タグ

大学と授業に関するLycoris_iのブックマーク (2)

  • 音声付きGoogleスライドの作り方|Toshi Akazawa

    [2020.4.15更新]フォルダ内のM4A形式音声ファイル(複数)を、一括でMP3形式音声ファイルに変換する方式に改めました。この記事は教員向けとなっております。一方で学生向けの内容も必要となりますので、学生向けの「Googleスライド資料の閲覧方法(一般化版)」を添付しておきます。参考になれば幸いです。 1. なぜ Googleスライドを使うのか非常事態宣言が発令され、大学は閉鎖されました。授業は2020年4月末から遠隔で行うことになっています。ネット会議のツールを使い、リアルタイムでの授業であれば、教員としては簡単に行えて便利なのですが、学生の自宅や下宿先のネット環境が万全とは言い難い状況のようです。スマホのテザリングだけでは(キャリアが上限値を緩和したようですが)十分でないのは明らかです。ネット会議に対応できる学生にはリアルタイムで授業を行うとしても、対応できない学生には別の方法を

    音声付きGoogleスライドの作り方|Toshi Akazawa
  • 4/18更新:大学で遠隔授業/準備やってみたまとめ

    KANAYAMA Koji @kanayVc 講義1回分書いてみた。原稿用紙20枚弱と、意外に少ない分量。実際に講義をやるときには、事務連絡、受けた質問への回答、受講生への問いかけと回答、休憩、冗語、漫談(!)とうが加わるわけだから、90分の講義でも凝集した文章の形にすると案外こんなものなのかもしれない。 2020-04-04 23:51:40 KANAYAMA Koji @kanayVc この調子で2日に一回分の講義を「書く」ペースが保てれば、15回分の講義がちょうど1か月後に完成するはずで、ひとまずそれを放出(Up)することにより、回線に負担をかけない形で遠隔授業に対応できるはずだ(皮算用)。 2020-04-04 23:54:14 Koji Yamamoto 山浩司 @Koji_hist 先ほどZoomでオンライン授業を終えました。今日は初回ガイダンスでした。参加者は30名強。実験

    4/18更新:大学で遠隔授業/準備やってみたまとめ
  • 1