タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

高校に関するMERCYのブックマーク (1)

  • asahi.com(朝日新聞社):教室に漢字の答え いす「投」げるな 広島の高校入試 - 社会

    椅子に貼られていたラベル。3番目に「解答」があった=広島県教委提供  広島県教委は8日、7日にあった公立高校入試の国語の試験で、試験場の椅子の背もたれに貼られた注意書きのラベルに、漢字書き取り問題の答えが含まれていた、と発表した。  県教委によると、問題(配点1点)は、「パラドックスをナげかけて」の「ナ」を漢字で書かせる内容だった。  しかし、全日制と定時制の計8校で「いすを投げたり、倒したりしないでください」とラベルが貼られた椅子152脚があり、後ろに座っている受験生から見える位置にあった。県教委は、8校の受験生1255人について、この問題を正解にすることにした。ラベルは椅子のメーカーが貼ったものだった。  県教委は試験前に、試験場内の掲示物を取り除くよう指示していたが、8校はそのまま試験を実施したという。(村形勘樹)

    MERCY
    MERCY 2011/03/08
    この高校に入学する事にどんな意味が?時間と金と税金の無駄じゃないか?
  • 1