KanitamA01のブックマーク (262)

  • こころの深層 - かすてらすねお。

    弊学の講義がねとらぼの記事によってバズってたのでまとめを兼ねて。 震源地 受けてみたい イラスト音楽、アニメの投稿やコスプレでの出席で加点あり! 静岡大学の講義がユニーク - ねとらぼ http://t.co/85THLF9N3Z @itm_nlabから pic.twitter.com/CO9Wq4dN1s — ねとらぼ (@itm_nlab) 2015, 4月 9 イカ補足 こころの深層がバズってるようなのでこれは何度でも言い直すんですけど、こころの深層は自分をオタクだと信じてやまない人間が実はただの消費者に過ぎなかったと悟ることができるので大変オススメですのでぜひ受講してください— すねお (@suneo3476Pro) 2015, 4月 9 実際にこころの深層にコスプレ出席して加点を頂いた当時の写真がこちらになります pic.twitter.com/YR2gkPZNGD— すねお

    こころの深層 - かすてらすねお。
  • サンコー、超小型カメラ搭載「ミタマンマ伊達メガネ」

    サンコー、超小型カメラ搭載「ミタマンマ伊達メガネ」
    KanitamA01
    KanitamA01 2015/04/08
    正直悪用不可避だと思うけど、どうなることやら。それとも使用されたことすら気づかなくなるかね
  • [Xperia Z2] 最初に確認すべき設定26個まとめ #xperia #android

    と一緒にガジェットライフ♪ムチャ(@mutoj_rdm821)です。 XperiaZ2の購入から約2ヶ月の間に4回もセットアップをしました。買ったときに1回、最初の修理後に1回、充電できなくなる不具合で初期化して1回、その修理後に1回です。 またセットアップし直す機会があるかもしれないし、他の誰かの役に立つかも知れないので、最初に設定すべき項目をまとめておきたいと思います。 電源管理 1.STAMINAモード まずはSTAMINAモードを設定します。ONにした上でタイトルをタップして「STAMINAモードを開始する条件」を100%にします。こうすると表示が「常にON」になります。 次に「画面スリープ中の制限」をチェックして、「動作を制限するアプリ」を追加します。アプリケーションの追加をタップすると、「かんたん設定」のタブにそれまでの使用状況に応じてスリープ中の電池の消費レベルが表示されま

    [Xperia Z2] 最初に確認すべき設定26個まとめ #xperia #android
    KanitamA01
    KanitamA01 2015/04/05
    なるほど系。いずれまた世話になりそうだ
  • この春就職した社畜予備軍のみんなへ。仕事をする上で本当に大切な7つのこと。 - WEIRD

    flic.kr id:hinatakokageさんの以下の記事を読んだ。 hinatakokage.hatenablog.com これから始まる仕事人生に明るい展望を持つために、示唆に富んだ素晴らしい記事である。『目の前にいる同僚、上司などは皆、これから何十年と共に仕事をし、ともに事をする仲間です。』等と書いてあって、古き良き、高度経済成長期のあの頃を思い出させてくれる。企業は永遠に存続し、自分の年収は定年を迎えるまで右肩上がりを続けていたあの頃。企業が、国が、みんなが輝いていたあの頃。 いや……でも待てよ。 輝いていたあの頃って、いつの話だ。 世界に類を見ない速度で少子高齢化が進む現代のニッポンで、そんな綺麗ごとだけを言っていて生き残っていけるのか。 そんな綺麗ごと"だけ"で、同期との競争を勝ち抜き、リストラを切り抜け、いつまでも会社のポストに居座った年長者を崖から突き落として幸せな人

    KanitamA01
    KanitamA01 2015/04/05
    結局アンタも古い話してるんじゃないのか…?それともこれがスタンダードなのか…?露悪趣味というか脅迫嗜好なだけなのでは。じゃなかったら社会は進歩してないわけだ。
  • 俺が認めた良サイトをお前らに伝授する : 【2ch】コピペ情報局

    2015年04月05日 02:03 話題 ネット コメント( 11 ) 俺が認めた良サイトをお前らに伝授する Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/04/04(土)20:31:15 ID:7ZT いくつかのお役立ちサイト紹介スレをじっくり見て その中でもよく挙げられるものや これはいいなと思ったものをピックアップした 便利系・暇潰し系・ゲーム系・おもしろ系の四種類に分類したので みんなのブックマーク充実に役立てばと思う(全30サイト) 引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1428147075/ 2: 名無しさん@おーぷん 2015/04/04(土)20:31:43 ID:Wwg 期待age 3: 名無しさん@おーぷん 2015/04/04(土)20:32:06 ID:7ZT 【便利系】 Noisli h

  • 藤田和日郎先生インタビュー&50ptバック 【5】 - キャンペーン・特集 - 漫画・ラノベ(小説)・無料試し読みなら、電子書籍・コミックストア ブックライブ

    名作『うしおととら』、『からくりサーカス』を世に送り出し、 20年以上の間、週刊連載というハードな環境の中で今なお作品を描き続ける藤田和日郎先生の情熱と素顔に、漫画家 田中圭一が対談形式のインタビューで迫る! サイン色紙プレゼント!詳細はこちら 今だけ藤田和日郎作品50ptバック! 田中:現在、アシスタントさんは何人くらいいらっしゃるんですか? 藤田:今は3人いるんですよ。ウチはオレを含めて4人なんですけど、ちょうど4人くらいが動きやすくて。 アシスタントがそれ以上増えてしまうと、全員の話を聞けないって思うんですよ。 田中:アシスタントさんを選ばれる際に何か基準はあるんですか? 藤田:アシスタントを選ぶ基準として最初に話をするのは、「漫画の背景をキレイに描くことより、アシスタント同士仲良くしていてね」ってお願いするんですよ。「オレの前ではみんな仲良く喋っていて」って。 テレビを観て笑ってい

    藤田和日郎先生インタビュー&50ptバック 【5】 - キャンペーン・特集 - 漫画・ラノベ(小説)・無料試し読みなら、電子書籍・コミックストア ブックライブ
    KanitamA01
    KanitamA01 2015/04/03
    理論派だったのか。という驚きに、人情派の側面が見え隠れ。漫画の描き方というか漫画家の生き方
  • 足掛け3年の集大成「もう間違われてもいい」昭文社×旺文社コラボ

    「請求書が間違えて送られてくるんですよ」 「就職説明会で間違えて出席されるなんていうのはもうデフォですね。そのまま入社した社員もいますから」 ここまで名前を間違われやすい出版社がほかにあっただろうか。そう、一部の人にはもはや恒例のネタとなっている昭文社と旺文社の話だ。 両社は2013年から、間違われることをネタにしたコラボ企画「どっちがどっち?」キャンペーンを展開。2014年のエイプリルフールには、Twitterのアカウントはそのままにアイコンのみを入れ替えてつぶやき、多くの人を混乱の渦に陥れた(関連記事)。 2015年も同様の取り組みを実施中。旺文社はガイドブックを発行する昭文社らしく山形旅行の様子を一日かけてツイート。昭文社は旺文社が提供している英単語学習アプリを使って勉強する様子をツイートしていくとのこと。 地図やガイドブックで知られる昭文社と、教科書や参考書で知られる旺文社。ジャン

    足掛け3年の集大成「もう間違われてもいい」昭文社×旺文社コラボ
    KanitamA01
    KanitamA01 2015/04/01
    発想の…転換!面倒事をプラスにするシンプルな答え。面倒事をネタにする。
  • 超高齢社会における慢性期病棟の現状と課題 - デイリーポータルZ

    指圧あん摩マッサージ師として、歩行困難者の訪問リハビリを行っています。 ひとりでも多くの高齢者を笑顔にするべく活動しているのですが、なかなか成果の出にくい仕事だけに、壁に当たってしまうこともしばしばです。 ---今日はIさんに「超高齢社会における慢性期病棟の現状と課題」ということでお話を聞ければと思っています。ざっくりと、現場で大変なことってありますか? 「うーんそうですね……。そもそも、斎藤さんは、看護師の仕事ってどんなことだと思っていますか?」 ---面と向かって聞かれるとわからないですね……看護師さんはお医者さんの手伝い、みたいなイメージがあります。こういう答えって怒られちゃいますかね? 「看護師は『病気になった人を元の生活レベルに戻す』…というのが一番のメインの仕事です。それともう一つの仕事が『治療して回復が見込めなくなった患者さんの苦痛を取り除く』…いわゆる看取りの看護です」 I

    KanitamA01
    KanitamA01 2015/04/01
    じっくり考えよう。他人事じゃあないのだ…まさにその渦中、高齢社会の激流に浮かぶ小さな船なんだ…
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    KanitamA01
    KanitamA01 2015/03/31
    近頃は(やっと)変な切り口系が多くなってきたけど、ランキングはまだまだ多い。正直食傷だ。でも、確かに優柔不断な自分は判断材料として助けられてる気もするし、ダービー企画もできるし…要は使い方次第かなぁ。
  • 全力でふざけていたい!『日本一「ふざけた」会社のギリギリセーフな仕事術』シモダテツヤ【著】 | 飄々図書室

    あれはオモコロというサイトによるものだったと思うが、株式会社バーグハンバーグバーグという企業があることを知ってしまった時、こんなにふざけた会社があっていいのかと戦慄した。 その企業サイトは、とにかくやりたい放題だった。何を目的にしているのかわからない禍々しいイラストに彩られ、企業案内、会社概要、採用情報などの各種コンテンツの内容も徹底的にふざけ倒していた。 ページ最上部には、 両手を振り上げ、口から火を吐きながら、のっしのっしと歩く と、標語か企業理念みたいなものが掲げられているが、それは一体何だ。 その日から私は株式会社バーグハンバーグバーグのことが気になって仕方がなかった。当に会社なのだろうかあれは。それにしてはふざけすぎている。 一方で、そのふざけ方が突き抜けすぎていて、情熱さえ感じたのも事実だ。 万が一それが会社であるとすれば、あのような会社は今までに見たことがなかった。 最初に

    全力でふざけていたい!『日本一「ふざけた」会社のギリギリセーフな仕事術』シモダテツヤ【著】 | 飄々図書室
    KanitamA01
    KanitamA01 2015/03/31
    BHB分析文。自分でも買って読んでもう一回この記事読んでみよ
  • <ソーシャルゲーム>増えるアニメ化 台頭の理由は? | ニコニコニュース

    KanitamA01
    KanitamA01 2015/03/30
    果たしてソシャゲをアニメ化することに他のゲーム、あるいは漫画や小説よりも勝る点はあるのか?あるとしたらどこなのか?
  • 野中藍「ラリルれ、にちようび。→サタデーナイト。」10年間ありがとうございました。 #rarirure : たのっちのぶろぐ

    たのっちのぶろぐ ジェットスターや各種LCCで日全国を飛び回る、旅&グルメ情報満載の「迷ったら面白い方を選ぶブログ」です。

    野中藍「ラリルれ、にちようび。→サタデーナイト。」10年間ありがとうございました。 #rarirure : たのっちのぶろぐ
    KanitamA01
    KanitamA01 2015/03/29
    いいラジオだった。
  • 「放送されて、やっとみんなに届く」野中藍ラリルれ、サタデーナイト。10周年にして最後の公開録音 #rarirure : たのっちのぶろぐ

    たのっちのぶろぐ ジェットスターや各種LCCで日全国を飛び回る、旅&グルメ情報満載の「迷ったら面白い方を選ぶブログ」です。

    「放送されて、やっとみんなに届く」野中藍ラリルれ、サタデーナイト。10周年にして最後の公開録音 #rarirure : たのっちのぶろぐ
    KanitamA01
    KanitamA01 2015/03/15
    何度でも振り返りたい。ラジオ、それは「特別な音」。
  • 野中 藍『ラリルれ、サタデーナイト』10周年記念イベント開催 - CDJournal ニュース

    声優、アーティストの野中 藍がパーソナリティをつとめるラジオ番組『野中藍 ラリルれ、サタデーナイト。』が3月8日(日)、兵庫県神戸市の神戸ファッションマート「イオ」で公開録音を行ない、番組リスナー600人が集まりました。 この3月で惜しまれつつ最終回を迎えることが決定、今回は番組としては4年ぶりの公開録音、そして番組10年の歴史を締めくくるイベントということもあり“ラジオDJ歴10年の野中藍が、その実力を発揮する”というコンセプトのもと、レギュラー・コーナーを盛り込んで開催。野中がリスナーにインタビューする「生ふつおた(普通のおたより)」やリスナーから募った「野中藍に歌ってもらいたい、スターチャイルドアーティストの曲」のランキングなども発表、野中らしい独特の切り口のトークに、収録は笑いのたえない和やかなムードで進みました。 番組収録後は、野中のスペシャル・ミニ・ライヴも行なわれ、デビュー曲

    野中 藍『ラリルれ、サタデーナイト』10周年記念イベント開催 - CDJournal ニュース
    KanitamA01
    KanitamA01 2015/03/09
    善きかな……特に画質が良きかな……
  • 就活解禁日にどうしても読んで欲しい1冊「日本で働くのは本当に損なのか−海老原嗣生」 : たのっちのぶろぐ

    2016年春の採用に向けた企業の会社説明会が1日解禁され、大学3年生らの就職活動が格的にスタートした。経団連の日程ルールが変わり、開始時期がこれまでより3カ月遅くなった。 面接などの選考活動の解禁も4カ月繰り下げられ、4年生の8月1日に変更。一方、正式な採用内定の解禁は10月1日に据え置かれたため「短期決戦」となる。−日経済新聞 渋谷ヒカリエでも合同説明会が開かれていて、朝からリクルートスーツの若者で1個しかないコンビニがごった返しています。こちとら休日出勤するサラリーマン。コレが社会の厳しさだぞと小一時間説教したいところですが、その前に就活生にオススメしたい1冊があります。 日で働くのは当に損なのか」。 ブラック企業、終身雇用の崩壊、うつ病の増加……。それでも滅私奉公を続けますか? なぜ日人は、上司や会社の悪口を言うのか、なぜ日人は、なかなか転職しないのか、なぜ日では、女性

    就活解禁日にどうしても読んで欲しい1冊「日本で働くのは本当に損なのか−海老原嗣生」 : たのっちのぶろぐ
    KanitamA01
    KanitamA01 2015/03/05
    希望と絶望を一緒くたにしたような
  • 適当に生きられなくてしんどい

    旧帝大3年、文系、女 就活が憂だ。 自分を良く見せることを恥ずかしいと思ってしまうし、夢を語ることもできない。 就活は茶番だと啖呵を切ってみても、就活に反抗して自分で起業するだけの気概もなければ、反抗心をむき出しにして面接の場で音を語るだけの勇気もない。けれど反抗心をなかったことにして適当に茶番にのっかる自分を許すことも出来ず、中途半端な人間が出来上がり、そんな風しか生きられない自分が、しんどい。 私は仕事を通した自己実現なんて求めていないし、社会を良くするというような使命感も持ち合わせていない。仕事に求めるのは、自分一人の生計が立てられて、1ヶ月に1回ぐらいお寿司とか焼肉とかおいしいものがべられて、1年に1回ぐらい国内旅行(18きっぷでかまわない)に行けるぐらいのお金を稼げて、休日には家でゆっくり読書とネットサーフィンができる時間があって、こころと身体の健康を損なわないこと、である

    適当に生きられなくてしんどい
    KanitamA01
    KanitamA01 2015/03/05
    無能を装っても文章を組んで自分を吐露できる脳がある上に夢も何も抱かないことを肯定できる人間が不幸ぶるなんて傲慢だ。純然な自己の無価値を悟ってそれでも夢の十字架に磔になる人間より何千倍マシな地獄か気付け
  • 「an」ご利用の皆様へ|アルバイト・バイト・求人情報のan

    52年間の感謝をこめて 「an」は、1967年に「日刊アルバイトニュース」として創刊し、52年間、日で最も歴史のあるアルバイト求人情報サービスとして市場を開拓してまいりました。 これまで「an」をご利用いただきました多くの皆様に改めて御礼申し上げます。 今後ともパーソルグループをよろしくお願い申し上げます。 パーソルグループの サービス パーソルグループでは働く人の多様な未来を支援するためのサービスを展開しています。 転職サービス 人材紹介・転職サイト・転職フェア などを通じた転職サービス アルバイトサービス 1日単位で短期のお仕事が 探せるサービス 派遣サービス 事務系を中心とした 人材派遣求人サイト パーソルグループ その他のサービス一覧

    「an」ご利用の皆様へ|アルバイト・バイト・求人情報のan
    KanitamA01
    KanitamA01 2015/02/25
    大事なのは「動ける人間」「そうでない人間」であって、職の有無ではない。 という部分を最後に揺さぶって「如何に動くか」をちゃんと語ってくれたからよかったな
  • 確定申告直前 どこまで経費でおちるか税理士に聞いてみた

    こんにちは。インターネットで1番頭が悪い会社バーグハンバーグバーグです。 そろそろ確定申告の期限も間近。まだの方は急がねばなりませんが、領収書を眺めていると「これってそもそも経費に入れていいの?」なんてことがよくありませんか? そんなわけで今回は、全自動クラウド会計ソフト「freee(フリー)」さんに会場の提供と税理士さんの紹介をして頂き、経費の疑問を解決すべく、代表のシモダテツヤが色々と質問してまいりました。 全自動クラウド会計ソフトとは… 簿記の知識がなくても、個人の青色申告から会社の会計まで自動でやってくれるソフトです。freeeは、ユーザーをサポートする認定アドバイザーとして会計士・税理士と提携している関係から、今回のお話を聞くことができました。 というわけで、税理士の李顕史さんに色々お伺いしました。 李顕史さんは、化学メーカー、ネット銀行といった上場企業から、年商3億円の企業まで

    確定申告直前 どこまで経費でおちるか税理士に聞いてみた
    KanitamA01
    KanitamA01 2015/02/25
    経費の話は大事。今のうちから覚えておこう
  • 次回の採用面接で聞いてみると良い12の質問 | ライフハッカー・ジャパン

    採用面接は一方通行ではありません。将来の雇用主から山のように質問を受けるのが普通ではありますが、皆さんの方からも質問をしてみることをお勧めします。会社が自分に合っているかどうかを判断するのは、思っているより難しいものです。以下にあげる12個の質問は、その助けになるでしょう。 1.御社が今解決しようとしている最大の課題は何でしょうか? 2.今は、この仕事はどのように行われているのでしょうか? 3.御社の業務をより楽にするために、私にすぐにできることは何でしょうか? 4.何時に起きていらっしゃいますか、朝の日課はどんなものでしょうか? 5.自由な時間を与えられたら、個人的に、または業務で、時間をどう使われますか? 6.他に、今学ばれているものは何ですか? 7.直近で採用された5人の方は、御社について何と言うと思いますか? 8.最も直近で採用された方は誰で、その人たちがうまくいかなかった理由は何

    次回の採用面接で聞いてみると良い12の質問 | ライフハッカー・ジャパン
    KanitamA01
    KanitamA01 2015/02/24
    覚えておくだけは覚えておこう
  • まったく甲斐性のない男が会社を立て直そうとした話 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    【前回のコラム】「コボちゃんと「驚きと納得」の間」こちら 30歳過ぎまで、飲み会の幹事を、一度もやったことがなかった。 というか頼まれたこともない。 前職の電通には「大学生時代は500人のイベントの幹事やってました!求心力には自信あります!」と豪語する自称お祭り男がゴロゴロしている。そんな男たちが「ふーん、で?それくらい普通だし」と扱われるくらい、お祭り偏差値が高い会社だ。 ぼくは、3人の飲み会すら仕切れない。 そう。ぼくには甲斐性がないのだ。 「中村くんって包容力まったくないよね」と何度言われたことか。 これはたぶん、ぼくが次男であることと、人を殺しそうな顔つきをしていることに大きく起因している。 部の部会や朝礼にも顔を出さず、面談も適当。「アワード獲って面白いもの作って、会社背負ってるからいいだろ」と、一匹狼のアウトロー気取りでいた。有名な「鬼十則」も、一則も知らなかった。会社のルール

    まったく甲斐性のない男が会社を立て直そうとした話 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    KanitamA01
    KanitamA01 2015/02/19
    なるほど系