タグ

ブックマーク / loveofcats.hatenablog.com (76)

  • 運命のスピード婚! - Love of Cats 猫たちからのギフト

    親方のお友達が子の里親探しをしていて、親方のお友達が里親になってくれることが今までも何度かありました(ややこしい)。 loveofcats.hatenablog.com loveofcats.hatenablog.com 今回もまたご家族募集のチーコメンコちゃん(チーコイメンコイ子ちゃんのこと)がいたのですが・・・ たまたまこの春に異動してこられた先生、親方と「はじめまして」の日に、ニャンコちゃんと暮らしていらっしゃることが判明した際、とても良い方だったのもあり、ダメ元で「チーコメンコはいらんかね〜」と斡旋したところ・・・ なんと「実は今考えていたところで」ってまさかのご反応! 大抵のバヤイ、先住さんのいるおうちは、先住さんのことがあるので断られるのが定石にて、予想外の反応に親方ももっとびっくり。 まだ写真も見る前からご家族にもOKをとってくださったという驚きのトントン拍子。 僕は寝て

    運命のスピード婚! - Love of Cats 猫たちからのギフト
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/04/23
    小さなモフモフ、飛び切りかわいぃー(*´ω`*)運命の出会い、ずーっとのおうちでずっとずっと幸せにねー(*´ω`*)
  • キーちゃん旅立って7回目の春、ネちゃん推定8歳の春 - Love of Cats 猫たちからのギフト

    loveofcats.hatenablog.com 去年この記事を書いてから、また一年が経ってしまった。はや。 去年はマスク擦れによるシミもまだなかった・・・😭 まだ元気にこの世に生きていた子も今は隣にいなかったり、まだ生まれていなかった子が幸せなおうちに迎えられたり。 確実に時は流れているね。 切ない春も、喜びの春も、それぞれの事情におかまいなしに春は来て、春はゆく。 時がめぐることこそが、何よりの癒し。何よりの薬。 カレンダーも時計もなくても、冬のタカが去れば夏のタカが来てくれる 春でも夏でも秋でも冬でもおかまいなしに僕の体内時計はお三時を指しています

    キーちゃん旅立って7回目の春、ネちゃん推定8歳の春 - Love of Cats 猫たちからのギフト
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/04/17
    うちの先代わんこはそろそろ11年です。日が経過してだんだん遠くなる気がしてさびしい時には、自分は年を取って一歩ずつ「死」に近付いてる=虹の橋でまた会える!と思うようにしてます^^
  • ドライアイスってどこで買うの? - Love of Cats 猫たちからのギフト

    怒涛の新年度、公私ともにバタバタしておりましたので、かつては鋼の肉体を持っていた親方ですが、今世では鋼の精神しか持ち合わせていないので、そこそこくたびれておりました。 というわけで、怒涛のご無沙汰でございます。 標題。 ドライアイスってどこで買うのかって、今時はなんでもグーグルさんが教えてくれちゃうので、別にブログにせんでも良いのですけどね。 動物さんと暮らしていたら、いつかは来るお見送りの時。 昭和では考えられませんが、今は市営の人間の火葬場でも一つお釜をペット用にしてあったりするらしいですね。 葬祭場の予約がなかなか取れない時、ドライアイスが必要になりますよね。 そんな時どこで買ってくればいいのかなって、いざとなるとわからないかもしれませんが、魔法の国ホームセンターでも売ってるわけじゃなく、氷屋さんで買うものなんですね。 お友達いわく、氷屋さんって実は住宅地の街中にも結構あったりするん

    ドライアイスってどこで買うの? - Love of Cats 猫たちからのギフト
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/04/15
    小学生の低学年の時に住んでた家のすぐ側に氷を切りだしする工場?があって、学校帰りに友達と入ってって削りカス(かき氷)つまみ食いしてたの思い出しました!その跡地は現在は駐車場。時代は変わったんだなー
  • 交感神経のスイッチが入りっぱなしの人 - Love of Cats 猫たちからのギフト

    親方は交感神経のスイッチが入りやすい人です。 そうなると気が上りやすくなるので要注意。 当は気功や瞑想でせっせと副交感神経のスイッチを働かせないとならないんですけど。 そういう人は、お休みにもお休めてないのだそうです。 何が一番幸せを感じるかやホッとした瞬間を思い浮かべてください。 例えば、親方は磯釣りに行くことだったりする。 でも親方たちの釣りは、ぼんやり糸を垂らしてぼーっとする釣りではなく、荒海に対し命がけで臨み(笑)、絶えず潮の流れを読み、海況を読み、魚の動向を読み、コマセを撒き、こまめに仕掛けを変えながら何時間でも立ち続ける・・・ 「それ仕事!」 って整体の先生が笑う。 じゃあ、鳥見。 親方は猛禽ハンターなので、猛禽の種類による生態の違いによって行く場所を変えるのですが、そこでひたすら目をこらしながらあちこち探す。 そして猛禽の姿を見つけると、どこに停まったかを確認してすぐさまそ

    交感神経のスイッチが入りっぱなしの人 - Love of Cats 猫たちからのギフト
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/03/25
    確かににゃんこの安眠妨害は「うわー眠い(明日も早いのにー(>_<))」とか思いつつもニマニマ幸せだったりもしますー!モチ尻スイッチかわいぃー(*´ω`*)
  • 何一つ所有していない 〜アトム誘拐事件 - Love of Cats 猫たちからのギフト

    あなたは何を所有していますか?と問われたら、なんて答えますか。 家、車、ピアノ、家具、貯金・・・いろんなもの所有していると答えるかもしれません。 果ては子供を、恋人を、「ペット」を所有してると思い込んでる人もいるかもしれまへん。 でも当は、なんにも所有してないんですよね。 この世を去るとき、人は何一つ物質的なものは持って帰れない。 持ち帰れるのは心のみ。 心一つだけ持って帰れるワケなんで。 逆に言えば、心に、魂に、深く刻み込まれたもの、沁み入ったものは全て持ち帰れるんですね。 だから磨くのは心、持ち帰るために豊かな学びを魂に刻むしかないんですけどね、人間は日々いらんことが心に去来して、カビやアカを溜め込んでしまう。 カビやアカを落としてから帰りたいですね。 お金、権力、支配、いろんな欲の元は、所有なのかもしれませんなあ。 所有してる(できる)ように思えるのは、マボロシ〜🤞なのにね。

    何一つ所有していない 〜アトム誘拐事件 - Love of Cats 猫たちからのギフト
  • チョさま、猫又になる - Love of Cats 猫たちからのギフト

    高齢のお様と暮らされている方々はご存知かとも思いますが、お年を召されるとお様は今までの行動や嗜好、性格などが変わってくるらしいですよね。 もしかしたらそれは、おしっぽが二股に分かれてきている証なのやも・・・🐈 チョさまも、なんだか怪しいらしいです。 疑惑その1) 来訪者が苦手だったチョさま(家族や常連と認識できれば大丈夫になる)、宅配の人や修理の業者さんなんてもってのほかだったのに、業者さんの書類の匂いをのこのこ嗅ぎに行ったり、何度も見に行ったり、挙句、ナナナント、顎まで撫でてもらったそうな(チョさんじゃない!😹)。 疑惑その2) ある日、廊下が濡れていることに気づいたシス、チョさまが走ってぶつかってお水こぼしたのかな?って拭いておくと、また廊下がびちゃびちゃに濡れている。 器が遠くて手で引き寄せたのかなと思ってまた拭いておくと、今度は何やらピチャピチャ音がするので、リバース中かと

    チョさま、猫又になる - Love of Cats 猫たちからのギフト
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/02/04
    猫さんも年を重ねると世界が広がり趣味嗜好が変わるのですねー(驚)お水バチャバチャブーム、お掃除担当にとっては困りものですが無心に水遊びしてる姿はかーわいいですねー(≧▽≦)
  • 太陽のおかげで生きている - Love of Cats 猫たちからのギフト

    友人がこんな素晴らしい詩を教えてくれた。 山尾三省さんという詩人の「冬至」。 冬至の日になると 僕たちは じつは太陽を頼りとし 太陽のおかげで生きているのだと 分からされる もうこれ以上 暗くならない これからはもう明るくなるばかりだ 太陽があれば 僕たちはその下で 皆で生きたり死んだりすることができる もうこれ以上暗くならない これからはもう 明るくなるばかりだ 一の椎の木に 僕は語りかける 椎の木よ あなたたちと僕たちの 今日は当のお祝いの日だね これ以上暗くはならない 自然生のものたちの 当のお祝いの日だね 冬至の日になると毎年 今がどん底で どん底がきたから もう大丈夫なのだと 分からされる あらゆる自然を愛し、静かな信仰者として生きた詩人。 親方周辺の気功のお師匠さん達が思い起こされる。 真冬の海で手足が尋常なく凍てつく夜も、太陽が昇り出す白白明けから世界が一変し、一気に寒

    太陽のおかげで生きている - Love of Cats 猫たちからのギフト
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/01/28
    そうやってドンドン開発されていってるんですねー・・・進歩と自然がナチュラルに共存できる優しい世界になってほしいものです・・・
  • ネオについて。キーちゃんより - Love of Cats 猫たちからのギフト

    前回の続きです。 loveofcats.hatenablog.com キーちゃんにせっかく出て来てもらったので(!?)この機会を逃すまじと、ねちゃんについて何か言えることがあればよろしくとおねだりしました。 ネオはいい子だよ。 (知ってるよ❤︎) ネオは黄金の光だよ。 ネオは僕の宝だよ。 ネオを大事にしてあげてね。 僕とじーちゃんはこうしていつでも繋がっていられるんだよ。 ネオはなんでも克服するよ。 わーん、ほんとか〜。期待しちゃうぞ😭😭 じゃあさらについでのついでに、親方へのアドバイスがあるか欲張って尋ねたら、 じーちゃんにアドバイスはありません。 僕からは以上です。 わかっちゃいるけど、キーちゃんすぎるぜ😹 親方はこうして、キーちゃんと二人してネオのことをかわいかわいするのがたまらなく好きです。 競争みたいに大事に思ってるもんね〜って張り合ってみたり(してないけど)、キーちゃんが

    ネオについて。キーちゃんより - Love of Cats 猫たちからのギフト
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/12/31
    一年、大事なお話、有益な情報をイロイロありがとうございましたー(*´ω`*)良いお年をお迎えくださいー
  • 発想は良さそう・・・ - Love of Cats 猫たちからのギフト

    美容院のiPadでねこの気持ちを読んでたら、プレゼントに出てた。 画像お借りしました 冷暖房付きベッド! 電磁波すぎょそう、って思ったけど、あったらいいなの気持ちはわかる! 留守中快適に過ごしてほしいもんね。 でも評価見たらやっぱり難ありそう(電磁波以外でも)。 アナログが一案安全で安心で体に良い。 でも気持ちはわかる。 開発者さんにもがいたんだろうとお察ししますわ。 すっかり真冬になりました。 暖かくしてお過ごしください。 サンタさん、僕にアカハタをください loveofcats.hatenablog.com

    発想は良さそう・・・ - Love of Cats 猫たちからのギフト
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/12/17
    確かにちょっと試してみたくはあるけど、心配な気もしますねー・・・にゃんこ自体も人工的なあたたかさや涼しさ、避ける子もいるし、好む子もいるしー
  • 体表の悪性腫瘍にモーズペーストという選択肢 - Love of Cats 猫たちからのギフト

    友人さんがお顔の扁平上皮癌と共に暮らす中で知り得たこのモーズペースト(モーズ軟膏)という治療法。 積極的な外科手術をしない場合のQOLのための選択肢として、かなり穏やかな治療法。 詳しくはネット検索してみてください。 兵庫県三木市の病院ではお顔に用いてますが、友さんの場合は、お顔は舐めたら舌が壊死するし云々と説明されて用いることができませんでしたので、お顔の場合はよくよくお医者さんとお話しして確認するのがマスト。 ま、友氏は自然主義なので結果オーライなんですけど、高齢なので積極的治療は望まないもののまだ力もあって生きられるなどの方々に、一考の余地ありなのかなと思います。 モーズというお魚のペーストなら試してみたいです loveofcats.hatenablog.com loveofcats.hatenablog.com loveofcats.hatenablog.com loveo

    体表の悪性腫瘍にモーズペーストという選択肢 - Love of Cats 猫たちからのギフト
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/12/10
    「モーズペースト」初耳でした!まだ日本では多く取り入れられてはないのでしょうか?最終的な判断は飼い主でも、その選択肢は大いに越したことはないですよね。
  • 善玉菌には善玉菌のエサもお忘れなく - Love of Cats 猫たちからのギフト

    腸活の話続き、極めてざっくりバーション。 腸にいい菌といっても、それこそ乳酸菌だービフィズス菌だー酪酸菌だー枯草菌だーなどなどエライコッチャほどありますし、どこでどの子がどう活躍するやらとか(大腸なのか小腸なのかなど)それぞれの性質なども違いますんで、気組はご自身でとうにお調べと思いますけど、要はいろんな種類を豊かに摂るのが大事らしいですね(べ物と同じですね)。 自分のお腹に合う菌って人それぞれ違いますし。 でもって、外から摂る菌っていうのはだいたい通過していくので(なかなかそうは自分に居着かない)、なので継続的に摂るのが大事らしいです。 あと、善玉菌と悪玉菌の他に日和見菌があって、日和見菌はその名の通り環境によって善玉にも悪玉にもなるわけなんだけど、日和見主義者をいかに味方にして善玉を増やしてあげるかも肝となるわけで、善玉菌がもりもり増えるように菌のエサもあげましょうってことなんです

    善玉菌には善玉菌のエサもお忘れなく - Love of Cats 猫たちからのギフト
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/12/05
    菌にエサ!!なるほどー!目からうろこでしたー!!
  • FIPを克服した子の腸活サプリこれ - Love of Cats 猫たちからのギフト

    以前FIPと謎の重体から復活した子の話をしましたが、その子が使っている腸活サプリ、これだそうです。 www.morinyu-pet.com ホーホー、中身見たら確かに良いですね。 ビヒラクチンで日々楽チン、的な。笑 ねちゃんは毎日バランスアルファ。 今は蓮タイプ。ねちゃんはかいかいの季節性アレルギーがあるからですけど、それ以外にも腎臓の炎症にはこちらの方がいいと言うんで(予防でね)。 梅タイプと交替で使ってます。 先日もあーちゃんのインスタライブでFIPを次々寛解させた方が乳酸菌のことを話されていましたが、あーちゃんがこちらを紹介されてました。 www.iflora.co.jp やっぱり腸活だね。 もうすぐ12月。うちには薄い色のブッシュドノエルがすでに用意されています 親方塗り絵シリーズでメリークリスマス。 トナカイのヘアバンドっていったらカチューシャだよって子どもたちに訂正されました。

    FIPを克服した子の腸活サプリこれ - Love of Cats 猫たちからのギフト
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/30
    長にゃんのおなかがゆるいことが多いので腸活必要かなー・・・って思ってたとこなので参考にさせていただきます!!
  • かわいすぎるくれくれ団登場 - Love of Cats 猫たちからのギフト

    漁師さんや釣り人とおたちはなかよしこよし。 達は釣り人のバケツの中を一つ一つ検分して周り、魚が入っていようものならすぐさま失敬するし、くれそうな人の後ろに陣取り、魚がかかるやいなやくれーくれーの大合唱。 釣り人達は普段は海にお帰りいただくようなお魚も、が待っていてればたちにあげますし、もしフグにいつきそうになったら、急いでを制します。 海にがいると、それだけで幸せになりますのだ。 今回久方ぶりに訪れた磯も、そんなくれくれ団がたくさん憩う場所(「くれくれ団」とはラッキーママちゃんのお言葉拝借)。 くれーくれー ねちゃんの行動範囲と比べると、一日5万倍くらい??の活動量を持つおたち。 ここの子達は島で地域として大切にされているのがわかる肉付きの良さと美しさですが、それでもお外で暮らしているたちの飢えはハンパない。 今回は強風による急な行き先変更と久しぶりすぎたせいで、う

    かわいすぎるくれくれ団登場 - Love of Cats 猫たちからのギフト
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/19
    本当に自然の中の猫たちには敬意しかないですねー・・・力強さも生命力もまぶしいばかりです!
  • FIPを新薬MUTIANで克服した猫さんが飲んでいるサプリ - Love of Cats 猫たちからのギフト

    以前、親方の知人の3歳になる可愛すぎるスコさんがFIPになってしまいました。 かなり重症で手の施しようもないかと思われた中、何件かお医者さんを巡って、当時扱われ始めだった新薬MUTIANで治療してもらえる病院が近所に見つかり、100万かかるけどかなりの確率で治ると言われ、一筋の光明を見出し、藁をもすがる思いでその治療を選択されました。 かつてキーちゃんと親方が難病とともに暮らしていた時にも応援してくれた人ですが、当時はちゃんと暮らしていなかったので、我が子が難病になったことで、「は家族だから、命が助かるなら他に選択肢はないよね」と、キーちゃんに想いを馳せてくださったようでした。 そしてその子は長く続いた治療を終え、無事寛解を迎え、数年経ってますが再発も見られません。 ただ、病後ということもあるでしょうし、もともと蒲柳の質だったその子、今度は原因不明の炎症などにも悩まされることになります

    FIPを新薬MUTIANで克服した猫さんが飲んでいるサプリ - Love of Cats 猫たちからのギフト
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/05
    人間の腸活はたびたび話題になりますが、なるほど!にゃんこも腸活が大事なのですねー・・・
  • 翻訳アプリ、ねちゃんによる検証 - Love of Cats 猫たちからのギフト

    親方スマホ変えたにつき、デジタル飽和中。 なんて、更新頻度の低いことを遠回しに言い訳してます。 それにしてもスマホってなんで変えるたびに使いにくくなるんですか。 でも変えたおかげで、語翻訳アプリを入れることができました。 ねちゃんが甘えて、ついでにご飯が欲しくて鳴いているところを、AIはなんと翻訳するやら。 さあ、ぼくのことばをほんにゃくしてみにゃさい ねちゃんはどうやら狩りに夢中みたいです😹 別の時(同じく甘えてご飯が欲しい時)。 どんだけ狩りに夢中なのか・・・ そして今朝も、 「静かに!今獲物を狙っているところ!」って言われましたっす(笑) シスに「ねちゃん、とんだハンターだったね😹」って笑われました。 ねちゃんの鳴き声って、「ア!」「うみゃ!」みたいな声なんです。 チーターの鳴き声みたいなの(聴いたことあります?ww) そんなわけで、ねちゃんの「ア!」とか「ミャ!」っつう鳴き声

    翻訳アプリ、ねちゃんによる検証 - Love of Cats 猫たちからのギフト
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/03
    狩りに夢中だったのねー(≧▽≦)うちではスマホ向けられると写真撮られたり動画撮られたりろくなことがないと学習しているのか、当該アプリ起動した途端、にゃんとも鳴いてくれませんよー(笑)
  • おねこさまに30歳まで生きて欲しい人々必見 - Love of Cats 猫たちからのギフト

    が30歳まで生きる日」のニュースを見た20歳年上の姉のような友人が、「なんだか夢のようね、ねちゃんに間に合うといいのに〜。」とLINEをくださったのがとてもタイムリーで、来たる11/6にあーちゃんが宮崎先生と対談されることをお伝えしました。 親方の子供時代は10歳も生きられたら長寿だったことを思えば、20歳まで生きられるようになった現代も夢のようでしたが、それが間も無く30歳が当たり前になるのかなと思うと、当に感無量。 とはいえ、ねちゃんはお薬開発されても病院行かないからね〜、自然の力で30歳まで生きておくれ(今もたまにいますもんね)。 こういう研究をしていらっしゃる先生が、と人間が会話できるということを当たり前に受け止めていらっしゃることも素晴らしいなと思います。 iwatsuasaka.blog.fc2.com おじいちゃんは僕が他のの3倍以上時間がかかることから、僕に60

    おねこさまに30歳まで生きて欲しい人々必見 - Love of Cats 猫たちからのギフト
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/10/26
    むやみに寿命を長く長くということではなく、防げる病気を防ぐ、治せる病気を治すことが、せめて人間と同レベル程度には進歩してほしいと願っています。
  • 猫語翻訳アプリが面白すぎる件 - Love of Cats 猫たちからのギフト

    鴻池 剛 on Twitter: "語翻訳やってみたけどってこんな感じだっけ… " で使われていた翻訳アプリをシスが早速チョ様に使ってみた。 レジ袋でゴロゴロしてる時のチョ様は、 ねえねえ 明け方にお腹が空いてシスを起こしまくってる時は、 おい そしてシスがご飯の支度中で構ってもらえず、台所が見える階段に座りながら訴えていた時のがこちら。 役に立たない人間め うけるわ〜。 チョさんって基、私を見て!愛されたい!遊んで!構って!の子なんで、まんまじゃん。 アプリいらんじゃん、って話ですけどね。 (いくつか候補が出るから、あまりにかけ離れてたら人間が「これ」ってその子らしいのを選んで学習させることができるらしいけど、それこそアプリいらんじゃんって話ですね笑。 つまりは結局みんな通じてて、まんまなんでしょうね。) とにもかくにも「チョさん語」は翻訳できている模様😹 親方はスマホの容量が瀕

    猫語翻訳アプリが面白すぎる件 - Love of Cats 猫たちからのギフト
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/10/13
    にゃん語が愛に満ちあふれてるー(*´ω`*)流行ってるから私もインストールしてみたんですけど、うちの子たち普段はよく鳴くのにこれ構えるとイヤな予感がするのかちーっとも鳴いてくれないんですよねー(≧▽≦)笑笑
  • 暴力娘のあたし - Love of Cats 猫たちからのギフト

    あたし、黒のクロ。 昭和に生まれ昭和に散った、生粋の昭和っ子よ。 あたしね、まだ新幹線が通ってなかった頃の某杜の都の端っこ、番地に「字」がつくような田舎の町で、おばあちゃんと一緒に暮らしてたの。 でもある日、おばあちゃんが死んじゃった。 それでアンテナ立ててみたら、割と近くにたらしこみやすい一家がいるのが分かったんで、その家に流れて行ったんだ。 その家のお庭は広くってね。たたきに座って窓を見上げてたら、お母さんがミルクをくれたの。 女の子が3人いて、そのうちの下の2人が、あたしのことをすごく好きなのがわかったの! しめしめ、くみしやすしって思ったけど、ところがどっこい、そうは問屋が卸さなかった。 お母さんは二日くらいご飯をくれたんだけど、女の子たちが知らない間に、家の前を通りかかった子供に、「この、遠くまで連れてって離してきて」って、なんとあたしをやんちゃ坊主に渡しちゃったの! お母さ

    暴力娘のあたし - Love of Cats 猫たちからのギフト
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/09/23
    本当に・・・猫たちが人間を選んで、選ばれた人間は可及的速やかにお迎えに行く安心安全合理的システムはないものでしょうか・・・
  • お母さんがよくこうしてくれたの - Love of Cats 猫たちからのギフト

    親方は冷房が苦手です。お様と一緒です。 家では冷房をつけることがほぼありません。 今年の夏は一回、数時間つけただけで終わったので、去年やその前の酷暑と比べると我が町の気温はマシだったのかしら。 ねちゃんもあんな毛皮を着てるけど、自然児なので冷房が苦手です。 なのでアチーアチーって日は、濡れタオルで全身ふきふき拭きまくる気化熱の刑を執行します。 ある日も、お留守番してくれていたねちゃんに刑を執行してたら、ねちゃんが 暑い時はお母さんがよくこうして舐めてくれたの って言いました。 子のねちゃん(たち)を、お母さんは舐めて冷ましてくれたんですね😭 お母さんとは縁が薄いエピソードを持つねちゃんだけど、こんな思い出もあると思うとキュンとしました。 ねちゃんはブラシが大好きなので、親方にもお返ししてくれるんですけど、特に眉間と瞼を舐めまくるのが大好き。 あのザッラザラの舌でまぶた舐められるのはハ

    お母さんがよくこうしてくれたの - Love of Cats 猫たちからのギフト
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/09/12
    「お母さんがよくこうしてくれたの」確かにキュンとしますねー!うちも気化熱の刑はよくやりますー(*´ω`*)
  • オールド・シェップは逝ってしまった、良い犬が行くところへ - Love of Cats 猫たちからのギフト

    先日、あーちゃんのブログを見て、安楽死のことに想いを寄せました。 iwatsuasaka.blog.fc2.com 安楽死は欧米では結構当たり前で、我が犬やたちの命がもう助からないとわかった時に、お別れの手段として用いられることが多いんですよね。 ただ日では文化的に一般的ではないので(お馬関係者以外)、お医者さんに安楽死を勧められても、とてもじゃないけど無理と思う方がほとんどではないでせうか。 親方もキーちゃんの時に、餓死と窒息は飼い主さんが見ているのが辛すぎて耐えられないので、いずれ安楽死を検討してもらうことになると言われました。 とてもじゃないけど無理!ありえない!考えるのすら無理!ってその時は反応しましたが、キーちゃんが壮絶な状態になった時に、苦しんでいるのを見ているのも苦しすぎて、その選択はキーちゃんのためになるのでないかとよぎってしまいました。 しかし、キーちゃんはその後見事

    オールド・シェップは逝ってしまった、良い犬が行くところへ - Love of Cats 猫たちからのギフト
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/09/05
    我が家も高齢化まっしぐらなので考えさえられます。いざという時、自分がどんな決断をするのか?いや、冷静に決断することが出来るのか??考えると不安になっちゃうけど、考えなきゃいけないことですよねー・・・