タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/itsoku (16)

  • 翻訳の「DeepL」が有料サービス開始。機密保護やAPIへのアクセスなど : IT速報

    高精度の機械翻訳サービス「DeepL」が、日国内で有料サービスの「DeepL Pro」を開始した。 DeepLは2020年3月に、従来の欧米言語に加えて中国語と日語の機械翻訳に対応。文字制限はあるもののウェブサイト上で無料で利用可能になっていた。また、WindowsmacOSデスクトップアプリも用意されており、ショートカットを使って選択したテキストを自動翻訳できる。 EUの厳しいデータ保護規則(GDPR)にも準拠しており、利用者が入力したテキストは翻訳が終わると同時に削除されるほか、DeepLのサーバーとのやり取りは常に暗号化されるため第三者に読み取られることがない。このため社内文書の翻訳などにも安心して使える。 DeepL Proの料金体系は以下のとおり。 年払い月額 ・Starter:750円 ・Advanced:2500円 ・Ultimate:5000円 月額 ・Starte

    翻訳の「DeepL」が有料サービス開始。機密保護やAPIへのアクセスなど : IT速報
  • 日本で「読書」がオワコンになっちゃった理由ってどうしてなの? : IT速報

    高度情報化社会において情報はフローやねん それに対して書籍はストック その段階ですでに使えないねん やからを読むいうことは遅れた情報をさらに遅れて入手することやから意味ないどころか害やねん

    日本で「読書」がオワコンになっちゃった理由ってどうしてなの? : IT速報
  • 識者「円は紙くずになり、日銀は破綻します。その後ハイパーインフレとなり復活します」 : IT速報

    国内外の銀行で活躍し「金融界のレジェンド」とも評された藤巻健史さんが、日経済の未来を予測した。 日銀は破綻するという。 中略 私は日銀がいつかは債務超過になり、日経済が大混乱すると訴えてきた。それが現実になろうとしている。ほかの国も景気が悪化し株価は暴落するが、日は中央銀行が危なくなる。金融市場で株式、円、債券の「トリプル安」になり、第2次大戦直後のような混乱が生じかねない。お札(日銀行券)が事実上“紙くず”になり、新しいお札が登場することも想定される。 経済が悲惨なことになっても、コロナウイルスはきっかけに過ぎない。財政の規律を緩め通貨の価値を危うくさせる政策のつけが回ってきたのだ。国債を日銀が直接引き受ける「財政ファイナンス」は禁じ手なのに、なし崩し的に… 続きはソース元で https://dot.asahi.com/wa/2020051000023.html?page=1

    識者「円は紙くずになり、日銀は破綻します。その後ハイパーインフレとなり復活します」 : IT速報
  • 厚労省、集計方法変更で死者・退院者数など大幅修正。東京都の死者は19人から171人に : IT速報

    新型コロナウイルスの感染拡大で感染者やその病状などの把握が困難になったとして、厚生労働省は9日、集計方法を変更した。その結果、全国の退院者数などが大幅に修正された。 厚労省はこれまで都道府県から報告される感染者の情報を1人ずつ積み上げる形で集計し、公表していた。しかし、3月下旬以降、感染者が急増した都道府県から詳しい情報が報告されず実態と合わなくなっているため、9日から都道府県がホームページで公表する情報を集計する方法に改めた。 これにより、感染者数は大きく変わらないものの、8日時点の東京都の死亡者を「19人」から「171人」に、全国の退院した人と自宅・宿泊療養が終わった人の合計を「6583人」から「8127人」に大幅修正した… 続きはソース元で https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200510-00010001-abema-soci

    厚労省、集計方法変更で死者・退院者数など大幅修正。東京都の死者は19人から171人に : IT速報
    Labyrinthos
    Labyrinthos 2020/05/10
    “8日時点の東京都の死亡者を「19人」から「171人」に修正”
  • ウォーレン・バフェット氏、保有する航空株をすべて売却「新型コロナで世界は変わる」 : IT速報

    著名投資家ウォーレン・バフェット氏は2日開いた米バークシャー・ハザウェイの年次株主総会で、デルタ航空など保有する米大手エアライン4社の株式をすべて売却したと明らかにした。 「(新型コロナウイルスによって)世界は変わる」と述べ、感染が収束しても乗客数は戻らないとの見方を示した。 バークシャーが売却したのはデルタのほか、アメリカン航空、ユナイテッド航空、サウスウエスト航空の4社。バフェット氏は2月にデルタ株をいったん買い増したことについて「間違いだった」と話した。 航空業界について「コロナの影響がいつまで続くかもわからない。旅客機の席数も供給過剰だ」と指摘。これまでの出張の一部がビデオ会議に移るなどコロナ問題を経て構造的な変化が起きることも想定し、投資判断を変えた可能性がある… 続きはソース元で https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58768990T00C

    ウォーレン・バフェット氏、保有する航空株をすべて売却「新型コロナで世界は変わる」 : IT速報
    Labyrinthos
    Labyrinthos 2020/05/03
    "グローバリズムの終焉か"
  • 【悲報】グーグルCEO「コロナ前の世界に戻ることはないだろう」 : IT速報

    グーグルのスンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)は、新型コロナウイルスが今後の社会に及ぼす影響について、「緊急事態が終わっても、世界が以前と同じ状態に戻ることはないだろう」と語った。 グーグルの親会社アルファベットの決算会見で、ピチャイ氏は「人々はかつてないほどグーグルのサービスを頼りにしている」と説明。新型コロナの感染が拡大し、自宅にとどまる人が世界的に増えるなか、検索やユーチューブの動画、スマートフォン上のアプリ、ビデオ会議システムの利用が大幅に増えていると語った。 こうした大きな変化は、「コロナ後」にも続くとの見方を示し、「オンライン上での仕事教育、医療、買い物、娯楽は今後も増えていく」と言及した… 続きはソース元で https://www.asahi.com/articles/ASN4Y5VJ7N4YUHBI00N.html

    【悲報】グーグルCEO「コロナ前の世界に戻ることはないだろう」 : IT速報
  • 「新型コロナの外出自粛、2022年まで断続的に続ける必要がある」米ハーバード大が予測 : IT速報

    新型コロナウイルスの世界的流行を抑えるためには、外出規制などの措置を、2022年まで断続的に続ける必要がある――。こんな予測を米ハーバード大の研究チームが発表した。措置が必要な期間は、抗ウイルス薬やワクチンの開発、救急医療態勢の拡充などで短縮できるとしている。14日、米科学誌サイエンス(電子版)に論文が掲載された。 研究チームは同じコロナウイルスで、一般的な「風邪」の原因になる二つのウイルスの毎年の感染状況から、米国のデータをもとに25年までの感染者の推移を推定した。その上で、季節によるウイルスの広まりや免疫の持続期間などを評価。多くの人が感染し、集団免疫を獲得して流行が抑えられるまでの時間を調べた。 その結果、今回の流行が終わった後も、外出規制を1度だけで解除すればすぐに第2波が来ることなどが判明。感染者数のピークが救急医療態勢の能力を超えないように、断続的に外出規制を行うと、集団免疫を

    「新型コロナの外出自粛、2022年まで断続的に続ける必要がある」米ハーバード大が予測 : IT速報
  • 新型コロナで一気にIT化が進むという事実wwww : IT速報

    学校と学習塾はオンライン授業 仕事はテレワーク 買い物は通販 外はウーバーイーツ お金は電子マネー 凄くね?

    新型コロナで一気にIT化が進むという事実wwww : IT速報
  • 半月以上在宅勤務してよく分かったんだけどさ… : IT速報

    1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/24(火) 01:10:04.754 ID:jNJGl0MT0 全然在宅でいいじゃん…。これ別に東京に住む理由もないんじゃ…。 売上高500億円以上の規模の会社だが、社員の8割在宅勤務でサービスにも業績にも微塵も影響出してないんだが…

    半月以上在宅勤務してよく分かったんだけどさ… : IT速報
  • Microsoft Teams、利用者数が直近1週間だけで1200万人増。新型コロナで在宅勤務が広がり : IT速報

    米マイクロソフトは19日、職場向け協業アプリ「Teams」の利用者数が18日時点で4400万人になったと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大で世界的に在宅勤務が広がり、直近1週間だけで1200万人増えたという。 他社のビデオ会議やチャットの利用も急増しており、アクセス障害への対策が新たな課題となりつつある。 マイクロソフトはチームズの3周年に合わせて利用状況を開示した。2019年11月時点の世界の利用者数は1日あたり2000万人だったが、20年3月11日までに3200万人に拡大。18日時点では4400万人に達し、従来の4カ月分の増加が1週間で一気に押し寄せた格好だ。1200万人は米国の労働力人口の約7%にあたる。 背景には、新型コロナによって在宅勤務を余儀なくされる人が急増している現実がある… 続きはソース元で https://www.nikkei.com/article/DGXMZO5

    Microsoft Teams、利用者数が直近1週間だけで1200万人増。新型コロナで在宅勤務が広がり : IT速報
  • 【悲報】不動産投信REIT、前代未聞の大暴落 : IT速報

    不動産投資信託の値動きを反映した東証REIT指数は19%下落した。 中略 外国為替市場では円安が進行。手元資金をドルで持っておきたいという投資家心理や、ECBの新たな金融政策を受けたリスク回避後退の動きが、円の値段を押し下げた。ドル・円相場は今月に入って初めてとなる109円台までドル高・円安が進む場面があった。ユーロ・円相場は一時1ユーロ=119円33銭まで円が売られた。 国内で多くの企業や金融機関にとって3月の決算期末が近づき、利益を計上するための資産売却が出やすい環境になっている。東京証券取引所に上場する不動産投資信託を対象にした東証REIT指数は6営業日連続で下落。13年1月以来の安値になった。 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-18/Q7DNI9DWLU6T01

    【悲報】不動産投信REIT、前代未聞の大暴落 : IT速報
  • 大津市、1500時間かかる議事録作成をAIで4割減へ : IT速報

    録音した会議の議事録作りは、文字起こしに最も手間がかかる。そんな作業を効率化させようと大津市は11月、AI(人工知能)を使った新システムを新たに導入した。 2018年度に延べ1500時間かかった作業が、4割ほど削減できると見込んでいる。 導入したのは2種類。インターネットに接続するタイプ(全端末で月額8万円)と、ソフトをインストールして使うタイプ(1端末150万円)がある。後者は全体の4割ほどある個人情報を含む会議で使う。ただし高額なことから、2端末分のみ導入した。 市によると、18年度は会議などで416件の議事録を作り、その作業に約1500時間を要した。幹部会議や各協議会、催しの企画会議など多岐にわたった。 市は導入にあたって4月… 続きはソース元で https://www.asahi.com/articles/ASMDC6KP4MDCPTJB00R.html

    大津市、1500時間かかる議事録作成をAIで4割減へ : IT速報
  • 石原さとみの彼氏「5G時代になるとテレビの広告収入は一気に減る」 : IT速報

    「Softbank World 2018」において、SHOWROOMの前田裕二社長は動画ビジネスの分析と展望を語った。曰く、5G時代でテレビ広告収入は一気に減るという。 「5G(第5世代移動通信方式)が登場すると、テレビ広告からモバイル広告への転換が進む」――ライブ配信サービス「SHOWROOM」を運営するSHOWROOMの前田裕二社長はそう話す。「テレビの広告収入が一気に落ちる」(前田社長) 前田社長によれば、テレビ広告のように多くの視聴者に広告をリーチさせる「幅×広告」のビジネスモデルは、モバイル動画サービスに適していなかったという。だが5Gがもたらす通信の低コスト化と省電力化が、そうした課題を解消する可能性があると… 続きはソース元で http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/20/news118.html 関連:【悲報】石原さとみに文春

    石原さとみの彼氏「5G時代になるとテレビの広告収入は一気に減る」 : IT速報
    Labyrinthos
    Labyrinthos 2018/07/25
    |´・ω・) TVコンテンツ「オールタイムベスト1000タイトル」を作って「今年のベスト」と共に毎年アプデ。だいたい映画・書籍・音楽と同じで人生時間をコンテンツ時間が上回ってるんだから、TVに必要なのは蓄積と選択。
  • ゾゾタウン、フルオーダースーツを24800円で発売へ : IT速報

    ゾゾタウンを運営するスタートトゥデイは、プライベートブランドでビジネススーツとドレスシャツの販売を始めると明らかにした。 ゾゾタウンに登録した自分の体形データを使い、一人ひとりの体形に合わせたパターンからつくる「フルオーダースーツ」を販売する。同日午後6時からサイトで受け付けを始める。 同社が1月末に販売を始めたPBは、採寸用ボディースーツ「ゾゾスーツ」を着て全身の体形データを測定し、一人ひとりに最適なサイズの衣料品を販売するのが最大の特徴。今回販売するビジネススーツは、あらかじめパターンが決められていて裾や着丈だけ調整する「パターンオーダー」と異なり、ゾゾスーツで取得された3Dデータから肩の傾斜や体形の左右差を読み取り、一人ひとりパターン設計から行う「フルオーダースーツ」という。 ポケットの… 続きはソース元で https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3

    ゾゾタウン、フルオーダースーツを24800円で発売へ : IT速報
  • レシートの写メを現金化できるアプリ「ONE(ワン)」が話題 : IT速報

    現役高校生プログラマーの率いるワンファイナンシャルは、レシートを現金化できるアプリ「ONE(ワン)」の提供を開始した。 スマートフォンのカメラ機能を使ってレシートを撮影すれば、すぐにアプリ内のウォレットに10円が振り込まれるという。振り込まれた現金は銀行の手数料分以上になれば、国内のほぼ全ての金融機関で好きなタイミングで引き出すことができる。 ワンファイナンシャルCEOで高校3年生の山内奏人さんは「レシートには究極のいろんなデータが含まれている。いつ、どこで、誰が何をいくら払って、いくらお釣りをもらって買ったのか。一人ひとりの購買行動やパターン分析が… 続きはソース元で https://www.businessinsider.jp/post-169009 アプリ https://itunes.apple.com/jp/app/one-%E3%AF%E3%B3/id1373644984?mt

    レシートの写メを現金化できるアプリ「ONE(ワン)」が話題 : IT速報
  • 社会人が便利だと思うExcelの関数ランキング、1位は「AVERAGE」 : IT速報

    社会人に聞いた、知ってると便利なエクセル関数のランキングが話題。1位は「AVERAGE」だったという。 ■知ってると作業効率がアップする便利なエクセル関数は? 第1位「AVERAGE」44人(16.3%) 第2位「COUNTIF 」20人(7.4%) 第3位「AVEDEV」11人(4.1%) 第4位「COUNT」8人(3.0%) 同率4位「BINOM.DIST.RANGE」8人(3.0%) ●第1位「AVERAGE」 ・金額データを扱う際、平均を知ることができて便利(女性/33歳/品・飲料) ・点数の平均値を出すときに役立ちました(男性/28歳/情報・IT) 続きはソース元で http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170316/Mycom_freshers__freshers_articles_48305.html

    社会人が便利だと思うExcelの関数ランキング、1位は「AVERAGE」 : IT速報
  • 1