ブックマーク / www.gizmodo.jp (25)

  • サッカーの試合でボールを追跡するはずのAIカメラ、審判のスキンヘッドを追いかけ生配信

    サッカーの試合でボールを追跡するはずのAIカメラ、審判のスキンヘッドを追いかけ生配信2020.11.03 08:00206,754 岡玄介 不毛なストリーミングでした。 スコットランドのサッカーチームであるインヴァネス・カレドニアン・シッスルFCが、人間のカメラマンの代わりにAIを使ってボールを追いかけ、生配信するシステムを導入しました。ですがAIは、ボールではなく審判のスキンヘッドばかりを追跡することに…。 Video: Chuckiehands / YouTubeこれは対エアー・ユナイテッドFC戦で、シーズンパス保有者と試合のチケットを買った人たち限定で生配信された試合でした。強い逆光だったからなのか、ボールも審判の頭頂部も光り方が似ていますよね。 コロナ禍で無人カメラを導入したものの…この技術は、スコットランドのカレドニアン・スタジアムに設置された「Pixellotカメラ・システム

    サッカーの試合でボールを追跡するはずのAIカメラ、審判のスキンヘッドを追いかけ生配信
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2020/11/03
    最高
  • 「最強のライブ配信者=学校の先生」な時代くるかも。ATEM Miniを使いこなす教育者たち

    「最強のライブ配信者=学校の先生」な時代くるかも。ATEM Miniを使いこなす教育者たち2020.07.19 12:0045,599 amito ATEM Miniをあやつる先生方、かっちょいい。 ATEM Miniシリーズはライブ配信に使用するビデオスイッチャーで、もともとプロやライブ配信者向けの機材です。それがコロナの影響で教育の現場にも導入され始めてるんですって。これを受けて先日、Black Magic Designは教育者向けのATEM Miniセミナーを開催。ATEM Miniを活用している教育現場の先生方が登壇し、授業での活用事例を紹介しました。 ギズモードでもATEM Mini Proをライブ配信に使っているのですが、先生方の使いっぷりが遥かに高度でビックリしちゃったんですよ...。 オンライン授業「ATEM Miniしかあり得なかった」ATEM Miniは接続された最大4

    「最強のライブ配信者=学校の先生」な時代くるかも。ATEM Miniを使いこなす教育者たち
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2020/07/20
    日本は遅れてる、というより格差がすごいイメージがある。国が主導して導入したりしないから、自分達で導入できる学校、教師だけが先に行く感じ。合ってるのかどうかは分からない
  • 「紫外線で色が変わるコンタクトレンズ」は視覚のノイズキャンセリングかもしれない

    「紫外線で色が変わるコンタクトレンズ」は視覚のノイズキャンセリングかもしれない2019.12.05 11:00Sponsored By ジョンソン・エンド・ジョンソン ヤマダユウス型 人間が得る情報の大部分をしめる視覚。でも、そこには不要なものも…? 最近イヤホンやヘッドホンで流行りのノイズキャンセリング。音楽を聞くにあたって不要なノイズを取り除くことで、リスニング体験そのものが良くなるというのは、もうみなさんご存知ですよね。聞かなくていいものはカットカット。 ところで、聴覚ではなく視覚、つまり人の目も、見なくていいものを見ているって知ってました? 紫外線とかがそうなんですけど、見なくていいどころか、むしろずっと見ちゃうと目の健康に影響を及ぼします。 ノイズキャンセリングと同じように、目へのノイズも軽減するテクノロジーがあったらいいのになぁ。 Photo: 小原啓樹 あるんです、実は。 そ

    「紫外線で色が変わるコンタクトレンズ」は視覚のノイズキャンセリングかもしれない
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2019/12/14
    目悪い人以外も使えそう。一回使ってみたいなぁ
  • Googleがリーク防止に本腰を入れる...というリーク記事出回る

    Googleがリーク防止に腰を入れる...というリーク記事出回る2019.11.21 12:309,855 Whitney Kimball - GIzmodo US [原文] ( Kaori Myatt ) Googleの社内メールがリークしないように腰を入れるぞ、というメールがリークしていることをthe Vergeがリークして、それをさらにギズモードがリークしているという無限ループのようなお話。米ギズモードのWhitney Kimballのレポートを翻訳しました。 このメールでは、GoogleCEOであるピチャイ氏が、毎週金曜に週1回行っているGoogle恒例「TGIF( Thank God, It's Friday ! の略。「花金」みたいな意)」の全体ミーティングを月イチにして、余計なこと(会社をよくする抗議活動)に口をはさむのはやめて、業務のことだけを話し合う「ミーティング」

    Googleがリーク防止に本腰を入れる...というリーク記事出回る
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2019/11/21
    スーパーイタチごっこ
  • 【速報】ファーウェイ、新スマホ「Mate 30 Pro」を発表。性能がぶっ壊れ気味です

    Mate 30 Proの注目ポイントその1が新型ディスプレイ「Horizon Display」。エッジが湾曲していて、サイドのベゼルがありません! そして、サイドを利用しての操作が可能な模様です。 サイズは6.53インチのOLEDです(Mate 30よりディスプレイは若干小さかったり)。 Image: Huaweiノッチがあり、中にはジェスチャーセンサー、3D深度カメラ、アンビエントライト&近接センサー、セルフィーカメラを搭載。 ジェスチャー操作に対応。シャッターを切ったりできます。 おもしろかったのは、ユーザーの視線を感知して自動でディスプレイ表示方向を調整してくれる機能「AI Auto-Rotate」。スマホってけっこう上下逆に持っちゃったりしますからねー、これは便利だ。 Image: Huaweiバッテリー容量は4500mAh。スーパーヘビーユーザーが使って9.2時間もつとのこと。

    【速報】ファーウェイ、新スマホ「Mate 30 Pro」を発表。性能がぶっ壊れ気味です
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2019/09/20
    すご...fpsってそんな行くのか
  • アメリカでSNSの動画自動再生、無限スクロールを禁止する動き

    アメリカSNSの動画自動再生、無限スクロールを禁止する動き2019.08.05 14:0011,654 Melanie Ehrenkranz - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 禁止したくなる気持ちもわかってしまうというね。 テクノロジーは暮らしを便利にするだけでなく害にもなる。現代人はスマホに依存している。ということで、近年の流行り(?)のデジタルヘルス。スマートフォンには使用状況のレポート機能や、目を休めるように通知をいれるなどの機能が増えています。そんな中、そんなもんじゃデジタルヘルスは生ぬるい、法で支配すべきだという声がアメリカであがっています。 心理学つかっちゃダメ7月末にJosh Hawley上院議員が打ち出したのは、「Social Media Addiction Reduction Technology Act(ソーシャルメディア中毒軽減テクノロジ法案)」、

    アメリカでSNSの動画自動再生、無限スクロールを禁止する動き
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2019/08/05
    ページ遷移で時間を消費するか、たくさん見過ぎて時間を消費するかの違いしかない気がする。結局時間が消費されるなら沢山の情報に触れられた方がまだ良いんじゃないだろうか。
  • ゲーム感覚で働いてね! アマゾンが倉庫の単純作業をゲーム化

    ゲーム感覚で働いてね! アマゾンが倉庫の単純作業をゲーム化2019.05.23 23:0025,331 Catie Keck - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) Amazonの何でもやってみる精神には頭が下がります。 米メディアWashington Postが報じたところによりますと、Amazonは倉庫での日々の単純作業をよりやりがいを感じる仕事にするために、ゲームのような仕組みをテスト中だといいます。 報道によれば、最初に実験的に1つの倉庫でゲームプログラムが導入されたのは2017年のこと。現在、5つの倉庫で導入されており、倉庫社員同士で競いあいつつタスクをこなすという内容。 ゲームのタイトルは『ミッション・レーサー』『ピック・イン・スペース』『キャッスル・クラフター』『ドラゴン・デュエル』などなど。この中から、Fast Companyがドラゴン・デュエルのゲーム画面写真

    ゲーム感覚で働いてね! アマゾンが倉庫の単純作業をゲーム化
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2019/05/24
    すき
  • Googleの翻訳イヤホン「Pixel Buds」レビュー:夢やぶれて、困惑

    Googleの翻訳イヤホン「Pixel Buds」レビュー:夢やぶれて、困惑2017.11.17 17:0028,257 福田ミホ 期待からの落差がすごい。 AppleAirPodsにインスパイアされたイヤホンが各社から出ていますが、Googleも独自の答えを出してきました。Pixel BudsはイヤホンからのタッチでGoogle Assistantを操作でき、さらにはスマートフォンと連携することでリアルタイム翻訳もできるという代物です。ついに翻訳こんにゃくか!と期待が高まったんですが、実際Pixel Budsを数日使ってレビューした米GimodoのAdam Clark Estes記者によると、理想の実現はそう簡単じゃなかったようです。 Pixel Buds、つねに何かしらうまくいきませんでした。Pixel BudsはGoogleAppleAirPodsの1年後に発売したスマートなワ

    Googleの翻訳イヤホン「Pixel Buds」レビュー:夢やぶれて、困惑
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2017/11/18
    こういうの、発表する前から作ってる人達はわかってただろうと思う。それなのに事前のマーケティングで「超凄いものです」というような過度な期待を持たせなきゃいけない、そんな市場を作っているのは誰なんだろう。
  • スマホの充電が切れた時の最終手段。握力つけながら人力で充電できるモバイルバッテリー

    スマホの充電が切れた時の最終手段。握力つけながら人力で充電できるモバイルバッテリー2017.08.13 11:19 Doga 実質無限に使えるモバイルバッテリー。 外出先で必要になるのがモバイルバッテリー。でもモバイルバッテリーそのものの充電が切れたら、どうします? じゃあ、握力つけましょう! クラウドファンディングのIndiegogoで出資を募っている「Energy Portable」は、なかなか心強いモバイルバッテリーです。 2600mAhのモバイルバッテリーで、レバーを手で押して引いてと繰り返すと発電ができる代物。握力測定器や災害時用手動発電懐中電灯なんかをイメージしてみてください。それらを足した感じ。ガシガシ発電と充電を同時に行なうこともできますし、蓄電しておき、後で使うことも可能です。 接続ポートはUSBで、出力は5V、電流量は2100mAとなっています。急速充電機能はついており

    スマホの充電が切れた時の最終手段。握力つけながら人力で充電できるモバイルバッテリー
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2017/08/14
    これもっと大きく応用して、発電機付き筋トレマシン作って24時間営業の全国のトレーニングジムで稼働し続ければ原発不要になったりしないんですかね?個人ごとの発電量見える化したらけっこうやる気出そうな気がする
  • ギークになりたいあなたに。Vim/Viのコマンドが一目でわかるMacBook用キーボードカバー

    ギークになりたいあなたに。Vim/Viのコマンドが一目でわかるMacBook用キーボードカバー2017.08.12 20:008,570 塚直樹 実は、僕も欲しいです。 LinuxやUnixを勉強する上で、第一の関門となるエディター「Vim/Vi」のコマンドの習得。え、俺はEmacs派だって? まぁその辺の話は後にするとして、MacBookや無線キーボードに貼り付けてVim/Viのコマンドを覚えられるカバー「Vi & VIM Keyboard Covers for MacBook and iMac」が登場しましたよ。 Image: © 2017 Editors Keys Ltd. via Editors Keysこの薄型のカバーは、貼り付けるだけでMacBookのキーボード刻印が一新。カラフルなVim/Viのコマンドが現れます。これで、Vim/Viのコマンドを覚えきっていないんだよ…とい

    ギークになりたいあなたに。Vim/Viのコマンドが一目でわかるMacBook用キーボードカバー
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2017/08/14
    :noh
  • 実写映画版『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』第3予告映像が公開。グレートだぜぇ…!

    実写映画版『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』第3予告映像が公開。グレートだぜぇ…!2017.07.08 07:00 ヤマダユウス型 Image: (C)2017 映画「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」製作委員会, (C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社 サスペンスなカットも盛りだくさん。 コミックス累計1億部をほこる、荒木飛呂彦原作の漫画『ジョジョの奇妙な冒険』内の第4部「ダイヤモンドは砕けない」を元とした、実写映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』の3目の予告映像が公開されました。 Video: ワーナー ブラザース 公式チャンネル/YouTube 過去のジョジョ記事でも言いましたが、あえてもう1度言いましょう。どうして「90秒」だけなのよォオオオ〜〜~~~ッ!! 6月に公開された第2予告に比べ

    実写映画版『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』第3予告映像が公開。グレートだぜぇ…!
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2017/07/09
    実写化はいつもパスしてるけどこれは見てみたい
  • ぎゃーーーー! 味噌汁こぼしちゃった!!なスマホスタンド

    ぎゃーーーー! 味噌汁こぼしちゃった!!なスマホスタンド2017.07.08 18:045,815 三浦一紀 慌てない慌てない。 日最大の品サンプルメーカーであるいわさきから、ドッキリなスマホスタンドが発売されました。その名も「味噌汁スマホスタンド」です。 見ての通り、お椀と、味噌汁のサンプルがセットになっております。こぼれた味噌汁部分にスマホを立てかけ、お椀で支えるという感じですね。 こんなのデスクに置かれていたら、絶対ビックリしますよね。 こちらお値段5,800円(税込)。大人気で現在売り切れ中です。うーん、これ欲しいな……。 あ、絶対イヤな上司の机の上に置くなよ! 絶対だぞ!! 責任取れませんからね!!! ・これいいな。日発、スマホスタンドにもなるキーケース Image: いわさきオンラインショップ Source: いわさきオンラインショップ (三浦一紀)

    ぎゃーーーー! 味噌汁こぼしちゃった!!なスマホスタンド
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2017/07/09
    すっげーほしい
  • 売れすぎて謝罪。ニンテンドースイッチ、7〜8月に増量出荷だって!

    売れすぎて謝罪。ニンテンドースイッチ、7〜8月に増量出荷だって!2017.06.22 17:456,397 塚直樹 これで7月発売の『スプラトゥーン2』に間に合う…か? 現在も超人気で売り切れ状態が続く、任天堂のゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」。この品薄状態について、任天堂がお詫びとともに「7月、8月は今月(6月)よりも出荷量を増やす」と案内しています。 『「Nintendo Switch体」品薄のお詫びとお知らせ』というタイトルで発表された公式案内によれば、やはりというべきかニンテンドースイッチは2017年3月3日の発売当初から国内市場全体で品薄状態が続いているそうです。どうりで、オンラインストアでも家電量販店でも見かけないわけですね。 また7月、8月は通常の体だけでなく、特別仕様の「Nintendo Switch スプラトゥーン2セット」の継続出

    売れすぎて謝罪。ニンテンドースイッチ、7〜8月に増量出荷だって!
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2017/06/24
    売れるは正義
  • 草刈りを自動化する「野生のルンバ」降臨

    さ〜て、今週のビックリドッキリメカは? 野に放たれた彼は、ソーラーパワーで半永久的に稼働します。そして希望を抱いて伸びてきた新芽をためらうこと無く刈り取る。 まさに冷徹なマシーンなのです! と、大げさに言ってみましたが、要するに草刈りロボットです。こちらはお掃除ロボットルンバの生みの親であるロボット工学者Joe Jonesが開発した、草刈りを自動化するロボット「Tertill」。現在、クラウドファンディングサイトのKickstarter(キックスターター)で資金を募っているプロダクトです。 Image: Kickstarter Tertillは雑草に出くわすと、ピタッと立ち止まってザックリとカット。その後は進行を続けます。 どうやって切っちゃいけないものと、雑草を見分けているの?というと、意外とシンプル。背の高い植物は障害物として方向転換。Tertillがまたげるサイズの新芽の場合は、底部

    草刈りを自動化する「野生のルンバ」降臨
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2017/06/24
    「盗まれそう」
  • 医者に聞いてみた。ホラー映画史上最恐の『ムカデ人間』は医学的に可能なのか

    医者に聞いてみた。ホラー映画史上最恐の『ムカデ人間』は医学的に可能なのか2017.05.25 12:31367,982 中川真知子 「100%医学的に正確」の真偽のほどは? 自称ホラー好きの筆者ですが、過去に何度か「この映画を見たら自分の中の何かが壊れてしまうのでは」と二の足を踏んだ作品に出会ったことがあります。そのひとつが2009年(日は2011年)に公開したトム・シックス監督の映画『ムカデ人間』。 「人間の肛門と口を繋いでムカデのような生き物を作る」という人の尊厳を無視した悪魔的設定を事前に知ってしまったら、手放しで見たいと思える人がどれくらいいるでしょうか。 さて、そんな想像しただけで気が狂いそうになる『ムカデ人間』ですが、物好きなシネフィルから絶大な支持を得て大ヒット。傍迷惑なことにその後続編が2作られました。劇中に何度か「100%医学的に正確」というセリフが登場しますが、これ

    医者に聞いてみた。ホラー映画史上最恐の『ムカデ人間』は医学的に可能なのか
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2017/05/25
    見たい
  • 鍵はカルシウム断ち。卵子に入れない精子にする「分子コンドーム」

    鍵はカルシウム断ち。卵子に入れない精子にする「分子コンドーム」2017.05.22 21:109,327 satomi 精子は身長の24,000倍の距離(*)を泳ぎ、卵子に到達すると狂ったように回ってドリルのように侵入します。このラストスパートを駆動するのがカルシウム。ならば…燃料のカルシウムを断ってしまえば永久に卵子にタッチダウンできないんじゃ? そう考えたUCバークレーが古今東西の男性避妊の薬効の聞こえ高い自然の生薬を調べ回り、ついにそのカルシウム噴射の元を断つ成分に辿り着きました! ひとつ目は「プリスチメリン(pristimerin)」という、「ライコウトウ(別名トリプテリジウム・ウィルフォルディ)」から抽出される成分です。関節リウマチの治療薬として使われており、漢方薬の世界ではすでに精子に作用し生殖機能を低下させる効能で知られているやつ。もうひとつは「ルペオール(lupeol)」。

    鍵はカルシウム断ち。卵子に入れない精子にする「分子コンドーム」
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2017/05/23
    発送が良い
  • 蚊の根絶にむけて、遺伝子操作された蚊の放出が目前

    蚊の根絶にむけて、遺伝子操作された蚊の放出が目前2016.11.04 22:055,484 そうこ プーーーン。 「蚊・ジェノサイド」が、まさに今始まろうとしています。小さい体で人間に最大のイライラを与えるだけでなく、病原菌をも運ぶ蚊。刺されない対策では生温い、元から絶とうというプロジェクトがブラジルで進行中です。 遺伝子操作したオスの蚊を世に放ち、野性の蚊と交尾させることで子孫を残せないようにするというプロジェクトが、もう最終段階にまできています。 この特殊な蚊を育成しているのはOxitecという会社。2011年から2014年の間に、すでに5回にわたるフィールド実験が行なわれており、その結果、ネッタイシマ蚊の数は90%もの減少をみせましました。実験は十分、結果も申し分なし、いつでもキラー蚊を世に放つことができます。が、まだ、ブラジルの保健機関からの承認がおりていません。 現段階では、Ox

    蚊の根絶にむけて、遺伝子操作された蚊の放出が目前
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/11/05
    取り組みとしてすごく面白いけど、可愛そうだなとか、生態系大丈夫なのかなとか、人間に害するものはすべて排除してしまうべきなのかどうか、とか、自分の中の整理はつかない。
  • 農薬の98%は作物にくっつかない、ただの環境汚染。そこでMITは考えた。

    農薬の98%は作物にくっつかない、ただの環境汚染。そこでMITは考えた。2016.09.09 19:05 福田ミホ 植物が水をはじかなければいいんだ。 畑で使われる農薬は、実は98%は作物にくっつかず、ただ地下水や川を汚染するだけなのです。それはいろいろとムダであり、環境汚染でもあります。そこでマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが、農薬を作物にしっかりくっつける方法を編み出しました。それも、高価で扱いにくい道具とか材料を使うんではなく、ちゃんとコストも抑えられて導入しやすいように考えられた方法です。 植物にはそもそも水をはね返す性質があります。だから液体の農薬を吹き付けても2%しかくっつかないので、その2%でしっかり消毒とか殺虫とかの効果が出るように、大量の農薬をまく必要が出てきます。そこでMITのチームは、液体がちゃんと植物にとどまる方法を考えだしたんです。 新たな手法では、

    農薬の98%は作物にくっつかない、ただの環境汚染。そこでMITは考えた。
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/09/10
    人間はいつになったら虫と共存できるんだろうなぁ
  • DIYの必需品になるかも…スマホで壁の中を透視できちゃうデバイス「WalabotDIY」

    DIYの必需品になるかも…スマホで壁の中を透視できちゃうデバイス「WalabotDIY」2016.09.10 10:1021,479 mayumine 透視できるのは壁の向こうじゃなくて、壁の中。 家の壁をぶち抜いたりクギを打ったり、DIYを行う前に、壁の中に何が含まれているのか知りたくなりませんか。WalabotDIYは、Androidのスマートフォンと連携して使うセンサーデバイスで、壁の中の物体を検知できます。パイプやワイヤーだけでなく、ねずみなどの生き物も可能です。 Vayyar社のWalabotDIYは、同社の電波を使って3Dイメージを作るというテクノロジーを利用した製品第一号で、使い方はとても簡単。Google Play StoreでアプリをダウンロードしたスマートフォンにUSBポートから接続して、壁に向けて使うだけ。マグネットでスマートフォンの背面にくっつけられるので、片手での

    DIYの必需品になるかも…スマホで壁の中を透視できちゃうデバイス「WalabotDIY」
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/09/10
    ひ、ひとばしら
  • X-メンのキャラを彷彿とさせる光るブーメラン

    なにこれ強そう。X-メンが使ってそう! YouTubeチャンネルLa Fabrique DIYが光るブーメランの作り方を紹介しています。光る部分は既存の釣り用ライトスティック(サイリウム)を使用し、ブーメラン部分は木をカットして自作。 3.5cm幅、20㎝長に切った3枚の木版の片面を薄くなるよう削り、角を取り、120度ずつ放射線状に広がるように貼り付けます(この時出てくるレトロな分度器がかっこいい)。投げて、ちゃんと戻ってくることを確認し、ライトスティックがはめ込める大きさのチューブをブーメランの刃に接着し、ライトスティックを装着して出来上がり。 日中投げても楽しめるし、暗くなってもブーメランを見失うことなくて便利そう。そしてなによりも長時間露光して撮影すると軌跡が美しい。見ようによってはレーザー兵器とかに見えなくもありません。 実際X-メンでブーメランを使用されているかは不明ですが…スー

    X-メンのキャラを彷彿とさせる光るブーメラン
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/09/04
    なにこれ超かっこいい・・・光の緑色と夜の黒が合わさって、Cannondaleのロードバイクみたい(そこに落ち着いた)