タグ

nekosamさんに関するHoneychangのブックマーク (2)

  • 【猫風邪についてパート2】先代ネコは超健康体であった、の巻。 - 猫に媚びる生活。(仮)

    先代ネコのコバもメスでした。(日、若干真面目なクソつまらない内容となっております。) 保護を引き取るとき、メスを希望したのは、オスが完全に道の領域だったというのもあります。 経験のあるメスは大丈夫!と安心してたのですが、あまりに知らない事だらけだという衝撃の事実。 というのも先代ネコのキジトラは超健康体で、不妊手術のあと15年ほど病気知らずで、 全く獣医さんにかかっていませんでした。 なのであんまりの病気に詳しくないんですね(°▽°) というか、無知すぎてワクチンとかの知識とかもなくてですね、 1年未満にワクチン2回も今回初めて知ったというヤバさ。 1匹で飼ってた事もあって、二次感染の心配もなかったわけで。 先代ネコが15歳くらいのとき、数分しか外にでていないのに、初めて風邪をもらってきました。 お祖母ちゃんネコだったし、ワクチンもしていなかったので、一度風邪で死にかけました。 こ

    【猫風邪についてパート2】先代ネコは超健康体であった、の巻。 - 猫に媚びる生活。(仮)
    Honeychang
    Honeychang 2020/02/11
    私は、外から帰ったら、すぐ手を洗うのですが、息子達は洗わなかったりするので、気を付けなくてはいけませんね!猫風邪もインフルもコロナもまずは手洗いですね( ^ω^ )
  • 【申し訳程度にキャットウォーク的なものを設置してみたよ。】 - 猫に媚びる生活。(仮)

    決してキャットウォークと呼べる代物ではありませんが、あえて言わせていただきたい。 これは(一応)キャットウォークなのだと、、!! このキャットウォーク(長いので以降、板で。)、様姉妹を引き取ってからわりと早い段階で取付けました。 なんでかというと、あるあるですが、カーテンに登る対策です。 見てお分かりの通り、カーテンレールが曲がっていますよね? これ先代ネコがカーテンレールに登ってマッタリしてたので、重みで曲がってしまったのです。 で、は絶対カーテンのぼる(そしてぶら下がってビリビリにしてくる)ので、対策せねばとは思ってましたが、 早々に網戸を突破され、当然のようにカーテンに。 てゆか、 目的地はカーテンレールなんですね。 なので保護する目的もあって、板を取付けました。 そしたらカーテン登らなくなりました。 ヨカッタ(°▽°) もちろん棚付け用の三角金具は100均様! さすがに板はホ

    【申し訳程度にキャットウォーク的なものを設置してみたよ。】 - 猫に媚びる生活。(仮)
    Honeychang
    Honeychang 2020/02/08
    キャットウォーク、スゴイですね!何でも作れちゃうんですね〜。シメジちゃんもエリンギちゃんも嬉しいでしょうね( ^ω^ )
  • 1