タグ

勉強になりました!と応援してます!!に関するJuneNNNのブックマーク (7)

  • シェイ 呼吸器科へ行く① 猫の気管支炎 - 雨上がり ~después de la lluvia~

    こんにちは。 実は先回、シェイのゴボゴボ映像をブログに載せましたが、皆さんのブコメを読んでいるうちに、今までの病気の検索の仕方が良くなかったのでは、、と思い、色々なキーワードで検索しているうちに、「呼吸器科の動物病院」というのを発見致しました。 ↓ゴボゴボ記事 estrella846.hatenablog.com いつも「気管支、膿」というキーワードで検索していたのですが、膿胸にたどり付いてしまい、気管支の膿についての情報を得られておりませんでした。 神奈川に犬・の呼吸器科の有名な病院があるというのを見つけ、そうしたら、そこで働いていた先生が名古屋にちょうど去年の今頃病院を開業したとの情報を見つけました。県内ではここだけのようです。(関東にはいくつかあるようです。)これは!と思い、かかりつけ医に相談し、データ一式をお借りして日名古屋の呼吸器科の病院へシェイと行って参りました。 私の備忘

    シェイ 呼吸器科へ行く① 猫の気管支炎 - 雨上がり ~después de la lluvia~
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/11/12
    お疲れ様でした!通院可能範囲に専門医が見つかってまずはよかった!検査はシェイさんにもESさんのお財布にも小さくない負担ですが、今後の生活の有効な手段が特定出来るのであればこれほどうれしいことはないですね
  • 強膜炎の痛みの不思議 - Que Será, Será

    こんにちは。 ただいま、強膜炎発症中。 右目真っ赤、痛みに苦しむ毎日。 ただいま・・・というか もう1か月以上前から。 今回は、なかなか良くならない。 強膜炎とは・・・ 強膜炎とは、白目にあたる強膜において炎症が生じている状態を指します。上強膜炎と呼ばれることもあります。 関節リウマチや全身性エリテマトーデスなどの全身性疾患に関連して発症することが多い反面、原因を特定できないケースもあります。 強膜炎では、強い目の痛み、眼球の充血などがみられます。眼球に穿孔(穴があくこと)もあり、失明や眼球摘出の状況に陥ることもあります。 また、そこまで重篤な経過をたどらない場合であっても、視力低下を残すこともあります。 簡単にまとめると こんな感じです。 わたしの場合は原因不明。 1年に1回は、必ずなります。 視力低下も今のところ ありません。 1.0あります😊 痛みがあれば、ブログなんて できないん

    強膜炎の痛みの不思議 - Que Será, Será
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/04/22
    強膜炎、初耳でしたー!地味に続く鈍痛、つらいですよねー(>_<)分かります!それにしてもミューさんのおっさん座り(失礼)のくつろぎ方wwwこれはもう癒し以外の何物でもないですねー(≧▽≦)お大事に!!
  • 酸素室レンタル 費用について - 雨上がり ~después de la lluvia~

    こんばんは。 今日も雨です。疲れちゃうなぁ。 ブコメなど、もしかしたらシェイに異変が、、とご心配下さった方々、ポンコツな私への温かいお言葉、ありがとうございます( ;∀;) シェイは今もジルと走り回っております。最近は同じ向きで寝ているのをよく見かけます。 こんな感じ もう下のユニクロブランケットがかなり古いのですが、BJからずっとニャンに大人気で、BJの思い出もあって中々捨てられません。当分無理かな。 では題へ。 色々な酸素室レンタルの会社がありますが、今回私は2件紹介されました。 1件目(A社)は在庫が無く、2件目(B社)はこちらのタイミングにバッチリだったので、すぐ契約を決めました。 以前少し書いたと思いますが、動物病院の診断書的なものが必要な会社があったり、必要はないが病院名だけは伝える、等手続きも様々ですが、特に難しいことはありません。 酸素室のタイプ。 今回私がレンタルしたの

    酸素室レンタル 費用について - 雨上がり ~después de la lluvia~
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/07/01
    もうシンクロねんね姿はまさに天使!!癒し以外の何物でもありませんねー(*´ω`*)酸素室、売られてるのもちょっと見てみましたが、ピンキリですねー!!勉強になりましたー!あらっ!うにょにょ(>_<)やっつけねば!
  • 四ツ目人間とイケメン - ぼっちママは猫が好き

    少しずつ目の方も回復してきているのですが、 いい機会なのでMGの話でも描こうかな~と(;^ω^) てか、iPad買っちゃったんでついマンガ見ちゃう・・・。 (今までスマホで見てたので格段に見やすくなりました) 目を使っちゃいけないのに~(^▽^;) MGマンガ「四ツ目人間とイケメン」 私の場合右目の上転筋ってやつがダメらしくて 上下に画像がずれて見えます。 ネットで画像を拾ってきてみたのですが ※ちょっと閲覧注意です ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ これよりは これの方が近いかな。 筋肉の疲労度によってずれの幅が変わるので 発症したての頃はとても目を開けて いられませんでした。 (今はこの視界で日常生活を送れるんだから 人間の適応能力ってすごい・・・) そんなわけでまわりは四ツ目人間だらけなので 通りすがりにイケメン!とか思ったことが ありません。 (上見てると辛いので下向いて歩いてるせいも あります

    四ツ目人間とイケメン - ぼっちママは猫が好き
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/06/22
    そういった病気があることすら知りませんでしたー!私も酔っぱらうと他人が四つ目に見えることはありますがー^^;元々視力がよくないので、街でイケメン見つけることもないですねー(笑)
  • ニャン吉🐾保護大作戦① - みーすけたん🐾

    ニャン吉をお迎えできる日を目標に、 保護作戦をすることにしました。 それがこちら! みーすけたんの使っていたゲージ。。 子供のおもちゃ入り笑 え?こんなんで捕まるの?って私も思っていますが笑 まずはこの作戦で行こうと思います! ちなみに、中にご飯を入れてべてる間に、紐を引っ張って扉を閉める作戦です。 動物病院や保護施設へ電話で問い合わせてみたところ、捕獲器でなくちゃんならゲージでも保護できるかもしれないとのことでした📞 さ!いざ外へ準備!! と思ったらみーすけたん!笑 「この上好きにゃんだった〜🐾」 思い出してかのようにひょいと登りスヤスヤ💤 めちゃ気持ち良さそう♡ 「この高さと通気性が快適にゃんだよにゃ♪」 あのー、外に設置したいのですが。。 「雨が止んでからの方がいいと思うにゃ🐾」 みーすけたん、譲る気なし!笑 確かに外雨だし、ニャン吉来るの夜だしね。 少し緊張もするけど、

    ニャン吉🐾保護大作戦① - みーすけたん🐾
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/06/12
    いよいよ実行の時なのですねー!!ニャン吉さんのトラウマになってもNGだし、なかなか難しいですねー(>_<)慌てず、あせらず、がんばってくださいねー!成功をお祈りしていますよー!!
  • 「Estrella*」(店名ww)首輪の販売を開始いたしました! - 雨上がり ~después de la lluvia~

    こんにちは! 昨夜から雨が降っていますね。気圧ヤロウにやられております。頭痛が~~~。 毎度皆さまの楽しかったり温かかったりジーンときたりする素敵な記事を拝見しておりますが、自身のボキャ不足を最近噛みしめております。そしてカワイイの連発!お恥ずかしいのですが、、、、、当にカワイイんですもん。 そして、宣伝ばかりですみません。 やっとcreemaにて首輪のページを作ることが出来ました。 皆さま、遊びにきてください! www.creema.jp ギンガムチェックの首輪 こんな感じで色々載せております。 次はリボン付きを作るのと、minneの登録と、インスタやtwitter、、まだまだやることがいっぱいです。なんといっても知名度0ですからねwww マスクは全く売れておりません。 これは予想通りで、知名度0、いきなりマスク販売、なんといっても写真が酷い。アップした後、違和感があり過ぎてずっともや

    「Estrella*」(店名ww)首輪の販売を開始いたしました! - 雨上がり ~después de la lluvia~
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/05/10
    creemaのページ、拝見しましたよー!全体的にほんわかステキー(*´ω`*)今後はリアルにゃんこたちがモデルになるのかなー?とニマニマ拝見しました^^そして「Estrella*」なるほど!!「星」ですかー!
  • レーシック不適合なのにICLもまさかの不適合。他に方法はないのか - ずぼら女の気楽な生活

    先日予告した通り、ICL(眼内コンタクトレンズ)の適応検査を受けるため、新宿近視クリニックに行ってきました! www.huuko.work 適応検査へ 受付からの問診票記入 検査スタート! 先生に呼ばれる 当に他に方法はないのか 眼内コンタクトには後房型と前房型がある 角膜強度型レーシック メガネで生きていくことにします 今日のねこ 適応検査へ 受付からの問診票記入 白を基調とした清潔感のある院内でした。そして受付の方がみんな可愛い。そして優しい。美容系のクリニックなだけあります。 受付で名前を言って診察券を作ったあと、問診票を2枚渡されて、待合室で記入しました。待合室には20人くらいかな?男性が圧倒的に多かったのが意外でした。 問診票は、なにでこのクリニックを知りましたか?とか今まで目の病気はしましたか?とか簡単なものばかり。5分ほどで終わりました。 その後iPadで目の構造や視力回復

    レーシック不適合なのにICLもまさかの不適合。他に方法はないのか - ずぼら女の気楽な生活
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/02/04
    驚きましたー!不適合!なんてことがあるんですねー!!!今の医療の進化は目まぐるしいので、次なる手段が現れることを祈っていますー!
  • 1