タグ

ネタとはまちちゃんに関するMakotsのブックマーク (5)

  • drunkergift 〜タダ酒支援プラットフォーム〜

    酒を飲みたくても働きたくはない… 酒代が足りず安酒に走ってしまう…そんなニートがくだを巻きながら、タダ酒を支援してくれるサポーターを探す事が出来るプラットフォーム「drunkergift」。このサービスによって、何の役にも立たない酒飲みを、1人1人がたったの1杯から支援できる社会を目指していきます。 Produced by Hamachiya2.

    drunkergift 〜タダ酒支援プラットフォーム〜
  • webアプリケーションの脆弱性とは? - OKWAVE

    こんにちは! 「フォームを勝手にサブミットしてしまう」 その認識でだいたいあってます!たぶん! そのmixiの例だと、 入力画面 → (送信1) → 確認画面 → (送信2) → 完了 ってなるわけですが、 いくら確認画面が間にあったところで、 (送信2)の部分を「勝手にサブミット」しちゃえばいいわけです。 ※ただし今のmixiや、ちゃんとしたwebサービスは送信時にトークンをつけるとかCSRF対策してるのでできません 実際の攻撃の例としては、mixiやtwitterなどの多くの人が繋がっている投稿型サイトで、 「こんにちはこんにちは!! このリンク先すごいよ! http://~」 のような書き込みをしておき、 そのリンク先でformJavaScript等で「自動的に勝手にサブミット」してしまいます。 画面には何も表示されなくてもかまいません。 そしてさらに勝手に書き込む内容を 「こんに

    webアプリケーションの脆弱性とは? - OKWAVE
    Makots
    Makots 2011/06/03
    はまちちゃんw
  • ~素敵ボーイズと、ラブな乙女の物語~ ウェブカレ

    フリーランスWEBデザイナーとして生計を立てたいけれども、どこで仕事を取れば良いの? 自分で仕事をとっていけるか不安。。。   こちらの記事ではこんな悩みを解決します。   WEB ...

    ~素敵ボーイズと、ラブな乙女の物語~ ウェブカレ
  • 最もタメになる初心者用言語? - ぼくはまちちゃん!

    え、そんなのデジタル回路に決まってるじゃん!!! だって、アナログは算数がむずかしすぎるし、 Cとかだと、初心者がやるには抽象的すぎるし…! だから、みんなも一度くらい、トランジスタ → ANDとかORみたいな論理回路 → フリップフロップあたりまで自分で作ってみるといいんじゃないかな! 超かんたんだから! えええ、電気の流れのこんな微妙なタイミングで、こんなことになっちゃっていいの…>< なんて感動すること間違いなしだと思うよ!! いや、ぼくほんとにそう思うんだけど、だめかな。 (デジタル回路 - Wikipedia) (論理回路 - Wikipedia) (フリップフロップ - Wikipedia) (参考) 最もタメになる「初心者用言語」まとめ - UK is not Britonish - ハチロク世代 (参考) くらげに見えて仕方ない - 毛の生えたようなもの

    最もタメになる初心者用言語? - ぼくはまちちゃん!
  • 世界にとっての日本=UnixにとってのBSD説 : 404 Blog Not Found

    2007年11月07日03:00 カテゴリEcosystemCulture 世界にとっての日=UnixにとってのBSD説 永遠の中学2年生、小飼弾です(笑)。といっても、当の中二の頃は眼鏡も髭もなかったのだけど。 2007-10-12 - ひがやすを blog これには、明確な理由があります。日人の特にソフトウェアにおける「舶来信仰」をぶちこわすためです。 Matzにっき(2007-10-13)ひがさんって前にも似たようなことを書いてたよね、確か。 日にこだわりがあるんだなあ。 おごちゃんの雑文 ? Blog Archive ? 無理して巣立つこともないでしょう真に価値があるなら、一生懸命宣伝しなくても向こうから使いに来るだろう。 これを読んで唐突に思いついたので。 以下、中二らしく一人称は「僕」でお届けします。 僕が言いたいのは二点。 一点目は、「海外進出」の意味が、僕が当に中

    世界にとっての日本=UnixにとってのBSD説 : 404 Blog Not Found
    Makots
    Makots 2007/11/07
    すごく・・・はまちちゃん臭です・・・
  • 1