タグ

communityに関するJizamuraiのブックマーク (5)

  • 企業文化が形成される経緯:Geekなぺーじ

    慣例,風習,企業文化などが形成される経緯を表した面白いジョークがありました。 同様の文章が多数の箇所に掲載されていて、どれが原文だかはわかりませんでした。 さらに、これが純粋にジョークなのか、当に何かの実験を行った結果なのかもわかりませんでした。 イギリスで行われた実験が元になっていると記載されているバージョンもありましたが、真偽はわかりませんでした。 最後の文が「And that's how policies get established.」で終わるバージョンと、「And that's how company policies get established.」で終わるバージョンなどもありました。 最後の一文が無いバージョンもありました。 ジョークを訳してみました。 以下に、訳文と原文の両方を載せます。 訳 部屋に8匹の猿を入れます。 部屋の中央にははしごが設置されています。 そのは

  • はてな村の人達

    オタクとは ⇒ カイヤン (12/12) ⇒ ボボコフ (07/10) ⇒ ローゼンカバリー (07/10) はてな村の人達 ⇒ これ読んだの3回目ですが (06/13) FC時代のゲームの見た目について ⇒ ボボコフ (03/04) ⇒ ローゼンカバリー (03/04) ⇒ ボボコフ (03/04) はてなが敬遠される3つの特徴~つながりやすさの行き着く先 知人 「ああ、はてなか。あそこは癖があるから、やめた方がいいよ」これは以前「はてブが愚衆化してるというけれどで書いた話と同じかな。 なるほど、「はてな」は癖があるのか。でも、ブログのコミュニティで癖のないところなんてあるのだろうか。視点を変えればまるで見え方も違ってくるんだなあ。心の中で苦笑いしながら、黙って話を聞いていた。というか、そういう認識が無い人がいる事に驚いた。 別の言い方をすると、遅れて参入したユーザほど、コミュニティにコ

    はてな村の人達
  • “最後のはてな村民”――ネット民俗学的な資料か、葬送すべきゾンビか - シロクマの屑籠

    あなたは、人とどう繋がりたいのかを決める権利がある 昔、はてなダイアリー界隈が“はてな村”と呼ばれていた時代を思い出した。 (株)はてなが提供する「キーワードで繋がる面白ブログ」こと“はてなダイアリー”が、それなりにタイムリーだった時代が実際にあったと思う。もうだいぶ前、2005年〜2007年ぐらいのことだ。ネームバリューのある知識人が読み応えのある文章を書いていた頃や、余所のネットサービスに比べてコミュニティ性の高いブロゴスフィア*1を形成していた頃を、今でも思い出せる人はいるだろう。 しかしその後の“はてな村”は、内輪ウケや揉め事がやたら目立つ、肥大化した自意識の陳列棚のような様相を呈していき、はてなダイアリーのシェア率も低迷していった。ITメディアのインタビュー上で、梅田望夫さんが「日のインターネットは残念」と表明したのは2009年のことだが、少なくとも“はてな村”というコミュニテ

    “最後のはてな村民”――ネット民俗学的な資料か、葬送すべきゾンビか - シロクマの屑籠
  • サイマルラジオ

    コミュニティ放送局が放送すると同時にインターネットに配信をするサイマルラジオは、平成20年(2008年)にコミュニティ・サイマルラジオ・アライアンス(略CSRA)としてスタートしました。 ラジオ局がインターネットに同時配信することは、現在では普通のことになりましたが、日で初めての運用でした。 また、平成23年東日大震災においては、臨時災害局のサイマルラジオ環境設置を行い、平成30年3月に最後の1局が閉局するまで支援いたしました。「遠方にいるご家族の、地域の状況を知りたい!サイマルラジオを設置してほしい」という1通のメールから始まった活動でした。 これからのCSRAとしては、地域のSDGs(持続可能な開発目標)の手段として、サイマルラジオが地域にとって有効な手段として利用できることを目指してまいりたいと考えております。 2019年9月 【件へのお問い合わせ】info@csra.fm

    Jizamurai
    Jizamurai 2012/01/14
    サイマルってどっかで聞いたことあるなって思ったらスマブラXのあの鉄の刃回してるやつだ
  • ゴシックのOPを歌っていた吉木りさ、ダウンタウンのBL妄想熱弁で腐女子から大バッシング!|やらおん!

    1 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/09/10(土) 18:51:11.67 ID:UiZj5GFe0 吉木りさ、ダウンタウンのBL妄想熱弁で腐女子から大バッシング! グラビアアイドルで歌手の吉木りさ(24)が、8日放送の『ダウンタウンDX』(日テレビ系)に出演し、 司会のダウンタウンの前でふたりのBL(ボーイズラブ)妄想を熱弁。松人志が子どもの頃から 浜田雅功のことを好きだったという設定で、番中に松が突然告白し、最終的にキスをするシーンまでを熱く語った。 スタジオの出演陣は呆れながらも笑っていた様子だったが、番組を視聴したBLを愛好する女性たち(通称・腐女子)の吉木への怒りが爆発。腐女子たちは、BL趣味は堂々と世間に見せることができるものではないと認識しており、吉木のあけすけなトークに嫌悪感を抱いたようだ。 吉木のTwitterには以下のような批判コ

  • 1