ブックマーク / www.nhk.or.jp (2)

  • “中国対インド”モルディブ大統領選挙 | 国際報道2018 [特集] | NHK BS1

    “中国対インド”モルディブ大統領選挙 | 国際報道2018 [特集] | NHK BS1
    Nightwings
    Nightwings 2018/12/02
    「夫や妻が公的に愛情を示してはならず、数メートルの距離を保つように定められている一方、地元の(クメール・ルージュ)幹部らは魅力的な若い女性を誘惑しては、不道徳行為で処刑した。」『ポル・ポト』白水社,p.527
  • 「東京から野菜が消える?」外国人“依存”ニッポン|NHKオンライン

    「東京から野菜が消える?」 「首都圏の台所」では 「外国人技能実習生がいなくなると、東京から野菜が消える—」。 そう話すのは茨城県の農家の男性。 茨城県は北海道に次ぐ全国2位の農業産出額を誇り 「首都圏の台所」とも呼ばれている。 実際、都内のスーパーなどの野菜売り場では 茨城県産の野菜を見ない日はないほど。 その茨城県では外国人がいないと 農業が成り立たない事態になっているというのだ。 「首都圏の台所」で高まる外国人"依存"。 その実態に迫った。 その野菜 栽培しているのは誰? 利根川を渡ると、一面、田んぼや畑の景色。そこは農業大国茨城県―。 チンゲンサイ、水菜、ピーマンなどは日一の産出額を誇り 農業産出額は2008年から9年連続で全国2位だ。 ある農家を訪ねると、5、6人の若者たちが収穫したばかりの小松菜を選別していた。 1人に声をかけてみると「ニホンゴ、ワカラナイ」 他の人たちも控え

    「東京から野菜が消える?」外国人“依存”ニッポン|NHKオンライン
    Nightwings
    Nightwings 2018/03/03
    農業にかぎらない話。一次二次産業が主な地方に住んでるけど、かなり前から外国母語を持つ住民は多いし役場にも多言語の案内が当然にある。既に移民抜きでは生活が成立しない現実と人権問題を正視すべきときと思う。
  • 1