Mystica_anotherのブックマーク (2,151)

  • なんで「自動車乗り」は交通ルールを守らないんだろう

    自動車乗りって、「道路で違反をしてるのは主に自転車乗りだ」って頻繁に主張してくるよね。チャリンカスとか蔑称まで作って。 「自転車も免許制にしろ」とかもよく言うよね、あたかも免許取ってる自分たちは順法意識が高いとばかりに。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/max358japan2/status/1583549038506307584 でも大嘘だよね。順法意識が低いのは自動車乗りの方。 大半のドライバーが犯してる「速度超過」を違反にカウントしてないレベルの意識みたいだから。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1967517 そもそも何なんですか?「オービス探知機」っていう製品は。 なんで「法律違反の取り締まりを回避するためのグッズ」が堂々と量販店で売られているの?誰か説明できる?

    なんで「自動車乗り」は交通ルールを守らないんだろう
    Mystica_another
    Mystica_another 2022/11/04
    同様にごくわずかでも守らない自転車や歩行者も容赦なくしょっびいてはどうかな?増田も増田の家族もブクマカもみんな同じ目に合うよ!
  • 高速道路の速度超過について、チェックイン時間とチェックアウト時間から平均速度を割り出して取り締まればいいのではないのですか?

    警察が、あえて違反させながら取り締まることでポイントを稼ぎたい、という以外にはそれをしない理由がわかりません。 速度超過発生抑制に対する圧倒的な効果を考えればシステム改修のコストが高すぎるということはないと思います。ドライバーが早く着きすぎて手前で停まって待つようなケースは初期には起こりうると思いますが、法定速度内で走って目的地にたどり着く以上のメリットが希薄なためそれをする理由がないのでごく初期のみに限られると思います。 この方式なら、感度はそれほど高くないにしても速度超過検出に対する特異度は100%が担保できるはずですし、かなりの量の速度超過発生を抑制できるはずです。

    高速道路の速度超過について、チェックイン時間とチェックアウト時間から平均速度を割り出して取り締まればいいのではないのですか?
    Mystica_another
    Mystica_another 2022/11/03
    120kmで三時間運転するより180kmで飛ばしてSAで一時間休憩しような!
  • Twitter、イーロン・マスク氏がCEO就任 取締役9人全員を解任 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米ツイッターを買収した米起業イーロン・マスク氏は10月31日、同社の最高経営責任者(CEO)になると明らかにした。ブレット・テイラー会長やパラグ・アグラワル前CEOら9人の取締役全員を解任し、買収が完了した27日時点でマスク氏が唯一の取締役になったとしている。マスク氏が米証券取引委員会(SEC)への31日付の提出書類で開示した。解任された取締役のなかには米投資ファ

    Twitter、イーロン・マスク氏がCEO就任 取締役9人全員を解任 - 日本経済新聞
    Mystica_another
    Mystica_another 2022/11/02
    これだけインフラ化した以上、代替サービスが出てきたところで人が移動するには数年単位でかかるよ。マストドンが出た頃にごく一部の先鋭的ユーザーが移動したけど、付いて来る人がほとんどいなくてすぐに過疎化した
  • 出入り自由で好きに遊べる「オタクが集まるハウス」を提案したい!ゲーム部屋、倉庫、ガレージ…夢が膨らむ

    SOW@ @sow_LIBRA11 よく「オタクが住むマンション」的な話はあるが、私あえて「オタクが集まるハウス」を提案したい。 住むのではなく、出入り自由で、好きに遊べる場所。 大人になると、まず「遊ぶ場所」が困るでしょ? 2022-10-29 17:31:35 SOW@ @sow_LIBRA11 例えば都内近郊のそこそこ僻地で安めのところに、3階建てで一階ガレージの借家を、一人月1万くらい払って共同で借りて、名義人として一人を管理人代わりに三階に住まわせ、あとは好きに使うとか、ありじゃないかなと。 2022-10-29 17:33:47

    出入り自由で好きに遊べる「オタクが集まるハウス」を提案したい!ゲーム部屋、倉庫、ガレージ…夢が膨らむ
    Mystica_another
    Mystica_another 2022/11/01
    phaやにゃるらあたりに話聞けば実際に運営した際にどんなトラブルが起きて大変な目に合うかいくらでも語ってくれるんじゃない?
  • 「学校の勉強は社会のどこで使うのか」というが四則計算が出来ない人と話してみたら必要性を痛感した話

    47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 @47AgD 商用転載禁止 イラストレーターしてたら小説家にもなってた。 運命の悪魔:amzn.asia/d/5t1r4qc note:note.com/47agd amazonリスト:amazon.co.jp/hz/wishlist/ls… skeb.jp/@47AgD 47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 @47AgD 学校の勉強なんて社会のどこで使うのって言うけど 四則計算の掛け算割り算できないやつと話したときに痛感した 50個の部品を1台に2つずつ付けると、25台でなくなるし、余ったらそれは異常(つけ忘れなど)って理解できない つまり「考え方や概念が理解できなくて困ってる」ことにすら気づけないのだ… 2021-05-29 17:20:19 47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 @47AgD マジで

    「学校の勉強は社会のどこで使うのか」というが四則計算が出来ない人と話してみたら必要性を痛感した話
    Mystica_another
    Mystica_another 2022/11/01
    「この事は義務教育で教えるべき」論に賛成できない理由。それを声高に主張している本人すら学校教育で習ったことの大半は忘れている
  • イーロン・マスク、Twitterの認証マークを月々3000円で販売するよう指示・来週ロンチに間に合わねば解雇と通告? | テクノエッジ TechnoEdge

    社前で段ボール箱を抱えて「いまクビになりました」コスプレをしたいたずらが「データエンジニア全員解雇」報道になったり、「社員の75%を10月中に解雇」のうわさが流れては否定されるなど、イーロン・マスクによる買収成立で騒がしい Twitter 界隈の話題。 今度はイーロン・マスクが社員に対して「現在は月4.99ドル(約740円)の Twitter Blue を月20ドル(約3000円)に値上げし、認証マークをサブスク特典とせよ」「11月7日までに間に合わなければ解雇」と通告した、との未確認情報が出回っています。 (更新:イーロン・マスク人が認めました。Twitterの認証マーク課金に作家キング「むしろお前らが私に払え」、イーロン・マスクは「8ドルなら?」と答え事実と認める イーロン・マスクが月8ドルの新生Twitter Blue有料プランを解説) 例の地味ハロウィン二人組を大手メディアが真

    イーロン・マスク、Twitterの認証マークを月々3000円で販売するよう指示・来週ロンチに間に合わねば解雇と通告? | テクノエッジ TechnoEdge
    Mystica_another
    Mystica_another 2022/11/01
    ニコニコのプレミアム会員かな?
  • 高学歴の前科3犯が「『やってはいけないこと』は一つもない。罰則はコスト。コストに見合うメリットがあるから犯罪を」→宗教なき世界の限界を見た。

    奢られ日記 @philosopium こないだ奢りにきた高学歴の前科3犯が「日に『やってはいけないこと』は一つもない」「ただ罰則があるだけ」「罰則があること、とは『やってはいけないこと』ではなく、『コストを払えばやっていいこと』に過ぎない」「犯罪が割に合う社会設計が悪い」などと言っており、宗教なき世界の限界を見た。 2022-10-29 21:03:32

    高学歴の前科3犯が「『やってはいけないこと』は一つもない。罰則はコスト。コストに見合うメリットがあるから犯罪を」→宗教なき世界の限界を見た。
    Mystica_another
    Mystica_another 2022/11/01
    でも君たち、反撃を受けないし一切の罪に問われないなら殺してやりたい相手の一人は二人はいるでしょ?
  • 君は将棋倒しの雰囲気を体験したことがあるか?

    東京なんかで超満員電車に乗るとそれが体験できる だいたい100%超えたくらいでは電車の揺れに踏ん張れるんだけど 150%超えてくると隣の人との距離がゼロになって、踏ん張れなくなる 大体肋骨が圧迫され痛くなり、手やかばんが挟まれて動かせなくなるレベル (私は秋葉原〜上野感でよく体験した) その状態で大きな揺れが来て、一番端の人が態勢を崩すと全員がそちらにコケる感じになる、あの状況は体験してみないと想像しづらいかもしれない 少しの余裕があって誰かが踏ん張って耐えたらそこで止まるんだけど 揺れが大きくて全員がそっちに揺らされた場合は、数人分の大きな負荷が来るので力自慢でも踏ん張りきれなくないことがある そしてその瞬間は更に大きな負荷になってしまう まさに全員で転けるような感じになる 例)電車内を輪切りにしたイメージ ←への大きな揺れ、●が踏ん張ってる |◯◯◯ ●◯◯◯◯| この状態で●が倒れる

    君は将棋倒しの雰囲気を体験したことがあるか?
    Mystica_another
    Mystica_another 2022/10/30
    雑踏と電車の違いは後ろからどんどん人が来るので圧力がかかり続けること。その場で立つのが基本の電車とか違い、移動し続けている状態だからね
  • 「Internet Explorer 11」は2023年2月のパッチで完全無効化 ~Microsoftがアナウンス/

    「Internet Explorer 11」は2023年2月のパッチで完全無効化 ~Microsoftがアナウンス/
    Mystica_another
    Mystica_another 2022/10/28
    なお未だにWindows7を使う続けているユーザーは多数
  • 【全文】「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」野田元首相から安倍元首相への追悼演説|日テレNEWS NNN

    2022年10月25日、衆議院会議。選挙演説中に銃撃され死去した安倍元首相に向けた追悼演説が行われた。演説に臨んだのは、立憲民主党の野田元首相。かつて野党時代の自民党総裁だった安倍氏と、首相だった野田氏は、党首討論の場で、衆議院の解散をめぐる“真剣勝負”に臨んだ間柄だ。追悼演説の中で野田氏は「再びこの議場で、あなたと真剣勝負を戦いたかった」「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」と天上の故人に語りかけた。演説の全文は以下の通り。 院議員、安倍晋三元内閣総理大臣は、去る7月8日、参院選候補者の応援に訪れた奈良県内で、演説中に背後から銃撃されました。搬送先の病院で全力の救命措置が施され、日中の回復を願う痛切な祈りもむなしく、あなたは不帰の客となられました。享年67歳。あまりにも突然の悲劇でした。 政治家としてやり残した仕事。次の世代へと伝えたかった想い。そして、いつか引退後に昭恵夫人と共に

    【全文】「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」野田元首相から安倍元首相への追悼演説|日テレNEWS NNN
    Mystica_another
    Mystica_another 2022/10/25
    故人に色々と思うところはあったにしても、表立った場所でちゃんと追悼の言葉を述べられるのが品格と良識だよ。
  • この世でどんだけ叩いてもいい存在図鑑

    ・ハゲ ハゲはいくら馬鹿にしてもいいし、「ハゲのくせに」と叩いてもいい。何なら人がネタに使ってもいい。ただし病気由来のハゲと女性のハゲは除く。 ・KKO キモくて金ないおっさんはいくら叩いてもいい。人にどんな事情があろうと自己責任だよねって言って叩いていい。直接会ってなくても臭い、キモいと言ってもいい。おじさんに人権はない。 ・ゴキブリ ネットで叩いても物理的に叩いてもいい。物理的に叩くとよりキモさが増す。殺虫剤推奨。キッチンのシンクや風呂場の排水溝から湧く可能性あり。清潔にしよう。

    この世でどんだけ叩いてもいい存在図鑑
    Mystica_another
    Mystica_another 2022/10/21
    ビスケットの入ったポケット
  • ゴッホの「ひまわり」にトマトスープ、環境団体が抗議で 英

    英ロンドンのナショナル・ギャラリーで、ゴッホの「ひまわり」の前で、手を壁に接着させて抗議する環境団体「ジャスト・ストップ・オイル」のメンバー(2022年10月14日撮影)。(c)AFP PHOTO / JUST STOP OIL 【10月14日 AFP】(更新)英ロンドンのナショナル・ギャラリー(National Gallery)で14日、展示されていたビンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh)の「ひまわり(Sunflowers)」の絵にトマトスープがかけられる騒動があった。同ギャラリーによると、額に「軽微な損傷」が生じたものの、絵自体は無事だという。 環境団体「ジャスト・ストップ・オイル(Just Stop Oil)」は声明で、団体のメンバー2人が午前11時、英政府に化石燃料に関する全ての新規プロジェクトの停止を訴えるために、ハインツ(Heinz)のスープ缶のトマト

    ゴッホの「ひまわり」にトマトスープ、環境団体が抗議で 英
    Mystica_another
    Mystica_another 2022/10/14
    結局は金集めのためのパフォーマンス。なのでこういった輩に対しては見せしめのため徹底的に吊るし上げるのが良き
  • マイナンバーカードには「婚姻届を出したら運転免許もパスポートも更新申請されて補助や免除の一覧が自動的に出てくる」みたいな役割を期待している

    タマゴケ @s5ml マイナンバーカード 「目指すべきはコンビニで住民票が出せる」みたいな世界ではなく、「婚姻届出したら運転免許もパスポートも更新申請されて、そのタイミングで受けられる補助・免除が国・都道府県・市区町村全部一覧化できる」みたいな世界だぞ。 コンビニ住民票なり保険証なりで喜んでちゃだめだぞ 2022-10-10 16:07:22 タマゴケ @s5ml マイナンバー法の一丁目一番地は行政の名寄せです。マイナカードではありません。 >この法律は、行政機関、地方公共団体(略)が、個人番号(略)を活用し(略)他の行政事務を処理する者との間における迅速な情報の授受を行うことができるようにする(略) elaws.e-gov.go.jp/document?lawid… pic.twitter.com/t1haRsIgAB 2022-10-10 20:11:45

    マイナンバーカードには「婚姻届を出したら運転免許もパスポートも更新申請されて補助や免除の一覧が自動的に出てくる」みたいな役割を期待している
    Mystica_another
    Mystica_another 2022/10/12
    自分の認識していない各種手続きを勝手にされるとか恐ろしくないの?気持ち悪い。
  • なんで左翼の人が発狂するかが分かった気がする

    安倍ちゃん執拗に叩いたり、座り込み茶化されたひろゆき叩いたり、カジュアルな抗議と言った大空くん叩いたりとか。 居場所を奪われたからだ。 安倍ちゃんは左翼的な人からは極右と言われるが、政策だけ見れば中道左派。 つまり左翼的な人から支持者を奪ってしまった。だから安倍を叩く。 座り込み3000日、座り込んでないじゃんと言ったひろゆき。 沖縄県では民意を得るも、当事者の名護市と最終的な決定権のある国会では民意を得ていない。板挟みの中途半端な民意だ。 だから座り込んで空虚な日数の数字を積み重ねることしかできないのに、それすら否定した。だからひろゆきを叩いた。 ひろゆきと一緒に出ていたアベプラで、このようなカジュアルな抗議活動では、 当の座り込みやハンガーストライキの意味が薄れてしまうと言った大空幸星さん。 孤独孤立救済のNPO法人「あなたのいばしょ」を立ち上げて、政策提言もして担当大臣が設置された

    なんで左翼の人が発狂するかが分かった気がする
    Mystica_another
    Mystica_another 2022/10/12
    ブコメにしか居場所のない方々もよく発狂してるよね
  • カメラとスマートフォンって一体化してる必要ってあるのか?

    今の技術だったら簡単にスマホとカメラで通信して同期がとれるんだから、 スマホに高性能なカメラを搭載する意味なんてないよな? 実務的な能力、電子マネーのバーコード支払いとかくらいが出来れば十分であって、 高性能な広角だの望遠だのが欲しければカメラを持ち歩けばいいじゃない。 カメラ専用のほうが撮影はし易いし。 いや、俺は当に写真というものを撮らないノーカメラライフな生活を送っているから、 カメラなんて要らないんだよね。 実務的なカメラ1個ついてたら十分だし、カメラがないならないでなんとかするから別になくてもいい。

    カメラとスマートフォンって一体化してる必要ってあるのか?
    Mystica_another
    Mystica_another 2022/10/12
    一体化させる事で常にカメラも持ち歩き、「写真を撮る」という需要を生み出したんだよ。端末複数持ち歩くのは何よりバッテリー管理が苦痛
  • 西村博之的なるものと、政治案件の抜群の相性の悪さ|山本一郎(やまもといちろう)

    WiLLで解説記事を書いたら、今度はひろゆきさんのYoutubeで沖縄の人の喋り方がおかしい的な発言をしたようで、これはこれで地域差別だと物議を醸しております。 元気があってよろしいと思います。 どうせコメントは使われないのは承知の上で、何件か電話取材を受けるにあたって、どうも世間では「ひろゆきさんは(そんなことをいう人ではないのに)変わってしまったのではないか」と思われているようです。私に言わせれば、20年ぐらい前からずっとあんな感じです。最近では文化人に祀り上げられるなどのバブルが発生してちやほやされていますが、2ちゃんねる時代もニコニコ動画末期も「うまくいって、調子に乗って、やりすぎで叩かれて、疑心暗鬼になって、沈んでいく」を繰り返してきた人なので、むしろ人気があるからとひろゆきさんの放言を面白がって起用してきたメディアの側が責任を負うべきタイミングが来るのかなとも思います。 他方で

    西村博之的なるものと、政治案件の抜群の相性の悪さ|山本一郎(やまもといちろう)
    Mystica_another
    Mystica_another 2022/10/12
    昔に色々あったがあれからもう何年も経ったんだし、どこかの会場借りて平成を思い出すプロレス的トークライブやってくれないかな。アンパイアに徳力さん招いて、kawangoとかハックルさんにも乱入してもらって
  • いくらひろゆきを攻撃しても基地反対運動への信頼は戻らない

    ひろゆきへの個人攻撃が繰り返されている。それが悪いとは言わない。俺は関係ないし。 いくつか例示しとく https://twitter.com/kageshobo/status/1579324597736210439 https://twitter.com/chara55momo/status/1579117811380518912 今までさ、基地反対運動が批判されたら、マスコミとか左派(はてなでも)は 「あいつは右派/差別主義だ」 「沖縄への配慮と敬意が足りない」 「歴史を学んでいない」 って袋叩きにして、相手を黙らせたり社会的に抹殺してきたわけだよね。で、その成功体験から今回も個人攻撃に走ってんだよね? (これが対話か?と思わなくもないけど) でも、今回の場合はひろゆきが軽薄で言ってることがコロコロ変わって知識が浅くて煽るのが大好きな人間なのはみんなわかってるわけだよね。 だからいくらひ

    いくらひろゆきを攻撃しても基地反対運動への信頼は戻らない
    Mystica_another
    Mystica_another 2022/10/12
    ひろゆきが暴いたのは運動そのものの大義や理論の欺瞞ではなく、その名目に寄りかかって暴言や暴力も厭わない運動参加者の欺瞞だからね。あのたらこ唇は"思想"には何の興味も無く、"人"を馬鹿にするスタンス
  • 結婚できるような人間は弱者ではないと何回言えば分かるんだ <追記1> ..

    結婚できるような人間は弱者ではないと何回言えば分かるんだ <追記1> Re-birth 仕事があったら弱者じゃないとか言われそう 結婚できない人より仕事がない人の方が弱者性は高いから そう考える人もそりゃいますわな 25~34歳男性の未婚率はおよそ5割で、結婚できるような人間は男性として上位5割には入っている(例外が数%程度あるだろうが) その上位五割の一番下を弱者とすると、下位5割全体が弱者になってしまうから、それだと弱者が流石に多すぎる なので既婚者は弱者に含めない方針を取っています <追記2> kts56 強弱の評価軸が結婚しかないのかよ ちょっと考えて欲しいんだけど、結婚できてない人は5割、って書いてるよね? それで5割を弱者とすると多すぎると。 (もしかしてリロードせずに数時間放っておいて追記は見てない?) kts56 強弱の評価軸が結婚しかないのかよ そこで評価軸が結婚しかない

    結婚できるような人間は弱者ではないと何回言えば分かるんだ <追記1> ..
    Mystica_another
    Mystica_another 2022/10/11
    人間を強者弱者の二分類しているのが誤り。強者・弱者・虫けらの三段階に分けて考えればすぐに理解できるよ
  • チケットの事前予約ができないお年寄りが博物館に来て入れず帰って行くのを見たので心配になる.

    ぴこ @827718nya_o 正直、チケット戦争慣れてるさにわより、久しぶりに博物館行こうかな〜って思ってるおじいちゃんおばあちゃんが心配なんだよね…窓口まで足を運んだのに「予約の電子チケットだけです」って言われてしょんぼり戻ってくお年寄りの悲しそうな背中を別の博物館で見かけたことがあるので… 2022-10-03 20:51:20 ぴこ @827718nya_o 案外身近にもいるんで!親とかがこういうの好きそうな人は、「予約制だけど知ってる?」って確認した方がいいよ! うちのオカンなんて「国宝展のためにワクチン打ってきた」とか言ってた割に窓口でチケット買う気でいて、慌てて公式の予約サイト教えたので! 2022-10-03 21:00:50

    チケットの事前予約ができないお年寄りが博物館に来て入れず帰って行くのを見たので心配になる.
    Mystica_another
    Mystica_another 2022/10/09
    空きがあるのに当日販売なしは売り方の問題。予約で埋まってて当日券だと数時間待ちとかなら、人気がある展示だったら仕方ないでしょ。窓口でゲスト発券可能、入れる時間は混み具合次第が落としどころじゃない?
  • ネットの世界ってのは、変わっちまったなあ!!

    そうじゃないだろ、違うだろ!! 昔はもっとこう、ネットの世界というのはじめじめぬめぬめnumeriした黴臭い場所だった。 リアルで流行しているものについていけず、なにものでもなくなにものも持たないものたちの避難所だったはずだ。 それが今やどうだ!!? 侍魂を失ったような輩ばかりが跋扈する!! テレビや朝目新聞の勢いは衰え、流行のものばかりがネットでもてはやされる。 流行に乗れず、みじめで、意地汚く、互いの傷を舐めあう教会みたいなネットの世界はいまどこにある? どこにもないじゃないか!! おれ自身、久しぶりにネットの世界に帰ってきたんだが、ヘドロでまみれたメインストリートはすっかり清掃されちまった!! おれたちあぶれ者の楽園だったはずのネットの世界は、今はどこにあるんだよ!?

    ネットの世界ってのは、変わっちまったなあ!!
    Mystica_another
    Mystica_another 2022/10/02
    まあ当時の陰気な世界のままだったら、2022年にはネットそのものが消え去ってた可能性もあるけどな