タグ

参考になりました!!とビックリ(゚д゚)!に関するJuneNNNのブックマーク (25)

  • 猫雑記 ~飛び立つ練習中の2号室の雛達と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~飛び立つ練習中の2号室の雛達と様達~ 前回までのあらすじ 減っている・・・ ツバメにも個性 朝からせわしない これは・・・何? 何を思っているのか なんだかもう寂しい スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~飛び立つ練習中の2号室の雛達と様達~ この記事は8月4日の出来事です。 前回までのあらすじ すくすくと育っている我が家のツバメハイツ2号室の雛達です。 www.suzumeneko1.com 減っている・・・ 8月4日、いつものように勝手口の2号室を確認したら・・・。 すでに何羽か巣立っていってしまったようです。 突っ張り棒に居るのは親鳥のように見えますが、雛です。 ツバメにも個性 この雛はまだビビっているようです。 落ちそうになっています。 こうやって羽ばたきの練習をしながら学んでいくのでしょう。 朝からせわしない 様達も慌ただしく動いています。 我が家の周りに

    猫雑記 ~飛び立つ練習中の2号室の雛達と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/09/27
    素朴な疑問なんですが、ツバメさんは一家でそろって飛び立っていくんじゃなくて、それぞれ個々に飛び立っていくの??全ベイビーを見送って最後はご夫婦??ご夫婦もそれぞれ別に??考え出すと不思議ー
  • 猫雑記 ~孤高の猫様むくリビング常駐中~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~孤高の様むくリビング常駐中~ 構わなければ大丈夫 パーソナルスペース必要 テントが大活躍! 寂しがり屋すずめ 安心出来る場所 起きてるのはすずめだけ スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~孤高の様むくリビング常駐中~ この記事は2023年5月12日の出来事です。 構わなければ大丈夫 むくは普段、静かな場所で静かにひとりで過ごすのが好きな様です。 病気からの回復後、何故かリビングでみんなと一緒に過ごす事が多くなりました。 むくに何か気持ちの変化があったようです。 飼い主は一緒に過ごせて嬉しいです。 すずめもむくに構いたがりになっています。 パーソナルスペース必要 ちょっとうっとおしいようですね・・・。 それでも2階へ行かず、1階の中を移動します。 テントが大活躍! テントの中へ入っていきました。 静かで暗くて落ち着きますね。 寂しがり屋すずめ すずめはダンボール鍋で

    猫雑記 ~孤高の猫様むくリビング常駐中~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/07/10
    えー!病気からの回復後、居場所?くつろぎ場所が変わったの、不思議ですねー!!むくさんの心の内を見て?聞いてみたいー!ホントにゃんこって人間が思うよりずっとずっと思慮深いんですよねー(*´ω`*)
  • ケージで猫に癒しの空間を!おすすめケージ6選とケージ飼いのポイント - クロネコあぐりのブログ

    こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では をケージで飼うためのポイントやおすすめの用ケージ について触れてるニャ! あなたの家では 「の一時的な隔離場所をつくっていますか? 」 隔離というと言葉が乱暴かもしれませんが、 「ちょっとした留守番」 「子のイタズラ防止」 「家族の事の準備中」 といったときに何かあってはいけないので、一時的に別の場所で過ごしてもらいたいことがありますよね。 そんなときに役立つのが 「用ケージ」 です。 ただ、一時的に過ごしてもらうと言っても使う側のが気に入ってないようではそれこそ”隔離”になってしまいますよね。 また、何も考えずに適当な場所に置いても”居心地が悪い”だけで、入るのすらイヤがってしまいます。 ということで今回は をケージで上手に飼うには選び方と設置場所が肝心 きっとも気に入る!用ケージのおすすめ8選 について解説

    ケージで猫に癒しの空間を!おすすめケージ6選とケージ飼いのポイント - クロネコあぐりのブログ
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/02/08
    一口にケージって言ってもこんなに種類あるんですねー!!
  • 探求!セイタカアワダチソウ風呂 - 100年夢庭日記

    今日は同居人にしては珍しく、一日2回も入浴したらしいよ。理由は、簡単。セイタカアワダチソウ風呂の効果を確かめたかったから。 セイタカアワダチソウは、この時期、ススキと一緒にあちこちの道端とか河原に群生している黄色のお花。群生できる理由は、他の植物を生やさないようにする成分を地中に出しているからとか?そして、文字通り背が高い雑草だから、隣人はすごく毛嫌いしてるんだけど、同居人は遠目から見てもそのまま生け花にしてもドライフラワーにしても、可愛いと思っているんだって。価値観の違いってやつだね(^_^;) このセイタカアワダチソウの花(できれば開花直前のモノ)の穂先から30センチほどの部分を収穫して、軽く干してから、切ってお茶っ葉の袋に入れると、入浴剤になるんだって。それは知っていたんだけど、なかなか機会がなくて、ようやくこのたび庭のセイタカアワダチソウでトライすることができたらしい。 ちょっと熱

    探求!セイタカアワダチソウ風呂 - 100年夢庭日記
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/10/24
    「セイタカアワダチソウ」が入浴剤に!?初耳でしたー!!喘息持ち私は「喘息の花」と呼び毛嫌いしてました!
  • 腹の虫・ズッキーニ - 猫屋の女将

    熱海市の土石流災害、お見舞い申し上げます 行方不明の方々が早く救出されますよう願っています 最近ヤル気が 無くて 気怠い女将です 女将の腰痛 皆さんにご心配いただきまして有難うございます 現在 鎌で草取りをするのは止めていますが 刈り払いや半月ホーで草を削るくらいは出来るようになりました 歳なので 身の程を弁えて草取りをしようと思います 梅雨なので 草伸び放題 遣るしかないので オッカナビックリ刈り払いで草刈りをしましたが 大丈夫でした 此処のところ 良くべる陸山ですが 動きも活発で まぁお腹は減るのかなと 思っていました 金曜日の夜に 何気に 陸山が退いた後を見たら 白ゴマ?が落ちていました 立体的に艶々見えますが 実際は 白ゴマを圧し潰した様な感じです ゴマじゃないなぁ~~~~~~ 虫だ 瓜実様か? という訳で 翌日の午後の予約しか取れなかったが 陸山を連れて病院へGO 検便では 何

    腹の虫・ズッキーニ - 猫屋の女将
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/07/04
    うちも全にゃん保護時、例のゴマ?持ちでしたー(>_<)なので、お外にいると必ず寄生されると思ってましたが、へっちゃらな子もいるんですねー(驚)一週間くらい虫下し飲み続けましたが今はそちらも滴下薬ですか!
  • 猫雑記 ~春の初めのぽかぽか陽気の猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~春の初めのぽかぽか陽気の様達~ 2年かけてようやく復活 すずめの居場所 てんの居場所 むくの居場所 太陽と共に移動する様 日向ぼっこサイコー! スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~春の初めのぽかぽか陽気の様達~ この記事は2021年4月19日の出来事です。 2年かけてようやく復活 4月も中旬になり暖かい日も増えてきました。 わが家の芝桜が満開近くになりました。 今年は例年よりも早いですね・・・。 以前長野への転勤中に管理が出来なくて、害虫にわれボロボロになった生垣です。 上の画像は転勤中に帰省した時の雑草除草後の画像です。 枯れ木のようになっても新芽が少し見えていますね。 芝桜も元気が無い状態でしたが・・・。 上の画像は去年です。 わが家の生垣は「オウゴンマサキ」という若芽の時は葉っぱが黄色く、大人の葉っぱになると緑色になるというちょっと変わった生垣です。 枯れ

    猫雑記 ~春の初めのぽかぽか陽気の猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/06/30
    むくさん、あったかくなってきたこの時期に、そんなとこにギュウギュウに詰まって寝てたら、人間なら寝汗ダーダーでしょうが、にゃんこには心地いいのですかねー?お日向ぼっこは短毛さんのが好きなんですかね?
  • 楽しい音楽の時間です。 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 楽器の練習をしていると、 福が楽器ケースに 潜り込んでお昼寝。 さて、 私が弾いてる楽器は なんでしょう? ①パチカ ②カホン ③ジグドール ☆ヒント☆ 私、左手の爪は短く、 右手は長く伸ばしております。 もうお分かりですね? 正解は、 ウクレレでしたー! って、答えにないやん。 ウクレレというと、 ハワイアンなイメージですが、 ハワイアンはあまり弾いたことなく。 今、練習してるのは Carpentersの『Close to you』 とゆー曲です。 そして、パチカはこちら。 マラカスのように シャカシャカ音がします。 振り回してぶつけ合って 演奏します。 いえ、私はシャカシャカ 振るしか出来ません(^_^;) そして、 ジグドールはこちらです。 人形に棒をつけて板に立たせ、 板を手で弾くと 手足がクルクル回って タップダンスを踊りながら リズムを刻みます。 (顔や装

    楽しい音楽の時間です。 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/06/22
    「パチカ」も「カホン」も「ジグドール」も初耳でしたー!!「ウクレレ」は高木ブーさんのイメージ??雷様で弾いてた印象(笑)それにしてもウクレレケースが福さんにジャストサイズですねー(≧▽≦)
  • キャットトンネル買いました。 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 前回のブログでは、 皆さんのペットのアレンジした 呼び方を教えてくださり、 ありがとうございました(´∀`) ブログの中以外の 普段着な皆さんを感じられ、 なんだか新鮮でした♪ ところで、私、今 猛烈に歯が痛い!! 月曜日に 実家の断捨離のお手伝いに行き、 布団捨てたり、 思い出のマトリョーシカを捨てたり、 母が昔ハマった編み物の毛糸捨てたり、 蛍光灯を変えたり…… …なんで実家って、 あんなに布団があるんでしょう? なんやかんやで、 翌日から疲労困憊の歯痛です… 噛むと痛いので ご飯はお粥状、 おかずは甘噛みです。 (甘噛みの使い方がおかしい…) 少しの衝撃でも辛いのに、 容赦ないのはこの方。 遊べ遊べと迫って来ます。 何でも世の中には、 弱ってる下僕を見ると、 寄り添ってくれたり、 そっと寝かせておいてくれたりする 優しいご主人様も いるようなんですけど… はい。

    キャットトンネル買いました。 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/06/13
    トンネルは遊ぶによし!隠れるによし!まったりするによし!のにゃんこにとっては万能グッズですよねー!まさかのダイソーにも登場とは!!!
  • じゃがいも「シャドークィーン」 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    先日いただいた、友人の自家製のじゃがいも🥔 www.betty0918.biz その中のシャドークィーンを妹に少しおすそ分けしました。 シャドークィーンはメークインと同じように長い卵形をしていますが、なんといっても特長は色です。 外側は黒っぽく、中身が鮮やかな紫色なのです。 画像は過去のものです この紫色は「アントシアニン」によるものです。 主な産地は北海道です。 妹は初めて見たとのことで、びっくりしていました😲 で、ジャーマンポテトにしたそうです。 私はじゃがいもが好きで🥔いろいろな種類を料理によって使い分けるのが楽しみです。 北海道のスーパーでは「キタアカリ」「男爵」「とうや」など、じゃがいもの品種まできちんと明記されています。 しかしこちらのスーパーでは「じゃがいも」としか書いてないことが多いのです。 リンク 北海道にはもう1年半以上行っていません。 コロナが1日も早く終息して

    じゃがいも「シャドークィーン」 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/06/09
    「シャドークイーン」初耳でした!まるで悪の組織の女王様の様なお名前!!と、思いきや、そのビジュアルもすごかったー(≧▽≦)
  • 桜泥棒 - マメチュー先生の調剤薬局

    可愛い組み合わせ。 動物の赤ちゃんたち。 イカと果物とかあり得ない組み合わせも、なんか可愛い。 そして町中でよく見かける、花と鳥の組み合わせ。 切り花にはあまり興味ありませんが、植物は好きです。 花鳥風月の花と鳥をいっぺんに楽しみたい。 …楽しもうと思っていたらチュンタの奴が、桜の花をちぎって落としている。 という報告をポあねから受けました。 どうやらその行為を盗蜜と言うらしいです。 (受粉を行わず、花蜜のみを盗みいする行動) ちなみに花の蜜を吸うだけの行為は、吸蜜と言います。 ハチドリ以外の鳥も、花の蜜を吸うんだと始めて知りました。 チュンタの奴… 吸蜜にしてくれればこちらも花を楽しめるし、チュンタたちものちに実を楽しめるのに… (ソメイヨシノの実は、人間にとっては渋くてべられたものでは無いですが、鳥たちは赤黒くなったのは実をべるらしいです) パンでも与えれば、鳥たちは盗蜜行為をや

    桜泥棒 - マメチュー先生の調剤薬局
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/03/24
    チュンタ!桜の花、食べるんですかー?(正確には蜜飲んでる)初耳でしたー!盗蜜も吸蜜も!!!それにしてもチュンタのほっかむりwwwww
  • うさぎさん、立春を味わう - 司法書士あさ事務所のブログ

    菜花と春菊が手に入り ルンルンで帰宅しました 花の金曜日です ルンルンの理由は もちろん うさぎの明桜(あさ)の喜ぶ顔を 想像したからです モグモグ写真を撮りたかったのですが は、早いっ 膝に乗ってきたと思ったら 春菊を持った手から 奪いとるように 口の中にしまわれてしまいました 菜花は初めてべるので 警戒するかと思いましたが… あっ! 菜花のモグモグも撮れなかった… 幼い頃は シソ1枚のモグモグの撮影時間は 充分にあったのに… ひとくちも 大きくなったのですね 「くださいなっ」 おかわりを待つ姿は 変わらず可愛いです シャッターチャンスを逃したので おかわりリクエストに応えることに お皿に置きたかったのですが 置く前に お口に吸い込まれる… 「モグモグっ」 ひとくち 大きいですね… 目の輝きから 菜花がお好みなのだと わかりますね 「くださいなぁっ」 この後、しばらく 私の周りをうろう

    うさぎさん、立春を味わう - 司法書士あさ事務所のブログ
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/02/06
    あささんの「くださいな」のかーわいらしいことー(*´ω`*)ホントうさぎさんは菜っ葉が大好きなのねー!菜花に春菊に大葉まで!!!
  • 布団の寿命は何年ですか? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    羽毛の採取方法がどうも気になるので、私は羽毛布団は使っていません。 安い物しか買いませんので、ポリエステル(合成繊維)布団がほとんどです。 布団の寿命って何年くらいなんでしょうか。 調べると、「ポリエステル(合成繊維)布団や羊毛布団は、掛け布団5年、敷布団3年が寿命」と出てきました。 二女がそのことを主張し、「古い布団は捨ててるでしょうね?まさか北海道に住んでいる頃から使ってるような布団を今でも使ってるなんてことないでしょうね?」と言ってきました。 う…。 使ってます…(-_-;) だって、布団の買い替えってハードル高いんだもん。 とりあえず二女が大学生の頃から使っているようなキティちゃんの枕類は捨てよう。 二女にそのことを言ったら「え!?まだ持ってたの!?」だって。 そう思うなら、自分で処分してから結婚してほしかったわ(笑) 私の足が右下に映り込みました(笑) でも抱き枕はほとんど使って

    布団の寿命は何年ですか? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/01/27
    布団の寿命!?考えたこともありませんでしたー!ダメになる(破れて中身でるとか)まで使い続けてましたよー!以外に寿命が短くてこれまた驚きです!!!
  • 患者さんにあった服薬指導 その1 - マメチュー先生の調剤薬局

    パゴロウさんが、マメクスリカフェで薬剤師としてお仕事を初めてから、数週間が経ちました。 おかげで徐々に、よくいらっしゃる患者さんのお顔も、分かるようになってきました。 顔だけでは無く服薬指導をする際に必要になるため、それぞれの特徴・タイプ・考え方なども覚えていかなくてはなりません。 (ええと…確かナメ江さんは不安症な方… だから神経質な位に服用時間を守るタイプで…) ブツブツブツ… 「パゴロウさん、そろそろお昼にしましょう」 「あ、はーい」 マメチュー先生は、“プスプス”と考え事をし、パニクりそうなタイミングで休憩を申し出てくれます。 「そういえばポ村にはまだ、新型コロナの感染者は、出ていないみたいですね」 「ポ村の村長さんが村の出入り口で、しっかり検温をしてチェックしているそうですよ」 ポ村の人々には、仕事に影響が出ている人もあまりいないと聞いています。 「コロナといえば、知人のポあねさ

    患者さんにあった服薬指導 その1 - マメチュー先生の調剤薬局
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/10/06
    地域でそんなに顧客層が違うのですねー!ちょっと驚きー!!!それにしてもマメチュー先生は何もかもお見通しの女神さまみたいですねー(*´ω`*)
  • 猫雑記 ~布巾をハイターしたらこうなった~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~布巾をハイターしたらこうなった~ 布巾の除菌漂白 執念の追跡 うひゃうひゃ また出たお邪魔虫 トランスタイム 夢か幻か スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~布巾をハイターしたらこうなった~ この記事は2020年8月4日の出来事です。 布巾の除菌漂白 わが家では月に一度くらいの頻度で台所の布巾をハイターで漂白しています。 ハイターを使用すると、もれなくむくが寄ってきます。 どうやらハイターの匂いが好きなようです。 立ち上がっている時のお手手がミーアキャットみたいで可愛いですね。 執念の追跡 ハイターした布巾は、ハイター臭がしています。 むくが必ず寄ってくるので、布巾はハイターした後に中性洗剤で洗ってその後石鹸でも洗って熱湯につけ置きしています。 どうやってもハイターの匂いは取れないようです。 うひゃうひゃ ハイターした布巾は、またたびと同じような反応をします。 また出たお

    猫雑記 ~布巾をハイターしたらこうなった~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/09/30
    初耳です!ちょっとググッたら一定数いるみたいですねー塩素系のにおいの好きな猫様!やっぱりむくさんと同様、またたびみたいな反応のようですね!ちょっとビックリしちゃいましたー!
  • https://www.happablog.com/entry/DangerousCreatureStingray

    https://www.happablog.com/entry/DangerousCreatureStingray
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/08/02
    ぬ...ぬ...塗り箸ー!?(((( ;゚Д゚)))エイは水族館と、つまみのエイヒレしか見たことがありませんー!毒があるのですねー!しかも海水浴場にいるんですねー!!驚きましたー!!
  • もぐさはエライ - Love of Cats 猫たちからのギフト

    お灸に使われるもぐさは、よもぎの葉っぱの裏の柔らかな綿毛が原材料なんですよね。 もぐさがよもぎなのは知ってても、その綿毛が材料って考えたことありませんでした。 製造過程の労力スギョイ。 高級なもぐさは浄化香にもなるので、こちらを使っています。 画像はサイトからおかりしました は香りに含まれる成分によって危険が伴うので、お香のチョイスも気になりますが、もぐさなら大丈夫だし。 浄化香だけに使うのは勿体無いので、お灸をしながらがベスト。 高級なもぐさは精製度が高いので、温度が上がらないので直に据える用。 温灸器などには精製度の低いものがいいそうです(そっちの方がお安いよ)。 親方もよくお勧めする動物さんの温灸には、こちらなんかも良いですね。 raku-dane.com 炭化したもぐさを使ってますね、ま、当は炭化しない方がもっと効能が高いらしいのですが、炭化しているので煙が少ないんでしょうね。

    もぐさはエライ - Love of Cats 猫たちからのギフト
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/07/30
    へぇぇぇぇ!ペットにお灸ですかー?初耳でした!!!そして、え?えぇー??食べるー!???
  • 連休と言えども夏の剪定祭り - うまこblog

    ブログ訪問ありがとうございます。 我が静岡県も新型コロナウィルス感染者数が増えています。 と言っても検査数が増えているから感染者数が増えるのは当たり前の事だし、コロナはかかっても多くの場合は無症状か風邪症状で終わるおとなしいウィルスだと言われています。 でも、1万~2.5万人に1人程度という非常に低い確率ではあるが、サイトカイン・ストームや血栓形成を引き起こし、肺を中心に多臓器の重篤な障害により、高多臓器の重篤な障害により、高齢者を中心齢者を中心に羅漢者を死に至らしめてしまうというという厄介な病気でもある。 ……何だ、サイトカイン・ストームって? 間違えてはいけないと思って東洋経済ONRINEの7月17日の記事を参照してみたけど、いかんせん私ってバカなので 調べてみました。サイトカイン・ストームとは まず、サイトカインとは 細胞から分泌される生理活性物質の総称 血中に炎症性のサイトカインが

    連休と言えども夏の剪定祭り - うまこblog
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/07/25
    毛が薄くなる!?そんな報告もあったんですねーっ( ゚д゚)そりゃ、世の薄毛に悩むおじさん方戦々恐々ですねー(((( ;゚Д゚)))
  • 猫探しあれこれ⑤ 里親募集サイトを使ってみよう - rin-chan-gohan’s diary

    いつものねがお アップにしてみる。 さて☆ 探し続きです。 振り返ってみて をお迎えするまでの活動は、 なんだか婚活に似てるなぁと思いました。 さて、はじめて参加してみた譲渡会では 良い出会いがなかったため、、 「ペットのおうち」という里親募集サイトを 活用することにしました。 「ペットのおうち」は里子に出したい人や団体と里親になりたい人が交流できるホームページ。会員登録をすれば利用することができ、里親募集に申し込みすることができます。 さっそく会員登録してみました。 ペットのおうちはのほか、犬、鳥やうさぎ、ハムスターなどの小動物、爬虫類に金魚など、たくさんの里親募集が全国規模で掲載されています。 まずはの里親募集を選択、 募集対象地域を設定しました。 それでも当にたくさんの情報が寄せられています。里親を待つコたちがこんなに多いとは… 保健所収容期限あと○日、 など書いてあると胸

    猫探しあれこれ⑤ 里親募集サイトを使ってみよう - rin-chan-gohan’s diary
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/07/18
    わんにゃんは分かるけど、鳥、うさぎ、ハムスターや爬虫類までとは驚きましたー( ゚д゚)
  • アブラムシに負けそうなキャットミントと、退屈な猫たち - 北のねこ暮らし

    が好きなキャットミントを、ベランダで育てています。 ここ数日天気がはっきりしなかったせいか、あまり生き生きと育っていません。 少しづつ剪定をしながら様子をみていたのですが、先日ふと見ると なんとアブラムシがいっぱいついていたのです(T_T) まさかのミントにアブラムシ… 取っても取っても増えてしまうので、思い切って刈ってしまうことにしました。 【悲報】キャットミントにアブラムシがついた(>_<) が好きなハーブ、キャットミント。 先日苗を購入してから1カ月以上経ちました。 購入したときの記事はこちら。 nanakama.hatenablog.com そして現在のキャットミントがこれ。 なーんだかひょろひょろしていて、葉っぱも枯れ気味だなーとは思っていたんですよ。 私のスマホでは接写が難しいみたいです(^^; なんと、アブラムシ発生(T_T) ぼんやりしてますが、穂先のほうに黒いツブツブ

    アブラムシに負けそうなキャットミントと、退屈な猫たち - 北のねこ暮らし
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/07/15
    あららーアブラムシですかー(>_<)うちはまずその前に誰一人反応してくれずガッカリだったのですが(笑)ベランダに出ると爽やかないい香りがして私一人で楽しんでたのですが、明日チェックしてみよー!!!
  • O次郎 トゲとお医者さん - もふもふ日記

    「すいません、口の中に何かとげが刺さっているような感じなんです。」 夜8時前、診察時間ぎりぎりに獣医さんのところに駆け込みました。 廊下で妙な体勢で身づくろいをしていたO次郎の様子が少しおかしいことに気が付いたのが夜の7時40分くらいでした。くちゃくちゃと口を大きく開いたり閉じたり、舌をぺろぺろと歯ぐきに当てながら手で奥の歯を掻くようなしぐさをしたり。これは魚の骨かなにかトゲが歯茎に刺さっているのではないのかな? とはいえ、魚をあげたりしてませんし、だいたい魚はべないのですが。 無理やり口を開けさせて調べるものの、何がささっているのかよくわからず。歯ブラシで歯ぐきのあたりをブラッシングしたりしましたが、トゲが取れた様子もなくしきりに歯ぐきを気にし続けるO次郎。 時間を見ると8時前。うちのマンションから獣医さんまではわずか200mです。速攻で電話をかけて診察をお願いし、O次郎をむんずとつか

    O次郎 トゲとお医者さん - もふもふ日記
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/06/24
    いやいやいやいや!これはビックリ!そんな事があるんですねー(>_<)素早い発見、処置!!一晩中不快感に苛まれなくて、はたまた化膿したりしなくてホントよかった!さすがですー!!O次郎さんお大事にね!!