ブックマーク / www.afpbb.com (3)

  • ロシア、生物兵器使用の恐れ 米政府が警戒

    砲撃を受けたウクライナ第2の都市ハリコフ(2022年3月3日撮影)。(c)Sergey BOBOK / AFP 【3月10日 AFP】米政府は9日、ウクライナの生物兵器開発計画を米国が支援しているとのロシア側の主張を否定するとともに、逆にロシア側が生物兵器を近く使用する恐れがあるとの認識を示した。 米国務省のネッド・プライス(Ned Price)報道官は声明で「ロシア大統領府(クレムリン、Kremlin)は、米、ウクライナ両国がウクライナで化学・生物兵器計画を実行しているとの偽情報を意図的に広めている」と批判。ロシア側としては、言いがかりをつけておいて、実際には自らがウクライナでそうした兵器を使用することを正当化しようとしていると分析した。 ジェン・サキ(Jen Psaki)米大統領報道官も、ロシア側の主張を「ばかげている」と一蹴。「ロシアがこうした言いがかりをつけてきたからには、自分たち

    ロシア、生物兵器使用の恐れ 米政府が警戒
  • 中国、海外在住の国民1万人を強制帰国 人権団体

    【1月19日 AFP】中国が2014年以降、海外在住の中国人1万人近くを司法制度の範囲外で、強制的な手段によって帰国させていたことが、18日公表の報告書で明らかになった。 報告書は、スペインを拠点とする人権団体「セーフガード・ディフェンダーズ(Safeguard Defenders)」がまとめたもの。その中で同団体は、1万人は「氷山の一角」にすぎない可能性があると指摘している。 報告書は、警察が国外で活動し、各国で違法活動を行っていると主張している。 強制帰国については、表向きは習近平(Xi Jinping)国家主席が進める反腐敗運動の一環として、司法制度の枠内で指名手配されている人が対象となってる。 だが、セーフガード・ディフェンダーズによると、共産党を批判した中国人を帰国させるため、中国に残された親族が嫌がらせをされたり拘束されたりすることがある。 政府は「キツネ狩り作戦(Operat

    中国、海外在住の国民1万人を強制帰国 人権団体
    M-OE
    M-OE 2022/01/19
  • パレスチナ人銃撃し歓喜する部隊… イスラエル軍、動画を調査

    パレスチナ自治区ガザ市のイスラエルとの境界付近で抗議行動を行うパレスチナの人々(2018年4月9日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / MAHMUD HAMS 【4月10日 AFP】パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)の境界付近で、イスラエル軍の狙撃手が非武装のパレスチナ人を銃撃し、兵士らが歓声を上げているとみられる動画がインターネット上で拡散したことを受けて、イスラエル軍は9日、この動画を調査していると発表した。 先月30日以降、ガザ地区との境界付近で抗議活動を行っていたパレスチナ人計31人が死亡しており、イスラエルに注目が集まる中でこの動画が浮上した。 イスラエル軍は、動画は「何か月も前」に起きた出来事を撮影したものとみられるとする一方で、「徹底的に調査する」と言明した。 境界フェンスのイスラエル側から、録画機能のある双眼鏡または照準器で撮影されたとみられるこの動

    パレスチナ人銃撃し歓喜する部隊… イスラエル軍、動画を調査
    M-OE
    M-OE 2018/04/10
  • 1