかな。 父親:部活もないのに遅くないか? 少女:委員会もあるし、何もない日は図書館に寄ってくるから。 父親:県立の? 学校からだと方向が逆じゃないか。 少女:大丈夫だよ。友達といっしょだし、今日もバス停まで送ってもらったし。 父親:どんなの子なんだ、その子? 少女:前に言ったことなかった? 入学してすぐ、いっしょにクラス委員やった子。 父親:そういえば、よく怒ってたな。委員の仕事を全然しない子と組まされたって。 少女:そうそう。最初は先生が指名したんだけど、ほんと適材適所ってあるんだと思った。 父親:確か、新入生代表で挨拶した子だろ。そういう子がいるなら指名してしまうだろ。 少女:あれって入学試験の成績で決めたらしいんだけど、次の年から人物位で選ぶことになったって

    書物を書き写すということー図書館となら、できること
  • 未知なる気象現象を発見。成層圏に開いた巨大な穴が地上の物質を吸い上げていることが判明(ドイツ研究) : カラパイア

    この現象により、オゾン層の破壊がさらに進み、地球全体の将来的な気候に大きな影響を与えることになるのではと懸念されている。特に、最近深刻化している南東アジア地域の大気汚染が地球全体に広がってしまうと大変なことになる。 レックス氏は「空は非常に複雑な層が積み重なってできている。特に地上に近い大気層は、何千何万もの化学物質が混ざっていて、季節ごとや場所によって香りや成分が異なっている。」と語る。 多くの化学物質は水溶性で、”OHシールド”と呼ばれる対流圏内にある下方の層で、雨などにより洗い流され浄化される。ところがなかなか浄化されない化学物質もあり、これらの物質はシールドをくぐりぬけてしまう。それらの物質は分解されても大気中に残り、地球上に拡散されてしまう。 この浄化の難しい物質とは、メタンやハロン、クロロフルオロカーボンなどオゾン層を破壊する物質として有名なものである。 ところが今回発見された

    未知なる気象現象を発見。成層圏に開いた巨大な穴が地上の物質を吸い上げていることが判明(ドイツ研究) : カラパイア
  • Open Academy - powerd by Solomon

    大学では受けられない講義をあなたへ - Open Academy - powerd by Solomon企業が提供する講座を通じて、実践的なインプット、企業の課題に対するアウトプット、 ビジネスパーソンとの交流、素晴らしい仲間との出会いを手に入れてください。 対象は大学生、大学院生。大学、学部、学年を問いません。 大学、学部や学科の垣根を越えて、学び実践する場所。 それが「Open Academy」です。

  • ボストン在住のYさんによる論文不正関係ツイートまとめ

    山形方人(nihonGO) @yamagatm3 野依良治・理化学研究所理事長に伝えたこと:山一太の「気分はいつも直滑降」:So-netブログ http://t.co/sKNXqi648t「「ただし、今回のことでリスクを賭けて革新的な研究に取り組む若手研究者のチャンスが萎むようなことがあってはならないと思う。」 2014-04-01 23:39:13 山形方人(nihonGO) @yamagatm3 @Brain_Neuron この理研のプレスリリースなどは、笹井さんの売り込み過剰宣伝を思い出してしまう書き方だと思います。政策迎合的な内容も含まれているようです。確かにそうかもしれませんが、別の表現の仕方もあるのではないか、と思います。 2014-04-02 06:25:48

    ボストン在住のYさんによる論文不正関係ツイートまとめ
  • 科学の先端と接触していたい - biochem_fanのブログ

    私はいわゆる「研究者」、特に「職業研究者」としてやっていくことは諦めた。種々の困難に負けて挫折したというのが半分、性格的にも向いてないと自覚したのが半分だ。#この辺は、ぼちぼち書いていきたい 例えば、プロ野球の監督になるという夢を持っていた小学生も、大人になれば諦める。いくら野球が好きで、毎日欠かさず観戦して、自分の意見を持って評論していても、所詮は素人の戯言、決して監督にはなれないと気づく。私がここで偉そうなことを書いて、後輩に持論を披露しても、アマチュアの放言の域を出ることはできない。 とはいえ、大人の野球趣味が無意味かというと、そんなことは決してないわけだ。好きという気持ちは物だし、素人なりに観戦を楽しんでいる。私にとっての科学も、そういうものでありたい。実際、趣味として物理学や数学を楽しんで勉強し、ブログや Web サイトで勉強記録を披露している方々がいる。OS をフルスクラッチ

    科学の先端と接触していたい - biochem_fanのブログ
  • 1