タグ

ネタとgourmetに関するMakotsのブックマーク (5)

  • 久住昌之×吉田類の昼酔い放談――何が楽しいのかわからないけど、何だかみんな楽しそうなお店がずっと好き - ぐるなび みんなのごはん

    『孤独のグルメ』の原作者・久住昌之と、『酒場放浪記』の吉田類による昼酔い放談が実現! ふたりが選んだのは、創業半世紀を超える銀座の名店「大衆割烹 三州屋 銀座店」だ。 ひとり飯とひとり飲みの二大巨星による放談、一体どんな戦い(?)になるのか? ――意外にもおふたりが対談するのは今日が初めてなんですね。ドリームマッチが実現したような感じでうれしいです。 久住 ドリームマッチって、何の(笑)。大げさだなあ。類さんに最初にお会いしたのは、まだ移転する前の、中目黒の藤八。あそこで宴会をやったときにご一緒したんですよね。 吉田 『孤独のグルメ』と『酒場放浪記』というのはファンがカブってるみたいで。だから今までも2人で出てほしいという話は何度かあったんですが、ようやく今日実現しましたね。 久住 この間、福井県の敦賀で駅前の店に入ったら、いきなり類さんのサインがあって。こんなところにも来てるんだ……っ

    久住昌之×吉田類の昼酔い放談――何が楽しいのかわからないけど、何だかみんな楽しそうなお店がずっと好き - ぐるなび みんなのごはん
  • 新橋の異常な居酒屋「加賀屋」に潜入 :: デイリーポータルZ

    東京の新橋にある「加賀屋」という居酒屋がすごい。 僕はこのお店を3年前くらいに知った。それ以来、気に入って何度か行っている。しかし、ここを一言でどう表現したら良いのか、未だに言葉が見つからない。 今回は加賀屋初体験の方4人と一緒に行ってきました。 (斎藤 充博) 入り口は地味 加賀屋はJR新橋駅から徒歩5分のところにある。この辺りは居酒屋の激戦区だ。週末になれば酔ったサラリーマンでごったがえす。 そんな激戦区でも、自分のペースで、全く独自の営業を貫き通しているのが「加賀屋」である。

  • フルコースを逆から食べると死ぬらしい :: デイリーポータルZ

    いつ、どこで聴いた話なのか忘れたが、ずっと忘れられない噂があった。 「フルコースを、逆からべると死ぬらしい」。 すごいインパクトだ。小学生が考えた伝説みたいだが、「フルコースをべる」という発想はコドモにはないだろうから、コドモが考えたものではないだろう。 どこの誰が考えたんだろう。妙に信憑性があるような、無いような…。 日人が考えたネタじゃ、ないのかもしれない。 フルコース…。 正直言って、きちんとフレンチをべたことなんて、身内の結婚式の時くらいしかないので、それが一体どういうものなのか、いまいち分かっていない。 もちろん「逆にべる」っていうのがどういう事態なのかも、さっぱり想像つかない。 前酒、オードブルからはじまって、デザートとコーヒーでしめる、というのは、一応知っている。 でも、それを逆にするとそんな…、天に召されちゃうほどの衝撃が…? なに? なんで? なにがどうして?

  • ICEBAR TOKYO BY ICEHOTEL アイスバー東京 銀座・新橋

    Captcha security check icebartokyo.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    ICEBAR TOKYO BY ICEHOTEL アイスバー東京 銀座・新橋
  • グルメライターと行く『本物のグルメV.S.B級グルメ』対決! :: デイリーポータルZ

    とある場所でグルメライターの小石原はるかさんというかたと知り合った。小石原さんはレストランやうどんにまつわるを出版されているグルメライターだ。 レストランをめぐる冒険 さぬきうどん偏愛(マニアックス) 変な表現かもしれないが、物のグルメライターである。 ところで僕もこのサイトでずいぶんにまつわる造詣を深めてきたつもりではある。 からあげクンの成人式 ファーストフードのポテト、チェーン店別徹底比較 自分で言うのもなんだがファーストフードのポテトやからあげクンについて最も詳しいライターの一人である。(えへへ。) でも、ずいぶんベクトルの違う2人で、それぞれおすすめのグルメを紹介することにしました。 デイリーポータルZ版、どっちの料理ショー。 (text by 梅田カズヒコ) 3つのテーマで対決することにしました ・どんぶり ・肉 ・スイーツ 以上、3つのテーマでそれぞれが思う最高の

  • 1