研究者に関するHarryHarrykanのブックマーク (1)

  • 特別リポート:米国の死体市場、売られた部位が語るドナーの悲劇

    コディさんは24歳の誕生日に亡くなった。生前、66回の手術と1700回を超える透析治療を耐え抜いた、と両親は語る。フェイスブックに陽気なセルフィー(自撮り)写真を掲載し、苦しみを隠す日もあった。また、胸の傷に包帯が巻かれた姿で病院のベッドでポーズを取り、耐え難い現実を共有する日もあった。 コディさんは米テネシー州のキャンプ場で、年季の入ったトレーラーハウスに両親と一緒に暮らしていた。2016年8月2日、コディさんは、透析から帰宅する途中で心臓発作を起こし亡くなった。貧しくて埋葬も火葬もできず、両親は息子の遺体を「リストア・ライフUSA」という団体に提供した。この団体は、献体を丸ごと、あるいは部分的に研究者や大学、医療研修施設などに売っていた。 「他に何も手立てがなかった」と、コディさんの父親リチャードさんは語る。 コディさんが亡くなったその月に、リストア・ライフは彼の頸椎を売った。数回のメ

    特別リポート:米国の死体市場、売られた部位が語るドナーの悲劇
  • 1