ブックマーク / www3.nhk.or.jp (21)

  • 参議院選挙2022【まとめ】全当選者確定 自民63議席獲得し大勝 | NHK

    10日に投票が行われた第26回参議院選挙のすべての当選者が決まりました。 今回の選挙で、自民党は単独で選挙区で45、比例代表で18の合わせて63議席を獲得。改選議席125の過半数を確保し大勝しました。 憲法改正に前向きな自民・公明両党と日維新の会、国民民主党の4党の獲得議席は93議席となり、憲法改正の発議に必要な参議院全体の3分の2の議席を上回りました。 また女性候補の当選者は35人となり過去最多となりました。 10日夜からすべての当選者が決まった11日朝までの動きを時系列にまとめました。 投票率 選挙区は52.05%

    参議院選挙2022【まとめ】全当選者確定 自民63議席獲得し大勝 | NHK
    Kiikurage
    Kiikurage 2022/07/10
    一切そういうコメがまだ無いのに、「負けて悔しがる人々を期待して嘲る」系ブコメだけが複数存在していてアレ。支持政党がどこであれ、選挙を通じて笑顔や希望が増える社会であってほしい。
  • ウクライナ軍 “ロシア軍が有毒物質使用” 米「状況を注視」 | NHK

    ロシア軍がウクライナ東部への攻勢を強める中、東部マリウポリで戦闘を続けるウクライナ軍のアゾフ大隊は11日、SNSに「ロシア軍が有毒な物質を使った」などと投稿しました。 アメリカ国防総省の報道官は、「現時点では確認できず、状況を注視する」としています。 東部マリウポリで戦闘を続けるウクライナ軍のアゾフ大隊は11日、SNSに「ロシア軍がマリウポリでウクライナ軍の兵士と市民に対し有毒な物質を使い、複数の人が呼吸困難の症状を示している」などと投稿しました。 これについてアメリカ国防総省のカービー報道官は11日、声明を発表し「われわれはロシア軍がウクライナのマリウポリで化学兵器の可能性があるものを使用したとするソーシャルメディア上の報告を承知しているが、現時点では確認できず、引き続き、状況を注視する」としました。 そのうえで「これらの報告がもし事実であれば深く懸念すべきことだ」と指摘しました。

    ウクライナ軍 “ロシア軍が有毒物質使用” 米「状況を注視」 | NHK
  • 米 オバマ氏回顧録 「硬直化し、迷走した日本政治の象徴だ」 | NHKニュース

    アメリカのオバマ前大統領が回顧録を出版し、就任後に初めて会談した当時の鳩山総理大臣について、「硬直化し、迷走した日政治の象徴だ」と記すなど、当時の日政治に厳しい評価を下しています。 アメリカのオバマ前大統領は17日、回顧録を出版し、2008年の大統領選挙で、自身の副大統領候補にバイデン氏を選んだ理由について35年間にわたる上院議員としての経験や、誰をも魅了する心の温かさを感じたことなどを挙げました。 一方、オバマ氏は2009年に就任後、初めて日を訪問して会談した当時の鳩山総理大臣について、「3年間で4人目の総理大臣で、日を悩ませてきた、硬直化し、迷走した日政治の象徴だ」として、当時の日政治に厳しい評価を下しています。 また、オバマ氏が皇居を訪れた際、今の上皇ご夫に深く頭を下げたことがアメリカ国内で批判されたことについて、「なぜアメリカの右派の人たちが冷静さを失って批判するのか

    米 オバマ氏回顧録 「硬直化し、迷走した日本政治の象徴だ」 | NHKニュース
  • クルーズ船 新たに70人 新型ウイルス感染確認 計355人に | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船、「ダイヤモンド・プリンセス」で新たに70人の感染が確認されました。クルーズ船の乗員・乗客で感染が確認されたのは合わせて355人となりました。 このうち症状がない人は38人だということです。これまでクルーズ船で延べ1219人の乗員・乗客に検査が行われた結果、感染が確認されたのは合わせて355人となりました。 厚生労働省によりますと、感染が確認された355人のうち18人が重症となっていて、集中治療室で治療を受けている人もいるということです。 ほかにも感染が確認されていない1人が重症だということです。 感染が確認された人のうち日人は半数近い169人で、そのほか、アメリカやオーストラリアなど合わせて21の国と地域の人たちの感染も確認されています。 また、年齢別では20代が16人、30代が13人、40代が18人、50代が29人、60代が75人、7

    クルーズ船 新たに70人 新型ウイルス感染確認 計355人に | NHKニュース
  • 山手線で自動運転 年末年始深夜に走行試験実施へ | NHKニュース

    鉄道でも自動運転に向けた新たな動きです。JR東日は、運転士が乗務しない自動運転の導入に向けた走行試験を、年末年始の深夜に東京の山手線で行います。 しかし、将来的な人手不足に備えるため、JR東日は去年、プロジェクトチームを立ち上げ、運転士が乗務しない自動運転の導入に向けた検討を進めています。 走行試験は今月29日と30日、それに来月5日と6日の終電後にJR山手線で行われ、それぞれ1周34.5キロを2周します。 JR東日が開発を進めているATO=自動列車運転装置を備えた「E235系」の車両を使い、運転士は立ち会いますが、出発の操作のあと停止するまでを自動で行います。 各駅に停車し、適切な加速や減速ができるかや、乗り心地、それにダイヤが遅れた場合に回復できるかなどを確認します。JR東日は今回の走行試験を通して、まず自動運転の技術的な課題を検証することにしています。

    山手線で自動運転 年末年始深夜に走行試験実施へ | NHKニュース
    Kiikurage
    Kiikurage 2018/12/23
    自動運転ができるなら車両増やしまくってあたかも「超巨大な動く歩道」のように運用できたりしないかな。無理か。
  • 新幹線車内に拳銃と通報 私服警察官を不審者と勘違いか | NHKニュース

    22日朝、東海道・山陽新幹線の車内に拳銃を持った人がいると通報があり、警察が車内を点検しましたが不審者は確認されませんでした。拳銃を携帯した大阪府警の私服警察官を乗客が不審者だと勘違いしたとみられています。 JR東海が警察に通報し、名古屋駅で愛知県警の警察官が車内を調べましたが、不審者は確認されませんでした。 警察によりますと、新幹線には、東京で行われる研修に向かう大阪府警の私服警察官が乗っていて、拳銃を腰に携帯していたことなどから、乗客が不審だと勘違いしたとみられるということです。 JR東海によりますと、この影響で、東海道・山陽道新幹線の上りの8に最大で36分の遅れが生じ、9000人余りに影響が出たということです。 対応に当たった愛知県警の中村警察署は「今回は事件につながらなかったが、不審な人物や不審物などを見かけた場合は、すぐに係員や警察に連絡してほしい」と話しています。 この新幹線

    新幹線車内に拳銃と通報 私服警察官を不審者と勘違いか | NHKニュース
    Kiikurage
    Kiikurage 2018/10/22
    NHK、すべての新幹線に記者が乗ってるんじゃないかってレベルで乗り合わせてる
  • 平和公園の落書きはブルガリアの歌劇団スタッフか 広島 | NHKニュース

    今月、広島市の原爆ドーム近くのベンチなどで見つかった落書きは、公演のためブルガリアから来日中の歌劇団のスタッフが行った疑いがあると、歌劇団から警察に連絡があり、警察は器物損壊の疑いで関係者から事情を聴いています。 警察が器物損壊事件として調べていたところ、公演のため来日している歌劇団「ブルガリア国立歌劇場」から、スタッフが落書きをした疑いがあると連絡があったということで、警察は歌劇団のスタッフなど、関係者数人から事情を聴いています。 警察によりますと、落書きにはブルガリアのプロサッカーチームの名前と見られる文字が含まれているということです。 また、外務省によりますと、17日、ブルガリア政府から現地の日大使館に謝罪の連絡があったということです。 ブルガリアの外務省はフェイスブック上で、「原爆被害者の追悼のためのユネスコ世界遺産に対する、こうしたサッカー熱の表現は憤りの対象であり、極めて不適

    平和公園の落書きはブルガリアの歌劇団スタッフか 広島 | NHKニュース
    Kiikurage
    Kiikurage 2018/10/19
    過激な歌劇団...フフッ
  • News Up 推定患者数30万人 “理解と支援を” | NHKニュース

    普通に、健康に過ごしてきたのに、その病気にかかると、激しい疲労感に襲われるそうです。厚生労働省の研究班の調査では、調査対象の患者の3割が寝たきりの重い状態でした。推定患者数30万人とも言われるこの病気。原因は不明、治療法も確立されていません。“理解と支援”が圧倒的に不足していると患者たちが悩んでいます。(静岡放送局記者 北森ひかり) 中村加織さん(37)が、その病気を発症したのは9年前でした。夢だったパティシエとなって働いていました。結婚も決まっていました。「人生、順風満帆だった」と言います。 ところが、ある日、突然40度を超える高熱に襲われました。 その日から重く、つらい疲労感に悩まされるように。 “動きたくても動けない” 子どものころからの憧れのパティシエの仕事さえも、通勤だけで疲れ果て、働けずに帰宅を余儀なくされるようになりました。 症状は日に日に悪化。仕事も続けられなくなりました。

    News Up 推定患者数30万人 “理解と支援を” | NHKニュース
    Kiikurage
    Kiikurage 2018/08/24
    病名を最初に言わないので、すごく文章が読みづらい。最近のNews Upの記事はホントこういう本題と関係ない文章のクオリティの問題が多くて残念。
  • News Up 切れない爪 | NHKニュース

    それは切りたくても切れない爪で、爪を切れないだけでなく、髪を洗うことも、体を洗うこともできませんでした。 そうしたことができないのは体の“痛み”からで、その痛みの原因は世界的に有名な歌手も患っている病気でした。取材のきっかけは、NHKに届いた1通の短いメールでした。 (ネットワーク報道部記者 大窪奈緒子) 去年、人気歌手レディー・ガガさんが、筋肉に強い痛みなどの症状が出る「線維筋痛症」を患っていることを明らかにしました。 それをニュースで知った鹿児島県の男性がメールをくれたのです。 「私もこの病気で6年間苦しんでいます。 取り上げて頂く事は 患者の救いになると思い投稿しました」 男性は鹿児島県霧島市の福岡一成さん、63歳です。

    News Up 切れない爪 | NHKニュース
    Kiikurage
    Kiikurage 2018/03/02
    引き込まれるすごい記事
  • 来年のトレンド予測 「年功助力」や「ピット飲食」など | NHKニュース

    来年はどのようなことが流行するのか、暮らしに関わる8つの分野についてキーワードで占う「2018年のトレンド予測」が発表されました。「年功助力」や「ピット飲」など、シニアの活用や働き方改革による変化に注目が集まりそうです。 このうち、飲の分野でのキーワードは「ピット飲」です。企業の働き方改革の進展で、多くの人が早めに退社して習い事や地域の活動に向かう前、午後5時から7時台に軽い飲で気持ちを切り替えるようになるというもので、自動車レースのとき、短時間で給油などを行う「ピットイン」にちなんで名付けられました。 また、アルバイト・パートの分野は、「年功助力」です。人手不足が深刻化する一方で、働く意欲のあるシニアが増えていることから、企業がシニアの働く環境を整えて戦力とすることが増えると予測しています。日企業の特色とされてきた「年功序列」にちなんでいます。 このほか、ゆとり世代が多くを占め

    来年のトレンド予測 「年功助力」や「ピット飲食」など | NHKニュース
    Kiikurage
    Kiikurage 2017/12/12
  • 水上バイクから転落不明の男性 18キロ先で救助 千葉 | NHKニュース

    18日午後、千葉県いすみ市を流れる川の河口付近で、水上オートバイから転落して行方がわからなくなっていた男性が、19日朝、現場からおよそ18キロ離れた千葉県勝浦市沖の海上で見つかり救助されました。海上保安署は、男性が波に流されたと見て調べています。 その後、19日午前5時半ごろ、現場からおよそ18キロ離れた千葉県勝浦市沖の海に男性が浮いているのを通りかかった人が見つけ、海上保安署の巡視艇などが男性を救助しました。 海上保安署によりますと、男性は、ライフジャケットを着用していて命に別状はなく、体温が低下しているため病院で手当てを受けているということです。 男性は、埼玉県川口市から友人5人と一緒にマリンレジャーのためにいすみ市を訪れていたということです。海上保安署は、男性が波に流されたと見て調べています。

    水上バイクから転落不明の男性 18キロ先で救助 千葉 | NHKニュース
    Kiikurage
    Kiikurage 2017/09/19
    すげぇ。一晩海で漂って生還したのか。
  • 路上で刺され男性死亡 逮捕の男「人を殺せるか試したかった」 | NHKニュース

    6日、静岡県三島市の路上で、近くに住む会社役員の男性が刃物で刺されて死亡し、交番に自首してきた27歳の会社員の男が逮捕されました。捜査関係者によりますと、男は「人を殺せるか試したかった」と供述しているということです。 警察によりますと、刺されたのは市内の会社役員、増山謙二さん(53)で、病院に搬送されて手当てを受けていましたが死亡しました。 現場は三島駅の近くで、事件の直後に男が、駅前の交番に「人を刺した」などと自首して来たことから、殺人未遂の疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは近くの会社員、花見祐季容疑者(27)で、増山さんとの接点は確認できず、面識はなかったと見られるということです。 捜査関係者によりますと、花見容疑者は調べに対し、「人を殺せるか試したかった」と供述しているということです。 自首するとき、2種類のナイフを持っていたということで、警察は容疑を殺人に切り替えて詳しい状況や動

    路上で刺され男性死亡 逮捕の男「人を殺せるか試したかった」 | NHKニュース
    Kiikurage
    Kiikurage 2017/07/07
  • 痴漢疑われたと勘違い 線路から逃走の男逮捕 | NHKニュース

    18日夜、埼玉県川口市のJRの駅で35歳の男がホームから線路内に立ち入ったとして逮捕されました。男は直前に、飲み物を誤って服にかけたことをめぐって面識のない女性とトラブルを起こしていて、警察の調べに対し「痴漢の犯人と間違われたと勘違いして逃げてしまった」と供述しているということです。 警察によりますと大塚容疑者は直前に、電車内で寝ていた際、面識のない女性のコートに飲み物を誤ってかけたことをめぐってトラブルになり、女性とともに川口駅で降りたということです。その後、線路に立ち入り、駅の外に逃走しましたが、JRの関係者に取り押さえられ逮捕されたということです。 女性は「痴漢行為はなかった」と話しているということですが、警察の調べに対し、大塚容疑者は「痴漢の犯人と間違われたと勘違いしてパニックになり逃げてしまった」と供述しているということです。

    痴漢疑われたと勘違い 線路から逃走の男逮捕 | NHKニュース
    Kiikurage
    Kiikurage 2017/05/19
  • ムネオ氏は“地獄”で何を見た|NHK NEWS WEB

    「政界一寸先は闇」 永田町では、政局やスキャンダルで、老壮青を問わず幾多の議員が失脚してきました。 なかでも、ここ最近で、突出した“波乱万丈ぶり”を見せるのが、鈴木宗男元衆議院議員です。鈴木さんは、自民党の有力議員として政界中枢で活動していた平成14年に、あっせん収賄の疑いで逮捕され、権力の座から転落。無罪を主張して法廷で争うも、実刑が確定し、刑務所に収監され、出所後も「公民権停止」で選挙権を失いました。 しかし、4月30日に公民権停止期間が終わり、長いトンネルからようやく抜け出した鈴木さん。その時を待ちわびていたかのように、再び政治に挑戦する意欲を示しました。 15年間の経験はどんなものだったのか。今、何を思うのか。密着取材しました。 (政治部・加藤雄一郎記者) 4月30日の朝、札幌市の事務所で、鈴木宗男元衆議院議員は、神棚の前でかしわ手を打っていました。この日の午前0時に、5年間続いた

    ムネオ氏は“地獄”で何を見た|NHK NEWS WEB
    Kiikurage
    Kiikurage 2017/05/12
    まるで冤罪である・罠にはめられたかのような論調が非常に気になった。
  • フェイスブック 考えるだけで文字入力 新技術開発へ | NHKニュース

    アメリカのIT企業のフェイスブックは、人間の脳の活動を読み取って、頭の中で考えている文章を文字として入力する技術の開発を進めていることを明らかにし、実現すれば、指を使うより5倍速く入力できるようになるとしています。 フェイスブックによりますと、外科手術によって頭に電極を埋め込み、脳からの指示で文字を入力する技術はすでにあるということですが、研究チームでは帽子のようなものを頭に被り、1秒間に100回という高速で脳をスキャンして活動を読み取る技術を開発しているということです。 開発はまだ、ごく初期の段階ですが、すでに人工知能などの分野で世界トップレベルにある専門家60人以上を集めて、手で書くより速いとされる1分間に100の単語の入力を目指しているということです。 研究チームのリーダーのレジーナ・デューガンさんは「不可能なことのように聞こえるが、そう遠くない時期に実現し、スマートフォンを指で操作

    フェイスブック 考えるだけで文字入力 新技術開発へ | NHKニュース
    Kiikurage
    Kiikurage 2017/04/20
  • 森友学園 補助金5600万円余を国に返還 | NHKニュース

    Kiikurage
    Kiikurage 2017/03/29
    一般社団法人が口座を確認したところ、森友学園の名義ですでに支払った補助金に当たる5644万8000円全額が振り込まれていた / 学園側から事前に連絡はなかった
  • 道徳の教科書 初検定で8社が一部修正し合格 | NHKニュース

    来年4月から評価を伴う「特別の教科」となる小学校の道徳の教科書に対する初めての検定が行われ、作成した8つの会社の教科書が、一部の記述を修正したうえで、すべて合格しました。 このうち、道徳は、作成した8つの会社すべてがいじめの問題を内容に盛り込み、一部の記述を修正したうえで合格となりました。 小学1年生のある教科書では、申請段階では、物語に友達の家のパン屋を登場させていましたが、「国や郷土を愛する態度」などを学ぶという観点で不適切だと意見がつけられ、教科書会社は「パン屋」を「和菓子屋」に修正しました。 これについて、教科書会社は「日文化であることをわかりやすくするため和菓子屋に修正した」と話しています。 道徳の検定では「家族愛」や「生命の尊さ」など22の項目を国が盛り込むよう定めていて、教科書会社の中には、「家族愛」を記述するにあたり、母子家庭の増加など家族が多様化するなか、国が求める家族

    道徳の教科書 初検定で8社が一部修正し合格 | NHKニュース
    Kiikurage
    Kiikurage 2017/03/24
    “友達の家のパン屋を登場させていましたが、「国や郷土を愛する態度」などを学ぶという観点で不適切だと意見がつけられ、教科書会社は「パン屋」を「和菓子屋」に修正しました。”
  • 中国 小学校のトイレに児童殺到 2人死亡 | NHKニュース

    中国内陸部、河南省の小学校で、大勢の児童が試験の直前に一斉にトイレに殺到して折り重なるように倒れ、2人が死亡、20人以上がけがをしました。 この事故で、児童のうち、2人がトイレの中で、大勢に踏みつけられる状態になって死亡したほか、20人余りがけがをして病院で手当てを受けています。 北京の新聞、「新京報」によりますと、事故は月に1度行われる国語のテストが始まる直前に起きたということです。現地メディアが伝えている写真によりますと、横たわっている児童の周りに保護者と見られる人たちが心配そうに集まっている様子などが確認できます。 小学校では、事故を受けて、22日の試験を急きょ中止したということで、地元当局は、事故のいきさつや原因を詳しく調べています。

    中国 小学校のトイレに児童殺到 2人死亡 | NHKニュース
    Kiikurage
    Kiikurage 2017/03/23
  • 拡大する「日本の科学の空洞化」|NHK NEWS WEB

    今月、スウェーデンの首都、ストックホルムで、東京工業大学栄誉教授の大隅良典さんに、ことしのノーベル医学・生理学賞が贈られました。 日中が3年連続となる日人研究者の受賞に湧く一方、大隅さんは、受賞が決まってから一貫して、「日の科学は空洞化する」と基礎科学の先行きに警鐘を鳴らし続けてきました。 順調に見える日の科学の現場で、いったい何が起きているのでしょうか。 北欧にしては暖かい日が続いていた今月7日、ノーベル賞の授賞式を3日後に控え、大隅さんはストックホルムで記者会見に臨みました。 「若い世代は、結果をすごく早く求められる状況が強くなっている。好きなことがやれる科学の世界になってほしいというのが私の思いです」 その2か月前、ノーベル賞の受賞が決まった大隅さんのもとには、日の科学研究のレベルの高さをたたえる祝福のメッセージが次々と届いていました。 「3年連続での日人の受賞で

    拡大する「日本の科学の空洞化」|NHK NEWS WEB
    Kiikurage
    Kiikurage 2016/12/21
    応化だ
  • 人工知能「東ロボくん」 東大を断念 | NHKニュース

    東京大学合格を目指し、毎年、センター試験の模試を受けてきた人工知能の「東ロボくん」が、東大合格を諦め、進路変更することを開発チームの国立情報学研究所のグループが明らかにしました。 これまで順調に成績を伸ばしてきた東ロボくんですが、教科書などの情報と検索技術によって正解にたどりつく世界史などは得意な一方、文章の意味を理解して、問題文を読み解く「読解力」がなかなか向上しませんでした。このため国語や英語などの科目では、今後の成績向上に限界があり東大合格の水準にあたる偏差値70以上にまで成績を上げることは現在の技術では難しいと判断したということで、ことしで東大合格は諦め、“進路変更”を決めました。 チームでは、「東ロボくん」よりもセンター試験模試の偏差値が低い受験生がいる背景には、読解力の問題がある可能性があると見ていて今後は、東ロボくんの研究成果を中高生の「読解力」を養う教育分野の研究などに生か

    人工知能「東ロボくん」 東大を断念 | NHKニュース
    Kiikurage
    Kiikurage 2016/11/08
    “新井教授は「有名私立大学に合格できる自信は出来た。東ロボくんはこのあたりで“浪人”を終わりにして合格した大学に入学するのがよいのではないかと思う”