タグ

社会に関するHermit_Katetoのブックマーク (274)

  • 20年前と今の『はじめてのおつかい』の変化 - 活字中毒R。

    『いつやるか? 今でしょ!』(林修著/宝島社)より。 (『東進ハイスクール』のカリスマ講師・林修さんが2012年に書かれたの一部です) 【ずいぶん前に。高校の先生と現代文の指導について話していたときのことです。生徒の成績表を見ながら、あれこれ話していたのですが、そのとき妙なことに気づきました。 上位の生徒は「明子」、「良子」、「宏美」など普通に読める名前が圧倒的で、特に「子」がつく名前が多いのです。一方、下位になればなるほど「これなんと読むんですか?」と聞かなければならないような「難読」名が増えるのです。かなりの数のクラスがありましたが、すべてそうでした。 「こういう難しい名前の生徒の親は、クレームも多いんですよ」 高校の先生は、そうもおっしゃっていました。僕は、これは単なる偶然ではないと思っています。 親は自分の子どもが立派な人間になることを願って名前をつけます。あくまでも究極の目的は

    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/09/16
    『クレームの方向は「子供のことを心配してしまう私の心労をどうにかしろ」ということである。』いつの時代にも子供を盾にして己の要求を通そうとする奴は居るものだ…
  • 木下黄太氏の△△ブログ信じる奴らは○○○で××××した奴らぐらい何かに弱い(第三者に確認できない情報の扱いについて) - 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記

    見出しは一部自主規制しました。松の廊下で刃傷沙汰した奴ぐらい? 市ヶ谷で腹切った奴ぐらい? オウム真理教に入信した奴らぐらい? 今もっともホットな胡散臭い人、木下黄太氏。 とりあえずまず、以下のフクロ叩かれ具合をご覧ください。 →Togetter - 「子供に生じた急性の内部被曝症状(?)をめぐるやりとり」 出来るだけ正確な情報を伝えなければいけないジャーナリスト(笑)が主婦の井戸端会議レベルの伝聞をニュースにするってどうなのよ… →Togetter - 「木下黄太「水蒸気の量が多いのはおかしい」、但し理由はない」 水蒸気の量はおかしくない→木下黄太氏&小出先生がおかしい、もしくは「小出先生と一致した」という木下黄太氏の伝聞情報がおかしい。 不撓不屈の人・木下黄太氏の新エントリー。 →三重県産の魚が市場で突然に増えているのは当らしい - ジャーナリスト 木下黄太のブログ  「福島第一原発

    木下黄太氏の△△ブログ信じる奴らは○○○で××××した奴らぐらい何かに弱い(第三者に確認できない情報の扱いについて) - 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 仙台の民間賃貸、相次ぐ「被災者お断り」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮城県は、被災世帯が入居する民間賃貸住宅を借り上げ、一定額の家賃や共益費などを2年間負担するが、入居期間が限定されていることや通常の民間契約と異なるため、敬遠されているとみられる。 「これは被災者に貸せる物件ではありません」。ホームページで見つけた賃貸アパートを女川町の主婦(54)が4月下旬、仙台市の不動産仲介業者に問い合わせると、あっさりと告げられた。その後、別の2業者も同様の言い方で仲介を拒否。電話で応対した従業員の一人は「管理会社や大家が敬遠している」と語ったという。 主婦の自宅は津波で流出し、町内の保育所に一家4人で避難中。賃貸物件が集中する仙台市やその周辺を毎日探し、1か月かかって今月中旬、大和町に3DKのアパートを見つけた。「良い物件も、被災者というだけで断られ、途方に暮れてしまった」と話す。 県は、一定の要件を満たせば、被災世帯が入居する民間賃貸住宅を「仮設住宅」扱いとし、家

    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/05/27
    貸す側もギリギリだろうしなぁ。難しい。
  • 佐々木俊尚(@sasakitoshinao)さん、心ないフォロワーに怒る

    佐々木さんが被災地の方のツイートを引用RTされたところ、フォロワーの一部から被災地の方の心情を理解していないリプライが結構きたみたいで、怒られてます。 佐々木さんがリプライしてきた相手のアカウントを消されているので、リプライは(調べれば分かりますが)入れていません。 佐々木さんのご要望により最初の被災地の方の佐々木さんへの気持ちのこもった連続リプライを追加しました。

    佐々木俊尚(@sasakitoshinao)さん、心ないフォロワーに怒る
  • むしろ科学を信用しなかった結果だろ | おごちゃんの雑文

    あんまり原発のこととか書きたくないんだが、ネタが急に転がって来たので。 震災と日人 倫理学者 竹内整一 連載(14) 科学過信による「想定外」と「はかりしれないこと」 事実誤認&我田引水もはななだしい。 福島のあたりで歴史上大きな地震がかつてあったらしいことは、「科学的」に示されている。一々ポインタ張るまでもないくらいそこらじゅうで見て、傷している。 なぜ「科学的」かと言えば、あまり歴史的な文献がない土地だから、地層とかそういったものから見るしかないからだ。都に近いところだと、かなり古い時代のものもわかったりするらしいのだけど。 つまり、「科学」によって、あの規模の地震や津波があの地で起きることは、想定されていた。 ところが、そのことが書かれた論文や警告は、その「科学」を信じない、あるいは信じたくない人達に、「政治」とか「経済」という、「科学でないもの」によって拒否された。その結果、特

    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/05/21
    全くその通りで。
  • 加熱用をユッケ…「業界の慣習」という証言も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石川県内の複数の焼き肉店によると、生用の肉は流通量が少なく、加熱用をユッケにすることは「業界の慣習」になっているという。 厚生労働省では、生用の肉の安全性を確保するため、販売時に「生用」と表示することを求めている。ただ、基準には強制力や罰則がなく、順守するかは業者側の判断に委ねられている。 県内の焼き肉店の関係者は、包装には「加熱してべて下さい」と書いてあるが、店では生用に出しているといい、「加熱用でも普通にべられるし、問題はない」と話す。別の関係者は、「ユッケ用の肉を業者に注文しても『生不適』と記されて送られてくる。卸売業者は、問題が起きた際の責任を店に押し付けようとしている」とこぼす。 東京都福祉保健局はホームページ上で、「生用の牛肉の流通量はごく少ないため、牛肉は生でべると中毒になる可能性がある」と述べ、生肉をべないように呼びかけている。

    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/05/02
    まー、出荷実績が無いはずの生肉があんだけ市場に溢れてるんだもんな…
  • 反原発のキャンドル・ジュン、意外な言葉「原発を推進した人を責めないでください」東京電力の職員を思いやる|シネマトゥデイ

    反原発のキャンドル・ジュン、意外な言葉「原発を推進した人を責めないでください」東京電力の職員を思いやる Candle JUNE 恵比寿リキッドルームで行われたLOVE FOR NIPPON救援物資を募るアコースティックCandle Nightのエンディングで、Candle JUNE(キャンドル・ジュン)が、長年反対運動を続けてきた原発への想いを語った。 あまり知られていないことだが、Candle JUNEはこれまで反原発の活動に積極的に取り組んできたアーティストだ。放射能やエネルギー産業についての真実をドキュメンタリー映像で報告し続ける鎌仲ひとみ監督が、原子力発電所の使用済み核燃料からプルトニウムを取り出す再処理工場が建てられた青森・六ヶ所村の住民に密着したドキュメンタリー映画『六ヶ所村ラプソディー』を発表した際、六ヶ所村の運動を紹介する、「6(シックス)ペーパー」というフリーペーパーを発

    反原発のキャンドル・ジュン、意外な言葉「原発を推進した人を責めないでください」東京電力の職員を思いやる|シネマトゥデイ
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/04/11
    停電が「我慢できるはず」の物=電力はぜいたく品と考える層と、電気は生命維持必需品と考える層との断絶を感じた。これじゃ原発廃止は進まないんじゃないか。
  • 風評被害が深刻な場面でこそ食育の出番じゃないの? - とラねこ日誌

    一部農作物から品衛生法の暫定基準値を超える放射性物質が検出された事を受けて、3月21日に対象となる県の農畜産物について、出荷制限の指示が行われました。その内容は基準値を超えていない農産物も含まれているモノでした。この処置は、基準を超えた、若しくはそのおそれのある品が市場に流通させない事で、安心して消費者に購入して頂けるように、という意図であると考えられます。 ■消費者は安心して購入しているか 暫定基準値を超える野菜があったとはいえ、全ての野菜で超えているわけでもなく、ハウス栽培のモノであれば放射性物質の付着はより少ないと考えられます。更に、基準値を超えて付着している野菜をべたとしても、すぐさま健康に影響が出るようなものでもありません。 要するに、国は十分な処置を講じたわけですから、消費者がお店で野菜などを購入するときに改めて注意する必要はないと謂う事ですね。ところが、それで一安心、と

    風評被害が深刻な場面でこそ食育の出番じゃないの? - とラねこ日誌
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/03/29
    『■自分たちに何が出来るのか』大事。
  • みなさんの子どもが、原発地域で育った女の子と結婚したいと言ったらどうしますか?→何もしませんが? - 情報の海の漂流者

    の原発は、たくさん放射能が漏れています。ごまかして隠してますが、 原発地帯の子供達は奇形児や白血病が多いのです。 みなさんの子どもが、原発地域で育った女の子と結婚したいと言ったらどうしますか? 年頃の女の子は、奇形児を産む可能性が高いから結婚できないのです。 大人は、みんな癌で死んでいきます。 空も、海も放射能まみれです。 New Page of yuiwa これはいろいろ酷い。 まず、原子力施設周辺の放射線量についてはモニタリングされています。 環境放射線等モニタリングデータ公開システム このデータに少し異常値があったという「噂」だけでも大騒ぎになる状態である Togetter - 「「ガイガーカウンター」数値を喧伝し、デマを垂れ流す人間に対して」 ず's » 玄海原子力発電所3号機のトラブルで放射線観測値が上昇? 仮にこの放射線モニタリングが「政府の陰謀で捏造された物」だとしましょ

    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/03/02
    『逆に「原発地域で育った女の子だから結婚したくない」とか言い出したら、リテラシー教育に失敗したことを悔いて涙が止まらない』だな。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 柳美里の小5の息子、119番や海保にイタ電しヘリや消防車を出動させる - ライブドアブログ

    柳美里の小5の息子、119番や海保にイタ電しヘリや消防車を出動させる 1 名前: ポテくん(愛知県):2011/02/21(月) 03:55:37.62 ID:dMX5+plv0● ?2BP 消防署のかたが来訪。 16時と18時に、息子が119番通報し、源氏山で煙と炎を見た、とのことだが、確認したところ焚火や不審火の跡はどこにもない、と…… あの消防車と救急車の音は、息子の通報によるものだったのか…… なんで、こんなに、嘘つきなんだろう。 嘘、嘘、嘘ばかり吐いて…… http://blog.goo.ne.jp/yu_miri/e/e485fc8763b11815a4cc91296fd24bb8 さっき、海上保安庁から自宅に電話があった。息子の携帯電話から、 「A中学校2年のムラカミトモハルという者ですけれど、アマチュア無線2級の資格を 持っています。遭難したようなので救助

    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/02/22
    どうにも、何というか、いたたまれない。この子がどうか幸せになれますように。
  • 生活保護は今のままでいい - Thirのノート

    テレ朝が生活保護を強烈に非難【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】 『生活保護受給者は人生勝ち組』 支給金でギャンブル三昧、働く必要がない:ニュー速VIPブログ(`・ω・´) 2ちゃんねるTwitter等を少し見れば明らかなように、我々が思う以上に多くの人間が、「生活保護は『改革』した方が良い」と訴えている。彼らは決まって「生活保護は弱者救済のためではなく不正受給の温床になっており、またケースワーカーや役所の対応の悪さから当に必要な人に渡っていない」という主張から、転じて「生活保護は贅沢だ、今すぐ廃止するか現物支給に切り替えるべきだ」という事を平気で口走ってしまう。もちろん、今の生活保護に問題がないとは言わない。だが、役所の対応や不正受給の根絶を訴えるのと、「現物支給で良い」と言い切ってしまうことの間には、想像以上に巨大な溝が存在する。つまり前者は生活保護という基盤を認

    生活保護は今のままでいい - Thirのノート
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/02/13
    「皆が幸せになる為」にはどこを叩きどこを改善させればいいんだろうねって視点。「皆俺と同じ不幸になれ」では誰ひとり救われない。
  • 猪瀬直樹氏がコミケは都条例の対象にならないと発言したことに対する簡単なまとめ

    猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki コミケは祝祭空間であり、「自治共和国」としての森川嘉一郎氏のガバナンスがしっかりしているので都条例の対象とならない。そもそも「図書類の発行、販売又は貸付けを業とする者」(7条)に当たらない。『思想地図β』鼎談の読者の皆さん、追加です。続く 2011-02-13 00:44:01 猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki 角川の井上伸一郎氏が毎日新聞インタビューで「優良図書の推奨、表彰」(施行規則)はおかしいと述べているので、ご人に「それは勉強不足。昭和39年の条例制定時からのもの。しかも申請のもとづく。他県と同じ。今回の改正と無関係」と指摘しました。基的な情報について知らないまま。続く 2011-02-13 00:54:30 猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日

    猪瀬直樹氏がコミケは都条例の対象にならないと発言したことに対する簡単なまとめ
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/02/13
    「ちゃんと自主規制やってます」と言えればこういう結果になるよ、というだけの話。規制されるって事はつまり、といい加減自省したほうがいい、マジで。
  • なぜ「サブカル」から狙い撃ちされているのか考えてみる - あままこのブログ

    なんか最近「表現に対する自主規制」が各方面で色々と問題になっているそうで、例えば渋谷の西武デパートで開かれた展覧会が「ふさわしくない」と中止に追い込まれたり あるいはヴィレッジヴァンガードという雑貨屋兼書店でエロ・アングラ関係のものが撤去を命じられたり ヴィレッジヴァンガードからエロ・アングラ商品撤去、に関するツイート - Togetter と、様々なことがここ最近起きています。 で、まぁ皆さんお気づきでしょうがこの二つの事件には大きな共通点があります。それは 規制の対象になっているのがいわゆる「サブカル」系である ということです。展覧会の方はそのものずばり「SHIBU Culture デパートdeサブカル」という風にサブカルと銘打っていますし、ヴィレッジヴァンガードの方も、まさに「サブカル系屋」という風に呼ばれ、「サブカル」という文化ジャンルに属するような変なものを売っているところです

    なぜ「サブカル」から狙い撃ちされているのか考えてみる - あままこのブログ
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/02/09
    『エロが嫌いな人好きな人、あるいはアングラが嫌いな人好きな人、どちらもこの世の中にいて、そして共に同じ社会で尊厳を持って生きる権利が平等にあることをまず認めること』
  • [本]ナチスドイツと障害者「安楽死」計画 ヒューG.ギャラファー(著) 長瀬修(訳) 現代書館 - 明日刈られる麦

  • 2/3 「アニメーションフォーラム」

    植田の人工知能概論 @uedajouhoumedia 秋葉原で「アニメーションフォーラム」。専門チャンネルATX岩田社長登檀。「月額1890円。加入者13万人。先ず都条例について。角川社長がツイートしたことがきっかけだったと思う。普通の屋やコンビニで売っていたら不味いというものはある。問題はどう排除するかの方法」。 2011-02-03 10:23:40 植田の人工知能概論 @uedajouhoumedia ATX岩田社長「久しくヒット作がない。95年エヴァ、97年ポケモン、200年遊戯王、02年ナルト。パチンコと取引がある会社は好調。取引がある21社のうち、16社が増収。ガイナックスの新世紀エヴァンゲリオン、サテライトの創聖のアクエリオン。結局サンキョー傘下に入った」。 2011-02-03 10:36:26 植田の人工知能概論 @uedajouhoumedia ATX岩田社長「テレビ

    2/3 「アニメーションフォーラム」
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/02/04
    そりゃあの都条例をまともに読めてまっとうなレーディングしてきた会社なら大騒ぎなんかせんよ。
  • 『脱ネトウヨ脳講座 「新風脳患者の病巣=幼児性・現実逃避・自尊心の肥大化・向上心の欠如」』

    西村幸祐氏のツイートが方々で避難を浴びている。 西村幸祐氏ツイッターでクーデターを煽る? @kohyu1952 明日のデモでは無理だろうけど、このまま民主党政権が続けば、自衛隊が国軍としてエジプトのように国民と一緒になって、政権打倒のムーブメントを起こせるかも知れない。党の軍隊から国の軍隊、国民の軍隊へ、だね。 まあ言っていることは新風脳(=ネトウヨ脳) の患者ならではの浅はかな軽口なんだが、西村氏は作家として著書が多く、それなりに名が知れている人物とあって大炎上している模様。 長くネトウヨと看做され続けた私ではあるが、この件に対して結論から言うと、現政権が気に入らないのであれば打倒するにあたって取るべき方法論は "選挙" である。 当然選挙の前には啓蒙や喧伝が必要となるのだが、民主主義国家・法治国家として国の方向性を変えたいのならば、あくまで法に則った形で世直しせねばならない。 暴力によ

    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/02/01
    もう、みもふたもないくらいの正論。
  • 【感想】NHK かんさい熱視線「悪用される“生活保護”」 - umeten's blog

    <関連する重要な記事> リソースの振り分け方が極端な人の基準を採用するのは死亡フラグ - ネットの海の漂流者 http://blog.fut573.com/135 ボクの考えた節約 - とらねこ日誌 http://d.hatena.ne.jp/doramao/20110124/1295853510 NHK 大阪放送局 | 番組情報 | かんさい熱視線 http://www.nhk.or.jp/osaka/program/nessisen/ 1月 21日(金) 「悪用される“生活保護”」 年間3兆円に上る生活保護費を狙った貧困ビジネスが悪質化している。保護費をピンハネするだけでなく、生活保護受給者を、薬の不正な転売や覚せい剤の密売などの違法行為に加担させ、いつでも切り捨てられる手先として利用していることが、最新の取材でわかった。受給者は、どのように犯罪組織に取り込まれ、悪に加担させられるの

    【感想】NHK かんさい熱視線「悪用される“生活保護”」 - umeten's blog
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/01/25
    『日本国としては、生活保護等の支援が「本当に必要な人」と「働ける人」をきっちり「区別」し、「区別するべき」で、「区別することが可能」で、それをやらないから問題が、もとい公的負担が、ふくれあがっているの
  • リソースの振り分け方が極端な人の基準を採用するのは死亡フラグ - ネットの海の漂流者

    前回に引き続き、あの発言について。 pukuma 吉村哲彦 日生活保護の受給者に海外旅行までさせているおめでたい国ですね。生活保護は給付水準を切り下げるべきだ。ぎりぎりの生活しかできない程度まで締め上げれば不正受給者が激減するだろう。1日の費など(私と同じ)300円もあれば十分です。 Twitter / @吉村哲彦: 日生活保護の受給者に海外旅行までさせているおめで … 生活保護を受けている人が海外旅行を行くのが問題? うーん。今時海外旅行なんてただでいくこと可能じゃないですか。 Googleで、「懸賞 海外旅行」と検索して、ポチポチ押すだけです。 ちょっと気合が入った商店街の福引で特賞を狙うというのもありです。 海外旅行に行くことを理由に生活保護費が過剰である、という論はいささか飛躍があります。 何かが豪華ならばどこかを削っている ちょっとおさらいをしてみましょう。

    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/01/24
    これは解りやすい。
  • 都条例改正問題 元東京都職員がコミケや漫画業界に耳の痛い忠告。

    外部から見た、コミケ漫画・出版業界に対する問題点を指摘しています。 今回の都条例改正案の背景には、こんな話もあるようです 表現する側の姿勢に対する厳しい指摘ですが、この表現規制の問題に関心を持つ方はぜひ御一読下さい。 ※ 11/27 タイトル等で誤解を与える表現があったため、修正いたしました。

    都条例改正問題 元東京都職員がコミケや漫画業界に耳の痛い忠告。
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/01/14
    『漫画を読まずに育った日本人などいるものか。のらくろやサザエさんだって漫画だ。』胸熱