ブックマーク / www.gw2.biz (19)

  • 検索流入をいかに減らすか - ぐわぐわ団

    SEO対策や運営報告の記事を読んでいると、いまだに「検索流入」が大切だと説く人がたくさんいらっしゃいます。この前、Googleが「検索」に対する答えの出し方を根的に見直したことから、今まで左うちわで余裕ぶちかましていた人が、急にGoogleからの検索流入が減少して悲鳴をあげていたのは記憶に新しいところです。 よくよく考えてみましょう。検索で来る人は情報さえ手に入れれば満足して帰っていく一見さんがほとんどです。検索される言葉がずーっと検索され続けるかどうかはわかりません。一度検索して満足した人が、同じ言葉で改めて検索をするかといえば、そんなことはありません。このように考えると、日の人口は一億二千万人ですので、検索される回数は一億二千万回が上限です。 「10万PVのうち、検索流入が80%です!」と嬉々として運営報告している人などを見ると、正直「大丈夫?」と心配してしまいます。先ほども話をし

    検索流入をいかに減らすか - ぐわぐわ団
    Moti
    Moti 2019/04/19
  • 新生活おすすめグッズ - ぐわぐわ団

    今週のお題「新生活おすすめグッズ」 グッズなのかどうか知りませんが、牛めしの松屋でお米の販売が始まっています。2キロで750円という、かなりの低価格で攻めています。 実際に買って、炊いて、べてみました。普通に美味しかったです。ていうか、気でまずいお米というのをべたことがありません。私はどんなお米でも美味しいと感じることのできる素晴らしい舌を持っているのです。 平成の米騒動のとき、タイ米がまずいとか言っていた人がいましたが、インディカ米を炊飯器で炊いてもおいしくないに決まっています。インディカ米はゆでるんです。ゆでて、お湯を捨てて、ちょっと落ち着くまで放っておいたらできあがり。インディカ米特有の素晴らしい香りを楽しみつつ、さらりとしたグリーンカレーなどでいただくのが来のべ方です。 とりあえず、新生活を始めるにあたって、費をちょっとでも浮かせたいという方におすすめなのが松屋のお米と

    新生活おすすめグッズ - ぐわぐわ団
    Moti
    Moti 2019/04/16
  • 楽しんでブログを書いたらよいと思います - ぐわぐわ団

    明確な線引きはないものの、ブログには2種類あります。 お金のために書いているブログと自分のために書いているブログ。 ビジネスブログとポエムブログなんて言い回しもありますが、言い回しはともかくとして、ぐわぐわ団は自分のために書く方向に振り切っています。実家が石油王でお金の苦労をしなくても済むとか、糸井重里を出し抜いて徳川埋蔵金をこっそり見つけちゃっているとか、MOF担から連日連夜ノーパンしゃぶしゃぶの接待を受けているとか、そんなことはありません。かといって「てやんでい!お金なんかいらないやい!」と、あばれはっちゃくみたいなことが言えるかというと、そんなわけでもありません。必要最小限のお金は必要ですが、それは毎日草むしりをしてお駄賃をもらっているのでどうにかなっています。 そんなスタンスで文章を書いているので、好き勝手に与太話を書いて楽しんでいます。 自由ネコさんとスコちゃんと一緒にを書くと

    楽しんでブログを書いたらよいと思います - ぐわぐわ団
    Moti
    Moti 2019/04/13
  • なんでもないようなことを書く - ぐわぐわ団

    『いずれも』のこーさんから「なんでもないようなこと」をブログに書けるのはすごいとお褒めの言葉を頂きました。たぶん、褒めて頂いていると思います。もし、そうでなかったとしても、私としては褒めてもらったと思っているので、違うよとか、そうじゃないよとか、そういう無粋な指摘はせずに、そっとしておいてもらえたら幸いです。稀勢の里にあたたかい言葉をかけてあげるような感じで接して頂ければ幸いです。 www.izuremo.com 実は、こちらで紹介して頂いた「歯の神経が死んでいる」という記事、なんでもないようなことのようですが、当になんでもないことです。ただ、THE 虎舞竜が歌い上げるように幸せだったわけではありません。歯の神経が死んでしまっていることを幸せだったと思うほど、私はできた人間ではありません。にも関わらず、なぜかSmartNewsに取り上げられてしまい、たくさんの人にこの記事を読んで頂きまし

    なんでもないようなことを書く - ぐわぐわ団
    Moti
    Moti 2019/01/27
  • ちんちんの長さは、オシッコの便器命中率と比例しないのか?という問いに対する回答 - ぐわぐわ団

    ももはなさんからものすごく難しい課題をいただきました。 however-down.hatenablog.com 私自身はアイドルなので、排泄行為を一切行わない汚れなき存在であることをまずご理解頂いたうえで、ももはなさんのこちらの質問にお答えさせて頂きます。 普通…銃身でも長い方が威力と命中率が上がるのに、何でチンチンだとマトを外す?? 確かに、ちんちんは長いほうが命中力が上がるのです。マトを外さないようにするためには、ちんちんの長さが5メートルは必要だと医学的に立証されています。ただ、残念ながら、世の中の男性のちんちんはまだまだ発展途上であり、短くて1メートル、長くても3メートル程度しかありません。 根的に長さが足りないことに加えて、男性は立って用を足す場合はランバダを踊りながらでないと用を足してはならない習わしとなっているのです。ただ、女性はこの事実を知りません。それは当然のことで、妖

    ちんちんの長さは、オシッコの便器命中率と比例しないのか?という問いに対する回答 - ぐわぐわ団
    Moti
    Moti 2018/10/18
  • CHIKAN(痴漢)をなくすために - ぐわぐわ団

    最近はっちゃけている自由ネコさんが嘆いておられるのです。 gattolibero.hatenablog.com クセの強い記事のタイトルですが「CHIKAN(痴漢)」という言葉が世界の共通語になっちゃったというのです。実に嘆かわしいことです。 路上セクハラ対策を進めているフランスでは今春、現地に住む日人女性の痴漢告発書『TCHIKAN』が出版され、50ものメディアが報じて話題となった。女性は日に暮らしていた頃、6年間ほぼ毎日痴漢に遭ったが、周りにいた男性は誰も助けてくれなかったという。 日人女性の痴漢告発書ってどのようななのでしょうか。フランスのAmazonで調べてみたら簡単に見つかりました。 www.amazon.fr は見つけましたが、いかんせんフランス語が読めません。Googleの力を借りて翻訳してレビューを読んでみたのですが、 これは日で6年間毎日「ちゃんこ」を扱ってい

    CHIKAN(痴漢)をなくすために - ぐわぐわ団
    Moti
    Moti 2018/08/12
    知らず知らず、人の嫌がることをしちゃうのが人間。と言い切ったらダメなんだよねぇ。。
  • 一面でしか物事を捉えていないので読むに値しない - ぐわぐわ団

    こないだ、じゃじゃっと書いた記事「「老害」という言葉が悲しい」がやたらめったらたくさんの人に読んでもらっているみたいで、ありがたいというか、なんというか。ただ、たくさんの人に読んでもらえるということは、いろいろと思いもよらない反応をもらったりもするわけです。 ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私は根に持ちます。別に恨みつらみをどうこうというつもりもないのですが、好意的ではないと思われるコメントを目にすると、その人がどんな人なのかを徹底的に調べ尽くしたりします。それで何をするというわけではないのです。別にケンカをしたいわけじゃない。「みんなちがって、みんなかわいい」が、私の座右の銘ですから、ニヨニヨしておしまい。もしくは、ブログのネタにします。 この記事は、一面でしか物事を捉えていないので読むに値しない。 単に「読むに値しない」ということであれば、私もニヨニヨしておしまいだったのです。

    一面でしか物事を捉えていないので読むに値しない - ぐわぐわ団
    Moti
    Moti 2018/08/09
    3歳をあくまでも貫くつもりですね…
  • 正しいことを書く - ぐわぐわ団

    無理して正しいことを書こうとしていませんか。 話は少し違う方向から始めますが、ウソをついてはいけないと幼稚園や小学校で教わった方が多いと思います。もしかしたら、中学校、高校で教わったかもしれませんし、大学、大学院、専門学校、通信教育で教わった可能性もあります。マサチューセッツ工科大学に留学に行って、ウソをついてはいけないと教わった方もいらっしゃることでしょう。 どこで教わったのかは問題ではありません。ウソをついてはいけないと教わった多くの人が、ウソをつくことは悪いことだと思っているのが問題なのです。なぜ、ウソをついてはいけないのか。この「なぜ」を考えずにウソをつくのは悪いことだと思い込んでいるから話はややこしくなるのです。 実はこの「なぜ」に答えはありません。ウソをつくのは悪いことだと思い込んでいるのです。三角形の面積の計算の仕方は"底辺×高さ÷2"ですが、こんなのはみんないちいち理屈を考

    正しいことを書く - ぐわぐわ団
    Moti
    Moti 2018/05/29
  • 【寄稿】を知る通信さんで文章を書かせていただきました - ぐわぐわ団

    突然ですが「を知る通信 | 資金計画・生活設計お役立ちサイト」さんに寄稿しました。 news.woshiru.com 「にーちの趣味ぶろ – 絵日記とイラスト料理ゲームのブログ♡」のにーちさんや、「警察官クビになってからブログ」のハルオサンさんも寄稿されているサイトです。 めっちょこ有名な方と肩を並べて私の絵や文章が載っているのが不思議で不思議で仕方がありません。しかも、アイキャッチ画像には三男がいるし。 今回、私が書いたのは「株式投資」のお話です。 私の全くの専門外である株式投資について、思いっきり知ったかぶりして、ゆる~く書かせてもらいます。 冒頭から超巨大な逃げ道を作っておくのは文章書きの風上にも置けない所業なのですが、いつものことです。 それ以上に、読んでいただくとおわかり頂けると思うのですが、やったらめったら文章が長いです。ふだんのぐわぐわ団の比ではありません。かなり気合いを

    【寄稿】を知る通信さんで文章を書かせていただきました - ぐわぐわ団
    Moti
    Moti 2018/05/12
    次は1万文字送ろう(提案)
  • いないいない - ぐわぐわ団

    いないいない - ぐわぐわ団
    Moti
    Moti 2018/04/21
  • 貧乏とはどのようなものか - ぐわぐわ団

    貧乏、実にイヤな言葉です。 イヤな言葉ですが、この際しっかりと貧乏について考えたいと思います。 考えたいと思いましたが、やっぱり考えないことにします。 貧乏について考えない代わりに、こないだから読んでいるにイライラしているので、そのことについて書きます。差し障りがあるといけませんので誰のなのかはあえて伏せますが、日の現状をやんやんと憂いた後に、こんなことを書いているのです。 今の日では、若者の気力や熱意が乏しいという批判が横行していますが、批判する前に、激しい国際競争や急速な技術革新に挑んでいく日の若者に対して、国家として、社会として、日はどれだけ戦略的に支援しているか、ということを私は問いたいです。 「その通りじゃないか」と思われる方も多いと思いますが、 私のイライラはこの文章で頂点に達したのです。何が国家だ、社会だ、戦略だと。結局は人任せというか、政治任せというかで、自分で

    貧乏とはどのようなものか - ぐわぐわ団
    Moti
    Moti 2018/03/29
  • 300兆円もの大企業の内部留保への課税なんてむちゃくちゃなことを仰る - ぐわぐわ団

    政治に関して、たまにはちょこっと話題にしてみます。 どっかの政党が「消費税増税を凍結します!その代わりに300兆円もの大企業の内部留保への課税も検討します!」なんてむちゃくちゃなことをおっしゃるので、なぜむちゃくちゃなのかを、もきゅっと書いてみることにします。 まず、税金とは何か?という根的なところを説明します。 アパホテルの備え付けの紙に描いたのでロゴが入っちゃってますが、別にアパホテルの回しモンではありません。とりあえず、税金とは「受け取るお金の一部を国がガメてみんなで使う」もんなのです。所得税、法人税、相続税、贈与税、ほとんどの税金が「お金を受け取る時にガメられる」と考えてよいと思います。消費税なんかはお金を使う時にガメってくるので若干性質が違いますが、少なくともお金が動くときに課税されるという点では似たようなものです。いろいろと「あれ?」と思われるかもしれませんが、ぐわぐわ団の言

    300兆円もの大企業の内部留保への課税なんてむちゃくちゃなことを仰る - ぐわぐわ団
    Moti
    Moti 2017/10/19
    わかりやすい
  • ベビーパウダー - ぐわぐわ団

    なんやかんやありまして、私はいい年して、いまだにベビーパウダーを愛用しているのです。なんやかんやでベビーパウダーがないと困るのです。もはや中毒みたいな感じなのですが、白い粉がないとヤバい!死ぬ!とかマジでヤバいですね。別にストローで鼻から吸うとか、そんなことはしていませんのでご安心ください。でも、ベビーパウダーって微香性とか書いているわりに結構いい香りがするので、これまたヤバいっちゃあヤバいです。最近、語彙力が極端に少なくなってきて、とにかくヤバいだけで全部済ませてしまいたくなるのですが、ヤンキーじゃないんだからもうちょっとなんとかしないとヤバいです。とにかく、ベビーパウダーがヤバい。 はじめにお断りしておきます。ベビーパウダーというのは赤子を粉末にしたものではないことだけはまずご理解頂きたい。赤子を粉末にするなんてひどい!ぐわぐわ団は鬼だ!悪魔だ!みたいなことを思われては心外なのです。ベ

    ベビーパウダー - ぐわぐわ団
    Moti
    Moti 2017/09/17
    ジョンソンアンドジョンソンとても良いですよね。しかし、強さがイマイチですので私はジェイソンアンドジェイソンをオススメします。その圧倒的強さにジョンソンアンドジョンソンは震え吐血失禁しますジョンソンアン
  • アイスが食べたいときのまけもけさんの頭の中 - ぐわぐわ団

    アイスがべたいと思ったら、私の頭の中で即座に横綱審議委員会が開催されます。アイスをべたいという気持ちは2場所連続優勝しているので、全会一致で賛成となり、横綱として推挙されました。 減量をしているのにとか、筋トレをしているのにとか、いろいろと外野の意見もありましたが、今回はアイスをべたい気持ちが強かったと言えます。すぐに昇進伝達式が開かれ、式では使者が昇進決定の口上を言い、アイスをべたい気持ちが「謹んでお受けいたします」と返答しその上で決意表明のコメントを述べる、という流れになっています。 というわけで、いただきます。合掌。

    アイスが食べたいときのまけもけさんの頭の中 - ぐわぐわ団
    Moti
    Moti 2017/09/03
    審議委員会の末の結果であれば、仕方ないですね笑
  • ジャーマンスープレックスとドラゴンスープレックスの違い - ぐわぐわ団

    おとなんさんのブログ『おとなんつづり』の記事「馬鹿になれ!華麗なる脳内ジャーマン・スープレックス・ホールド」で、ヨガのポーズの話からなぜかプロレスの話になってて、記事全体に溢れるプロレス愛にニヨニヨしていたのです。 私もプロレスが大好きなので、もう嬉しくて嬉しくて。 記事の中に出ていたタイガー・ジェット・シン、私の一番大好きなプロレスラーです。サーベル持って大暴れ、でも小突くのは持つところで相手に怪我させないように注意深く、猪木を街中で襲ったりもしつつ、実はインテリ、めっちょすごい実業家。これ以上ないというぐらいにすごいキャラクターなのです。絶対勝てる気がしない。 プロレスについて語りだしたら、気で止まりません。特に、ミスター・ポーゴの話をさせたらヤバいです。100万光年は語ります。『ジャイアント台風』というジャイアント馬場の漫画の話をさせたら5時間程度語ります。それぐらいヤバいです。と

    ジャーマンスープレックスとドラゴンスープレックスの違い - ぐわぐわ団
    Moti
    Moti 2017/08/23
    プロレスに興味は余りないんだけど、全部読んじゃった・・・
  • 観光特急列車『青の交響曲』に乗ってきました - ぐわぐわ団

    Twitterやら画像をぺたぺたと貼り付けて、近鉄南大阪線の観光特急列車『青の交響曲(シンフォニー)』に乗ってきましたという記事をでっちあげます。 今からコレに乗ります。 #青の交響曲 pic.twitter.com/4WLm2HT0LS— まけもけ (@make_usagi) 2017年8月19日 『青の交響曲(シンフォニー)』の詳細はこちら。 www.kintetsu.co.jp ネットで予約しようと思ったら、昨日の時点で既に満席だったのですが、朝、駅の窓口に行って「乗れますか?」と尋ねたら、車椅子対応席の後ろの、ネットでは予約できない席が空いていました。意外と乗れるもんです。 駅に行くと「青の交響曲に乗るツアー」みたいな団体客の方たちがいらっしゃいました。ツアーに申し込んで乗る方法もあるようです。 豪華絢爛な電車の中でお昼ごはん。柿の葉すし舗たなかの五条楽という変わり寿司セットでご

    観光特急列車『青の交響曲』に乗ってきました - ぐわぐわ団
    Moti
    Moti 2017/08/19
    長いけど読ませる文章だなぁ
  • 蚊に刺された - ぐわぐわ団

    しかも四ヶ所も同時に。 あと三ヶ所同時に追加で刺されていたら、右腕が北斗神拳伝承者みたいになってしまうところでした。あぶない、あぶない。しかし、一ヶ所でもかゆいというのに、どうして四ヶ所も同時に刺されないといけないのでしょうか。よほど前世での行いが悪かったようで、ほんと前世で何をしたのか興味津々。 たぶん、むやみやたらにたぬき汁でも作ったのでしょう。 「狐の嫁入り」というのは、空が晴れているのに雨が降っていること。一方、「狸の婿入り」というのは……Yahoo!知恵袋なんかを見ると、いまいちキレのないボケが並んでいて、自分自身が考えたのも、ほぼ同じような感じだったので、この話題は終了。これ以上深く考えないことにします。 それよりも蚊に刺された問題。ブログのネタがない!とお悩みのあなた、ご安心ください。蚊に刺されたぐらいのことでも平気でブログのネタにしてしまう人がここにいます。どんなことでも文

    蚊に刺された - ぐわぐわ団
    Moti
    Moti 2017/08/17
    北斗真拳伝承者までの道のりは長そうだ( ˘ω˘)
  • たいして怖くないお話 - ぐわぐわ団

    夏らしく、怖い話でも書こうと思ったのですが、びっくりするぐらいにそういう経験をしたことがありません。稲川淳二がうらやましいかと言われれば、実はそんなにうらやましくもないのです。涼しくなりたければ、ややこしいことをせずにエアコンをつけましょう。怪談で涼しくなったと思っていても、実は涼しくなったと思っているだけで、身体は悲鳴をあげています。特に熱帯夜、深夜3時から5時にかけては、きちんとエアコンをつけておかないと、ぽっくり逝ってしまいます。 それはそうと、たいして怖くないお話。 以前、働いていた職場でのこと。 トイレから、シャーという音が聞こえるのです。でも、どこを見ても悪いところはどこにもありません。便器の水も止まっていますし、洗面台の蛇口からも水は流れていません。どうしたんだろうねぇと思いながら、見た目には何もないので、おかしなことがあるものだと思う程度でした。 そんなある日、水道局の人が

    たいして怖くないお話 - ぐわぐわ団
    Moti
    Moti 2017/08/12
    金額が怖い・・
  • 高校野球 - ぐわぐわ団

    今週のお題「高校野球」 ぐわぐわ団の記事を「高校野球」で検索すると、ほとんどの記事が、高校野球のせいでプリキュアが観れない、高校野球なめんな!関西の夏は地獄じゃ!ABC朝日放送しばくぞ!という話になっています。今週のお題が「高校野球」ですので、今年も怒りに任せて高校野球のせいでプリキュアが観れないことの恨みつらみを書こうとしたのですが、いくらなんでもマンネリじゃないかと思い直したのですが、マンネリが怖くてブログが書けるかと思い直してみたのですが、やっぱり同じことばっかり書いてても面白くないのですが、そこをどう面白くさせるかが腕の見せ所じゃないのかと思い直したのですが、やっぱり朝から「プリキュアが観れんじゃないか!」と横山弁護士ネタを交えつつ文章を書こうとしたのですが、こうなってくると高校野球でプリキュアが観れないネタに横山弁護士ネタをメディアミックスしたネタになってしまい余計にマンネリじゃ

    高校野球 - ぐわぐわ団
    Moti
    Moti 2017/08/11
    www
  • 1