ブックマーク / anond.hatelabo.jp (4)

  • ジャパニーズスタートアップの悪い所を煮詰めたような村田マリ事件

    DeNAから306ページに渡る第三者委員会調査報告書が発表されたらしい。俺は面倒だから読んでないが、重要なことはたったひとつだ。 事実上、村田マリと中川綾太郎は無罪放免となった。 DeNAはこの二人のせいで50億円の損を出した。その金はそっくりそのまま二人のポケットに収まったままだ。 もっとひどいのは、これでエリート集団のイメージが完全に失墜したこと。一時期は東大からも大量採用できてたらしいが、もう無理だろう。 せっかく売れた不格好経営も台無しだ。スマホゲームで毎四半期に何十億も巻き上げてるDeNAにとって目先の50億なんて大したことない。 でも企業イメージの低下によって受ける将来損失を考えたら1000億ぐらいの損になったんじゃないか。 それだけのことをやったのに、こいつらは事実上なんの処分も受けなかった。 公の場で責任を追及されることも、謝罪を要求されることもなく、役員の地位も解任ではな

    ジャパニーズスタートアップの悪い所を煮詰めたような村田マリ事件
    ISO15011
    ISO15011 2017/03/14
    ゲス+スタートアップ=ゲスタートアップ なんちゃって。
  • ブラック社員リスト

    WEBの制作職について10年弱。 2社(代理店と制作会社)しか経験はないが、こいつはやべー!と思った同僚について書く。 働かないプログラマー(在職1ヶ月)30代後半(当時)。他のプログラマーが1日でやる仕事に1週間かかる。 技能が足りていないのかと思いきや、ほとんど働いていなかった。 タイムカードを切ってからほとんど外出していたようだ。堂々としすぎていて周りが異変に気づかなかった。 残業目当てで退社処理をせずに帰宅するなど悪質だった様子。 もちろん試用期間満了を待たずさようなら。 デザインできないデザイナー(在職3ヶ月)20代前半(当時)。デザイナーとは名ばかりでECサイトの更新用画像の制作ぐらいしかやってこなかったようだ。 ただしその経験だけは3年以上あるので、人の中でデザイナーとしてのキャリアが築かれてしまっている。(らしい) なにも出来なかったので必ず誰かがペアを組むのだが、相手に

    ブラック社員リスト
    ISO15011
    ISO15011 2017/02/24
  • 派遣先を選ぶ際の「バカ避け」としての質問項目

    東京都内で、一般派遣のPGとして何年か働いてきました。時給は2600円前後の案件が多かったです。(個人的にはもっと上げたいところですが、なかなか叶っていません) いわゆるWeb系が7割、SIer系が3割です。 SIer系(社内SE含む)は総じてクソだという印象を抱いていますので、バイアスがあるかもしれません。 どんな職種や就業形態であれ、何年かやっていると誰でも、「この条件を満たす就業先はアウトだから、ここで働いてはいけないな」という判断基準が自分の中で確立されてくるものだと思います。 自分のそのような判断基準を整理する意味合いも含めて、「就業先(派遣先)との面談の際、これを聞けば良いな」と思う質問項目を書き出してみようと思います。 typoはご容赦ください。 (1)作業に使うPCのメモリ容量とディスプレイの画素数と枚数を教えてください。 メモリ8GB未満→論外。「我々は、たかだか数千円の

    派遣先を選ぶ際の「バカ避け」としての質問項目
    ISO15011
    ISO15011 2016/09/04
    これかいた人 Web系 っぽい考え方だけど同意。
  • 39歳独身男だが、母親の過干渉で困っている

    39歳男独身。実家暮らし。一人っ子。 母親の過干渉で困っている。 ・女の子との旅行を邪魔する 昔からの女友達(not彼女)と2人で1泊2日の旅行に行くことになったのだが、 母親に「~日は泊まりで旅行行くから」とだけ話した。誰と行くとは話していない。 そうしたら、母親が「旅行に行くぐらいなら、お父さんとお母さんを温泉に連れて行きなさい。」と言ってくる。 ・地方勤務を全力で阻止する うちの会社は年に1回勤務形態を選べることになっている。Aコース(全国勤務)とBコース(地域限定勤務)の2種類ある。 当然Aコースの方が給料がいい。 Aコースを選ぶと母親に話したら、「お父さんもお母さんも歳なんだから、いつ倒れるか分からないのよ。いつ介護することになるか 分からないんだから、絶対Bコースにして。」 と言われて、Bコースを選ぶことに。 ・それなのに身を固めろ、孫の顔が見たいという こんな状況なのに、「も

    39歳独身男だが、母親の過干渉で困っている
  • 1