タグ

ブックマーク / www.roomie.jp (2)

  • 「ここにぶら下げられれば便利なのに…」を解決してくれるすごいやつ、見つけました | ROOMIE(ルーミー)

    記事は2023年1月17日に公開された記事の再掲載です。 Text and Photographed by SUMA-KIYO 「ここにぶら下げることができれば便利なんだけど……」なんて思うこと、ありますよね。 そんな願いを叶えてくれる便利グッズを、行きつけのアウトドアショップで発見しました。 生地の真ん中にひっかけポイントが誕生 tribeone「PackTach Set」 3,080円(Amazon価格・税込) こちら「PackTack(パックタック)」というアイテム。 樹脂製のホルダーと専用のカラビナを組み合わせて使うことで、さまざまな生地にひっかけポイントを作ることができるんです。 たとえばカーテンに取り付ければ、こんなふうに帽子やキーホルダーをぶら下げるなんてことも可能! ベルト通しのないズボンに鍵をぶら下げる、なんてこともできちゃいます。

    「ここにぶら下げられれば便利なのに…」を解決してくれるすごいやつ、見つけました | ROOMIE(ルーミー)
    HBK-mn
    HBK-mn 2023/10/12
    “生地を痛めることなく” 生地は傷むでしょ。
  • 家と地球を一体化させてみたよ | ROOMIE(ルーミー)

    家づくりと自然との共生は建築における永遠のテーマかも知れません。 スイスのディーティコンに建築された「Earth House Estate Lättenstrasse」は、根太を張って柱を立てて梁を渡らせて造る現代的な家とは全く異なる、地球と一体化したかのような人工の「大地ハウス」なのです。 周囲の自然環境の中に完全に溶け込んで、緑の大地の下に埋もれているよう。Vetsch Architekturチームによる開発です。 未来を先取りした太古の住まい。そんな言葉が似合そうなこの9つの集合住宅は、人工の湖を中心に緑で全てを覆い、屋上はまるで大地のように植物を育てることができ、上空から見たらそれが住まいとはほとんど分かりません。 コンクリートスプレーによって防水性能もしっかり。家の中心には天窓から日差しが照らすバスルームがあり、階段から地下のパーキングへと繋がっています。 北向きと南向きの物件が

    HBK-mn
    HBK-mn 2014/04/06
    フンデルトヴァッサーの建築でこういうのは既にあったよね。
  • 1