タグ

ブックマーク / freesoftlab.com (3)

  • ダウンロードできないストリーミング動画を強制的に保存するソフト「Free Video Catcher」 | フリーソフトラボ.com

    Free Video Catcher 「Free Video Catcher」は、通常の動画ダウンローダでうまくダウンロードできなかったり、利用者が少なくてダウンローダが対応していない動画配信サイトのストリーミング動画でも、通信内容を解析してパケットをキャプチャすることにより、半ば強制的に録画・保存することができるソフトです。 「WinPcap」というソフトと連携して、自分のPCが接続されているLANに入ってきたパケットをキャプチャする仕組みを採用しているため、保存したいストリーミング動画をウェブブラウザ上で再生するだけで、特殊な暗号化などが施されている場合などを除き、ほとんどどんな動画でも無理やり保存することが可能となっています。 キャプチャされた動画はFLV、MP4、WebM、Oggなどの形式の動画ファイルとしてローカルに保存され、音声部分だけをMP3形式の音声ファイルとして抽出して保

    ダウンロードできないストリーミング動画を強制的に保存するソフト「Free Video Catcher」 | フリーソフトラボ.com
  • 破損して再生できないAVI動画ファイルを修復してくれるソフト「DivFix++」 | フリーソフトラボ.com

    DivFix++ 「DivFix++」は、壊れて再生できなくなったAVIファイルを再生可能な状態に修復してくれるソフトです。ハードディスクやDVD-Rなど、外部メディアに大量に記録して長い間保存していた動画を、いざ鑑賞しようと思ったら壊れていて再生できなくなっていたという経験はありませんか? AVIファイルはデータ構造上、インデックスと呼ばれる再生に必要な情報がファイル末尾にあり、これに少しでもデータ欠損があると全く再生できない仕様になっているため、コピーの繰り返しや記録メディアの劣化によって再生時にエラーが発生してしまうことも珍しくありません。 そんなとき、すぐに再生をあきらめずに試してみたいのがソフト。AVIファイル再生時にエラーの原因となる不良インデックスを除去し、正常な部分のデータのみでファイル再構築を行うことで、動画を再生可能な状態で保存し直してくれるという仕組みです。 Div

    破損して再生できないAVI動画ファイルを修復してくれるソフト「DivFix++」 | フリーソフトラボ.com
  • Google ChromeをRAMディスクに丸ごとインストールして超高速化する方法! | フリーソフトラボ.com

    前回のエントリーで、FirefoxをRAMディスクに完全インストールして信じられないほど高速化する方法を紹介しましたが、同様にGoogle Chromeも、キャッシュの保存場所をRAMディスクに置き換えるだけでなく、RAMディスクに丸ごとインストールしてしまえば、より高速化することが可能です。しかしながら、Chromeの場合はインストール時にフォルダの指定ができないため、普通はOSがセットアップされているHDDにしかインストールすることができません。 そこで、ここでは”ジャンクション”と呼ばれる手法を用いて「表向きはあたかもHDDにアクセスしているように見えるが、実際にはRAMディスクドライブにアクセスしている」という状態を作りすことで、Google Chromeの起動に必要なデータを丸ごとRAMディスクから呼び出し爆速動作させるという、裏技的な方法を紹介します。 なお、この記事ではあらか

    Google ChromeをRAMディスクに丸ごとインストールして超高速化する方法! | フリーソフトラボ.com
  • 1