タグ

これはひどいとニセ科学と疑似科学に関するGururiのブックマーク (2)

  • 日テレが「水からの伝言」の批判番組を放映しました。 | 水からの伝言

    10月10日(金) 私は海外出張中で、見れなかったのですが10月8日の日テレ系番組「みやね屋」で、私の「水からの伝言」を一方的に批判する番組が放映されたそうです。 昨日日に帰ってそれを見ましたが、確かに批判だけの内容で、当然私としては面白くありません。 その内容は、次のようなものでした。 ●冒頭、学校名を伏せた「学校だより」を紹介し、その「水伝」を勧める記述内容についての問題視する映像とナレーション。 ●若いお母さんのインタビュー「このようなことを教える教育についての不安」のコメントの映像。 ●石川県の学校便りも合わせて紹介。 ●放送局内の部屋で女性アナウンサーが「水からの伝言」のページをめくりながらその内容を紹介。 ●水伝ビデオを引用し紹介。 *所長の文字で水が変わることの説明箇所の映像を引用。 *実験方法の手順の映像を引用。 ●物理学者として菊池さんの取材映像。 *もし水が文字などの

    日テレが「水からの伝言」の批判番組を放映しました。 | 水からの伝言
    Gururi
    Gururi 2008/10/13
    そりゃ面白くないだろうけど、反論しなかったら放送に反映されているわけがない。
  • 『おみず』のはなし

    『おみず』といっても夜の水商売の話ではなく、飲み水の話です。最近、人々の飲み水に対する関心は、安全性だけでなく、おいしい水や体に良い水にも向けられており、ミネラルウォーターの消費量や家庭用浄水器具の売り上げが、年々大きく伸びています。また、『アルカリイオン水や海洋深層水が体に良い』という宣伝を聞いた人も多いでしょう。しかし、アルカリイオン水や海洋深層水がどんな水か知っている人は少ないと思いますので、今回はそれらを含めた水についての豆知識を紹介します。

    Gururi
    Gururi 2008/09/20
    これは抗議するべきレベルwwwwww
  • 1