Happineesのブックマーク (57)

  • ハワイ発問題解決法・「ホ・オポノポノ」とは? - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ハワイ発の問題解決法の「ホ・オポノポノ」とは? 日ごろ湧き上がる不安や心配、疑念に対してどのように対処したらいいのでしょうか? いろいろと方法はあると思いますが今日は「ハワイ発の問題解決法」をお知らせします。 その名は「ホ・オポノポノ」と言います。 やり方はいたって簡単。クリアーしたい感情や出来事に対して、自動的に四つの言葉を唱えるだけなのです。 それは次の四つです。 ①「愛しています」 ②「ありがとう」 ③「ごめんなさい」 ④「許してください」 これらの言葉を全部唱えてもいいし、どれかを取り出していってもいいそうです。 とりわけ「愛しています(I love you.)」にはほかの三つの言葉が内包されているのでとてもいいと言われています。 この言葉を発することで潜在意識をクリーニングし、超意識、そして、その奥にある内なる叡智からのインスピレーションを受

    ハワイ発問題解決法・「ホ・オポノポノ」とは? - ハッピーライフ専科
  • 健康にいい!ツナサラダに含まれる栄養と健康効果10選について - 健康にいい!

    健康にいい!ツナサラダに含まれる栄養と健康効果10選について ツナサラダとは、ツナ・レタス・たまねぎ・きゅうり・トマトなどの材料で作るサラダのことで、一あたりのカロリーは148キロカロリーほどで、ビタミンKやビタミンEなどの栄養を多く含んでいるのが特徴です。そんなツナサラダには一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回はツナサラダに含まれる栄養と健康効果10選についてお伝えしていきます。 健康にいい!ツナサラダに含まれる栄養と健康効果10選について ツナサラダに含まれる栄養と健康効果10選について 免疫力アップ 疲労回復 ガンの予防 貧血の予防 目の健康維持 骨や歯の健康維持 便秘解消 精神の安定 老化防止 美肌効果 最後に ツナサラダに含まれる栄養と健康効果10選について ツナサラダには、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンA、ビタミンB群(ビタミンB1、

    健康にいい!ツナサラダに含まれる栄養と健康効果10選について - 健康にいい!
    Happinees
    Happinees 2020/09/22
    こんなに栄養あったのですね😃⤴️
  • 人生に必要なことは全て変化することで学んだ - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です ご無沙汰しております 何もお変わりないでしょうか? 急に変わり始めようというのは 簡単ではありません いきなり急な変化を自分自身に与えると 身体・精神面で 心理的ダメージを受けることになります 「いち早く変わってしまいたい」といった 意志は良いのですが 身体や精神面が追っつかないことになるのも 事実 「あせらずに変化しよう」と 意識してみませんか? 自分らしく一生懸命に 「ちょっとずつ外に出よう」 「ちょっとずつ働こう」 「ちょっとずつポジティブになろう」 「ちょっとずつ人と関わろう」 「ちょっとずつ勉強しよう」 ちっちゃな変化を何回も重ねていると 一番最後に 大きい変化となっています ひとまず自分自身に 「あせらずに変わり始めよう」と 言って聞かせてみませんか? ちょっとずつが どんなことより一番いい方法だと思います ちっぽけな変わりでも 変わりは変わりです 「ちょ

    人生に必要なことは全て変化することで学んだ - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 人は自分の心を映す鏡! - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ✱人は自分の心を映す鏡 ある朝、リンゴをかじって「あれ~」、と思った。 味がいつもの違うのだ。 シャキッとした切れ味のようなものがない。 もうリンゴの季節が終わってしまったのかしら? 「残念~」と思いつつ冷蔵庫にしまった。 でもね~、昨日のべ残しのリンゴを翌朝べてみた。 再び「なんでだろう」と思った。なんとシャキシャキ感が戻っているのである。 リンゴを冷やしたせいなのだろうか? そこで気が付いた。 悪いのはリンゴではなく、私の「舌と胃」のせいだったのである。 前日はその前の夜にべすぎ、飲みすぎ、仕事睡眠不足、不摂生の極致に陥っていたからリンゴがおいしく感じなかったという訳である。 以来、林檎をまずく感じるのは「自分の状態が悪いせい」と思って、すぐに林檎を責めるのを慎むようにしている。 ころでべることだけでなく、私たちが物事を感じるときも同様で

    人は自分の心を映す鏡! - ハッピーライフ専科
  • 出会いなおし(森 絵都) - la petite douce

    "年を重ねるということは、 同じ相手に、何回も、 出会いなおすということだ。 出会い、別れ、再会、また別れ。 人は会うたびに知らない顔を見せ、立体的になる。" 帯の言葉に思わずピンときて手に取った「出会いなおし」 出会いなおし (文春文庫) 作者:森 絵都 発売日: 2020/04/17 メディア: Kindle版 "再会"ではなく "出会いなおす"というのがポイント。 別離や、出会いをテーマにした物語は沢山あるけれど、 出会いなおすことをテーマにしたはそう多くはないのではないでしょうか。 6編からなる短編小説で、軽快なテーマのものが多く サラッと読めてしまう雰囲気でありながらも深く考えさせられるのは、 知らず知らずのうちに自分の人生を投影してしまうからなのでしょうか。 "見ても、見ても、現実のものとは思えない。 彼がここにいること。私がここにいること。 とうに切れたと思っていた糸がまだ

    出会いなおし(森 絵都) - la petite douce
    Happinees
    Happinees 2020/09/22
    読んでみたくなりました😊✨わたしなりの感じ方が楽しみです🧡
  • ふぞろいのお芋たち - ローガンお裁縫教室

    多分、1kgぐらいだと思います。 これで税込250円。 お買い得かどうかは分かりませんが、 表示するほど不揃いじゃないような? 当は焚き火にブチ込んで焼き芋にしたいけど・・・ 今回は自慢の鍋を駆使して蒸しました。 www.logansewingschool.com いわゆる、ふかし芋。 あっという間に無くなりましたので、 写真を取り忘れる始末。 一応、コイツも自慢のオーブンレンジ。 コレを活用できれば美味しい焼き芋になったのでしょうが、 いまいち使い方が分かりません。相変わらず、無用の長物。 何だか結構いろんな調理ができるみたいですけどね、ビストロ 。 隠されし高機能、そのうち役に立つと良いのです、が。 ・・・などと、未だ1ページも説明書に目を通していない私。

    ふぞろいのお芋たち - ローガンお裁縫教室
    Happinees
    Happinees 2020/09/22
    そのオーブンが気になります❗️
  • 本読んでDVD見て、幸せな4連休 - mmayuminn’s blog

    おはようございます☺ この4連休を‘’シルバーウィーク‘’と言うらしいです。昨日知りました。 知った時にはすでに最終日。(笑) 昨日は長女の部活の試合があり、勝ちまして☺来週もまた試合があります。 中間テスト真っただ中ですが、これはもう仕方ない。 時間があるからと言って勉強がはかどるわけでもありませんしね。 実体験をもとに。 限られた時間の中で勉強した方が集中力が付くような気がします(*^^*) そして日は息子の方。大きな大会。 幸運にもお天気に恵まれ、(試合に出れるか分かりませんが)怪我のないよう、思いっきりぶつかっていって欲しいと思います。 頑張れ~\(^o^)/ 我が家はそんな感じで夫も仕事、子供たちもそれぞれ忙しく、特に出かける予定のないシルバーウィーク 早速使ってみた を過ごしています。 流石にそれでは末っ子が可哀そうだと、末っ子の希望でお友達親子と出かける予定を組もうとお誘い

    本読んでDVD見て、幸せな4連休 - mmayuminn’s blog
  • ミルクボランティアに思う - ゲーム好き主婦のひとりごと

    読者の皆様こんにちは。 皆様は、ミルクボランティアというボランティア活動を ご存知でしたか? 私は知りませんでした。 ミルクボランティアとは文字通り、子犬や子などにミルクを 与えて育てる、動物ボランティアのことです。 最近は特に、のミルクボランティアの役割が クローズアップされていて、私がニュースで見たのも子でした。 普通に考えると野良犬というのはあまり見かけませんが、 野良は数多くいます。 ペットを飼っている家では、犬よりのほうが 外に行って妊娠したというのも、多くありそうです。 また、家犬や家であっても、避妊や去勢をしていなくて、 生まれてしまった子犬や子を捨てるということも、考えられます。 全国の動物養護センターに収容され殺処分される犬の半数近くは、 まだ乳離れしていない幼や幼犬です。 人間の赤ちゃんと同じで、数時間おきにミルクを飲ませ、 排泄を促さなければなりませ

    ミルクボランティアに思う - ゲーム好き主婦のひとりごと
    Happinees
    Happinees 2020/09/22
    初めて知ったボランティア活動でした✨命を守る尊い活動に感動しました✨
  • ホッキョクオオカミの公開始まる - ゲーム好き主婦のひとりごと

    読者の皆様こんにちは。 動物大好きなオオイヌノフグリです。 いつもはどちらかと言うとカワイイ動物を紹介することが 多いのですが、今回はカワイイとは言えない?オオカミです。 私は肉獣も好きなのです。 例えば、足の速いチーターとか模様がカッコイイ豹、 そして今回紹介するオオカミも好きです。 ということで、はてなブログの一匹オオカミこと、 オオイヌノフグリが、オオカミの良さを紹介します!(笑) 那須どうぶつ王国で、9月10日からホッキョクオオカミの 一般公開が始まりました。 二匹は1歳の兄と妹の兄弟で、ドイツの動物園からやって来ました。 2匹の体長は約1メートル20センチほどで、体重は40キロほどです。 当初は8月上旬に公開の予定でしたが、 新型コロナウイルスの影響で、ドイツから日に来るのが遅れ、 環境に慣れるまでに時間がかかり,10日の公開なりました。 北アメリカに生息する動物たちを展示す

    ホッキョクオオカミの公開始まる - ゲーム好き主婦のひとりごと
    Happinees
    Happinees 2020/09/14
    またまた楽しく勉強になりました😊 エゾオオカミの顔を見て、オオカミと七匹のコヤギのイメージだった私です❗️ディズニーに出てくるオオカミは、やはりヨーロッパ系かな?
  • タラとナスのクリームパスタと、いつでもシェベルがNO.1🚙 - la petite douce

    テレワーク中のランチメニューは なにかとパスタが多い我が家🍝 カルボナーラ、ミートソース、べ飽きた頃に タラとナスのチャウダー風クリームパスタ。 タラとナスのチャウダー風クリームパスタ by petitfrhrさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載! 最近、時間がある時は、休日パパに弟くんを預けて お兄ちゃんと2人で近場の公園などに出かけたりしています。 パパ曰く、お兄ちゃんはママが弟くん抱っこするだけでもご立腹😡とのこと💧 まあ…いきなり弟の出現によるやきもちなんですが、 可愛いやつめなんて笑い飛ばせないくらい 最近ちょっと弟くんへのライバル心が深刻化しているので、 お兄ちゃんと2人で過ごす時間を作るようにしています。 スーパーでたべっこ動物(懐かしい🐘)を買って、公園のベンチで寛いでみたり これは、なにかな〜? とか言ってみる。 シーソーに2人乗り 砂場で遊んでみ

    タラとナスのクリームパスタと、いつでもシェベルがNO.1🚙 - la petite douce
    Happinees
    Happinees 2020/09/14
    子育て時代の風景を懐かしく思い出しました😌✨
  • 『毛深い』コンプレックスが魅力に変わった日 - mmayuminn’s blog

    おはようございます☺ 長年コンプレックスだった『毛深い』悩みが41歳にして克服したことをここに宣言いたします✨ ってなんのこっちゃいな?!ですね( ̄▽ ̄) 女子にとっての『毛深さ』は、そりゃあもう言葉では言い表せないくらいの悩みなのですよ。 夏になれば否応なしに薄着、肌の露出が増えます。 水泳授業なんぞもあります。 体育なんて一年中ありやんす。 当時はブルマという体操着、今じゃ信じられない格好をして女子は体育をしておりやした。 小学校の低学年ではまだ他人の見た目にさほど関心をしめさないもの。 それが中学年ともなると一気に関心の矢が降り注がれます。そして自分も降り注ぐ。 小学生男子のむごいコトったら・・ねぇ。 『あいつ女なのに足に毛がめっちゃ生えている(笑)』 この他愛ない一言で私の人生は大きく変わったのでした。 『私って毛深いの?!』うっそーん(゚д゚)! そう。ここで初めて自覚したのです

    『毛深い』コンプレックスが魅力に変わった日 - mmayuminn’s blog
    Happinees
    Happinees 2020/09/01
    いまや脱毛サロンは連日満員⁉️ いまの若い子達は、海外の方のように全身ツルツルらしいですね✨ 母に話すと、歳をとったら自然に全部なくなるから〜と言われました(笑)
  • 30代の冴えないおじさんが ついに初体験しました - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 新型コロナの影響からなのか 試験が延期になりました 試験の延期は 今まで経験をしたことがないので 初体験です 延期になったおかげで インプットをする時間に余裕ができたので ありがたいのですけどね ある意味 自分にプラスできそうです 初体験 今日まで活用されていない 脳細胞を起動させるので 脳に元気を与えるのに効果的です これまでなかった体験を受け入れることがきっかけで 脳細胞それぞれのネットワークが密になり 一段と器が大きくなっていきます わたくしたちは 「人生経験がたっぷりの人はよく知っている」と よく言っています なんでよく知っているんだろうかというと いろいろな経験に触れ 脳がアプローチに及ぶ準備ががなされているからです 脳の神経細胞が密で たくさんのアプローチも受け入れられるから 理解する力を見せてくれます 初体験は 脳の器を一段と拡大させるだけでなく 一人の

    30代の冴えないおじさんが ついに初体験しました - 1日1分 ポジティブシンキング
    Happinees
    Happinees 2020/08/23
    毎朝 今日は何しよう✨ とワクワクしています😊♬
  • 飼料や肥料になる食器 - ゲーム好き主婦のひとりごと

    読者の皆様こんにちは。 商社大手の丸紅が「edish(エディッシュ)」と呼ばれる小麦の皮など、 品ゴミを原料とした器を、作りました。 この器を都内のバーベキュー場やカフェで、実際にお客様に 使ってもらった後回収して、飼料や肥料などに再利用する 実証実験を始めました。 使用後は、洗わずにそのまま押しつぶして回収します。 その後は加工して、家畜の飼料や肥料として再利用する予定です。 品廃材が再びべ物になる、循環型ビジネスを目指します。 使い切りタイプのため衛生的で、新型コロナで需要が伸びる テイクアウト用の器として使うことも、検討しています。 同社は、低コストでリサイクルが可能だとしています。 丸紅は今後、みかんの皮や使用済みの茶葉などを原料とした、 フォークやスプーンなども実用化したいとしています。 丸紅担当者 『ゴミを出さない』 『ずーっと循環させられる社会が、できればなと思い

    飼料や肥料になる食器 - ゲーム好き主婦のひとりごと
    Happinees
    Happinees 2020/08/18
    勉強になりました❗️ 毎回、分かりやすく為になる内容で、とても勉強になります✨ これからも、楽しみにしております😊
  • 物を渡すときに指に触れてくるあれ - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    主に職場だ。 どの方も年上の女性だ。 ここ最近そういう機会が多い。 「つい触れてしまった」 そういう感じではない。 さりげなくも意思を感じるような触れ方だ。 「サッ」と舐めるように、 指を私の指先に滑らせてくる。 官能的な刺激だ。 気持ちがなかったとしても、 ウブな私には十分に「刺激」として伝わる。 散々痛い目にあったから、 職場でそう言うのは勘弁してほしいのだけれども、 私のアンテナが敏感すぎるだけの、 ただの勘違いなのか、 それとも・・・ いったいなんなのだろう。 今の職場に移ってから、 そういうことがあまりにも多すぎる。 「肩が触れ合っていても離れない」だとか、 「狭いところをすれ違うときにわざと体を押し当ててくる」だとか、 「思わせぶりなお誘い」だとか、 10個ほど年下から一回り年上まで、 いったい何なのだ。 私は恋愛に関してはとことん臆病者だから、 一度や二度のサインでは信用しな

    物を渡すときに指に触れてくるあれ - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    Happinees
    Happinees 2020/08/10
    わたしも就職1年目にフロアの男性全員からアプローチ受けたのを思い出しました笑 既婚者の方々からも。 まだ20歳ウブだった私は、怖くて怖くて一番真面目で守ってくれたダンナ様と結婚した次第です🧡
  • 末期のがん患者さんが 奇跡の快復を果たすことができました..それは.. - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です することができないを考えるという事は ギブアップする事です 「することができない」といった言葉が 意識の中にあると 何かしら行動を起こす前から ギブアップしてしまいます 「どう考えて不可能 絶対できない」と 考えるからできないのです することができない...と 思ったその瞬間から アクションを起こす努力をしなくなってしまいます することができないを 可能にするコツは 1つだけ 「することができない」という 言葉を忘れることとなります それは 「することができない」という 言葉を忘れると 現実にするコツを考えざるを得なくなります 「ほかのやり方はないか?」 「気づかないやり方はないか?」 「ひょっとしたらできるのではないか?」 現在に至るまで イメージもすることはなかった事を 考えるようになると思います 結果的に 実現可能なやり方を見つけ出し することができない事を実現

    末期のがん患者さんが 奇跡の快復を果たすことができました..それは.. - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 明日という日は必ずやってくる♪~ - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ✱明日という日は必ずやってくる♪~ 南アジアに次のような昔話があります。 ある村にお気楽に暮らしている男が一人いました。 男があまりにものんきに暮らしているので、神様は試練を与えようと、台風を起こして、男の家を壊してしまいました。 でもね~、 男は「悲しんでも始まらない。親戚の家を訪ねてみよう。あとのことはその時考えよう」とすぐに立ち直り、親せきの家に住まわせてもらうことになりました。 こうして男は、親せきの家でも呑気に暮らしていました。 神様は大いなる試練として、男を竜巻に乗せ、べ物のない貧しい村に追いやってしまいました。 しかし、男は、「これまで誘惑に負けて断ができなかったから、この機会に断しよう。あとのことはその時考えよう」と、またもすぐに立ち直り、ここでも呑気に過ごすようになりました。 さらに神様は、男を無人島に追いやってしまいました。

    明日という日は必ずやってくる♪~ - ハッピーライフ専科
  • ほとんどの人が気づいていない べた褒めのヒミツ知っていますか? - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 「褒めてもらうことにしよう」と 感じるのは受け身です よく考えてみてください あなた自身ということを どうイメージするのかというのは人によって 周りの人が いつ褒めていただけるのかもわかることは ありません いつ頃・誰かが・どこら辺で 褒めていただけるかわかりません それに あなた自身の事を あなた自身以上によく分かっている人が 他にいると思いますか? なによりも 自分自身の事をよく分かっているのは 自分ひとりです べた褒めするところは もっともっと積極的になったりしても 良いんじゃないでしょうか? 「自ら自分自身をべた褒めするクセ」を 持ってみませんか? 人以上に 自分自身の事をわかっておられる人がいないというのに どうして周りの人が褒めていただけるのでしょうか? 自分自身を越えた 理解者がどんなところにいますか? いかに苦しい思いをしたか? 我武者羅になってきた

    ほとんどの人が気づいていない べた褒めのヒミツ知っていますか? - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 「損をしたくない」がモンスターを生む - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    このようなご時世だから、 様々な批判はあれど政府は手厚く支援策を打ち出している。 もちろん十分な人、そうでない人、 それぞれだ。 代表的なものが給付金、 個人や企業に対して国が税金から援助をする。 忘れてはいけないのは「税金から」という事、 今後のバラマキを声高に公約としている人がいるけれど、 目の前に現金チラつかせて票を集めたところで、 その先にも責任を取ってくれなければ、 シワ寄せは納税者に返ってくる。 新しいことを始めれば、 どこかに必ず抜け穴は生まれる。 そういうものを利用して、 「不正」に得をしようとする輩、 そのせいで社会は性悪説で動かざるを得なくなる。 「誰にも迷惑をかけていない」 いや、社会を悪くしているんだよ。 悪用された実績が積み重なるから、 手続きは複雑になる。 極端な話だけれども、 社会が完全に性善説に舵を切るならば、 申請なんてせずにお年玉をあげるみたいに、 「は

    「損をしたくない」がモンスターを生む - 「童貞のまま結婚した男」の記録
  • 3蜜 - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    「密」ならぬ「蜜」 3つの蜜、 「風呂上がりのハーゲンダッツ」 「責任を持たなくてもいい関係」 「人の別れ話」 ドロドロした至福、 否、私腹を肥やすための道具、 2つ目の「蜜」 私には縁のない話だけれども、 1億円の年収を捨ててでも手に入れたいくらいだ。 さぞかし美味なのだろう。 「渇く」 心のどこかが常に渇いている。 いつだって人はないものねだり、 「おもちゃ」にするから、 「おもちゃ」にされる。 3つ目の「蜜」を求めて、 カオナシたちが蠢いている。 人の「業」は止まることを知らない。 1つ目で満足しておけば良いのに、 人というものはそれだけでは満たされないのだ。

    3蜜 - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    Happinees
    Happinees 2020/06/17
    短い文章ながら濃密…奥深い味わい✨
  • その言い訳選びの先に、幸せはありますか? - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 「自分ってずっと前からこんな感じだから」 とか 「自分っていつだって・・・」 これはどれも 過去の自分自身のパターンから 自分自身はこう と 決めている状態です 現在に至るまでの延長線上に 現在やこれからの人生が あると思い込んでいるのです こういう考えは 素晴らしいケースと素晴らしくないケースがあります 地道にがんばってきた過去が 今をつくり出し 将来の夢に結び付くシーンや 今に至るまでの素晴らしい習慣が 今の自分自身の マインドや行動を作り上げていることに結びついているのは 良いケースです 素晴らしくない悪いケースは 過去にダメージを受けた経験から おそらく 将来もうまくいくはずないとイメージしたり 過去に言われて嫌だったことが いつまで経っても 心の痛みとなって心から消し去られないパターンです その良くないパターンを陥っていると気づいたら 今すぐにでも手放してく

    その言い訳選びの先に、幸せはありますか? - 1日1分 ポジティブシンキング