HIVのブックマーク (11)

  • Googleフォト貼り付け機能の今後の対応につきまして - はてなブログ開発ブログ

    追記 (2021/07/09 16:52) これまで、ユーザーの移行の希望に基づいて、ユーザーからのGoogleフォト貼り付けを使って貼り付けた画像をGoogleフォトからはてなフォトライフへの移行する対応を進めておりましたが、問題が確認されたため、移行が完了したものも含め元のURLに差し戻しを行いました。 また、移行手続きについても、移行前の画像と差し替え予定の画像を比較する画面を用意し、ユーザー自身で移行の画像が正しいかどうかをご確認いただくよう変更いたします。 詳しくは下記の告知をご参照ください。 staff.hatenablog.com 追記 2020年9月1日よりGoogleフォトからはてなフォトライフへの画像移行を順次開始しています。 現在、Googleフォトからはてなフォトライフに移行予約できる専用ページ「Googleフォトからはてなフォトライフへ移行予約する」にて移行予約を

    Googleフォト貼り付け機能の今後の対応につきまして - はてなブログ開発ブログ
    HIV
    HIV 2021/02/01
    もうすぐ問題発生から1年経つんですけど、いつ移行は終わるんでしょうか?
  • Googleフォト貼り付け機能を一時的に停止しています - はてなブログ開発ブログ

    追記 (2021/07/09 16:52) これまで、ユーザーの移行の希望に基づいて、ユーザーからのGoogleフォト貼り付けを使って貼り付けた画像をGoogleフォトからはてなフォトライフへの移行する対応を進めておりましたが、問題が確認されたため、移行が完了したものも含め元のURLに差し戻しを行いました。 また、移行手続きについても、移行前の画像と差し替え予定の画像を比較する画面を用意し、ユーザー自身で移行の画像が正しいかどうかをご確認いただくよう変更いたします。 詳しくは下記の告知をご参照ください。 staff.hatenablog.com 追記 2020年10月5日、記事編集画面で「Googleフォト貼り付け」を再度ご利用いただけるようにしました。詳しくは以下の告知をご確認ください。 追記 2020年8月11日、Googleフォト貼り付け機能を利用してブログに貼り付けた画像をGoog

    Googleフォト貼り付け機能を一時的に停止しています - はてなブログ開発ブログ
    HIV
    HIV 2020/04/23
    これいい加減どうにかならないのかなあ……
  • HIV感染を公表した元ラグビー選手に、ヘンリー王子が「あなたは偉大なレジェンド」

    ラグビー元ウェールズ代表選手のギャレス・トーマス氏が9月15日、自身のTwitterでHIV感染者であることを公表した。CNNなどによると、イギリス人のアスリートのHIV感染者公表は初めてとされている。 スター選手であったトーマス氏は、2009年にゲイであることを公表。その2年後にラグビー界を引退しており、近年はリアリティー番組などに出演していた。

    HIV感染を公表した元ラグビー選手に、ヘンリー王子が「あなたは偉大なレジェンド」
    HIV
    HIV 2019/11/10
    “私はHIVに感染していなかったラグビー選手だった頃より、今の方が健康的です。私は『大丈夫』ではなく、それ以上です” 基本的には1日1回か2回薬飲んでれば「完全に抑え込める」病気ですからね(消せないだけで)
  • スイスから「チャリで来た」夫婦が日本までの旅路で体験したこと

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    スイスから「チャリで来た」夫婦が日本までの旅路で体験したこと
    HIV
    HIV 2019/10/19
    “最後に、どうしてもグイドさんとリタさんにお願いしたいことがあります。日本では、自転車で出かけたら、記念にプリクラを撮って祝うんです” 訪日外国人になーに吹き込んでんだ
  • お知らせ | 社会福祉法人 北海道社会事業協会

    2024年2月3日 【余市病院】能登半島地震に係るJMATの派遣について 【余市病院】能登半島地震に係るJMATの派遣について 余市協会病院より 3日、能登半島地震の被災地に向け、 5名(医師、看護師、薬剤師、臨床工学士、事務)を JMAT(日医師会災害医療チーム)として 派遣いたしました。 2024年1月22日 ※締め切りました 【入札】一般競争入札の実施について 次のとおり一般競争入札に付します。 ■入札公示 社会福祉法人北海道社会事業協会の病院、老人保健施設への電力供給 詳細につきましては下記をご覧ください。 1.入札公示書(PDF:210KB) 2.需要場所等一覧(別紙1)(PDF:69KB) 3.一般競争入札参加資格審査申請書(様式1)(PDF:172KB) 3.一般競争入札参加資格審査申請書(様式1)(Word : 19KB) 4.契約実績表(様式2)(PDF:42KB) 4

    HIV
    HIV 2019/10/03
    社会福祉法人北海道社会事業協会の、語るに落ちる負け惜しみのお知らせ。この法人で働く、心ある職員が本当にかわいそうだ。
  • 「僕は変えたい。矛盾を変えたい」 人工呼吸器をつけた新人政治家 決意を語る

    東京千代田区の平河町のれいわ新選組開票センターに、支援者の大きな拍手と共に迎えられた舩後さんは、急遽用意した当選の挨拶を付き添いの看護師に読み上げてもらった。 「僕は変えたい。こんな矛盾を変えたい」 舩後さんが国政に進出して変えていきたい社会の壁は何なのだろうか? 全文の書き起こしを掲載する。 山代表は「優しさにつながる合理的配慮を実践する男」有権者の皆様、ボランティアの皆様、れいわ新選組の皆様、そして山代表、当に今日というこの瞬間が来たことに胸がいっぱいです。ありがとうございました。心よりお礼を申し上げます。 そしてメディアの皆様、こんなに遅くまで大変お疲れ様でございます。 さて、私はこの選挙期間中、山代表の合理的配慮の実践の数々に触れました。新橋では、私の乗る、大型車椅子に人がぶつかるからと、この位置にいてほしいと自ら警備スタッフの方に声をかけたり、新宿では介護スタッフに椅子を

    「僕は変えたい。矛盾を変えたい」 人工呼吸器をつけた新人政治家 決意を語る
    HIV
    HIV 2019/07/22
    職場を同じくする全ての参議院議員にとって、「障害者の社会参加」を身をもって感じる最高の機会だと思う。
  • HIV内定取り消し訴訟、法廷では被告側の代理人から差別的な表現の質問も。偏見の根強さが露呈

    札幌地裁で6月11日の法廷を傍聴した人からは「まるでかつてのハンセン病の差別を見ているようだった」と声が漏れた。

    HIV内定取り消し訴訟、法廷では被告側の代理人から差別的な表現の質問も。偏見の根強さが露呈
    HIV
    HIV 2019/06/15
    あなたのHIVウイルスは感染する可能性は0%なんですか、って聞いたこの被告側代理人弁護士、自分が感染しているかどうか検査したことあるのかな?なかったらこの原告より危険度高いよ。だって保証ないもん。
  • 小竹 真喜弁護士 黒木法律事務所

    お困りの問題については,迅速に,わかりやくす,法的解決が可能かどうかをお答えいたします。 しかし,ご相談の中には,法律的に解決できないものもたくさんあります。そのような場合でも弁護士がしっかりと話を聞き,一定の指針を示すことで気持ちが楽になられる方もたくさんいらっしゃいます。是非,お気軽にご相談ください。 人生を変えた現役弁護士の自伝 ーー弁護士を目指したきっかけや理由を教えてください。 高校生のときに誕生日プレゼントでもらった『だから、あなたも生きぬいて』というがきっかけです。若い頃に非行に走りながらも、更生して弁護士になった大平光代弁護士の自伝に深い感銘を受けました。 努力で人生を切り開いた大平弁護士の生き方に憧れ、「自分にもできるはず」と思ったんです。高校は理系のクラスだったのですが、を読んだ次の日に文系クラスへの変更届けを提出して、法学部に進学することにしました。 ーーどのよう

    小竹 真喜弁護士 黒木法律事務所
    HIV
    HIV 2019/06/14
    HIV患者に対し差別意識丸出しの質問を法廷で連発した、病院側代理人はこの方ですか 参考→ https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d01b50de4b0dc17ef03e171
  • 病院がHIV差別はナンセンス 普通に働き、生活できる時代です

    6月11日に札幌地裁であった人尋問で、病院側の代理人弁護士が、「感染は嫌だというのは差別なのか」「医者には自分の身を守る自由がないのか」「100%感染しないと言えるか」と、HIVに関して知識不足の質問を繰り返して、裁判官に制止される場面がありました。 HIVは非常に感染力が弱く、治療薬の進歩で、治療しながら普通に生活し、働ける時代になっています。 病院側の発言の何が問題だったのか、整理してみましょう。 ※HIV(ヒト免疫不全ウイルス)。現時点ではウイルスを排除することはできないが、治療薬を飲み続ければ寿命を全うできる。治療をせずに、ウイルスが体内で増殖し、免疫が落ちることでニューモシスチス肺炎など23の病気を発症した状態をエイズ(後天性免疫不全症候群)という。 1.HIVはそもそも感染力が非常に弱いHIVは、そもそも感染力が非常に弱いウイルスとして知られています。 針刺し事故で感染者の血

    病院がHIV差別はナンセンス 普通に働き、生活できる時代です
    HIV
    HIV 2019/06/14
    “もともと非常に感染率が低いウイルスを、しかも検出限界以下までコントロールしている男性による感染を恐れる必要は、医学的には全くないのです” これは医療従事者だけでなく、本当に広く知られて欲しいです
  • 障害者選考試験|国家公務員試験採用情報NAVI

    この選考試験は、人事院が第1次選考(筆記試験)を実施しますが、第2次選考(採用面接)は各府省が実施します。 12月2日 2019年度障害者選考試験の合格発表の掲載は終了しました。 10月25日 障害者選考試験の第2次選考の面接期間が10月28日(月)から始まります。 第2次選考に関する人事院からのお知らせは、随時、このサイトに掲載します。(第2次選考の日程(予定)) 10月17日 第1次選考通過者発表の掲載期間は10月17日(木)10時から10月24日(木)17時までです。第1次選考通過者数は試験実施状況に掲載しています。 第1次選考通過者を対象とした合同業務説明会(沖縄)についてアップしました。 10月11日 10月17日の第1次選考通過者発表の直後(10時頃)は、人事院のホームページにアクセスしにくい状態になるおそれがあります。第1次選考通過者発表をご覧になる方は、下記のインターネット

    HIV
    HIV 2019/05/18
    “国家公務員 障害者選考試験 定型的な事務をその職務とする係員を採用するための試験” なんか業務内容にまで突っ込んだ形での採用なんですね今回
  • 40歳独身で身体障害者になった

    40歳。免疫不全(HIV)でちょっと前に身体障害者手帳を発行してもらった。 感染の経緯はまあ置いとくとして、結婚とか子供とか、「どうせしないし手に入らないんだろうな」と思っていたものが「もう手に入らないもの(結婚はわからんけどさ)」の線を確実に超えるのは、結構ずっしりくるものがあった。いやまあ、どうせしなかったんだろうけど。 幸い、感染初期に検査で見つけて、治療も早々に開始した(前はある程度病状が進まないと更生医療の手続きが進めにくかったらしいのだが、この春から「さっさとドンドンやれ」に切り替わったらしい)のでウイルス量は検出限界値以下だし、免疫抗体の数値(CD4)も1000キープしてるし、表層上は至って健康そのものだ。 1~2ヶ月に1回通院して検査する以外は、1日1回2錠ほど薬を飲むだけ。まあ、そのお薬が高い(保険適用前で月20万くらい)ので、障害者手帳もらって更生医療の手続きが必要にな

    40歳独身で身体障害者になった
    HIV
    HIV 2018/10/24
  • 1