ブックマーク / manie.hatenablog.com (2)

  • 空売り比率の謎に新展開が?! - manie's blog

    データ7年分遡って調べた! 結論。 2012年は「空売り比率が高いと翌日の日経は下げ」の相関がありました。ありましたが、調べて分かったころには2013年になっちゃうよ! で、困った。 以上。 相関がある時期だけ抜き出した空売り比率と翌日の日経騰落の関係。空売り比率が高いと翌日の日経は下がる傾向がありました。黄色い線が右下がりの時期は珍しいです。 まぁいろいろ分かったのでそれはそれで良し! 以下ネチネチと手作業で調べた内容など……。 東証の空売り比率は過去1年分しか参照できないのですが、フォロワーさんから過去データを教えてもらえたのです。2008年11月04日から約7年分!これはとりあえず並べてみるしかない! 並べた。 2013年11月から空売りの規制緩和が行われたことで、価格規制ありの空売り比率が大幅に上昇。その反動なのか、価格規制なしの空売り比率はだんだん減っています。この日から空売り比

    空売り比率の謎に新展開が?! - manie's blog
    MandP1034
    MandP1034 2015/09/08
  • 空売り比率の謎を追え!!! - manie's blog

    調べました。空売り比率は特に意味なかったです。終わり。 左の画像が日経平均株価の前日比と空売り比率との関係です。右の画像が翌日の日経騰落との関係です。左の画像は傾いていますので相関があります。右は水平。明日の予測には使えないです。以上。 元データはこちら。Excel2007以上で。 Yahoo!ボックス - 大切な思い出をずっと大事にお預かりします しかし重要な示唆も得られたので調査自体は無意味ではありませんでした。 空売り比率が高いと買い?売り? 私が空売り比率に興味を持ったのは株価を報じる一部のニュースでした。 Google ニュース検索「空売り比率 過去最高」 空売り比率 過去最高 - Google 検索 空売り比率と日経平均株価は強く関係していることを前提に報道しています。 空売り比率が高いから失望している人が多いと報じるニュース 東証空売り比率過去最高、アベノミクス失望背景-ET

    空売り比率の謎を追え!!! - manie's blog
    MandP1034
    MandP1034 2015/08/31
  • 1