為になります!に関するMAIKALFUJIOのブックマーク (6)

  • 朝ドラにムカつく! - がんばり過ぎないで ☆-続編-☆

    4月から始まった新しい朝ドラ 「ちむどんどん」 ケンシュウにムカつく! 苛つく! 楽して生きようとする姿勢が、 とにかく許せん! 人を見返したいとか言いながら、 騙されて周りに迷惑をかけてる… どんだけ甘いんや💦 あり得ん! 朝ドラ受けの華丸さんの、 にいに、もう無理やろ… わかるわ! この手のタイプ、家にもいるんです😤 次男! もう、にいにの甘さとかぶってしまって、 とにかく毎朝、にいにの、ケンシュウの 言動に腹の立つことと言ったらありません🤬 せめても、何とか立て直してほしい。 これはケンシュウ(にいに)にも、 家の次男にも言える思いです。 昨日の朝、朝ドラ見終わって 怒りに任せて一気に下書きしてました💦 お休み2日目の今日の朝ドラは、 ここで出るな! と思った所で、 にいにのケンシュウは出てこなかったのでホッとしました。 前作の朝ドラ 「カムカムエヴリバディ」がとにかく良すぎ

    朝ドラにムカつく! - がんばり過ぎないで ☆-続編-☆
  • はてなブログのブログカード【CSSなしで簡単】スタイリッシュに! - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

    はてなブログのブログカード】私が気になった点 CSSを使わずにブログカードをスタイリッシュに変更する方法 ①の「www.posityblog.com」を消す方法 ②の右空白を埋める方法 囲み枠にはてなブログカードを入れる場合は? まとめ:はてなブログカードをスタイリッシュに変更して滞在時間を伸ばそう! スポンサーリンク 【はてなブログのブログカード】私が気になった点 はてなブログのブログカードはすごくいい機能で、私もよく利用しています。 ただ、ちょっとデザインがアンバランスのような・・・。 例えば、ブログカードを連続で貼り付ける場合は下記のようになります。www.posityblog.com www.posityblog.com 私が気になる点は2つ。 私が気になる点 ①の「www.posityblog.com」は正直いらない。 ②の余白がいらない。 これは好みの問題だね。 もし、同じ悩

    はてなブログのブログカード【CSSなしで簡単】スタイリッシュに! - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
  • 今日の聖書 - ゆるり日記

    エレミヤ29章11節~13節 わたしはあなたがたのために立てている計画をよく知っているからだ。― 主の御告げ。― それはわざわいではなくて、平安を与える計画であり、あなたがたに将来と希望を与えるためのものだ。 あなたがたがわたしを呼び求めて歩き、わたしに祈るなら、わたしはあなたがたに聞こう。 もし、あなたがたが心を尽くしてわたしを捜し求めるなら、わたしを見つけるだろう。 ブッチャードガーデン

    今日の聖書 - ゆるり日記
  • 『お姉ちゃん』 - 女のため息

    私には、『お姉ちゃん』と呼んでいる叔母がいます。彼女は、父親の妹で生涯独身を貫いた人(多分もう結婚はしないでしょう?!)。 私が小さい時は色んなものを買ってくれるとっても優しいお姉ちゃんです。美味しいケーキやら、可愛い洋服やら、海外のお土産やら、色んなものを買ってくれました。 大企業に勤め、マンションを購入して優雅な一人暮らしをしていました。お金持ちで綺麗な格好をして憧れの存在でした。 が・・・ 大人になるに連れ、だんだん疎遠となり、冠婚葬祭以外は逢うこともなくなりました。 それが、去年の春 従兄弟からの一の電話で、彼女に振りかぶった災難を知ることになるのです。 それは・・・ 当時、彼女は86歳で元気でしたが、足腰が弱くシルバーカーを押しての移動を余儀なくされていました。 外の帰り道、マンション街のビルの谷間、突風にあおられシルバーカーごと転んだそうです。足腰の弱い高齢者は、一旦転ぶと

    『お姉ちゃん』 - 女のため息
  • 「素晴らしい仕事してるね!」 - 癌と暮らす日々あれこれ

    こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 お陰様で今日も元気です! 梅雨の晴れ間の爽やかな朝です。 ウグイスの美声を失って三週間、気づけば、今日から四週目に突入・・・ このまま【しゃがれたヒソヒソ声】で生きて行くのだろうか。 まだ、ぜんぜん覚悟ができていない往生際の悪いおりょー♪ であります。 とは言え、なんだか今はジタバタする時期じゃない気もしていて、のんびり構えている感じではあります。 姉(ブー&フー)は「文字だけでも、ちゃんとおりょー♪ の声が聞こえて来るよ!」と記憶を手掛かりに脳内再生できているらしいし、 ブログだけで繋がっている、のんちさん(のんちゃん)も、かつて聞いたことはないけれど「ばっちりイメージできているからね!」と言ってくれたし、 「声は大切な家族だけに使えば良いのよ!」と、naomiさんも力強く言ってくれた。 (おおおー、まさ

    「素晴らしい仕事してるね!」 - 癌と暮らす日々あれこれ
  • 増税まであと5日。楽天ペイデビュー&買ったもの。ぎりぎりで迷っているもの。 - 白い平屋の家を建てました

    10月1日の消費税増税まで残りわずかになりました。 どのペイデビューをしようか悩んで終わりそうだったたよらこです。 悩んだ末に楽天ペイを使うことに決めました。 今日は楽天ペイを選択した理由、増税前に購入したもの、残り5日を切ったというのにまだ迷っているものについて書きます。 楽天ペイを選んだ理由ペイ比較で検索すると、分かりやすいサイトがたくさん出てきました。 選択肢がたくさんありすぎると選べないので、QRコード決済を代表するサービスの「PayPay」「LINE Pay」「楽天ペイ」の3つに絞りました。 PayPay一時、還元率が大きくて話題になったPayPayはソフトバンクとYahooの共同で設立したサービス。 事前チャージと後払いができます。 LINE PayLINE付属の支払いサービス。 アプリなし。 支払い方法はコンビニや銀行口座の登録など、事前チャージのみ。 楽天が提供する支払いサ

    増税まであと5日。楽天ペイデビュー&買ったもの。ぎりぎりで迷っているもの。 - 白い平屋の家を建てました
  • 1