タグ

勉強になりました!とむずかしいに関するJuneNNNのブックマーク (2)

  • レジ袋有料化の先にあるものは。 - やれることだけやってみる

    私のお昼ごはんです。 コンビニで購入しました。 店員さんがレジ袋に入れて手渡ししてくれました。 レジ袋にはこのあと、 『その日畑で採れた作物を入れる』 → 『関係の掃除で出たゴミを入れる』 というお役目があります。 大きさがちょうどよいので重宝しているのです。 2020年7月1日。 全国一律でレジ袋が有料化されます。 どうすっかな~(ー_ー 私の頭の中を、レジ袋がふわふわ漂っています。 元ちとせさんの「この街」のPV映像のように。 ※ご存じない方はこちらを。 www.sonymusic.co.jp かなり前、多くのスーパーがレジ袋を有料にしました。 最初にレジ袋の「有償販売」を実施したのは、ジャスコ京都東山二条店。 2007年のことだそうです。 前後して、『エコバッグ』がどーんとクローズアップされました。 ※エコ=エコロジー(環境活動)。 エコバッグは1992年からあったそうです。 それ

    レジ袋有料化の先にあるものは。 - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/06/29
    洗濯機をまわしといてブログを見出したので、あわてていつもバッグからマイバッグ引っ張り出して洗濯機に追加で放り込みましたー(笑)ホント悩ましいですね。うちもスーパーのビニールは100%再利用です!!
  • 中止になったのは、夏の甲子園だけじゃない。 - やれることだけやってみる

    『夏の全国高校野球』が中止になりました。 新型コロナ流行のせいです。 野球という競技自体は『密』ではありませんが、大会を開催するとなると話は別です。 大人数でぎゅうぎゅう詰めのバスに乗り、三密状態で長時間移動。 勝ち進めば、何日もお宿に滞在。 それに休校が続いて部活動も禁止でしたから、きっと体作りもままならない。 熱中症とケガが多発するのでは、と心配です。 参加するのは野球部員だけではありません。 応援する人たちも一緒に大移動して、炎天下の球場に集うのです。 同じ県の高校と練習試合を行なっているところはあるようですが、 規模がまるで違います。 …って、練習試合してたのですか(ー_ー 夏のスポーツは多々あります。 でもやはり、甲子園は特別なのでしょうね。 ニッポンの風物詩。 中止になったのは、野球だけじゃないんですよ。 『高校生の祭典』というのであれば、 *全国高校総体(インターハイ)。 *

    中止になったのは、夏の甲子園だけじゃない。 - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/05/21
    プロ野球や相撲なら「また来年」だけど、学生さんたちは卒業すれば「また来年」はないですもんねー...「全国高校総合文化祭」自体を知りませんでしたが、オンラインということは一般の我々も視聴できるのですかね?
  • 1